アメリカ人は「How are you?」にどう答えるか実験してみた #19

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 今日の動画レッスンはちょっとした実験をしてみました。現地に住んでいるアメリカ人に「How are you?」と言うと、どのような返事をするのか抜打ちで試してみました。日本の多くの学校で教わる代表的な返事の仕方は、「I’m fine」や「I’m good」のようですが、実際にアメリカ人はそのような表現を使っているのでしょうか?その真相は・・・実は私も予想していなかった、意外な結果でした。(笑)
    動画で紹介されたスクリプトと解説はブログに掲載しています
    → hapaeikaiwa.co...
    ──【仲間と一緒に実践で使える英語を身に付けよう!】─────────
    HAPA英会話公式オンラインコミュニティ『Hapa Buddies』会員募集中
    ───────────────────────────────────
    Hapa Buddiesは、英語学習に励んでいる皆さんが学んだ英語を使って楽しく交流できる会員制オンラインコミュニティです。
    実践で使える英語が学べるだけでなく、実際に学んだフレーズや表現を使って自分の言葉でアウトプット練習ができるプラットフォームで、Buddies(仲間)と一緒にあなたも話せる英語を身に付けませんか?
    【Hapa Buddiesの詳細はこちらから】
    hapaeikaiwa.co...
    ========================================
    購読者3万人突破!無料メルマガ『1日1フレーズ!生英語』
    ========================================
    通勤・通学前などのちょとした合間を利用して無理なく英語が学べるメルマガ『1日1フレーズ!生英語』を平日の毎朝6時に配信しています。ただ単にフレーズを紹介しているだけではなく、学んだフレーズが着実に身につけられるよう、音声を使った学習プロセスも組み込まれているので学習方法の心配も入りません!さらに、ポッドキャスト(下記)と併用することで、より効果的に学習できる構成になっています。
    hapaeikaiwa.com...
    ========================================
    iTunesの「Best of 2014/2015」に2年連続選出!生の英語を楽しく学べる『Podcast』
    ========================================
    台本なしにネイティブが話す、正真正銘リアルな英会話が録音された音声を聴きながら、超実践的な英語が学べるポッドキャストを毎週金曜日に配信中!会話で使われている表現の解説や、音声のスクリプト(字幕)も全て無料で公開しているので、リスニングに自信がない人でも問題なし!おかげさまで1000万ダウンロード突破!ネイティブの生の英語に触れ、より実践的な英語力を身につけたい方は是非!
    hapaeikaiwa.com...
    ========================================
    HAPA英会話ソーシャルメディア
    ========================================
    ◆ Facebook: / hapaeikaiwa
    ◆ Twitter: / hapaeikaiwa
    ◆ Instagram: / hapaeikaiwa

Комментарии • 1 тыс.

  • @Hapaeikaiwapage
    @Hapaeikaiwapage  4 года назад +22

    What's going on guys! 今の大変な時期を一緒に前向きに過ごせるよう、4月いっぱいRUclipsで無料のライブレッスンを配信します!毎週、火曜日、木曜日、そして日曜日の日本時間午前8時より20分間の無料英会話レッスンを行います👍 また、4月いっぱいはHapa英会話のオンラインコミュニティ「Hapa Buddies」を無料でお試しいただけますので、ぜひ活用してください。一緒に英語を学んで、楽しんで、そして一緒にこの困難を乗り越えましょう✌️
    詳細: hapaeikaiwa.com/?p=22409

  • @iketaku0306
    @iketaku0306 8 лет назад +43

    日常の会話は全てアドリブで出来てると思うんで。こんな感じの配信が増えるととてもありがたいです。

  • @wasd-pm8wd
    @wasd-pm8wd 8 лет назад +1009

    これは日本人にとってとてもいい動画でしょう

    • @grossjapan5890
      @grossjapan5890 8 лет назад +11

      めっちゃ便利!

    • @あなるならあなってみせよ松田里奈
      @あなるならあなってみせよ松田里奈 7 лет назад +19

      abg ぜいたく言えば和訳も着けて欲しかったです。でもいい動画ですね!

    • @寺田邪心-p2f
      @寺田邪心-p2f 6 лет назад +2

      全日本ハフーン協会会長白石麻衣
      いや流石にこのぐらいの英語は分かるやろw

    • @surippi1127
      @surippi1127 6 лет назад +3

      寺田 邪心 うーん。中学生とかなら分からなかったりするんじゃない?
      みんながみんな分かるわけじゃないから付けてもいいと思うな。
      まぁ、自分で調べるのがいいわけやけど

    • @カプチノ-i8h
      @カプチノ-i8h 6 лет назад +5

      寺田 邪心
      ぜいたく言えばと前置きがあるのにそのコメはおかしい

  • @gajumalb
    @gajumalb 7 лет назад +904

    まず外人のコミュ力の高さに驚く。気持ちがいいね。

    • @はる-v6o5z
      @はる-v6o5z 6 лет назад +28

      ryo enji 外人という言葉は失礼ですよ~

    • @kobegyu145
      @kobegyu145 6 лет назад +14

      チョコ チョコ 誰にだよ

    • @はる-v6o5z
      @はる-v6o5z 6 лет назад +32

      kobe gyu 言い方が変でした!すみません。日本人で不快な気持ちになる人が多いそうです。外国人と外人、英語では同じ意味で別におかしくないんですけど、日本語の外人だと、なぜかネガティブな意味で捉えてしまう人が多いそうです。だからムッとされることがあるかもしれないですと余計なお世話を…すみませんでした!

    • @ハルクスゥゥ
      @ハルクスゥゥ 6 лет назад +4

      cho Sta 気にするのは外国人だけで日本人は気にしないぞ
      後理由は外の国のやつみたいな意味だからだと思うんですけど

    • @aogediche
      @aogediche 6 лет назад +3

      @@はる-v6o5z 失礼?何がどこが

  • @light80050
    @light80050 8 лет назад +64

    日本人は自然な英語を目指す前に通じる英語を目指さなきゃいけないと思う。"im good and you?" 問題なく通じます。中級以上の人が見ると参考になる動画ですね。

  • @shuwapon7606
    @shuwapon7606 6 лет назад +18

    特に答えずにHow are you?返しでもいいのか~勉強になります!!
    自然に話せるようになりたい!

  • @Aegis64
    @Aegis64 5 лет назад +2

    みんな、気軽に挨拶を交わしてくれて凄いですね。そこに感動しました。

  • @三毛歩ち
    @三毛歩ち 9 лет назад +3

    junさんの英会話の教え方は、明確でわかりやすいです。

  • @donaiyaro
    @donaiyaro 8 лет назад +2

    これはためになりました。なかなか他では学べない。
    自然な答えってなんあのかな、とずっと疑問でした。とっても興味深いです。

  • @noki5724
    @noki5724 5 лет назад +46

    なによりじゅんさんの人脈が素晴らしいですよね
    皆んなHi Jun!!と楽しそう!

  • @ゆっぽ-h6h
    @ゆっぽ-h6h 7 лет назад +2

    ほんとにわかりやすくて明日から毎日見ます!
    学校で学ぶよりこれで学んだ方が実践的で役立つと結構本気で思いました!

  • @kaijitoyoshima1654
    @kaijitoyoshima1654 9 лет назад +81

    素晴らしい実験!!!
    これはみんなに見て欲しい!!
    ありがとうございます!!

  • @hisa2166
    @hisa2166 2 года назад

    日本人より日本語を的確に理解してます。いつも勉強になります。
    Thankyou sooo much

  • @TakehopeURL
    @TakehopeURL 9 лет назад +1537

    共通してることを発見しました。
    みんな笑顔です(^o^)

  • @nekonooosama
    @nekonooosama 5 лет назад +4

    この企画すごくいいです!生の英語と言うやつですかね! 返事とともに何気なく続ける会話もすごく勉強になります!

  • @enjoeyeurope
    @enjoeyeurope 5 лет назад +29

    アメリカで医者にかかった日本が「How are you?」と言われて「I'm fine thank you」と答えたというエピソード思い出しました

    • @ku2591
      @ku2591 3 года назад

      元気じゃないから医者行ってるのにね😂

  • @cry-opby
    @cry-opby 7 лет назад +1

    わかりやすい!!!!
    しゃべりかたもうまくて
    説得力もあって見ていて
    心地よかったです!!

  • @わいちゃ-z9k
    @わいちゃ-z9k 6 лет назад +110

    How areyou?って聞かれたらI'm fine thank You.And you?までが授業で1セットだよね。

    • @朝倉真紀子
      @朝倉真紀子 5 лет назад +2

      のか さん、昔はそうだったけど、今は違うみたい

    • @つーこ-e6v
      @つーこ-e6v 5 лет назад +18

      今中学生ですが私の教科書というか授業ではのかさんの通りですね

  • @恵-r9w
    @恵-r9w 6 лет назад +1

    何時も楽しい lessons 有り難うございます♪

  • @赤尾真一-d9h
    @赤尾真一-d9h 9 лет назад +27

    はじめてネイティヴの会話きいた...
    すごい....
    頑張らな!
    いい動画ですごく刺激になりました!

  • @esfili45
    @esfili45 9 лет назад

    最高の動画ですね! 確かにそうなんです。 how are you? と質問をしているつもりでも、挨拶みたいにとらわれて、そっくりそのまま返されることがよくあるんですよね。 この感覚を知らないと、はじめは相当戸惑うことになります。

  • @Yumi-vc8ed
    @Yumi-vc8ed 6 лет назад

    仕事場柄外国人の方にHow are you?と聞かれることが多く、現地の方はなんと答えるのだろうと気になっていたのでとてもいい動画でした

  • @佐々木美紅-p8y
    @佐々木美紅-p8y 8 лет назад +7

    it's practical and interesting movie!
    英検の面接が近いので参考になりました♪
    今高校生で、大学で留学をしたいと思ってるので、いつも英会話の参考にさせてもらってます!
    素敵なお友達をお持ちですね!

  • @bling1101bling
    @bling1101bling 9 лет назад

    ナチュラルな英語(その場の雰囲気から生まれる)が聞けるのは面白いです!会話の“ノリ”が伝わりやすいです!

  • @Pentimento_TheArtist
    @Pentimento_TheArtist 9 лет назад +384

    これは日本人の疑問でしたね。勉強になります。

  • @katwoman5413
    @katwoman5413 7 лет назад

    実は私もいつもこの質問に質問で返してることに気づきました。面白い実験でした。

  • @tanpakudahlbeck9525
    @tanpakudahlbeck9525 7 лет назад +254

    日本人より日本語が聴きやすかったです!

    • @野豬騎士-h9q
      @野豬騎士-h9q 5 лет назад +4

      えっ!? 日本人じゃありませんか?このかたは

    • @みにら-b7w
      @みにら-b7w 4 года назад

      @@野豬騎士-h9q 日系アメリカ人かなぁ?

  • @ぐーぐら
    @ぐーぐら 8 лет назад +1

    すごく面白い実験ですね。中学、高校、大学の授業内でしか英語に触れていない私には非常に刺激的な動画でした。日本でも言語というものがだんだんと変化していっていますが、他国でもそうなんですかね。すごく外国へ行って現地の言語に触れてみたいと思える動画でした。

  • @migiomigi
    @migiomigi 9 лет назад +156

    型にはまらないでいいという事は、気持ちが楽になる反面、
    日本人にとっては、逆に難しい事かも。

  • @hiro000able
    @hiro000able 9 лет назад +1

    とても面白いですね!!まだ出されている動画追いつけそうなので全部みます!

  • @u99sxk66
    @u99sxk66 9 лет назад +41

    面白かったです。日本の英語教育に使われてる教科書には、実際にはネイティブが使わないような表現などが、まだ他にもあるのではないでしょうか。そういったものの紹介を是非お願いします。

  • @tominaka2199
    @tominaka2199 7 лет назад

    なんか楽しい動画です、これなら自然に英語に親しみが持てそう。
    ありがとう

  • @射場一晃-v2w
    @射場一晃-v2w 9 лет назад +4

    実験動画とてもリアリティがあって参考になります!!

  • @青山誠-p5w
    @青山誠-p5w 4 года назад

    学校やテキストで学んだ英語のみしか知りませんでしたので、アメリカ現地の生の会話を聞くことができ、とてもいい機会になりました。これから英語を学ぶ人にもぜひ聞いて欲しいです。

  • @Hiroki-Matsuzaki
    @Hiroki-Matsuzaki 9 лет назад +347

    誰ひとり、教科書通りに言わないですね笑

    • @郎太-j4r
      @郎太-j4r 6 лет назад +3

      松崎宏紀 当たり前

    • @mr.onzoushi3426
      @mr.onzoushi3426 6 лет назад +6

      教科書ってマニュアルに過ぎないからね。しかも元はイギリス英語だっただろうし。

    • @森浩司-g8b
      @森浩司-g8b 5 лет назад +3

      逆に本家本元のイギリスではアメリカ英語を下品だと馬鹿にされてるからね
      学ぶ相手を間違えてる動画だよ
      ファッキューが挨拶な国なんかアメリカぐらいだろ

    • @xx-zc8ni
      @xx-zc8ni 5 лет назад +3

      子供のころは日常で「さようなら」を使ってたけど、大人になってからはほとんど使わなくなったなあ。

  • @maiky0504
    @maiky0504 6 лет назад

    私はほとんどの場合I'm good, and you? と言っていたので、次から違う言い方を使ってみようと思います。シンプルだけどためになる動画をありがとう!

  • @eijihayashi2814
    @eijihayashi2814 9 лет назад +3

    英語勉強してみよって気になりますね。素敵なわかりやすい動画でした。ありがとうございます。

  • @紗花-e7c
    @紗花-e7c 3 года назад

    みんな笑顔で気持ちいね。素敵です

  • @coperenglish
    @coperenglish 9 лет назад +359

    Hey, this is awesome.

  • @曖昧模糊-q5e
    @曖昧模糊-q5e 8 лет назад +1

    日本人の挨拶の答え方には気になってたので、レッスンはすごく為になりました。

  • @shuji009
    @shuji009 5 лет назад +7

    2013-2015年に渡英していた経験だと、イギリス(ロンドン)だと、I’m fine でした。

  • @harukon
    @harukon 7 лет назад

    ああー、だから知らない人からいきなりHow are you?
    って訊かれるのかあ、納得!
    貴重な話、ありがとうございました!

  • @rebeccabritton3479
    @rebeccabritton3479 6 лет назад +4

    Hey! I’m in the same area!!
    I’m bilingual but how you explain makes so much sense, thank you!

  • @Sakamin1024
    @Sakamin1024 9 лет назад

    アメリカに留学している者です。
    毎日同じような返事しかできなくてむずむずしていましたが、質問を質問で返している方とかいて勉強になりました!
    次の動画も楽しみにしてます!

  • @raysugar9041
    @raysugar9041 9 лет назад +1936

    学校で習う英語ってなんなんだろう…笑

    • @BS-jn7vp
      @BS-jn7vp 9 лет назад +267

      まあ、日本の英語の教育はあまりよくないから・・・

    • @新しん-r4u
      @新しん-r4u 8 лет назад +23

      それな!

    • @user-my7dh1lb5z
      @user-my7dh1lb5z 8 лет назад +157

      外国の日本語学校で「~でござる」が教えられてるらしいよ。
      一概に「日本の英語教育が悪い」とは言えないかもね
      日本は、実践の機会に恵まれてないのもあるし、、、

    • @ポチよ
      @ポチよ 7 лет назад +36

      nomad K 私立はちゃんとネイティブとかいるし、先生も数年留学してた人とかだぞ

    • @wunryu2064
      @wunryu2064 7 лет назад +29

      指導要領に外人と話す必要性が書かれないから....

  • @natch4649
    @natch4649 9 лет назад +1

    I randomly opened this video during my lesson planning and found someone who I randomly met couple years ago. Your video reminded me of good days in SoCal. Life is so mystic! Thanks for uploading this!

  • @hayachinne
    @hayachinne 9 лет назад +3

    とてもいい!生きた表現。勉強になりました。

  • @nia-941
    @nia-941 8 лет назад

    実際にこう使われてるのかと物凄く勉強になりました!ありがとうございます!

  • @kyokushin0283
    @kyokushin0283 7 лет назад +6

    自分もアメリカ在住ですが、確かにそうですわ!!
    気にしたことなかった笑
    分かりやすいですねー

  • @jp-ck5im
    @jp-ck5im 7 лет назад +1

    ありがとうございます!!もっと動画待ってます

  • @turtleinblueforest
    @turtleinblueforest 5 лет назад +7

    初めて英語を習うときの決まり文句としてI'm fine, thank youは特段変では無いと思います。全く使わないこともないし、英語圏の国によっても違うみたいですし。
    英語に慣れてきたら、Good, you?とかI'm fine, how are you?とか言えるようになると思う。

  • @takuya_Eye
    @takuya_Eye 7 лет назад +1

    初めまして!
    こう言った実験的な統計は楽しく見れてとても勉強になります。
    これからも是非お願いします

  • @ほは-p3u
    @ほは-p3u 9 лет назад +3

    とてもおもしろいです!勉強になります!!

  • @fumiking
    @fumiking 7 лет назад

    ずっと疑問に思ってたことが解消されました。ありがとうございました。

  • @user-pt1ou9mc2m
    @user-pt1ou9mc2m 5 лет назад +87

    字幕ないとマジで何言ってるか分からん。ネイティブって怖い。

    • @TayoEXE
      @TayoEXE 5 лет назад +10

      僕はネイティブだけど
      問題は日本の英語教育だと思います。うちの奥さんは日本人でここで英語を習ってるけど違いはネイティブスピーカーとしゃべる機会しかないからちゃんとした、自然な発音や文法に少しずつ慣れてきたからです。僕は6年間日本語を頑張って自分で勉強していたけど日本に着いてから全然しゃべったり聞いたりすることも出来ないとやっと分かりました。なぜかというと、技術です。ちゃんと喋れるようになるためにちゃんと誰かとしゃべる必要があります。そうしたら、「I'm fine. Thank you.」など教科書に書いてあるようにあまり使わないとすぐに分かるはずです。
      そして、逆に日本語を勉強している人にとって日本語のネイティブって怖い :P

    • @トランプ大統領-q5g
      @トランプ大統領-q5g 5 лет назад +2

      TayoEXE 文法ばっかりやってるから喋れないんだよ、もっと会話の授業を増やした方がいいね、

    • @TayoEXE
      @TayoEXE 5 лет назад +1

      @@トランプ大統領-q5g うん、そうだよね。簡単というわけじゃないけど現代のテクノロジーのおかげで外国に行かなくてもいい
      うちの奥さんと付き合っていた時に遠距離(日本とアメリカ)でも毎日SkypeとかFacebook Messengerのアプリで会話してた。今でも、彼女は新しい自然な英語の単語とフレーズを覚えてる、毎日
      英語を学びたかったら諦めないでね 僕も手伝えるし

    • @y.h.3211
      @y.h.3211 5 лет назад +1

      TayoEXE
      日本語がお上手ですね。
      英語のネイティブスピーカーのあなたがここまで日本語がお上手になられたのも並大抵の努力ではないのでしょうね。私も今英語を話せるように勉強中ですが、大変励みになりました!!
      これからもお互い第二言語の勉強頑張りましょうね^ ^

  • @SSS-hn5mr
    @SSS-hn5mr 7 лет назад

    偶然この動画に出会ったけど、見てよかったって本当に思った、ためになったし、面白い。

  • @LisaMichelle98
    @LisaMichelle98 9 лет назад +10

    I just found your channel. I'm Dutch trying to learn Japanese. Have been learning since I was 11. Your video's are meant for Japanese people who want to speak English, but your pronunciation is so easy to follow it's turning out to be a great lesson for my japanese haha :) Plus I'm also learning the nuances from English like you told in this video about 'How are you'. I also learned to respond with 'I'm good.' :)

    • @kenkoyoshida2888
      @kenkoyoshida2888 6 лет назад

      Lisa Michelle
      How about your studying Japanese states? Although I'm Japanese, to learn Japanese language has many barriers at first many characters as "HIragana" , "Katakana" "kanji" and secondly the existence of
      numerous homonym. You can do it! and I support you for your efforts.(*''-''*)

    • @hirokitakizawa4048
      @hirokitakizawa4048 4 года назад

      私は彼の動画が好きで、このアメリカ人の先生のようなネイティブスピーカーの話を聞いて見るのが好きです。あなたはリンクで彼のチャンネルを見ることができます。非常に印象的
      ruclips.net/video/3GAHWqJSdfk/видео.html
      ruclips.net/video/1ONFPJVuEuY/видео.html

  • @go834101
    @go834101 3 года назад +1

    素晴らしい授業 保存を押下いたしました。

  • @momotamai5373
    @momotamai5373 8 лет назад +197

    簡単な英語は授業で習った感じなんだ

    • @Stone-Henge
      @Stone-Henge 6 лет назад +3

      日常的な会話だけなら高校の授業なんて必要ない。
      実体験として思う。

  • @Wi-Fi-xu6wq
    @Wi-Fi-xu6wq 5 лет назад

    勉強になりました。現場の英語こそ、生きた英語ですね。

  • @MrSarai
    @MrSarai 9 лет назад +43

    これ超面白かったです。楽しんでみれました。
    「で、ネイティヴは実際どうなの?」って疑問の解決の糸口になるというか・・・そうですね、もやもやが晴れそうな感じがします。

  • @orangehero4
    @orangehero4 9 лет назад

    Hi, Jun. How are you?
    Junさんの動画、リピートしまくって見てます!!
    こんな日常的な会話は、日本にいるとなかなか知ることができないと思います。とっても面白い実験!英会話が得意でない、教科書通りの会話しかできない日本人にとって、ネイティブが話す会話はとっても興味深いと思います!!!今、私はオーストラリアにいるのですが、オージーイングリッシュはまた一味違って面白い。机に座ってする勉強では決してわからないことですね!ありがとうございます!

  • @のこささ-b7y
    @のこささ-b7y 8 лет назад +30

    やっぱり昔と同じ内容の教科書で教えたらダメなきがする。

  • @きらり-o5m
    @きらり-o5m 9 месяцев назад

    とても素晴らしい動画だと思う

  • @goodharmony2893
    @goodharmony2893 9 лет назад +22

    BYBの人でしたか!How are youにHow are youで答えるネイティヴが多いんですね。

    • @hirokitakizawa4048
      @hirokitakizawa4048 4 года назад

      私は彼の動画が好きで、このアメリカ人の先生のようなネイティブスピーカーの話を聞いて見るのが好きです。あなたはリンクで彼のチャンネルを見ることができます。非常に印象的
      ruclips.net/video/3GAHWqJSdfk/видео.html
      ruclips.net/video/1ONFPJVuEuY/видео.html
      ruclips.net/video/SDo7Y99fyQ8/видео.html

  • @aitohana
    @aitohana 5 лет назад +2

    自然と会話が広がる合言葉みたいです。

  • @みっちり-b5w
    @みっちり-b5w 8 лет назад +997

    会話中に横からめっちゃグイグイいくやん

    • @_mns_k_
      @_mns_k_ 8 лет назад +111

      to mato これが普通なんですって

    • @nanrakucom
      @nanrakucom 7 лет назад +270

      EXP 。 遠慮しすぎってそれ欧米基準ならね(笑)
      日本ならそれが‘普通’で、その配慮ができない人は結局空気読めないやつって言われることになる。
      最近のRUclipsのコメント利用している人って結構欧米コンプレックス持ってる人多いけど、結局根は日本人だから日本にいる限りあまり欧米基準になる必要はないよ。
      文化が全然違うんだから、遠慮しすぎなんてことは全く無い。

    • @かなた-o4p
      @かなた-o4p 7 лет назад +29

      Toki Deli 同じこと思ってました!

    • @ゲンジ25歳
      @ゲンジ25歳 7 лет назад +73

      Toki Deli ほんとそれ。
      外国だと普通なら日本では配慮するのは普通。

    • @nanrakucom
      @nanrakucom 7 лет назад +46

      +ko ama
      はぁ?そりゃアメリカ人とか相手にするときはね。
      自分が話しているのは日本での話だから。
      返信先の人が、まるで遠慮することがいけないことかのように書いてるけど、それもひとつの文化だし悪いというわけじゃない。時と場合によるって話をしているんだよ。
      君にそんなこと言われなくても、その程度みんなわかってるでしょw
      ちゃんとコメント読んで意図するところを理解してから返信した方がいいよ。

  • @ST-mp8pz
    @ST-mp8pz 3 года назад

    Awesome this is the answer I was looking for. Looking forward to your next podcast update as well!

  • @金子文東-j1i
    @金子文東-j1i 4 года назад +4

    外国人はフレンドリーですね。
    この動画は海外の一部にすぎないので、
    皆が皆どんな感じなのかは一概に言えませんが、
    日本人は少し内側な感じがします。
    2:29の方なんて、かなり楽しそうですよね(*'▽')

  • @Summersea-83
    @Summersea-83 9 лет назад

    初めまして!今回の動画とってもよかったです。今後も、現地の方がどのように使っているのか実際に見れるような動画たくさん作ってください!!!

  • @山下達三-f7y
    @山下達三-f7y 9 лет назад +106

    関係ないですけどみんなカメラに驚かないんですね。
    まるで待っていたかのように・・・
    いや、しかし勉強になりましたよ。

  • @mokotomoko2127
    @mokotomoko2127 5 лет назад +2

    とても参考になりました!抜き打ちというのも自然な英語を学べるのでいいですね!

  • @デデンネとある電気ネズミ

    2:30あたりの女性の方元気だな笑
    ネイティヴじゃ無くても元気な人だと分かる

  • @みり-j7n
    @みり-j7n 9 лет назад

    ためになりました!
    これからも実践的な動画がみたいです。
    実際にネイティブが使ってると分かるので、納得して使えるようになります!

  • @kaym7695
    @kaym7695 9 лет назад +34

    こういう動画面白いなぁーー!!

  • @nowtenbakuretsu
    @nowtenbakuretsu 5 лет назад +1

    個人的になにしてんの?って聞かれた後の会話がためになった!別になにもしてないんだけど…って状況が多いからw
    Just chilling outとかhanging out って言い方いいね👍

  • @tooow2051
    @tooow2051 8 лет назад +4

    勉強になりました❗

    • @hirokitakizawa4048
      @hirokitakizawa4048 4 года назад

      私は彼の動画が好きで、このアメリカ人の先生のようなネイティブスピーカーの話を聞いて見るのが好きです。あなたはリンクで彼のチャンネルを見ることができます。非常に印象的
      ruclips.net/video/3GAHWqJSdfk/видео.html
      ruclips.net/video/1ONFPJVuEuY/видео.html
      ruclips.net/video/SDo7Y99fyQ8/видео.html

  • @yukikaze4649
    @yukikaze4649 9 лет назад

    すごい分かりやすい動画です。他にもいろいろ教えてください。

  • @user-gi9dl9pi2o
    @user-gi9dl9pi2o 6 лет назад +25

    授業では、
    I'm fine thank you. And you?
    って言わなきゃいけなかった

    • @TayoEXE
      @TayoEXE 5 лет назад +6

      本当に変ですよ。ネイティブの教師、誰もいませんか?誰とでも少ししゃべったら、使わないとすぐに分かるはずですよ。僕はネイティブだけど、ちょっと変だと思いました。いつも「I'm fine, thank you! And you?」を耳にしてちょっとロボットみたいじゃないかと思いました。

    • @くじら-g4l
      @くじら-g4l 3 года назад

      @@TayoEXE ネイティブの方が授業に出ることはあります。しかし、彼らの多くは教員免許を持っていないため、真実を伝えることが難しいのです。

  • @まい-o7r4i
    @まい-o7r4i 6 лет назад

    ホームステイに行った時にHow are you?と聞かれて小学生の時に習ったようなpretty goodしか言えなくてどうしたらいいのかいつも困っていたのですごく興味深かったです!いつも焦っていたのですがこんな簡単でいいんだって思えたし、そんな軽い挨拶のものだと知れて良かったです!

  • @nixone1435
    @nixone1435 7 лет назад +4

    日本の英語の勉強って読めるようにはなるかもしれないけど、話せるようにはなかなかならないですね。文法を必死になって勉強しても、その文法を口に出して使いこなせてないと思います。フランクな日常会話の英語を覚えたい。後、日本人の英語の発音って本当に「カタカナ」で喋ってる様な感じで下手に聞こえますね。他人のこととやかく言ってる自分はほとんど話せませんが。

  • @northtreasure6906
    @northtreasure6906 6 лет назад

    Your lessen is very good and useful. Thanks a lot.

  • @ぽんた-o2y
    @ぽんた-o2y 8 лет назад +83

    とても面白いビデオ(ヴィデオ)でした。特に、字幕がついてるのがありがたかったです。

    • @yudait1117
      @yudait1117 8 лет назад +30

      (ヴィデオ)

    • @steamboatwillie8194
      @steamboatwillie8194 8 лет назад +43

      ヴィデオで草

    • @ruku_bibi
      @ruku_bibi 7 лет назад +9

      かわらおお
      英単語のカタカナ表記に正しい答えなんてないからどっちも正解やろ

    • @ruku_bibi
      @ruku_bibi 7 лет назад +3

      かわらおお
      不快だなんてとんでも無いですw 自分の選んだ言葉が悪かったですねw 語尾が強過ぎましたw 「どっちも正解じゃね?」くらいに受け止めてくださるとありがたいです( ^∀^)

    • @drose4366
      @drose4366 6 лет назад +4

      Kyohei Morimoto 謎の括弧草

  • @ああ-f4u4j
    @ああ-f4u4j 6 лет назад

    為になりますね😳 いろんな返し方があるんだね。

  • @正論-e9b
    @正論-e9b 8 лет назад +13

    知り合いにしか実験していないので初めて会った人だったらまた違う結果が出たんじゃないかと思う。

    • @みやび-o3p
      @みやび-o3p 6 лет назад +12

      おそらく who are you ? と返されるでしょう。

    • @aogediche
      @aogediche 6 лет назад +1

      @@みやび-o3p わら
      でもちゃんと返事してくれるよ

  • @user-vm2bo8fc8c
    @user-vm2bo8fc8c 5 лет назад +2

    学校の授業でこの動画を見たので来ました〜!
    とても勉強になりました😌✨

  • @根本毅
    @根本毅 9 лет назад +4

    日本人とアメリカ人の気質の違いがよくわかりました!アメリカ人は明るいし返事もポジティブですよね!日本人よりも普段からたくさん人とコミュニケーションをとっていることが伺えます。こういう所は見習わないといけないですね。

    • @JaponicanTV
      @JaponicanTV 9 лет назад

      根本毅 アメリカ人はホテルのエレベーターで一緒になっただけでも「Hey, how you doing?」って話しかけてきますからね^^

    • @根本毅
      @根本毅 9 лет назад +1

      ジャポニカン英会話 ですよね!僕もオーストラリアに行ったとき都会でも全然知らない人が通りすがりに挨拶してくるのにはビックリしました。英語圏に行くと周りの雰囲気につられて自分も日本にいるときよりも性格が明るくなる気がします^^

    • @JaponicanTV
      @JaponicanTV 9 лет назад

      そういうのもあって使う言語によって性格が変わるんですよね、人は^^

    • @Hapaeikaiwapage
      @Hapaeikaiwapage  9 лет назад +2

      根本毅 アメリカでは友達や初対面の人、関係なく"How are you?"と挨拶する習慣があるので、返事に慣れているだけだと思います。日本人も普段からこういう挨拶をしていたら同じように返事すると思います。

    • @kenkoyoshida2888
      @kenkoyoshida2888 6 лет назад

      +Hapa 英会話
      動画、楽しく拝見させていただきました。日本でも英語でとまではいかなくていいと思いますが、「おはようございます、こんにちは、こんばんは」と言えるような環境になると、いいですね。Hopaさん、日本で登山はされたことがありますか?登山時ではなぜか、登山中の人と下山中の人がすれ違う時(もちろん他人です)には、「こんにちは」っていうんですよね。
      挨拶は、まず、相手の存在を認めること。大事にしたいですね!

  • @tvsouchan9028
    @tvsouchan9028 6 лет назад

    返し方よりももっと重要なのは、表情だなあ。挨拶だけで楽しそうな会話

  • @てて-f9q
    @てて-f9q 7 лет назад +9

    おおお、なるほど
    じゃあ、外国人の先生は授業の時に違和感とかあったのだろうか…

  • @grso
    @grso Год назад

    いつもありがとうございます。とても参考になりました。
    ネット上の友人との会話で困っていました。「How are you?」を質問と受け止めず、答えなくてもいいんですね。

  • @相川真面目
    @相川真面目 5 лет назад +3

    英会話学びたいからチャンネル登録しました

  • @千葉恭平-u2u
    @千葉恭平-u2u 6 лет назад

    英語では「How are you?」を「こんにちは」感覚で使ってるんですね。勉強になりました。
    日本にも意味は違うけど挨拶感覚で使ってる言葉ありますよね。
    「おつかれ」

  • @utauta4892
    @utauta4892 5 лет назад +6

    イギリスにいた時はvery well とかim good
    結構多かった気がしたけど、
    どうなんだろ?

  • @有名になりたい-n5d
    @有名になりたい-n5d 8 лет назад

    とてもよかったです!また宜しくお願いします!

  • @yu_kk_yu_nn
    @yu_kk_yu_nn 9 лет назад +6

    すばらしいです!とても楽しく見させて頂きました。
    このような動画なら実際に現地へ行く機会がなくても勉強することができると思います!
    私は、何かリアクションをする時のとっさの一言が気になります。
    すばらしい!とか言いたい時にはどのくらい表現の仕方があるのでしょうか。

  • @ほたて-n6f
    @ほたて-n6f 5 лет назад +1

    めちゃめちゃ面白かったー!ありがとうございます!

  • @kazuhirotokunaga9642
    @kazuhirotokunaga9642 9 лет назад +21

    英語って直訳できないから難しいよね
    中学で学んだ英語忘れて一から覚えなおした方がいいかもしれませんね

  • @safari0317
    @safari0317 7 лет назад

    Probably great
    日本人らしい答え方笑お国柄が出ていてよろしいですね。

  • @tm-vd1dp
    @tm-vd1dp 4 года назад +3

    めっちゃためになるけど
    How are you?にHow are you?で返すのを見ると…
    ???「質問を質問で返すなぁ!」が脳内再生されてしまうw

  • @富永美砂男
    @富永美砂男 7 лет назад

    覚えたいフレーズが多くて為になります。