Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
相も変わらず詳細な説明に感謝します。なっとうごはんさんの半分でも知識が有ればどれだけ夢が広がるのかと羨むばかりです。出来れば工具、機器等の紹介もして頂けたらと願っています。
バイクのメンテナンスやカスタムができない居住環境の方もいるとは思いますが動画を見てもらい自分で作業するかお店にお願いするかの判断基準にしていただければ良いかと思います。コメントありがとうございます。
こんばんは、夜分済みません。日曜日に流れるウィンカー取り付けました。すごくかっこいいですね流れるウィンカー。次回は私のpcx125にバザードランプを付けたいと思います。何処のメーカーが良いですか?アドバイス宜しくお願いします。
シーケンシャルウィンカーの満足感は取り付けたオーナーにしか解りませんよね。^ ^他のメーカーからも割安なハザードキットは販売されていますがウィンカーのLED化などを検討中であればデイトナの製品が信頼性が高く良いのではないかと思います。スイッチは別売ですが現在も問題なく使用できています。コメントありがとうございます。
参考になります。ありがとうございます。
デイトナのウィンカーリレーします。スイッチは何処で購入したですか?Amazon又楽天市場ですか?
私が使用したハンドルに取り付けるタイプのスイッチはこちらです。ZILONG バイク スイッチ 汎用 バイク ライト スイッチ on・offトバイ ハンドル スイッチ バイク www.amazon.co.jp/gp/product/B01N3S3CWH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
毎度…すごすぎる^^;自分には出来ないけど…楽しめます(^^)/
エンジンの熱を利用したヒーターを組み込む?
以前PCXに取り付けた電熱線のシートヒーターことでしょうか。PCXにシートヒーターを取り付けたときの動画ruclips.net/video/Stdo98sHkw4/видео.htmlコメントありがとうございます。
電熱シートヒーターと別に排熱を利用して足元に熱風を送り出す。車と同じ方法を使って暖を取る。
デイトナ のハザード キットを取り付けられたのですね。私が以前紹介したハンドルスイッチをゴッソリ交換する方法は純正っぽく仕上がる反面、解析作業がかなり大変ですからね。
今回は低価格でハザードスイッチとウィンカーのハイフラ問題を解決したかったので このような方法での作業になりました。ほとんどのバイクにハザードスイッチが取り付け可能になるので参考にしていただけると良いかと思います。いつもコメントありがとうございます。
なっとうごはん 低価格で言うと私のFTRに取付けたハンドルスイッチは左右セットで2500円でしたよ。^^www.amazon.co.jp/7-8-22mm-オートバイハンドルスイッチの組み合わせホーンスイッチステアリングスイッチヘッドライトスイッチスタートスイッチ-…/dp/B07LG2X149?ref_=mh_s9_apbd_orec_b3gbFwp&pf_rd_r=REH0KJBD5DJJZNMD1TZC&pf_rd_p=5f193529-693c-5117-b609-ec103539736e&pf_rd_s=mobile-hybrid-13&pf_rd_t=BROWSE_ANYWHERE&pf_rd_i=3377884051ただし、取付説明書も回路図もないモノなので全て自分で解析しなければなりません(その点、デイトナのハザードキットはかなり親切ですね)。解析さえ出来れば後は・ターミナルの取付け・ハンドルスイッチの交換・ウィンカーリレーの交換だけなので実際の作業としては楽ですよ。毎回思いますが、スクーターの整備やカスタマイズは外装の脱着が最も煩わしい作業ですよ。^^;
お手頃価格のスイッチ類が販売されているんですね。デザインも良いと思います。配線自体はわかりやすく作業しやすいのですがスクーターはカウルの脱着に時間がかかってしまうのがデメリットですね。最近は取り外し作業に慣れてきました。コメント情報ありがとうございます。
なっとうごはん 外装の脱着が面倒なPCXの外装を何度も脱着された経験があればトリシティでも他のスクーターでも苦にならないのかも知れませんね。ただ、なっとうごはんさんの場合はルーフを滑車で吊ったりするなど独自の工夫で整備やカスタマイズに対応されてるので感心してます。私のバイクには屋根はありませんが、なっとうごはんさんの姿勢を参考にさせてもらってます。^^
横からすみません。トリシティ155ではハンドルスイッチを丸ごと流用は困難です。と、言うのもパーキングブレーキがハンドルスイッチ底面に取り付けられおり、ハンドルスイッチその物がパーキングブレーキのステーになっております。
ハザード取付けを考えていたので、参考にさせて頂きます。カッチンカッチン音→5FA2型のグランドアクシスのウインカーリレーの音は別部品ですので、鳴らしたい場合は、ヤマハ純正部品オーディオパイロットアッセンブリ「3XY-H3390-01」で可能です。古い部品ですので、3,036円と高価なのと、販売終了が近いと思われます。御参考になれば幸いです。
このようなパーツを追加で取り付ければウィンカーが作動している時の音を追加することができるんですね。^ ^ コメント情報ありがとうございます。
キーオンハザードがメリットとおっしゃってますがキーが居るのがデメリットでも有るんですよねぇ・・・。。。カチカチ音が有るリレーも有りますがブザー挟む汎用の方法が有りますね。電工ペンチは 「最低限単体で売っているヤツを買えですね」付属品の単体は無論ダメですがw安いの綺麗にしにくいんですよねカシメが悪いと言うか
トリシティ欲しくなっちゃいます。それと、お庭の芝生がとても綺麗で羨ましいです。
休日は芝生やバイクのメンテナンスで過ごす時間が多いので 庭の環境は良い状態にしておきたいと考えています。トリシティは実用性も高く自分好みの仕様で乗ることができるので長く飽きずに乗り続けることができるのではないかと考えています。コメントありがとうございます。
こんにちは。バイクもいじれちゃうんですね。すごい!この動画でバイクにウインカーが標準装備でないことを知りました。バイクいじり楽しそうですね。
芝生のお手入れ バイクのメンテナンス 池のお手入れ 少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。コメントありがとうございます。
初コメです!動画では、後ろのウインカーから、割り込ませていますが、それで前、後ろのハザードは、つきますか?
リアのウィンカーに接続してもハザードは点灯しています。コメントありがとうございます。
YAMAHAさんでも トリシティーにハザード付けていましたが スイッチ取り付け時に穴を開けたり かなり上級な取り付けレベルですよね バザードわたしも付けたいのですが 先日kosoのLEDウインカーに付けかえまして ハザードは純正ウインカーしか取り付けられないみたいで残念です
デイトナのウィンカーリレーもすべてのLEDに対応しているわけではないので確認が必要ですね。コメント情報ありがとうございます。
これで何度目のバラシか!?ファザードスイッチ付いてないんですね!純正のパーツを外すなんて凄すぎる!ここまで追加パーツがあると次は何を追加するのか楽しみです!
最近はカウル類の取り外しに慣れ作業が早くなってきました。^ ^大型バイクにはハザード機能が標準であるバイクも多いですが バイクは故障時に発煙筒や三角表示板が装備されていないので すべてのバイクにハザード機能が標準で取り付けてあっても良いような気がします。いつもコメントありがとうございます。
すごいですね。ミラーに続き、ハザードも欲しくなっちゃいます。なっとうごはんさん、私のトリシティもお願いします。って、頼みたくなります。冗談ですけど。
購入した3ヶ月前はトリシティは借りてきたバイクのようで自分のバイクと言う実感がありませんでしたが最近は少しずつ自分のバイクになってきたように感じています。コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん あるあるですね。なつとうごはんさんは特にトリシテイを購入する前から、3輪バイクに対する思いが強くて相当悩まれていたようなので、実感が湧かなかったのでしょうね。展示会の動画でてっきり外国製の三輪バイクを購入されると思いましたが、トリシテイを購入されたのは驚きました。一度試乗されているので忘れなかったのだろうと思いました。すいません、色々と想像してしまいました。カスタマイズなど満喫されているようで今後の動画が楽しみにしております。芝生動画も大変勉強になります。
お疲れさまです。ハザード付けたんですね👍 それにしても進化が早くどんどんグレードアップしてますね(笑) 567騒動が落ち着いたらツーリング動画期待してます。
追伸 私のスカイウエィブは数ヶ月シートカバーもめくってないです(--;) そろそろ乗ってあげないと可哀想ですね👍
高速走行はスカイウェイブは快適そうですね。コロナが落ち着いたらのんびりツーリングに出かけたいです。コメントありがとうございます。
なっとうごはん さん こんにちは〜😃ハザードは必要ですね〜ヽ(´▽`)/電工のコツを2つほど お伝えしますね‼️ギボシ端子を繫ぐ時に、配線を5cmずづ ズラしてカットすると、万が一両方が外れても ショートは しませんし、配線カバーを掛けても かさばらないので良いですょ☝️もう1つは、配線をギボシ端子に圧着する時に、少し長めに配線を出して、時計回りにねじった後に、『180度』折り曲げてから、ギボシ端子に圧着すると、たとえ、凄く細い配線でも、端子を万力で挟んで、コードだけを おもいっきり引っ張っても 抜けませんよ‼️☝️👍😃もし 配線が太くて 折り曲げたら ギボシ端子に入らない場合は、ねじるところまでは一緒ですが、ハンダを流して 固めてから 圧着すると 同様の効果を発揮しますょ☝️長々とすみませんm(._.)mもし良かったら お試しあれ👍😊
電工のコツ ポイント教えていただきありがとうございます。細い配線の時は途中で折り返しギボシが抜けないように取り付けしますよね。ギボシの取り付け位置をずらして取り付けるのも良いアイディアですね。これから作業をしてみようと思う方も参考になると思います。コメント情報ありがとうございます。
@@なっとうごはん さん こんばんはヽ(´ー`)ノお役にたてて光栄です!
バザードスイッチ取付お疲れ様です。デイトナのウィンカーリレーは便利そうですね。私も来月納車したら色々準備している物を取り付ける予定です😁
これからどんなバイクに仕上がっていくのか楽しみですね。コメントありがとうございます。
おっしゃる通り!安物の電工ペンチでカシメても抜けたり変形したりします。。。(-_-;)ギボシもメーカーごとに若干形状が違うので統一した方が無難ですね...追伸(ミラーの左右が逆に見えるのは私だけでしょうか...違和感が...( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)
ギボシのセットは配線の付け替え作業等でよく使用するので使いやすい物をストックしておくと便利ですね。私も視聴者の方に教えていただき気がついたのですが【後方確認は問題ありませんが】ミラーはトリシティ用のものではないので購入した状態で取り付けをすると左右が逆になってしまいます。おそらくミラーの根元の部分が六角ボルトで取り外しができるため左右逆に取り付けもできるのではないかと考えています。今度時間がある時に作業してみたいと思います。コメントありがとうございます。
初コメさせてもらいます いつも動画見ています 私は、PCX150とトリシティ125に乗っていす なっとうごはんさんとは逆ですねww 私のトリシティもハザードをどのように付けようか考えていまして なっとうごはんにコメントしょうと思ってたので嬉しくてコメントしました 参考にしたいと思います また貴重な動画楽しみしてます (つまらない長文ごめんなさい ) (。-_-。)
トリシティ125からPCX 150だと 車体が軽く加速が良く感じるのではないでしょうか。お互いどちらの車種も大切に乗り続けていきたいですね。コメントありがとうございます。
トリシティって車の免許でも運転できる車種あるって聞いたことあるんだけどどうなんだろ。追記、芝生の上でゴロンゴロンしたいw
普通車免許で乗れるようにするためにはホイールの幅をワイドにしたりバイク保険の内容も変更が必要になってくるかもしれません。追伸 日に日に芝生が緑になっていくのが楽しみです。コメントありがとうございます。
車もそうですが道を譲ってもらったりした時にハザード点ける人多いですがハザードは非常時、緊急時のみで厳密にはこれは違反行為となります。現状の使用行為とは乖離があるので法改正あればいいですが知らずに安易にやってしまいがちなので注意が必要です。
道を譲ってもらったときなどにハザード以上に気になるのが感謝ででホーンを鳴らしてしまう方がいますが沿線沿いに住んでいる方からすると かなり気になるのではないかと感じています。むやみにハザードを点灯させるのも良くありませんが ホーンでの挨拶は止めた方が良いのではないかと感じています。コメントアドバイスありがとうございます。
よぉ〜分からん!!?黙って自分だけで楽しんどけ!
スクーターにも後付けでハザードスイッチが取り付けられることがわかれば、お店にお願いしても良いと思います。コメントありがとうございます。
相も変わらず詳細な説明に感謝します。なっとうごはんさんの半分でも知識が有ればどれだけ夢が広がる
のかと羨むばかりです。出来れば工具、機器等の紹介もして頂けたらと願っています。
バイクのメンテナンスやカスタムができない居住環境の方もいるとは思いますが動画を見てもらい自分で作業するかお店にお願いするかの判断基準にしていただければ良いかと思います。コメントありがとうございます。
こんばんは、夜分済みません。日曜日に流れるウィンカー取り付けました。
すごくかっこいいですね流れるウィンカー。
次回は私のpcx125にバザードランプを付けたいと思います。何処のメーカーが良いですか?アドバイス宜しくお願いします。
シーケンシャルウィンカーの満足感は取り付けたオーナーにしか解りませんよね。^ ^
他のメーカーからも割安なハザードキットは販売されていますがウィンカーのLED化などを検討中であればデイトナの製品が信頼性が高く良いのではないかと思います。
スイッチは別売ですが現在も問題なく使用できています。
コメントありがとうございます。
参考になります。ありがとうございます。
デイトナのウィンカーリレーします。
スイッチは何処で購入したですか?
Amazon又楽天市場ですか?
私が使用したハンドルに取り付けるタイプのスイッチはこちらです。
ZILONG バイク スイッチ 汎用 バイク ライト スイッチ on・offトバイ ハンドル スイッチ バイク
www.amazon.co.jp/gp/product/B01N3S3CWH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1
毎度…
すごすぎる^^;
自分には
出来ないけど…
楽しめます(^^)/
エンジンの熱を利用したヒーターを組み込む?
以前PCXに取り付けた電熱線のシートヒーターことでしょうか。
PCXにシートヒーターを取り付けたときの動画
ruclips.net/video/Stdo98sHkw4/видео.html
コメントありがとうございます。
電熱シートヒーターと別に排熱を利用して足元に熱風を送り出す。車と同じ方法を使って暖を取る。
デイトナ のハザード キットを取り付けられたのですね。私が以前紹介したハンドルスイッチをゴッソリ交換する方法は純正っぽく仕上がる反面、解析作業がかなり大変ですからね。
今回は低価格でハザードスイッチとウィンカーのハイフラ問題を解決したかったので このような方法での作業になりました。
ほとんどのバイクにハザードスイッチが取り付け可能になるので参考にしていただけると良いかと思います。
いつもコメントありがとうございます。
なっとうごはん 低価格で言うと私のFTRに取付けたハンドルスイッチは左右セットで2500円でしたよ。^^
www.amazon.co.jp/7-8-22mm-オートバイハンドルスイッチの組み合わせホーンスイッチステアリングスイッチヘッドライトスイッチスタートスイッチ-…/dp/B07LG2X149?ref_=mh_s9_apbd_orec_b3gbFwp&pf_rd_r=REH0KJBD5DJJZNMD1TZC&pf_rd_p=5f193529-693c-5117-b609-ec103539736e&pf_rd_s=mobile-hybrid-13&pf_rd_t=BROWSE_ANYWHERE&pf_rd_i=3377884051
ただし、取付説明書も回路図もないモノなので全て自分で解析しなければなりません(その点、デイトナのハザードキットはかなり親切ですね)。
解析さえ出来れば後は
・ターミナルの取付け
・ハンドルスイッチの交換
・ウィンカーリレーの交換
だけなので実際の作業としては楽ですよ。毎回思いますが、スクーターの整備やカスタマイズは外装の脱着が最も煩わしい作業ですよ。^^;
お手頃価格のスイッチ類が販売されているんですね。デザインも良いと思います。
配線自体はわかりやすく作業しやすいのですがスクーターはカウルの脱着に時間がかかってしまうのがデメリットですね。最近は取り外し作業に慣れてきました。
コメント情報ありがとうございます。
なっとうごはん 外装の脱着が面倒なPCXの外装を何度も脱着された経験があればトリシティでも他のスクーターでも苦にならないのかも知れませんね。ただ、なっとうごはんさんの場合はルーフを滑車で吊ったりするなど独自の工夫で整備やカスタマイズに対応されてるので感心してます。私のバイクには屋根はありませんが、なっとうごはんさんの姿勢を参考にさせてもらってます。^^
横からすみません。トリシティ155ではハンドルスイッチを丸ごと流用は困難です。と、言うのもパーキングブレーキがハンドルスイッチ底面に取り付けられおり、ハンドルスイッチその物がパーキングブレーキのステーになっております。
ハザード取付けを考えていたので、参考にさせて頂きます。カッチンカッチン音→5FA2型のグランドアクシスのウインカーリレーの音は別部品ですので、鳴らしたい場合は、ヤマハ純正部品オーディオパイロットアッセンブリ「3XY-H3390-01」で可能です。古い部品ですので、3,036円と高価なのと、販売終了が近いと思われます。
御参考になれば幸いです。
このようなパーツを追加で取り付ければウィンカーが作動している時の音を追加することができるんですね。^ ^ コメント情報ありがとうございます。
キーオンハザードがメリットとおっしゃってますがキーが居るのがデメリットでも有るんですよねぇ・・・。。。
カチカチ音が有るリレーも有りますがブザー挟む汎用の方法が有りますね。
電工ペンチは 「最低限単体で売っているヤツを買えですね」付属品の単体は無論ダメですがw
安いの綺麗にしにくいんですよねカシメが悪いと言うか
トリシティ欲しくなっちゃいます。それと、お庭の芝生がとても綺麗で羨ましいです。
休日は芝生やバイクのメンテナンスで過ごす時間が多いので 庭の環境は良い状態にしておきたいと考えています。
トリシティは実用性も高く自分好みの仕様で乗ることができるので長く飽きずに乗り続けることができるのではないかと考えています。
コメントありがとうございます。
こんにちは。
バイクもいじれちゃうんですね。すごい!
この動画でバイクにウインカーが標準装備でないことを知りました。
バイクいじり楽しそうですね。
芝生のお手入れ バイクのメンテナンス 池のお手入れ 少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます。
初コメです!
動画では、後ろのウインカーから、割り込ませていますが、それで前、後ろのハザードは、つきますか?
リアのウィンカーに接続してもハザードは点灯しています。
コメントありがとうございます。
YAMAHAさんでも トリシティーにハザード付けていましたが スイッチ取り付け時に穴を開けたり かなり上級な取り付けレベルですよね バザードわたしも付けたいのですが 先日kosoのLEDウインカーに付けかえまして ハザードは純正ウインカーしか取り付けられないみたいで残念です
デイトナのウィンカーリレーもすべてのLEDに対応しているわけではないので確認が必要ですね。
コメント情報ありがとうございます。
これで何度目のバラシか!?ファザードスイッチ付いてないんですね!純正のパーツを外すなんて凄すぎる!ここまで追加パーツがあると次は何を追加するのか楽しみです!
最近はカウル類の取り外しに慣れ作業が早くなってきました。^ ^
大型バイクにはハザード機能が標準であるバイクも多いですが バイクは故障時に発煙筒や三角表示板が装備されていないので すべてのバイクにハザード機能が標準で取り付けてあっても良いような気がします。
いつもコメントありがとうございます。
すごいですね。ミラーに続き、ハザードも欲しくなっちゃいます。なっとうごはんさん、私のトリシティもお願いします。って、頼みたくなります。冗談ですけど。
購入した3ヶ月前はトリシティは借りてきたバイクのようで自分のバイクと言う実感がありませんでしたが最近は少しずつ自分のバイクになってきたように感じています。
コメントありがとうございます。
@@なっとうごはん あるあるですね。なつとうごはんさんは特にトリシテイを購入する前から、3輪バイクに対する思いが強くて相当悩まれていたようなので、実感が湧かなかったのでしょうね。展示会の動画でてっきり外国製の三輪バイクを購入されると思いましたが、トリシテイを購入されたのは驚きました。一度試乗されているので忘れなかったのだろうと思いました。すいません、色々と想像してしまいました。カスタマイズなど満喫されているようで今後の動画が楽しみにしております。芝生動画も大変勉強になります。
お疲れさまです。ハザード付けたんですね👍 それにしても進化が早くどんどんグレードアップしてますね(笑) 567騒動が落ち着いたらツーリング動画期待してます。
追伸 私のスカイウエィブは数ヶ月シートカバーもめくってないです(--;) そろそろ乗ってあげないと可哀想ですね👍
高速走行はスカイウェイブは快適そうですね。
コロナが落ち着いたらのんびりツーリングに出かけたいです。
コメントありがとうございます。
なっとうごはん さん こんにちは〜😃
ハザードは必要ですね〜ヽ(´▽`)/
電工のコツを2つほど お伝えしますね‼️
ギボシ端子を繫ぐ時に、配線を5cmずづ ズラしてカットすると、万が一両方が外れても ショートは しませんし、配線カバーを掛けても かさばらないので良いですょ☝️
もう1つは、配線をギボシ端子に圧着する時に、少し長めに配線を出して、時計回りにねじった後に、『180度』折り曲げてから、ギボシ端子に圧着すると、たとえ、凄く細い配線でも、端子を万力で挟んで、コードだけを おもいっきり引っ張っても 抜けませんよ‼️☝️👍😃
もし 配線が太くて 折り曲げたら ギボシ端子に入らない場合は、ねじるところまでは一緒ですが、ハンダを流して 固めてから 圧着すると 同様の効果を発揮しますょ☝️
長々とすみませんm(._.)m
もし良かったら お試しあれ👍😊
電工のコツ ポイント教えていただきありがとうございます。
細い配線の時は途中で折り返しギボシが抜けないように取り付けしますよね。
ギボシの取り付け位置をずらして取り付けるのも良いアイディアですね。
これから作業をしてみようと思う方も参考になると思います。
コメント情報ありがとうございます。
@@なっとうごはん さん こんばんはヽ(´ー`)ノ
お役にたてて光栄です!
バザードスイッチ取付お疲れ様です。
デイトナのウィンカーリレーは便利そうですね。
私も来月納車したら色々準備している物を取り付ける予定です😁
これからどんなバイクに仕上がっていくのか楽しみですね。
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り!安物の電工ペンチでカシメても抜けたり変形したりします。。。(-_-;)
ギボシもメーカーごとに若干形状が違うので統一した方が無難ですね...
追伸(ミラーの左右が逆に見えるのは私だけでしょうか...違和感が...( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)
ギボシのセットは配線の付け替え作業等でよく使用するので使いやすい物をストックしておくと便利ですね。
私も視聴者の方に教えていただき気がついたのですが【後方確認は問題ありませんが】
ミラーはトリシティ用のものではないので購入した状態で取り付けをすると左右が逆になってしまいます。おそらくミラーの根元の部分が六角ボルトで取り外しができるため左右逆に取り付けもできるのではないかと考えています。今度時間がある時に作業してみたいと思います。コメントありがとうございます。
初コメさせてもらいます いつも動画見ています 私は、PCX150とトリシティ125に乗っていす なっとうごはんさんとは逆ですねww 私のトリシティもハザードをどのように付けようか考えていまして なっとうごはんにコメントしょうと思ってたので嬉しくてコメントしました 参考にしたいと思います また貴重な動画楽しみしてます (つまらない長文ごめんなさい ) (。-_-。)
トリシティ125からPCX 150だと 車体が軽く加速が良く感じるのではないでしょうか。
お互いどちらの車種も大切に乗り続けていきたいですね。
コメントありがとうございます。
トリシティって車の免許でも運転できる車種あるって聞いたことあるんだけどどうなんだろ。
追記、芝生の上でゴロンゴロンしたいw
普通車免許で乗れるようにするためにはホイールの幅をワイドにしたりバイク保険の内容も変更が必要になってくるかもしれません。
追伸 日に日に芝生が緑になっていくのが楽しみです。
コメントありがとうございます。
車もそうですが道を譲ってもらったりした時にハザード点ける人多いですが
ハザードは非常時、緊急時のみで厳密にはこれは違反行為となります。
現状の使用行為とは乖離があるので法改正あればいいですが知らずに安易にやってしまいがちなので注意が必要です。
道を譲ってもらったときなどにハザード以上に気になるのが感謝ででホーンを鳴らしてしまう方がいますが沿線沿いに住んでいる方からすると かなり気になるのではないかと感じています。むやみにハザードを点灯させるのも良くありませんが ホーンでの挨拶は止めた方が良いのではないかと感じています。
コメントアドバイスありがとうございます。
よぉ〜分からん!!?
黙って自分だけで楽しんどけ!
スクーターにも後付けでハザードスイッチが取り付けられることがわかれば、お店にお願いしても良いと思います。
コメントありがとうございます。