【リゼムコラボ】元プロ4人が語る俺らがプロで活躍できなかった理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 163

  • @NoName-z8p5l
    @NoName-z8p5l 2 года назад +128

    これめちゃくちゃいいな。俺の時代もこうであってほしかった。こういった選手のことって近くにいないと普通聞けないからな。本当にいい時代だと思う。

  • @文分
    @文分 2 года назад +76

    サッカーだけじゃなく、全てのことに通ずることなんだととても有益な動画でした。
    仕事で考えてもあらゆることを平均点以上出して尚且つ自分だけの武器があるみたいな。
    自分だけの武器って思ってても上には上がいるし難しいなあ笑
    イケメンけーすけ君これからも応援しています!

  • @30代の日常-g5u
    @30代の日常-g5u 2 года назад +30

    今回の話はサッカーだけじゃなくてちがうスポーツにも役立つ話で自分もすごくためになりました

  • @chisatokaisyu_channel4468
    @chisatokaisyu_channel4468 Год назад +4

    RUclipsでこんな話が無料で聴ける時代…本当に有難い。神回です🥺有益な情報ありがとうございます☺️🙏❤️‍🔥

  • @12-389
    @12-389 2 года назад +56

    とても為になる動画でした。
    息子と練習する際に、少しずつ伝えていきたいと思います。
    今回の4名の方々がお話していた事は、社会人になっても同じ事なのかと思います。
    社会で成功されている方、お客様からの信頼がある方、会社で評価されている方は正五角形+ずば抜けた物を感じます。
    これからもウィナーズの活躍の影響力を使って子供達に色々とサッカー動画を通して教育をお願いします。

  • @crew1521
    @crew1521 2 года назад +24

    リゼムやけーすけのチャンネルを見て、改めてプロってすごいんだなって思える。

  • @シェリンガム-j3j
    @シェリンガム-j3j 2 года назад +11

    深いいい話しが聞けて楽しかった。いろんな選手の話しも聞いてみたい

  • @ゆずぽんず2号
    @ゆずぽんず2号 Год назад +2

    めちゃめちゃいいテーマで対談してる。プロと何が違うのかってことよね

  • @岡田は追えない
    @岡田は追えない Год назад +8

    自分は野球出身でプロ目指してたけど本当にどのスポーツにもつながる話で本当にいい話だと思いました!あと5年早くこの動画を見てれば、、ww

  • @Whoareyouuuuuuuu
    @Whoareyouuuuuuuu 2 года назад +18

    13:24 元プロ4人から将来プロで成功したい、日本代表になりたい選手へ

  • @えぬ-b5x
    @えぬ-b5x 2 года назад +18

    すごいいいチャンネル!これからも頑張ってほしい!!

  • @tatsuyatutiya
    @tatsuyatutiya Год назад +18

    実力が無かっただけで終わったらそれまでだし、何が足りなかったのかを考えるのが大事だと思うからこの対談はめちゃくちゃ有意義なものだと思う。
    対談系で1番面白かったかも。

  • @シャビ-k5p
    @シャビ-k5p Год назад +2

    もっと変わらないとと思えた、めちゃくちゃためになる動画でした。
    ありがとうございます。

  • @ルラシオン-f9k
    @ルラシオン-f9k Год назад +19

    しくじった側と、このレベルの方達が言える事が本当に素晴らしいですね!
    血の滲む様な体験をして来た
    みなさんだから認めて受け入れる事ができるんですよね、、、
    流石です

  • @堀田一希-s2w
    @堀田一希-s2w Год назад +22

    自分は本気でプロを目指しているので、とても参考になりました!
    今後もこういった動画を上げて欲しいです🙏

  • @キーパー-i1d
    @キーパー-i1d 2 года назад +10

    ほんとにためになる話でした!僕もキーパーをしていて気持ちの面で結構やられる場面もあってメンタルを鍛えていくのは大事だと改めて気付かされました!!あと質問に答えてくださってありがとうございました❗️

  • @nnk169
    @nnk169 2 года назад +35

    「天才は一杯いる」って新鮮な言葉だなw

  • @kiko_jp
    @kiko_jp Год назад +7

    て考える世界のトップで活躍し続けてる人達はほんとにすごいなー
    クリスティアーノ・ロナウドとかほんとに尊敬しかない、、、

  • @ヨッシー-z1s
    @ヨッシー-z1s 2 года назад +11

    これを聞けるのは本当に為になると思います。

  • @7cr405
    @7cr405 2 года назад +3

    勉強になるし気持ちいい動画、これは伸びる!

  • @バレーバカ-u5c
    @バレーバカ-u5c Год назад +11

    初期からwinnersをみてて、
    久しぶりにけーすけさんが戻ってきたので素直に嬉しいです!!
    jリーグで厳しいこともあったと思いますが、これからもwinnersで頑張ってほしいです!!!リーグ戦優勝〜!!!

  • @ジョナサン-d4v
    @ジョナサン-d4v 2 года назад +207

    那須さんてみんなからいじられてるけどやっぱ凄いんだな、、、!

    • @riririru931
      @riririru931 2 года назад +21

      年取ってもあんな動ける人そうそうおらんから物凄いよ

    • @hannpanaitte
      @hannpanaitte 2 года назад +1

      @@riririru931 現役の頃の話でしょ

    • @to4238
      @to4238 2 года назад

      指導者というか監督としてはクソやろ😂

    • @Vonnu724
      @Vonnu724 2 года назад +16

      @@hannpanaitte 凄いから今でも動けるんだよ、とかじゃないですか?

    • @hannpanaitte
      @hannpanaitte 2 года назад +16

      @@Vonnu724 動画の内容からして、あんなイジられてるのに実はプロしかもj1でバリバリやられたから凄いって意味だと思います。

  • @skmt7777
    @skmt7777 2 года назад +9

    他のチャンネルより一番説得力ある神回でした🎉

  • @su-ji-82
    @su-ji-82 2 года назад +6

    本当に有益な動画になりましたね😄✨高校や大学で日本一になったり、世代別代表になったからこその意見で、これからの子供達の刺激になる事を期待したいです✨

  • @yanmo1016
    @yanmo1016 2 года назад +20

    実際の経験に基づいた話やからめちゃめちゃ説得力ある話やな。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend 2 года назад +9

    リゼムもけーすけさんもサッカーエリートの中のエリートなんだからすごいよ😀

  • @じろう-c4e
    @じろう-c4e 2 года назад +26

    マジでたかがあのまま引退してなかったからレンタルバックでまたJでやれてただろーなーそれはそれで見てみたかった。けーごの大学最後ら辺にした足首の怪我はキックを武器にしてた選手だから、相当厳しかっただろうな。ほんとに、運とタイミングだよなぁー

  • @allforone4603
    @allforone4603 2 года назад +45

    これを見るといじられキャラやけどJリーグでゴリゴリにやってた那須さんってホンマに凄い人やねんな

    • @jal-fh2ku
      @jal-fh2ku Год назад

      もちろん時代も違うけどね

    • @gjas9539
      @gjas9539 Год назад +5

      いやいやこの世代が大卒の時もバリバリやってたから時代っていうほど離れてない。
      J3とか那須さんの新卒の時にはないんだから

  • @マルメン太郎
    @マルメン太郎 Год назад +5

    「キーパーけーすけ」って言われて
    マキヒカが返事するの早く見たい

  • @acai6533
    @acai6533 Год назад +7

    本当にトップに行こうと思ったら苦手は勿論全部無くしてその上で自分の武器を持っておかなきゃいけないって言葉を聞いて受験思い出した、、どこの世界もそういうもんなんだな。。

  • @ほうしさん
    @ほうしさん 2 года назад +2

    ウィナーズから知りました!初めてチャンネルを観ましたが、とても素晴らしく登録させて頂きました!これからも日本サッカーのために頑張ってください!

  • @ベケット-c3i
    @ベケット-c3i 10 месяцев назад +1

    俺らはしくじった側だからって笑顔で言えるメンタル持ってるだけでも世間一般からしたら凄いと思う

  • @nobitajapan
    @nobitajapan 2 года назад +5

    那須監督ってやっぱり凄い人なんですね

  • @TK-yl2pp
    @TK-yl2pp Год назад

    天狗の鼻っぱしを折ってくれる良き動画

  • @sou-j3g
    @sou-j3g 2 года назад +27

    フィジカルは絶対に不可欠
    今プロでやってるテクニック系の選手もみんな最低限のフィジカル能力は兼ね備えてる

    • @さくさくぱんだ-f6r
      @さくさくぱんだ-f6r 2 года назад +3

      ヒョロそうに見える人も体幹とかバケモンですもんね

    • @ボージャック-g3b
      @ボージャック-g3b 2 года назад

      @@さくさくぱんだ-f6r ほんとそれよね。大迫選手とか細そうに見えてマジで倒れないもんな

  • @ハナちゃん-y9j
    @ハナちゃん-y9j Год назад +2

    面白かったです。
    25歳ぐらいが選手のピークだとすると、10代で天才と言われて
    (無意識でも)油断しちゃうパターンもありそうだなぁ

  • @yusukes4905
    @yusukes4905 2 года назад +5

    素晴らしい動画
    35歳のオッサンですが、頑張ります

  • @dai-bl2du
    @dai-bl2du 2 года назад +9

    良い話すぎる。サッカーだけの話じゃ無い

  • @takuchan7832
    @takuchan7832 Год назад +1

    皆様の客観的な話は意外で、なぜ通用しなかったか!は、わかりやすかったです!!!それぞれが様々な角度からサッカーの面白味を伝えるコンテンツがあるのは日本サッカーの成長に繋がると思いました!

  • @nehina9868
    @nehina9868 Год назад

    けーごさんの話まじで思うわー。
    90分で10km走ってんのに技術が全然ブレない体幹ってフィジカルも心肺機能もバケモンだと思う。

  • @r-02
    @r-02 2 года назад +9

    天才はごまんといる。
    その中で驕らず努力し続けられる才能も持った一握りがトップでやれるってことなんだな。

  • @user-hf8jh1jl7n
    @user-hf8jh1jl7n 2 года назад +10

    サッカーでお金貰えるだけでもすごい

  • @さち-t4l4d
    @さち-t4l4d 2 года назад +10

    再現性の高いサッカーの能力ってフィジカルだと思う。5角形はどれも伸ばさないといけないけどその中でも特にフィジカルが必須。

  • @カルロ-u9c
    @カルロ-u9c Год назад +1

    大卒って言うと今話題の三笘君がまさにそうだね。
    攻撃はご覧の通りだし、守備もできて足も速くて、その上で戦える。

  • @まる-j2e
    @まる-j2e 2 года назад +14

    凄くわかる!
    自分も大学の頃のチームメイトがJリーグで活躍してヨーロッパ移籍して。でも自分は地域リーグで。
    ただ当時はそこまでの差は感じてなかった。だからこそこの話はめっちゃ入ってくるし腑に落ちる。

  • @bakuhuunn
    @bakuhuunn Год назад +3

    本当にこれがRUclipsで見れるのはすごいな

  • @若林河原
    @若林河原 2 года назад +12

    全てにおいて平均以上の能力があると自分のやりたい場所で起用されないとか監督が変わるだったりチームが変わっても適応出来るから強いよなぁ。メンタルとフィジカルに関しては、日本人の苦手な分野なんだろうな

  • @RT-gh8hx
    @RT-gh8hx 2 года назад

    編集が上手すぎる😊

  • @ulo304
    @ulo304 2 года назад +13

    けーご時代の流経大今見たらすごいもんな~

  • @TKG-f2l
    @TKG-f2l 2 года назад +7

    翔平一年目からスタメンで出てたし、あの怪我なければ定着してた可能性あった。勿体なかった。ちなみにプロではサイドバックしてた、、

    • @yy-gz4fg
      @yy-gz4fg Год назад +1

      Wikipediaだと出場数1回だけとの記載だったのですがスタメンで出てたんですか?

  • @zzzzz-zzz-h6h
    @zzzzz-zzz-h6h Год назад

    最高な対談、内容でした!

  • @rose_166
    @rose_166 Год назад

    スポーツ違くてサッカーじゃないけれどすごい刺さりました。昔の自分に伝えてあげたいです。。。

  • @asone8357
    @asone8357 2 года назад +7

    jリーグで苦い経験したけーすけくんだからこそ話せる話題やし、めっちゃいいチャンネルやな

  • @bbbbaaaa52
    @bbbbaaaa52 Год назад +2

    足元の技術めちゃくちゃある選手何人も見てきたけどそんな人も今では消えてる訳で。結局は戦えるフィジルカルが必要やな。

  • @ばななももち
    @ばななももち 2 года назад +1

    天才レベルはもう一段二段の努力が必要。刺さりました。

  • @徳-z7z
    @徳-z7z 2 года назад +15

    青森山田がフィジカルだけだと叩かれたけど、一試合安定の力出すのは
    やっぱりフィジカルが土台なんだと改めておもう
    中村俊輔さんもスペインいったら、フィジカル部分で技術がつぶされたといってたし

  • @ああ-r8c3i
    @ああ-r8c3i Год назад +1

    日本トップレベルのボランチ守田さんと一緒にプレーしてたけーごさん凄すぎる✨

  • @リトルグリーンメン-l3p
    @リトルグリーンメン-l3p 2 года назад +9

    鳥栖のやばかった選手聞きたいです

  • @丸山太郎-d8g
    @丸山太郎-d8g Год назад

    スポーツ選手って長所がわからなくなるぐらい短所を潰さなきゃならないって思う

  • @たーつabc
    @たーつabc 2 года назад +12

    けーごってj2からオファーあったんじゃなかったっけ

  • @あちきやで
    @あちきやで Год назад +2

    超無名高でも周りが引くほど努力したらプロになれますかね

  • @ドンペン-c4b
    @ドンペン-c4b Год назад +1

    有料級の動画や!ナイスけーすけ

  • @YoshiIto-pd7wc
    @YoshiIto-pd7wc 2 года назад +10

    元讃岐でプレーしてた選手が人気ユーチューバーってなんか不思議(讃岐サポ野自分からしたら)
    しょうへいが讃岐でいたとき見てたからな~

  • @sskt.takkun
    @sskt.takkun 2 года назад +2

    WINNERSに復帰してこれから楽しみです⚽️頑張ってください⚽️群馬県でのWINNERS練習あると観に行けるので是非やってほしいです⚽️

  • @マグワイアじゃねーよジャイアンだよ

    久保ってGODの部類ってことか
    守備は絞る系だもんな

    • @EW-ky2bj
      @EW-ky2bj 2 года назад +5

      久保は世界で1人2人の存在よ

  • @そら-j9c2q
    @そら-j9c2q 2 года назад +7

    鳥栖での話をもっと詳しく聞きたいです。

  • @warawarawarawww
    @warawarawarawww Год назад

    凡人の一番の武器はポジショニングだから(もう断言しておく)まずは試合通して自由にポジショニング取り続けられる身体能力と兼ねてそららをまずは身につけるべきだと思うな
    そうすればかなりパフォーマンスの波は安定するし自分より身体能力高いとか上手いやつにも間合いや駆け引きで誤魔化せてピンチ回避できる確率が遥かに上がる
    攻撃時にもスペース使いまくったりボール持った時の嫌な間合い作れたりして発想も高まったり総合力の土台になると思う
    後はそのクオリティを高めればそこそこ高いとこまで行けるはず
    これらは凡人が極まった話だから正直プロって先天的才能のことを言うとは思うが、それでも動き悪くて大成しない才能の塊はたくさんいるわけで基礎と才能両方伸ばす必要性がわかる

  • @たけのこ-q2w
    @たけのこ-q2w 2 года назад +1

    やはり、技術を発揮させるためのフィジカルがないと上に行けない、戦えないことに繋がる。ひとつだけじゃなくてもう2つ、3つと武器もないと厳しい、それも周りと違うレベルの武器を。

  • @yuukikawguchi1776
    @yuukikawguchi1776 Год назад +1

    子供の時に聞きたい話だなぁ〜

  • @mt-fd9cp
    @mt-fd9cp Год назад

    とっても参考になりました。オーストラリア人と五角形の話が納得👍

  • @ChelseaEmboaba
    @ChelseaEmboaba Год назад +1

    めちゃくちゃ面白い。

  • @メロンパン-o4s
    @メロンパン-o4s Год назад +3

    FC東京の松木玖生選手はなかなかエグいんじゃないかなと感じたー
    まず高卒でフィジカル、メンタリズムなどなど守備にも貢献していて五角形にしたら平均値やばいやろしかもJ1で出てる時点でバケモンだよな!

  • @MHopenclose
    @MHopenclose 2 года назад +2

    鳥栖の話を聞きたいです!!

  • @リヒト-t7c
    @リヒト-t7c Год назад +1

    結構通用しない理由としてフィジカルを上げる人めちゃ多いイメージあるな。
    元プロとやってた人たちが「あいつらは身体が違う」ってみんな口を揃えて言う。

  • @koyanoaoi482
    @koyanoaoi482 2 года назад +3

    この動画は未来の卵に引き継がれていくべき。

  • @昭和チャンネル-s3p
    @昭和チャンネル-s3p Год назад

    貴重すぎる動画。サンキュー圭助

  • @病み丸絶望太
    @病み丸絶望太 2 года назад +13

    クリスティアーノやレオの凄さがわかる。

    • @Hasu-b8h
      @Hasu-b8h 2 года назад

      クリスティアーノとレオっていうやつあんま聞いたことない
      外人?

    • @かける-h7p
      @かける-h7p 2 года назад

      実は外人

  • @nk-sb8kk
    @nk-sb8kk Год назад

    フィジカルベースで、頭の良さだと思う。

  • @sskt.takkun
    @sskt.takkun 2 года назад +4

    ちなみに那須さんと同い年なので那須さんとのコラボみたいですね⚽️

  • @mus8314
    @mus8314 Год назад +4

    マジで上手い人死ぬほどおるよなサッカーって
    あのチームのあいつでも代表になれない→その代表でも世界で勝てない→はあ??ってなったことある笑

  • @MHopenclose
    @MHopenclose 2 года назад

    いやー ほんといい動画 冗談ぬきに感銘を受けました

  • @カミホリ
    @カミホリ 2 года назад +2

    フィジカル、メンタル、ディシプリン、どれも大事だけど、「運」も大きいのでは?って思う。当事者は口にしないけど、たかさんとか巡り合わせがよければジュビロでやってたかもしれんし、ジュビロを選ばなければ他でやれてた可能性もある。 高い水準で技術・身体能力・攻守に戦う規律が揃ってても、不運にも埋もれちゃう選手もいるんだろうな。

  • @yyytaiyyy
    @yyytaiyyy 2 года назад +5

    上手いやつは世界のどこにでもいるってワクワクするな。

  • @betterworldtobe
    @betterworldtobe Год назад

    大変興味深い動画でした。
    自分もJの試合を見ていて、この選手は行けそうとか思う時があります。まずはフィジカル。それと例えば練習で技術が高くても強度の高い試合で流れの中で技術を使えなければ意味がない。むしろいくつかストロングポイントがあるほうがいいと思います。
    基本的に高校くらいまで「この選手は上手い!」というのは全く当てにならないとおもってえいます。

  • @ab-ih1pw
    @ab-ih1pw 2 года назад +1

    どんな球技でも最低限のフィジカル運動能力ってあるよな、技術を見られるのは結局運動能力が基準を満たしてる人って感じ

  • @aiueo.domg20
    @aiueo.domg20 Год назад

    けーごの話は説得力ありすぎ

  • @nanashian
    @nanashian Год назад

    正直素人目に見ると那須さんより若いメンバーの前線の人の方が上手に見えるけど、それでも20年プロできる人とそうでない人の差がでるのは、やっぱりフィジカルの差なんだなー(もちろんポジションの違いあるけど

  • @Ggacf
    @Ggacf Год назад

    途中で挫折してサッカー辞めちゃったけど、逆足めっちゃ使えたからそこは楽しかった

  • @揚げたらこ
    @揚げたらこ Год назад +2

    成功者が成功体験を語るより数倍面白かった

  • @askg6078
    @askg6078 2 года назад

    野球部ですが、頑張ります

  • @UCcG8JZM3Kb7uiY0FJ
    @UCcG8JZM3Kb7uiY0FJ 2 года назад +1

    この企画、すごくよかったです。
    小学生の息子に見せて、感想聞いてみたいです。
    けーすけさんのキーパーとしての意見もあれば良かったかなと。

  • @user-eb9bb3lm5y
    @user-eb9bb3lm5y 2 года назад +12

    たかの標準語違和感しかない、関西弁がいい

  • @戦場ヶ原下着-d4o
    @戦場ヶ原下着-d4o Год назад

    かつての天才たちが言ってるからまじで間違いない

  • @yk-mx9xp
    @yk-mx9xp 2 года назад +3

    本田圭佑の凄さが分かる

  • @シナモン-n2f
    @シナモン-n2f 2 года назад +1

    どんな競技でも、プロ並みの技術を持つ人、ましてやプロ以上の技術を持ってしてプロで活躍できない人、プロになれない人は沢山いるというのを、RUclipsやSNSで知れた。やっぱり、ただ上手い、ただ強いだけじゃダメなんだなあ。

  • @massadepao8693
    @massadepao8693 Год назад

    面白い話でした。いくつか深掘りしてもらいたいコメントありました。
    しくじり先生だけのコーナーも作ってもらいたい(笑)
    話変わりますがグランドに椅子をおいても怒られないんですか💦うちのコートは椅子や飲料持ち込み禁止です

  • @user-yv4tt2oq1w
    @user-yv4tt2oq1w Год назад +1

    次大学でサッカーするけどもうすでに共感できすぎるw

  • @narugoos8511
    @narugoos8511 Год назад

    アタリだけで体力消耗するからフィジカル鍛えるのは重要

  • @daks721
    @daks721 2 года назад +4

    全然レベルは違うけど、草サッカーでも上手いチームより走れるチームが強いのは技術だけじゃ勝てない典型だと思う。
    フィジカルって体の強さだけじゃなく、速く動かせるとか思った通りに動かせるとかそういう意味なんだなって感じます。
    もうおじさんだけど。笑

  • @またある
    @またある Год назад

    bgmちょい大きいなあ