観測ロケットS 520 31号機の紹介 【オンライン特別公開 #3】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 17

  • @よっしー-w7j7k
    @よっしー-w7j7k 3 года назад +5

    宇宙実証実験成功おめでとう。

  • @波瀾万丈-y3p
    @波瀾万丈-y3p 3 года назад +1

    技術者の皆さん、開発の成功おめでとうございます。実証レベルを超えて実装レベルの成果を挙げられたと思っています。本当に誇らしい成果ですが、この快挙が広く知られていないのが残念です。
    個人的にも興味は尽きず、動画を楽しませてもらいましたが、余りにもオープン過ぎて、心配です。JAXAもこの辺のセキュリティ保持は検証されて広報されているのだと信じていますが、心配です。
    第一燃焼段階から、この推進システムを使ってロケットが打ち上げられるのを楽しみにしております。

  • @bowwow-m2777
    @bowwow-m2777 2 года назад

    極超音速ミサイルのエンジンってひょっとしてこれですか?

  • @INFP-T50
    @INFP-T50 3 года назад +2

    PDエアロスペースはパルスデトネーションエンジンで宇宙船作ってるのでJAXAさんは回転デトネーションエンジンで宇宙船と宇宙戦闘機作ってほしいな。

  • @alwaysoutofbase5255
    @alwaysoutofbase5255 2 года назад

    「ISASまでイメージCGでアピールか。情けない」と思っていたら、軌道上で地球を背景にしたホントの写真でびっくりしました。

  • @mt9103
    @mt9103 3 года назад +5

    名大の人のデトネーションエンジンの説明がモゴモゴしていて非常に聞き取りにくかった。一番聞きたかったところなので残念。

    • @happy-tz6gm
      @happy-tz6gm 3 года назад

      ノイズリダクションが掛かっているような音声で、半分くらいしか聞き取れないです。

  • @ara-kp6oc
    @ara-kp6oc 3 года назад

    自動車はレシプロからEVに転換期を迎えているが、ロケットのデトネーションエンジンの開発に日本の自動車産業がこれまで培った技術が生かせるかもしれない。トヨタ、ホンダ他協力してほしい。

  • @滝下隆義
    @滝下隆義 3 года назад +4

    大国に技術を盗まれないでね、心配です。

  • @hokim2326
    @hokim2326 2 года назад

    4:03 今回のミッションについて

  • @小林優-k7w
    @小林優-k7w 3 года назад

    そこで空飛ぶ円盤なんだが空気中は空気の海、だと思えば良い。それで静止できる。
    円盤はおはじきみたいなもんで外部から力を加えるだけでどこにでも瞬間移動ができる。
    宇宙空間も僅かなエネルギーで航行できる。
    このヒントを地球人がどこまで理解出来るかがヒントになる。
    暫くはロケットの時代がつずくのだろう。

  • @yukinamatusima
    @yukinamatusima 3 года назад

    見てもバカには理解出来ん。。。。。(´・ω・`)

  • @yokewakkarun2351
    @yokewakkarun2351 3 года назад +3

    高いレベルの技術である振動の少ない回転デトネーションエンジンの紹介なら、せめてジンバルの付いたカメラで撮影していただきたい。ブレてよく見えない。

    • @hakobune3382
      @hakobune3382 3 года назад +2

      同感です、機密保持の為に敢えて観難く、聴こえ難くして居るのなら仕方が有りませんが、その場合ならモザイクやピーの手段を使えば良いかと。
      高度な実験内容とのギャップが激しく、誠に残念!

  • @憲一松村-j8v
    @憲一松村-j8v 3 года назад

    プロのカメラマン使いなよ

  • @yamagyamag1895
    @yamagyamag1895 3 года назад

    発表するのなら、ちゃんと編集して発表してください。カメラワークも悪すぎ、!!