Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スマートウォッチ、ほしいけど実際買うってほど欲しくはないんですよね参考になりました。ありがとうございます。
「ランニングで使う!」とか「どうしても仕事中はスマホ見れない!」みたいに、使用用途がかなり明確じゃないと使いこなすのが難しいかなと思いました😌参考になっていれば嬉しいです🌱
4週間、栄養学の先生の被験者でスマートウオッチを付けていましたが、私も同じ理由で揺用だと思いました。伺っていて、私の考えに納得がいく点があり、勉強になりました。
参考になれば幸いです☺️
いやぁ正月初売りで物欲が刺激されてたところ思いとどまる事が出来ました。有難うございます🙏
この時はこう話してた僕も今はApple Watchを使ってます…!自分の身の回りにあるものとの組み合わせも検討材料の一つに入れてみると良いかもです!(僕はApple製品がたくさんあるので、Apple Watchはなんだかんだ使い続けられてます!)
せっかく使い始めたから使わないとって思ってましたが、手放しを考えました…😅ありがとうございます
「無理して使ってる時間がもったいない」と考えるといいかもですね😊もし必要になったら、また買えばいいかなた思ってます💡
なんか共感します。自分も最近スマートウォッチを買いましたが手持ちの腕時計が使えなくなってモヤモヤしてます。普通の腕時計だったらその日の気分で変えられますがスマートウォッチは替えが利かないんですよね。腕時計に拘りがない人が羨ましいくらい。
Apple Watchだとかなり交換バンドの種類も豊富なので、多少は気分転換はできるかもです🤲(もちろん本体は同じですが、、、)
私はスマートウォッチ使ってます。理由は仕事してるときに子供の学校から緊急で電話がきたりするときに分かりやすいのと、子供からのLINEなど、ほぼ子供の連絡にすぐ対応できるのがとても便利でいいので手放せなくなりました。☺ お子さんいる人だとそういうのに使えるのでいいと思いますよ。
けっこう電話の場合だと気づかない時があるので 私の場合は気づかせてくれるのにとても助かってます☺ 買い物してたりすると周りがうるさくて音やバイブでは気づかないことも多いのでそういう時にスマートウォッチは大助かりです♥️😉Twitterと繋げると緊急の地震速報などにも毎回助けてもらってます。睡眠のときは邪魔なので外してますが…。
緊急度の高い連絡が多い方には、便利感じる点が多いかもですね🙋♂️
スマホの振動&音声付けとけば良いじゃんw
機械式腕時計が趣味として続くかどうか、試しにスマートウォッチを買って比較しましたが全くの別物ということがわかりました。スマートウォッチはスマホの子機みたいなものですね。
「スマホの子機」っていい表現ですね!!まさにそんな感じのデバイスだと思います🤲
私も某スポーツ系スマートウォッチx2台、計4年使っていましたが、2台目が壊れたタイミングでタンスに眠っていた15年物の普通の時計を使ったら、通知が来ない事が楽で楽で!そのまま普通の時計を使っています。通知をオフにするんだったらスマートウォッチの意味が無いし、でも通知が来るとどんな些細な通知でも気になってスマホ見ちゃうし、数日に1回充電しなくちゃいけないし、でも結局時計の寿命は2年くらいだし、、、。代わりにつけ始めた時計は学生時代に買った安物ですが電池を変えれば使えたので、やっぱ餅は餅屋だな、、とそのまま使っていますなのでもう当分スマートウォッチは買わないかな〜🤔というのが個人の感想です。
やっぱり人によって合う合わないはありますよね〜🫠最近Apple Watchデビューしてみたのですが、僕は身の回りをアップル製品で固めてるので、Xiaomi bandよりは生活に馴染んでくれています🤲
医療従事者です腕時計は菌が付着しているため、特にコロナ禍では患者と接する場合や他の院内の特殊作業をする場合には腕時計は外して手首まで洗わないといけないのでその時は外します(また、別病院では腕時計自体禁止されてます)後は2006年に買った腕時計が一度も電池交換をしたことないので、週一の充電が嫌になりました貰い物ですが…
なるほど!医療関係のお仕事とスマートウォッチはあまり相性がよくないかもですね…!充電持ちはスマートウォッチの課題の一つですよね、もっともっと改善されることを期待しています😌
自分もアップルウォッチやスマートウォッチに手を出さないのは、全く同意見です。特に稼働時間が余りにも短すぎるのと、機械式の腕時計の方がパーツの一つ一つがカッコいいんですよね^ ^
充電持ちがもっと良くなって、デザインが向上してくれるといいですね🥳
わかりみが深いバンドで測れる健康状態も「だから何?」ってデータばっかだし、きつく締めないと駄目なのも無理でした。緩くつけたい派なので。
割ときつめに締めとかないとデータ取れなかったりしますもんね🥹
applewatch使っててよかったことは時間が見やすい。それだけでしたw決済も楽そうだなと思ったのですが、手を捻って当てる方がダルいし、時計側に荷物を持っていることも多い(左)ため、結局スマホで電子決済して意味なかったです。あと、地味にアップルウォッチだと決済に時間がかかるんです。1秒とか2秒のさですがうざいです。あと、時計単体で出かけられなければ意味がないと思い、セルラーモデルにしましたが、たまたまソフトバンクだったから使えましたが、ラインモやアハモではセルラー契約ができないらしく、ほとんどの人がアップルウォッチは携帯がないと使えないんだと思いました。だとしたらアップルウォッチをしている意味がまるでない。アップルウォッチ単体の通話もやりにくいし、それでLINEの通知がわかったところでどないやねん、てなります。ウォッチ単体で、ランニングに行こうと思ったら、なんとアマゾンミュージックはウォッチ単体では通信しないと聞けない。ダウンロードできないんです。Apple Music以外。時計単体で動けないなら意味ない。ただ一つ、沖縄の無人島や、海にいた時、セルラーのアップルウォッチを持っていて少しだけ気が楽でした。もし海の中で流されたり遭難してもこれで救助よべるなーって。それくらい。
なるほどですね、非常に参考になりました!!スマートウォッチの中ではハイエンドに当たるAppleWatchでさえ、色々と制限もあるんですね。契約する回線や、使う音楽サブスクが制限されるのはいただけないですね🫠今日のApple新製品発表会でも「クマに襲われかけたときに助けが呼べた」「凍った湖に落ちたが助けが呼べた」といった内容がアピールされてましたが、AppleWatchは”がん保険”みたいなものなのかなと思いましたね。いざというときあると助かるけど、管理には手間もお金もかかる。なかなか使いこなすのが難しいデバイスですね😌
最近、安くなってきたのでついつい手を出しそうになりましたが、よくよく考えたら…要らないんですよね普段使いはG-SHOCKで、ジャバジャバガツガツ荒く使っています機械に管理される感じになるのが嫌なんですよね…
耐久性ならG-SHOCK最強ですよね☺️
バイトが飲食で時計付けられないという問題があるのでスマートウォッチ欲しいけど買えない()ずっとつけてないとあんま意味ないから…
お仕事との相性もありますね、、、
こちら購入検討しているのですが、ウォッチ側だけ通知を完全オフにして、携帯側の通知は生かしておくことは可能でしょうか?教えていただけると大変助かります。
もうすでに手放してしまったので手元で動作確認はできていませんが、設定でできると思います🙋♂️スマートバンド用のアプリ(zepp life)で通知設定をOFFにすればいいはずです🙋♂️
@@takabon ありがとうございます!動画大変参考になりました!もう少し検討してみようと思います😀
5000円程度で買いました使いたくなかったらはずすだけでしょうスマホをカバンから出さなくていいだけでも便利かなと思います
気楽に試しやすい値段なのがいいですよね🙆♂️
私は昨年末にスマートウォッチ Q9PROを購入しましたずっとアップルウォッチに興味はあったのですが 値段が高くて調べてスマートウォッチというものを知り値下げされていて2000円代に安くなっていたので 購入に踏み切りましたやはり私はコロナで体温を計る事ができる事に魅力も感じてただ手首なので 悪魔でも目安にはなるかなと思って
使う目的が明確な場合は、便利に使えそうですよね☺️僕はそろそろApple Watchに挑戦してみようかな〜と思ってるところです💡
腕時計すらしてません😅1個も持ってません…
時間見るならスマホでいいですもんね☺️僕は半分アクセサリー感覚でつけてます🤲
健康管理はユーザー達のやる気の問題でスマートウォッチなど必要ありません 一番大事な問題はご自分達で運動習慣を毎日の生活のルーティーンとして組み込む勇気の方を健康管理は一番必要とするのです.人や物に頼ると健康管理は絶対にうまくいきません その証拠が数多くのご家庭などで本来の機能を果たしていない健康グッツ達の哀れな姿なのです.私は人様の健康をサポートするプロのマッサージの専門家 あなた様も人や物に頼るのでは無くラジオ体操でも構いませんのでご自分の力で毎日のように続けていただければ幸いです.
運動の習慣化、なかなか難しいですよね、、、、頑張ります🥹
私はSuicaで決済するためにスマートウォッチを買いました。
Suicaの利用頻度が高い方は、便利に使えるかもですね💡!
以前モニターで相談したものです。スマートウォッチの件も参考になりました。アップルウォッチの購入は当分しないことに決めました。 最大のメリットは Suicaとメール確認の簡易化でしょうか。それ以外の機能は日常生活で必要性を感じていません。睡眠中の腕時計は逆に熟睡の邪魔のような気がしますし毎日充電することもストレスに感じてしまいます。健康を意識するなら時計を変えるのではなく、健康的な食生活+体重計の購入で9割は解決するような気がします。 自分が求める機能はシンプル+電池寿命だけなのに、年々多機能になり電池寿命が犠牲になっていきます。 でも、いつかスマホがスマートウォッチに吸収される時代が来るような気がします。SF映画のように時計をタッチすると画面が空中に映し出されるような時代です。30年前は辞書みたいな分厚いワープロしかなかったのですから
手がふさがっていてパッとスマホが使えない(美容師さんとか、子育て中の方とか)ことがある場合は、あると助かるのかもしれないですけどね〜◎そうですね、健康管理はスマートウォッチ以外の部分で工夫していきたいなと思います😌今後の進化を見守りましょう💫
なるほど👀スマートウォッチ、実際どうなんだろ?と思っていたけどたぶん自分も購入したらしたで直ぐ飽きそう、同じ感想抱きそうなので やっぱやめときます😅参考になりました
使用用途がかなり明確にイメージできてないと、使いこなせないんじゃないかなーと思います🫠
参考になりました。
ありがとうございます🥳
ちょうど今日購入したので参考になりました。合わなかったら嫌なので最悪半額で返品できるAmazonで購入ロボット掃除機も合わないかなーと思ったら床に物を置かない習慣が身に付いたのでスマートバンド買えば運動するかなと思ったわけですがどうなるか
え!Amazonって半額で返品できるんですか😳!ロボット掃除機は一度慣れちゃうと手放せないですよね。スマートバンドも習慣化チャレンジしてみてください💫
@@takabon 30日以内であれば可能ですね。開封済みでも全部そろってれば受け付けてくれますもちろん食料品とかはダメですが。以前加重ブランケットってどうなんだろうなって買って合わずに返品したことあります
まだ買ったこと無いけどデザインは正直まだまだだね。昔の見るからにおもちゃみたいな感じは減ったけど、それでもまだちょっと微妙。あと自分は腕汗ひどくて腕時計しなくなったからそこも抵抗あるわ。
液晶画面だとどうしてもガジェット感は出ちゃいますよね🫠
最近スマートウォッチしてない。理由はベルトが千切れた。充電器が壊れた
周辺アクセサリがお亡くなりになったんですね😂
Apple Watch初日で挫折しました。他社製Bluetoothイヤホンにめちゃくちゃ干渉してノイズがのりまくったのと交通系電子マネーでバグって返品してから買ってません。健康系の記録取れるの良いかなと思ったけど、やっぱりいらないと思いました。
それは災難でしたね、、、🥹スマートウォッチは明確な使用用途がないと使いこなすのが難しい端末だなと思ってます🥹
なんか、めっちゃ分かるw
スマートウォッチはなかなか使いこなすのが難しいです🥹
というか今ーって感じです😂matterもそうです交換性など統一しないと意味がないスマートホーム歴すでに10年!今みたいに便利ではない時代からやってますちなみに60代(笑)
☺️👍
だらだらとくだらない内容だった。
それは申し訳ない…🥲
あえてアップする必要はなさそうな話?
あえて書く必要はなさそうなコメント?
スマートウォッチ、ほしいけど実際買うってほど欲しくはないんですよね
参考になりました。ありがとうございます。
「ランニングで使う!」とか「どうしても仕事中はスマホ見れない!」みたいに、使用用途がかなり明確じゃないと使いこなすのが難しいかなと思いました😌
参考になっていれば嬉しいです🌱
4週間、栄養学の先生の被験者でスマートウオッチを付けていましたが、私も同じ理由で揺用だと思いました。伺っていて、私の考えに納得がいく点があり、勉強になりました。
参考になれば幸いです☺️
いやぁ正月初売りで物欲が刺激されてたところ思いとどまる事が出来ました。有難うございます🙏
この時はこう話してた僕も今はApple Watchを使ってます…!
自分の身の回りにあるものとの組み合わせも検討材料の一つに入れてみると良いかもです!
(僕はApple製品がたくさんあるので、Apple Watchはなんだかんだ使い続けられてます!)
せっかく使い始めたから使わないとって思ってましたが、手放しを考えました…😅
ありがとうございます
「無理して使ってる時間がもったいない」と考えるといいかもですね😊
もし必要になったら、また買えばいいかなた思ってます💡
なんか共感します。自分も最近スマートウォッチを買いましたが手持ちの腕時計が使えなくなってモヤモヤしてます。普通の腕時計だったらその日の気分で変えられますがスマートウォッチは替えが利かないんですよね。腕時計に拘りがない人が羨ましいくらい。
Apple Watchだとかなり交換バンドの種類も豊富なので、多少は気分転換はできるかもです🤲
(もちろん本体は同じですが、、、)
私はスマートウォッチ使ってます。理由は仕事してるときに子供の学校から緊急で電話がきたりするときに分かりやすいのと、子供からのLINEなど、ほぼ子供の連絡にすぐ対応できるのがとても便利でいいので手放せなくなりました。☺ お子さんいる人だとそういうのに使えるのでいいと思いますよ。
けっこう電話の場合だと気づかない時があるので 私の場合は気づかせてくれるのにとても助かってます☺ 買い物してたりすると周りがうるさくて音やバイブでは気づかないことも多いのでそういう時にスマートウォッチは大助かりです♥️😉Twitterと繋げると緊急の地震速報などにも毎回助けてもらってます。睡眠のときは邪魔なので外してますが…。
緊急度の高い連絡が多い方には、便利感じる点が多いかもですね🙋♂️
スマホの振動&音声付けとけば良いじゃんw
機械式腕時計が趣味として続くかどうか、試しにスマートウォッチを買って比較しましたが全くの別物ということがわかりました。スマートウォッチはスマホの子機みたいなものですね。
「スマホの子機」っていい表現ですね!!
まさにそんな感じのデバイスだと思います🤲
私も某スポーツ系スマートウォッチx2台、計4年使っていましたが、2台目が壊れたタイミングでタンスに眠っていた15年物の普通の時計を使ったら、通知が来ない事が楽で楽で!そのまま普通の時計を使っています。通知をオフにするんだったらスマートウォッチの意味が無いし、でも通知が来るとどんな些細な通知でも気になってスマホ見ちゃうし、数日に1回充電しなくちゃいけないし、でも結局時計の寿命は2年くらいだし、、、。代わりにつけ始めた時計は学生時代に買った安物ですが電池を変えれば使えたので、やっぱ餅は餅屋だな、、とそのまま使っていますなのでもう当分スマートウォッチは買わないかな〜🤔というのが個人の感想です。
やっぱり人によって合う合わないはありますよね〜🫠
最近Apple Watchデビューしてみたのですが、僕は身の回りをアップル製品で固めてるので、Xiaomi bandよりは生活に馴染んでくれています🤲
医療従事者です
腕時計は菌が付着しているため、特にコロナ禍では患者と接する場合や他の院内の特殊作業をする場合には腕時計は外して手首まで洗わないといけないのでその時は外します(また、別病院では腕時計自体禁止されてます)
後は2006年に買った腕時計が一度も電池交換をしたことないので、週一の充電が嫌になりました
貰い物ですが…
なるほど!医療関係のお仕事とスマートウォッチはあまり相性がよくないかもですね…!
充電持ちはスマートウォッチの課題の一つですよね、もっともっと改善されることを期待しています😌
自分もアップルウォッチやスマートウォッチに手を出さないのは、全く同意見です。特に稼働時間が余りにも短すぎるのと、機械式の腕時計の方がパーツの一つ一つがカッコいいんですよね^ ^
充電持ちがもっと良くなって、デザインが向上してくれるといいですね🥳
わかりみが深い
バンドで測れる健康状態も「だから何?」ってデータばっかだし、きつく締めないと駄目なのも無理でした。
緩くつけたい派なので。
割ときつめに締めとかないとデータ取れなかったりしますもんね🥹
applewatch使っててよかったことは時間が見やすい。それだけでしたw
決済も楽そうだなと思ったのですが、手を捻って当てる方がダルいし、時計側に荷物を持っていることも多い(左)ため、結局スマホで電子決済して意味なかったです。
あと、地味にアップルウォッチだと決済に時間がかかるんです。1秒とか2秒のさですがうざいです。
あと、時計単体で出かけられなければ意味がないと思い、セルラーモデルにしましたが、たまたまソフトバンクだったから使えましたが、
ラインモやアハモではセルラー契約ができないらしく、ほとんどの人がアップルウォッチは携帯がないと使えないんだと思いました。
だとしたらアップルウォッチをしている意味がまるでない。
アップルウォッチ単体の通話もやりにくいし、
それでLINEの通知がわかったところでどないやねん、てなります。
ウォッチ単体で、ランニングに行こうと思ったら、なんとアマゾンミュージックはウォッチ単体では通信しないと聞けない。
ダウンロードできないんです。Apple Music以外。
時計単体で動けないなら意味ない。
ただ一つ、沖縄の無人島や、海にいた時、セルラーのアップルウォッチを持っていて少しだけ気が楽でした。
もし海の中で流されたり遭難してもこれで救助よべるなーって。それくらい。
なるほどですね、非常に参考になりました!!
スマートウォッチの中ではハイエンドに当たるAppleWatchでさえ、色々と制限もあるんですね。契約する回線や、使う音楽サブスクが制限されるのはいただけないですね🫠
今日のApple新製品発表会でも「クマに襲われかけたときに助けが呼べた」「凍った湖に落ちたが助けが呼べた」といった内容がアピールされてましたが、AppleWatchは”がん保険”みたいなものなのかなと思いましたね。
いざというときあると助かるけど、管理には手間もお金もかかる。なかなか使いこなすのが難しいデバイスですね😌
最近、安くなってきたのでついつい手を出しそうになりましたが、よくよく考えたら…要らないんですよね
普段使いはG-SHOCKで、ジャバジャバガツガツ荒く使っています
機械に管理される感じになるのが嫌なんですよね…
耐久性ならG-SHOCK最強ですよね☺️
バイトが飲食で時計付けられないという問題があるのでスマートウォッチ欲しいけど買えない()
ずっとつけてないとあんま意味ないから…
お仕事との相性もありますね、、、
こちら購入検討しているのですが、ウォッチ側だけ通知を完全オフにして、携帯側の通知は生かしておくことは可能でしょうか?教えていただけると大変助かります。
もうすでに手放してしまったので手元で動作確認はできていませんが、設定でできると思います🙋♂️
スマートバンド用のアプリ(zepp life)で通知設定をOFFにすればいいはずです🙋♂️
@@takabon ありがとうございます!動画大変参考になりました!もう少し検討してみようと思います😀
5000円程度で買いました
使いたくなかったらはずすだけでしょう
スマホをカバンから出さなくていいだけでも
便利かなと思います
気楽に試しやすい値段なのがいいですよね🙆♂️
私は昨年末にスマートウォッチ Q9PROを購入しました
ずっとアップルウォッチに興味はあったのですが 値段が高くて
調べてスマートウォッチというものを知り
値下げされていて2000円代に安くなっていたので 購入に踏み切りました
やはり私はコロナで体温を計る事ができる事に魅力も感じて
ただ手首なので 悪魔でも目安にはなるかなと思って
使う目的が明確な場合は、便利に使えそうですよね☺️
僕はそろそろApple Watchに挑戦してみようかな〜と思ってるところです💡
腕時計すらしてません😅
1個も持ってません…
時間見るならスマホでいいですもんね☺️
僕は半分アクセサリー感覚でつけてます🤲
健康管理はユーザー達のやる気の問題でスマートウォッチなど必要ありません 一番大事な問題はご自分達で運動習慣を毎日の生活のルーティーンとして組み込む勇気の方を健康管理は一番必要とするのです.
人や物に頼ると健康管理は絶対にうまくいきません その証拠が数多くのご家庭などで本来の機能を果たしていない健康グッツ達の哀れな姿なのです.
私は人様の健康をサポートするプロのマッサージの専門家 あなた様も人や物に頼るのでは無くラジオ体操でも構いませんのでご自分の力で毎日のように続けていただければ幸いです.
運動の習慣化、なかなか難しいですよね、、、、頑張ります🥹
私はSuicaで決済するためにスマートウォッチを買いました。
Suicaの利用頻度が高い方は、便利に使えるかもですね💡!
以前モニターで相談したものです。スマートウォッチの件も参考になりました。アップルウォッチの購入は当分しないことに決めました。
最大のメリットは Suicaとメール確認の簡易化でしょうか。それ以外の機能は日常生活で必要性を感じていません。睡眠中の腕時計は逆に熟睡の邪魔のような気がしますし毎日充電することもストレスに感じてしまいます。健康を意識するなら時計を変えるのではなく、健康的な食生活+体重計の購入で9割は解決するような気がします。
自分が求める機能はシンプル+電池寿命だけなのに、年々多機能になり電池寿命が犠牲になっていきます。
でも、いつかスマホがスマートウォッチに吸収される時代が来るような気がします。SF映画のように時計をタッチすると画面が空中に映し出されるような時代です。30年前は辞書みたいな分厚いワープロしかなかったのですから
手がふさがっていてパッとスマホが使えない(美容師さんとか、子育て中の方とか)ことがある場合は、あると助かるのかもしれないですけどね〜◎
そうですね、健康管理はスマートウォッチ以外の部分で工夫していきたいなと思います😌
今後の進化を見守りましょう💫
なるほど👀
スマートウォッチ、実際どうなんだろ?と思っていたけど
たぶん自分も購入したらしたで直ぐ飽きそう、同じ感想抱きそうなので やっぱやめときます😅
参考になりました
使用用途がかなり明確にイメージできてないと、使いこなせないんじゃないかなーと思います🫠
参考になりました。
ありがとうございます🥳
ちょうど今日購入したので参考になりました。合わなかったら嫌なので最悪半額で返品できるAmazonで購入
ロボット掃除機も合わないかなーと思ったら床に物を置かない習慣が身に付いたのでスマートバンド買えば運動するかなと思ったわけですがどうなるか
え!Amazonって半額で返品できるんですか😳!
ロボット掃除機は一度慣れちゃうと手放せないですよね。
スマートバンドも習慣化チャレンジしてみてください💫
@@takabon
30日以内であれば可能ですね。開封済みでも全部そろってれば受け付けてくれます
もちろん食料品とかはダメですが。以前加重ブランケットってどうなんだろうなって買って合わずに返品したことあります
まだ買ったこと無いけどデザインは正直まだまだだね。
昔の見るからにおもちゃみたいな感じは減ったけど、それでもまだちょっと微妙。
あと自分は腕汗ひどくて腕時計しなくなったからそこも抵抗あるわ。
液晶画面だとどうしてもガジェット感は出ちゃいますよね🫠
最近スマートウォッチしてない。理由はベルトが千切れた。充電器が壊れた
周辺アクセサリがお亡くなりになったんですね😂
Apple Watch初日で挫折しました。
他社製Bluetoothイヤホンにめちゃくちゃ干渉してノイズがのりまくったのと交通系電子マネーでバグって返品してから買ってません。
健康系の記録取れるの良いかなと思ったけど、やっぱりいらないと思いました。
それは災難でしたね、、、🥹
スマートウォッチは明確な使用用途がないと使いこなすのが難しい端末だなと思ってます🥹
なんか、めっちゃ分かるw
スマートウォッチはなかなか使いこなすのが難しいです🥹
というか今ーって感じです😂
matterもそうです
交換性など統一しないと意味がない
スマートホーム歴すでに10年!今みたいに便利ではない時代からやってます
ちなみに60代(笑)
☺️👍
だらだらとくだらない内容だった。
それは申し訳ない…🥲
あえてアップする必要はなさそうな話?
あえて書く必要はなさそうなコメント?