銚子電気鉄道(いっと6けん小さな旅)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 дек 2016
  • この動画は RUclips 動画エディタ( / editor)で作成しました
    ベータテープに残っていたものです。画質はあまりよくありません。昔の銚子電鉄をご覧ください。いつ放送されたかもわかりません。
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 70

  • @minaken
    @minaken 11 месяцев назад +6

    今年旅立ってしまった阿世知さん‥語り口調、鉄道や旅への知見の深さが素晴らしく大好きなアナウンサーだった。貴重な映像ありがとうございます。

  • @vheba4
    @vheba4 5 лет назад +33

    婆さんの「仕事だからね!でも楽しみだね!」って言うのが良いな。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +2

      もうこのおばあちゃん達も多分、故人かとも思いますね……。

  • @user-uc3ll2cl8s
    @user-uc3ll2cl8s 2 года назад +9

    昔の外川ですね、今と違い人も多いですね~私の亡き主人の田舎が外川です今から3年前癌で64才で逝きました、大漁旗の小沢さんは主人の同級生です

  • @haveletter
    @haveletter 2 года назад +11

    今では当たり前のアングルですが、当時の流石ドキュメンタリーに力持っていたNHK! ドローンでなくヘリコからのショットですよ!!  素晴らしすぎる! 銚子電鉄内でも放送してほしい。

  • @chabipokke
    @chabipokke 4 года назад +56

    昔、銚子は栄えていたと聞きますが、映像でも人の多さに驚きました。人がいなくなってしまった中、銚電は頑張ってますよね。何とか存続していってほしいです。

  • @yama2115
    @yama2115 3 года назад +16

    貴重な動画をありがとうございます!
    この頃でさえ、ひなびた感じのローカル線だったのに、今でも同じ雰囲気を残して走っているのに改めて驚いています。いつまでも走り続けて欲しいですね。

  • @user-uv2rw3qo8s
    @user-uv2rw3qo8s 2 месяца назад +2

    この動画、初めて見ました。小さな旅も最初は「いっと6けん」バージョンとして首都圏ローカルからスタートしていたのですね。この銚子の旅からちょうど1年後に銚子が舞台の朝ドラ「澪つくし」が始まりました。

  • @user-im1dp1es2m
    @user-im1dp1es2m 3 года назад +19

    このオープニングのメロディ、小さい頃に聞いた記憶がよみがえりました。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +3

      大野雄二さん、色んな曲をかかれていますよね。ルパン三世のイメージが強いですが。

    • @user-im1dp1es2m
      @user-im1dp1es2m 3 года назад +1

      @@tousekitetsu
      ルパン三世のテーマと同じ方の作品だったんですねΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
      雰囲気全然違いますけど!!(゜ロ゜ノ)ノ

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 7 лет назад +71

    動画の8:20付近で「今年の1月まで貨車を引いて走っていた」とあるので
    おそらく貨物営業を終了した1984(昭和59年)春先頃の映像だと思います。
    12:20におけるキャベツの件も同年、列島に記録的な大雪をもたらした
    五九豪雪の件と一致します。

  • @user-qm2ik8cg6o
    @user-qm2ik8cg6o 2 года назад +3

    銚子電気鉄道三十数年前に乗ってきました。あの頃とまったく変わっていません。今の時代に変わっていないことが返って新鮮に見える不思議な風景の一つです。

  • @songofsummer7367
    @songofsummer7367 2 года назад +6

    「いっと六けん」以来の対談式のナレーションがいいですね。発足当時から東京駅や上野駅の舞台裏などマニアックな映像をよく放送していました。

  • @hn4806
    @hn4806 Год назад +2

    いやぁ、最高です!動画では廃墟・廃村めぐり、隧道探索、田舎移住などが一番好きです。自然が、歴史が、そして
    明日が見えて。しかしこの動画の提供する地域の人々とその生活がない。すっかり魅了されてしまいました。

  • @yang-ps7xk
    @yang-ps7xk 5 лет назад +42

    ナンダこの貴重な動画

  • @user-qe9bj1dz3w
    @user-qe9bj1dz3w 4 года назад +10

    懐かしい!当時の記憶がフラッシュバックする素晴らしいアップを感謝。近日銚子に行く予定をしてます。

  • @user-ss8yr8zv5h
    @user-ss8yr8zv5h 5 лет назад +30

    デキ3が動いてる…初めて見た…

  • @hamamura
    @hamamura Год назад +3

    23:26 協調運転のシーンは今となってはもう見ることは出来ないシュールな絵で貴重ですね。

  • @samigorojecc
    @samigorojecc Год назад +3

    貴重な動画ありがとうございます!3番線に入るから、朝一番のしおさいかとおもいますが、降りてくる人がたくさんいることと、みんな仕事関係の格好なのが驚きです。あと朝の笠上黒生駅で交換する701.702の中からこれ撮影しているNHKを目撃していた小学生のころの自分がいます。

  • @user-wq7lu2tr6h
    @user-wq7lu2tr6h 2 года назад +5

    いいなあ! この頃は高校野球、銚子商業もまだ強かったんだろうな。

  • @user-qm2ik8cg6o
    @user-qm2ik8cg6o Год назад +2

    今から30年以上前に銚子電鉄に乗車目的でいってきました。途中でお菓子のCMのロケをやっている所に出くわしたのを覚えています懐かしいのひと言に尽きます銚子電鉄ばんざい

  • @user-zh2wu3fv5c
    @user-zh2wu3fv5c 15 дней назад

    生まれも育ちも銚子の67歳になる爺ちゃんですが
    最寄り駅は銚子駅の隣 松岸駅でした。小学校4年の遠足は  銚子電鉄に乗り、終点の外川から徒歩で長崎海岸でした。
    その頃の銚子電鉄の電車は
    線路がうねっていてガタゴトなんてものじゃなく、跳ねるくらいに揺れるので子供達はウサギ電車とかぴょんぴょん電車などと呼んでました。
    その遠足でカニのガザミやクモヒトデを捕まえたことを思い出しました。
    懐かしくて 自分の子供の頃を色々と思い出し 少ししんみりしちゃいました。

  • @SOSO-xk4un
    @SOSO-xk4un 2 года назад +5

    総武本線特急しおさい号が国鉄車両183系なのが懐かしい。銚子電鉄の車両も懐かしい。

  • @user-oo8ld9jd4v
    @user-oo8ld9jd4v 6 лет назад +21

    貴重な動画ありがとでした

  • @ana-toshi7891
    @ana-toshi7891 2 года назад +1

    デキ3動いてるの見れて良かった昭和の貴重な映像ですね。

  • @tousekitetsu
    @tousekitetsu 3 года назад +6

    最近は見なくなってしまいましたが、この番組も本当に長寿ですね。
    なにせ国鉄ですからだいぶ前で、如何にもビデオで録画されたっぽい映像ですね。銚子電鉄は経営危機が常みたいなローカル私鉄ですが割と好きで、私も4・5回は行っていますかね。最近は銚子電鉄チャンネルもRUclips内にありますんで見たりしておりますよ。
    追記: 冒頭に出て来ていた房総特急電車も国鉄塗色でやはり懐かしいですね。イワシも減っているっぽいですね……(>_

  • @yutabijin
    @yutabijin 4 года назад +23

    0:38 現在のものとはキーが違うんですね。そして対談式のナレーターも懐かしいです。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +5

      ローカル番組の頃からこれは割と見ていましたね。似たようなローカル番組、NHKの他の地域にもあったみたいですけれどもね。

  • @user-hk8sg7in4t
    @user-hk8sg7in4t Год назад

    幼い頃2人の娘が海鹿島に迎えた思い出の銚電
    3年間お世話になりm(__)mいつまで元気で走って下さい🚞配信ありがとうございます♪

  • @user-sz7yo7ii1h
    @user-sz7yo7ii1h 3 года назад +5

    デキちゃん、可愛いな!

  • @motasan4646
    @motasan4646 Год назад +1

    タブレット交換懐かしいです。

  • @tv3788
    @tv3788 4 года назад +5

    もうこの動画も三年目になる

  • @hiromisolomon6102
    @hiromisolomon6102 Год назад

    主人は銚子出身で、家族で帰省するとバケツを持って港に行ってイワシを拾ってきてイワシのたたきを食べた事を思い出しました。

  • @SG-vw2ni
    @SG-vw2ni 2 месяца назад

    40年ぐらい前じゃないかな 空撮の場面を見た記憶ある。
     当時は見知らぬ土地の映像にワクワクしたものです。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 4 года назад +11

    この時代はまだ5両体制で直接制御車のみの時代でしたね。ちなみにデハ301とデハ501は元は上田交通から、700形は近江鉄道からの譲渡で、さらにデハ301は鶴見臨港鉄道、デハ501は近江鉄道が起源という2度譲渡車でした。この後、伊予鉄道からデハ801、日立電鉄の注文流れ車のデハ1000形(元、営団2000系の車体に小田急2220系の台車、モーターを取り付けた車両)を経て、現在活躍中の伊予鉄道譲渡車の2000形(元、京王2010系の車体に京王1000系初代の台車、モーターを取り付けた車両)、3000形(元、京王5000系の車体に東武2000系の台車、モーターを取り付けた車両)に至ります。
    この時代は5両体制でしたが、現在の譲渡車は単車走行をしないため、予備車を含めた6両所属になりました。
    銚子電気鉄道の場合、複数の電動車が存在する編成では総括制御運転とせず、それぞれの電動車に運転士が乗るのは通例で、トレーラーとして連結する場合は運転士が乗務しません。これは1000形においても実施されており、回送無動力の際は1人の運転士で、2両とも営業の場合はそれぞれの運転台に1人ずつ運転士が乗るようでした。ですので、ここでもことでん交通ばりにカルダン駆動と吊り掛け駆動の連結運転を見ることが出来ました。
    余談ですが、この鉄道で短命に終わったデハ201は実は車体は京成の木造車モハ39形で、譲渡車唯一の同じ県で譲渡された電車でもあります(電装機器は新京成モハ30形で使われた)。無車籍扱いの譲渡でしたが、銚子電気鉄道が昔、京成出資していた時代があった証でもある車両も存在していました。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +3

      南部縦貫鉄道のレールバスとかも統括制御は出来なかったと聞きますね。あそこは行きそびれたんですが……乗りたかったですね。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 3 года назад +2

      @@tousekitetsu さん
      自分は南部縦貫のレールバス乗ったことあるんですが、加速方法はマニュアル車のバスそのもので、現在、一般的な鉄道気動車でやっている液体変速機(トルクコンバータによるノークラッチ変速運転)のような総括制御運転は難しいです。クラッチを使って変速する方法は鉄道では機械式変速と言いますが、この方法を用いていた車両は1車両毎に1人の運転士が乗務し、引通ブザーによる合図で力行、惰行を合わせていたそうです。

  • @user-ey3mq5xb8r
    @user-ey3mq5xb8r 7 лет назад +14

    今はなき、デハ101,デハ301,デハ501の映像は貴重ですね。

  • @nolips
    @nolips 5 лет назад +24

    11:30 電車の脇で白い細長い物体が落下してるのはなんなんだ・・・??

    • @user-oi4tp9jb7g
      @user-oi4tp9jb7g 4 года назад +4

      雪のような気もしますね。
      1984年か5年に大雪が降った年の撮影だったらあり得るかもしれません。

  • @user-um9do4fb6z
    @user-um9do4fb6z 4 года назад +5

    昭和時代見たいに見える風景だな!

  • @ironman78other-onlywatch
    @ironman78other-onlywatch 3 года назад +5

    銚電の竹本社長と袖山さんはこの頃の映像を見てまさか自分たちがこの会社で働くとはと思うだろうな。

    • @yama2115
      @yama2115 2 года назад +5

      むしろこの頃現役だった社員さんがいるのかどうか気になる。。

  • @kenhuang8789
    @kenhuang8789 Год назад +2

    很棒👍,謝謝你的提供和分享🙏!

  • @user-gq3vl1uk4j
    @user-gq3vl1uk4j 11 месяцев назад +1

    当時の銚子電鉄301系車内には~天井扇風機が無かったのですね🎐

  • @tokiwanopuusan
    @tokiwanopuusan Год назад +1

    28:29 次回予告が30秒あった場合は…
    「次回、いっと6けん小さな旅は、東京の早稲田から三ノ輪橋を結ぶ、鉄道と道路が行き交う、ときめき溢れる列車の旅に、皆さまをお連れ致します。 シリーズふるさとの電車第2回 都電荒川線、お見逃しなく。」
     とのナレーションが入ります。

  • @DM-wu9cp
    @DM-wu9cp 3 года назад +10

    袖山さんが生まれる前だよね。
    食品会社になる前の映像だよね。
    自虐キャラになる前ですね(笑)
    でも、この鉄道を今でも残している、今の銚子電鉄のみなさんは凄いよ。

  • @Farcon923
    @Farcon923 2 года назад +2

    貴重だ~👍

  • @user-op8he5xq3e
    @user-op8he5xq3e 9 месяцев назад

    デキ3型は訪問したときは修理工場の中に入っていました。写真を撮影しやすいように銚子電鉄の社員の方が車や自転車を退かしてくれました。

  • @soraswind3024
    @soraswind3024 7 лет назад +6

    Good!

  • @user-jx8uy3nk2e
    @user-jx8uy3nk2e Год назад +1

    あれまだガキの頃、銚子駅が今みたいにSuicaの自動改札になるはるか昔、列車毎改札してた国鉄時代からしおさいって1番線が発着定位置だった気がするんだが、3番線に着けてる。

  • @user-wx1ry5bt7q
    @user-wx1ry5bt7q 7 месяцев назад

    この電車乗りたい!

  • @user-rs3fk8vx3m
    @user-rs3fk8vx3m 4 года назад +9

    ボロい電車最高!。

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +2

      揺れてましたねぇー。

  • @hisashiai8291
    @hisashiai8291 2 года назад +1

    銚子駅も風車小屋がまだ無い

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z Год назад

    三輛編成の最後尾、一際小さな電車は、曾て長野県の上田丸子電鉄 傍陽線で使用された此方も三輛編成の片割れではありませんか!
     その電車の始祖は、近江鉄道の木造電車の鋼体化車輌に行き着くと言います。

  • @user-jq8wc6nd1r
    @user-jq8wc6nd1r 4 года назад +4

    0:47 読みがなを振られていた阿世知アナか

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +1

      昔ながらの伝統的なNHK男性アナウンサーっぽいですねぇ。

  • @ba_ri_kan
    @ba_ri_kan 5 лет назад +4

    今では通勤ラッシュそのものが無いに等しいのだろうか。

    • @user-dg2zi1wo4b
      @user-dg2zi1wo4b 5 лет назад +4

      銚子電鉄は分かりませんけど、九州の松浦鉄道や南阿蘇鉄道高森線は、朝夕だけちょっと混み合うくらいで、あとはノンビリしたもんですよ‼
      他の第三セクターの鉄道も、似たような感じと思いますけど、八代~薩摩川内を結んでる肥薩オレンジ鉄道は、たぶん朝夕は混んでると思います。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 4 года назад +6

      ラッシュは現在でも存在しますが、車両大型化と利用者数がこの時代より減少したため、さほどでも無くなりました。
      ただ、旅客数減少した割には、現在の営業車両は6両で、逆に1両増えています。これは朝ラッシュ時の利用者数減少で増解結が無くなったのと、全車2両固定編成になり、予備車も2両になったのが原因で、この当時のように単車走行出来ない車両になったのが理由と言われています。

  • @user-holofancocoron
    @user-holofancocoron Год назад

    モノラルwww

  • @uk761
    @uk761 3 года назад +8

    見どころ
    3:37 揺れがパネェw
    7:16 手ブレーキのみw
    22:05 運転士重連w
    25:03 ショーティーじゃないよ、リアルだよw

    • @tousekitetsu
      @tousekitetsu 3 года назад +3

      こういうオンボロ電車自体は味がありますよね^ ^

    • @samigorojecc
      @samigorojecc Год назад +2

      301型はマスコンハンドル(車で言うアクセル)がたまにショートして煙やら火花を吹いて故障してました