Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。選手に対しての批判コメントはこちらで報告や削除を行うので触れないようお願いします。書き方に悪意が無いと判断できれば削除もしませんし、意見交換は大歓迎なので、“書き方”にご注意ください。
ありがとおーーーー!
めっちゃくちゃ素晴らしい注意喚起のコメントだと思います。チャンネル登録させていただきました。これにはあまみゃもにっこり
本人巡回済みやんけ!
後々付け、知ってはいたけどあの場面でやるのはセンスと度胸あるわ。いいもん見た
後付けすら嫌いな自分には絶対出来ない😂羨ましい度胸とセンスです
みんなはやくね~とかもにょもにょ言ってるあまみゃ可愛い
まさにこの動画の冒頭のあまみゃのセリフにある「みんな早くね?」という部分が肝なんだと思う。この局だけ見るんじゃなくてその前から見ないといけない門前に向かう手もあっただろうけど相対的にスピードが足りないと判断したんでしょう
大舞台で後戻りの効かない手を仕掛ける勇気がすごい自分もむこうぶちを思い出したけど、即押川雲太朗が出てくる師匠は流石だなあ
あんま触れられてないけど、この無理やりの鳴きをしていい時にしてるあたりセンスの塊よな。自分がドラ爆だから相手にドラ少ないし親だから相手ビビりまくるという(結果は渋の手が早すぎたけど
どこかで見たと思って漫画を読み返してたんだが、『むこうぶち』の第2話でコレが出てきてたわ。その時の解説によれば”役牌1枚ずつから仕掛けて、どれか重なれば良し、ダメでも相手の牽制として使える攻守兼用の戦法”となっていた。
このチーが「初心者のとりあえず鳴く」じゃないのが偉いゼウスの血(?)が色濃く見える素晴らしい手ですね
中級者でも意見が分かれるっぽい知名度の少ない変化のある手を、神域の舞台でやることによって、こうして切り抜きにあがって、更にみんなが見るってのが、まさに神域の素晴らしさを物語ってていいなぁ。
神域見てて色々驚く事は去年もあったけど、これには驚いた。この発想になってそれを大一番でやれるのが凄い
勉強すればするほど意外性の高いことは出来なくなりがちだけど、元々のセンスの良さはそのままにってところが凄い!
みゃの思考的に鈴木たろうプロの指導は割と合ってるのかも知れませんね
実際昨年たろうさんはMリーグで1m9sポンして東發の後々付けから1枚も持ってない白を3枚重ねて最終的に瑞原さんから4m捉えて和了った局があったから、たろうさんと同じ構想力があるあまみゃが本当に凄いと思った局でした。
むこうぶちで見たやつだ!とウキウキしてしまった
後々付けはびっくりしたなでも意思を感じる一手だった
自分がドラ3枚持ってるから、相手の平均打点も下がってるし、仕上がれば打点は高いし、親だから普段より押し有利だから、鳴くのはアリかもしれん。にしても凄いけどね。プロの人達が「後後付け!?」ってなってるのが良いわ〜
これ知人と見てた時俺「後後付けか?」知人「亜空間殺法?」って2人で困惑してたな
ネオアキレスの楽屋も盛り上がってたね押した時の反応も「ドラをガメてるからどうせ安いやろ?って相手を舐めてるw」神域でブラフ仕掛けで舐めれる度胸は凄いわ、簡単に真似できない
あみゃバカチーって言ってたから 後々付け まさかそんな技があったなんてあみゃの麻雀はただドラをかき集めるだけじゃなくいろんな打ち方観れるから見てて面白い時折プロ達もびっくりするような一打を放つ
ちょっと前のデジタル系とチョコマカ系が好きな鳴きのイメージですね(良い意味で!)「とりあえず么九牌でもドラはポン、役は後付けで考えるしブラフでも上等」は現代的セオリーですが、このチーは(チョコマカ系の総本山たる)たろうくんの教えがないと中々出来ないと思いました。素晴らしい!
普段なら遊び感覚でできるだろうけど大会の場でできるのすごいな。もしかしたら間違ってるかもって考えちゃってなかなかできないと思う
後々付けもそうだけど98p落としから現実的なアガりへの構想力と言うかセンスが良くて上手いなぁ
むこうぶちで見た!って人多すぎィ!!掲載当時99年やで!! あんたも好きねぇ…。
たかちゃんの反応見たくて見に行ったら滅茶苦茶ざわついてた
たろうくんの結論としては、最初のチーは良くて、その後のリーチに押しすぎだったって感じでしたねまぁ3巡目リーチなので結果は変わらなかったかもだけどあとれいーどは初手2sを極稀にポンするみたいな話してました
レイード元々天鳳民だから、鳴いて考えるんよね。あと、あの仕掛けの多さで手配読めてるから、放銃率低い。あれは、基本鳴かない方がいいw
一般人は絶対真似しない方が良いけどこのドラをまともにアガるにはこれしかない
たろうさんの教えが生きてる
意思しか感じない後後付けチーは、実際かっこよかった。「後後付けとトイトイの両天秤で2pポン」とかこざかしい事してたら絶対進まない手だった、本当に意思の後後付け令和では流行らない戦法・概念でも、この時ばかりはセンスの選択
これ実際めっちゃありだと思うんだよな。
開幕MOROHAかと思った
言われるとそうにしか聞こえない
😂
なんかはやくね?みんなはやくね?ごめん。どうでもいいか。
去年からそうだけどあまみゃのアガリへの構想力すごい
たろさんの元でさらに洗練されてくんだろうな
これ本番で鳴けるのがカッコよくて面白い
これは批判されるほど悪手じゃないでしょ。発中重ねないと和了れそうにないし。親で打点あるからリスク犯す価値ある。魂天だと川村さんとか同じ打ち方するんじゃないの。
川村さんだとまず1巡目の2sポンしてると思いますw
ドラはあるけど役がないし門前じゃ間に合わない。役牌が孤立だから重なりを期待して先に発進。後々付は時に凄い威力を発揮しますね。
おそらく何か知った訳じゃなくその場の思考と閃めきでやってるのがすごい!!
たろうさんがしそうなチーで笑った
あまみゃの麻雀の幅の広さを感じられた。ほんとたろうさんの色が似合う雀士になってきた感じがあるね。あまみゃかっこよかったなぁ!そんな粋なあまみゃの動きを感じて、2戦目戦ったルイスもかっこよかった!
後後付けすげぇな
これで初めて知った後々付け、、すげぇ、、、
千羽師匠はそんなのあるの?!って驚いてたけど、鴨神にゅうにゅうならウキウキでめっちゃ語ってそうゼウス好みな打ち手だよねードラフト1位で後悔なんてあるわけない
「こういう麻雀楽しいから良いです」たろう監督の最後のひと言に尽きますね。プロの麻雀対局では無いのですから、自由ですよね。楽しませてもらいました。あまみゃさんありがとうございました。
正直、たろうさんもチーしてそうw
意外と麻雀旨いv多いのほんまビビる
これリーチ来なかった時とか上手く回れた時の最終形見たかったな。
凄いな、、少なからずこれまでも、これからも俺はこの手で鳴けないわ。いや鳴かないわ
たろうくんっぽさを感じた
後々付けを発想するのはよきだよね。まあ2sポンから入った方が断么やトイトイとも天秤かけられるから鳴くなら2sから行った方が良かった気はする。最も本人も悩んだ末に発進してたからそこんとこわかってたってことではあるよね。
普通の打ち方をする人が増えたから最近見なくなったやつですねぇ昔は結構使われてた手法だからなかなか渋いことするなぁと
後付けはクセになるから気をつけよう😊
このチーは俺には出来ないわ・・・まず発想すら出来ない。1巡目2sポンしてトイトイは考えるけど後々付けかぁ。でも戦略としてちゃんとあるんだなぁ、勉強になる。
おっさんなので、亜空間にしか見えなかった…後々付け、なるほど。
初心者には絶対おすすめしないであろう打ち回しなのにプロの方々はきっちりその名を把握してるのやっぱすげぇ
あんまりプロがやってるのは見たことないよね。雀荘で働いてた時に店長がやってるのを見て覚えたわ。
最近の牌効率を重視した麻雀ではほとんど見られない古の打ち方やんねw「こんな鳴きした奴に役牌鳴かせるのは恥ずかしいこと」って考える人達相手じゃないとあんまり効力ないけどw
初めて知ったわ
これ普通にクソ手順じゃないの?
この後々付け自体は結構いい手順だと思いますその後リーチが入った後に更に鳴いたり、無筋押しまくったのは諸説ありますが個人的にはリーチ後の両面チーは無いけど、神域ルールならリーチ後でも押す選択肢はあると思います
@@ch4nta3shiki 対子とペンチャンが多いとはいえ4m8sもあるから鳴かずにくっ付きを待ってた方が上がりやすさも守備力も高いと思ったけどそうでも無いんですね。後々付け初めて知ったので勉強してみます。
あくまで個人的な意見だけど「結果的に後々付けになればラッキーなブラフ」かなと。クソとは言わないけどこの場面(巡目)ではナシだと思ってる。字牌以外の条件がないのがね…
最初のチーはありだと思います。立直後の押し引きは主題ではないので無視しますが。特に、「神域リーグ」で「天宮こころ」が仕掛けたことに意味があると思います。同卓者がプロときらめちゃんで字牌絞って手が遅れたかもしれないし、観戦者にも引き出しの多さを見せられたので。何よりゼウスのチームですし、他2人が正統派な分、こんな仕掛けもありだと思います。玉の間は三向聴でも突っ込んでくるんでやらない方がいいかなって言うのが個人的な感想です。
相手が鳴きに対応してくれる事前提の仕掛けよね。どっちにしろ自分は時間がかかるのだから相手を足止めしようという意図。絶対にアガりにいくという手ではないので、先制リーチが来たら無理せずオリるのが普通だとは思う。
ご視聴ありがとうございます。選手に対しての批判コメントはこちらで報告や削除を行うので触れないようお願いします。
書き方に悪意が無いと判断できれば削除もしませんし、意見交換は大歓迎なので、“書き方”にご注意ください。
ありがとおーーーー!
めっちゃくちゃ素晴らしい注意喚起のコメントだと思います。
チャンネル登録させていただきました。
これにはあまみゃもにっこり
本人巡回済みやんけ!
後々付け、知ってはいたけどあの場面でやるのはセンスと度胸あるわ。いいもん見た
後付けすら嫌いな自分には絶対出来ない😂
羨ましい度胸とセンスです
みんなはやくね~とかもにょもにょ言ってるあまみゃ可愛い
まさにこの動画の冒頭のあまみゃのセリフにある「みんな早くね?」という部分が肝なんだと思う。この局だけ見るんじゃなくてその前から見ないといけない
門前に向かう手もあっただろうけど相対的にスピードが足りないと判断したんでしょう
大舞台で後戻りの効かない手を仕掛ける勇気がすごい
自分もむこうぶちを思い出したけど、即押川雲太朗が出てくる師匠は流石だなあ
あんま触れられてないけど、この無理やりの鳴きをしていい時にしてるあたりセンスの塊よな。自分がドラ爆だから相手にドラ少ないし親だから相手ビビりまくるという(結果は渋の手が早すぎたけど
どこかで見たと思って漫画を読み返してたんだが、『むこうぶち』の第2話でコレが出てきてたわ。
その時の解説によれば”役牌1枚ずつから仕掛けて、どれか重なれば良し、ダメでも相手の牽制として使える攻守兼用の戦法”となっていた。
このチーが「初心者のとりあえず鳴く」じゃないのが偉い
ゼウスの血(?)が色濃く見える素晴らしい手ですね
中級者でも意見が分かれるっぽい知名度の少ない変化のある手を、神域の舞台でやることによって、こうして切り抜きにあがって、更にみんなが見るってのが、まさに神域の素晴らしさを物語ってていいなぁ。
神域見てて色々驚く事は去年もあったけど、これには驚いた。この発想になってそれを大一番でやれるのが凄い
勉強すればするほど意外性の高いことは出来なくなりがちだけど、元々のセンスの良さはそのままにってところが凄い!
みゃの思考的に鈴木たろうプロの指導は割と合ってるのかも知れませんね
実際昨年たろうさんはMリーグで1m9sポンして東發の後々付けから1枚も持ってない白を3枚重ねて最終的に瑞原さんから4m捉えて和了った局があったから、たろうさんと同じ構想力があるあまみゃが本当に凄いと思った局でした。
むこうぶちで見たやつだ!とウキウキしてしまった
後々付けはびっくりしたな
でも意思を感じる一手だった
自分がドラ3枚持ってるから、相手の平均打点も下がってるし、仕上がれば打点は高いし、親だから普段より押し有利だから、鳴くのはアリかもしれん。にしても凄いけどね。
プロの人達が「後後付け!?」ってなってるのが良いわ〜
これ知人と見てた時
俺「後後付けか?」
知人「亜空間殺法?」
って2人で困惑してたな
ネオアキレスの楽屋も盛り上がってたね
押した時の反応も「ドラをガメてるからどうせ安いやろ?って相手を舐めてるw」
神域でブラフ仕掛けで舐めれる度胸は凄いわ、簡単に真似できない
あみゃバカチーって言ってたから 後々付け まさかそんな技があったなんて
あみゃの麻雀はただドラをかき集めるだけじゃなくいろんな打ち方観れるから見てて面白い
時折プロ達もびっくりするような一打を放つ
ちょっと前のデジタル系とチョコマカ系が好きな鳴きのイメージですね(良い意味で!)
「とりあえず么九牌でもドラはポン、役は後付けで考えるしブラフでも上等」は現代的セオリーですが、このチーは(チョコマカ系の総本山たる)たろうくんの教えがないと中々出来ないと思いました。素晴らしい!
普段なら遊び感覚でできるだろうけど大会の場でできるのすごいな。
もしかしたら間違ってるかもって考えちゃってなかなかできないと思う
後々付けもそうだけど98p落としから現実的なアガりへの構想力と言うかセンスが良くて上手いなぁ
むこうぶちで見た!って人多すぎィ!!
掲載当時99年やで!! あんたも好きねぇ…。
たかちゃんの反応見たくて見に行ったら滅茶苦茶ざわついてた
たろうくんの結論としては、最初のチーは良くて、その後のリーチに押しすぎだったって感じでしたね
まぁ3巡目リーチなので結果は変わらなかったかもだけど
あとれいーどは初手2sを極稀にポンするみたいな話してました
レイード元々天鳳民だから、鳴いて考えるんよね。
あと、あの仕掛けの多さで手配読めてるから、放銃率低い。
あれは、基本鳴かない方がいいw
一般人は絶対真似しない方が良いけどこのドラをまともにアガるにはこれしかない
たろうさんの教えが生きてる
意思しか感じない後後付けチーは、実際かっこよかった。
「後後付けとトイトイの両天秤で2pポン」とかこざかしい事してたら絶対進まない手だった、本当に意思の後後付け
令和では流行らない戦法・概念でも、この時ばかりはセンスの選択
これ実際めっちゃありだと思うんだよな。
開幕MOROHAかと思った
言われるとそうにしか聞こえない
😂
なんかはやくね?みんなはやくね?ごめん。どうでもいいか。
去年からそうだけどあまみゃのアガリへの構想力すごい
たろさんの元でさらに洗練されてくんだろうな
これ本番で鳴けるのがカッコよくて面白い
これは批判されるほど悪手じゃないでしょ。
発中重ねないと和了れそうにないし。親で打点あるからリスク犯す価値ある。
魂天だと川村さんとか同じ打ち方するんじゃないの。
川村さんだとまず1巡目の2sポンしてると思いますw
ドラはあるけど役がないし門前じゃ間に合わない。役牌が孤立だから重なりを期待して先に発進。後々付は時に凄い威力を発揮しますね。
おそらく何か知った訳じゃなくその場の思考と閃めきでやってるのがすごい!!
たろうさんがしそうなチーで笑った
あまみゃの麻雀の幅の広さを感じられた。
ほんとたろうさんの色が似合う雀士になってきた感じがあるね。
あまみゃかっこよかったなぁ!
そんな粋なあまみゃの動きを感じて、2戦目戦ったルイスもかっこよかった!
後後付けすげぇな
これで初めて知った後々付け、、すげぇ、、、
千羽師匠はそんなのあるの?!って驚いてたけど、鴨神にゅうにゅうならウキウキでめっちゃ語ってそう
ゼウス好みな打ち手だよねー
ドラフト1位で後悔なんてあるわけない
「こういう麻雀楽しいから良いです」
たろう監督の最後のひと言に尽きますね。プロの麻雀対局では無いのですから、自由ですよね。
楽しませてもらいました。あまみゃさんありがとうございました。
正直、たろうさんもチーしてそうw
意外と麻雀旨いv多いのほんまビビる
これリーチ来なかった時とか上手く回れた時の最終形見たかったな。
凄いな、、少なからずこれまでも、これからも俺はこの手で鳴けないわ。
いや鳴かないわ
たろうくんっぽさを感じた
後々付けを発想するのはよきだよね。まあ2sポンから入った方が断么やトイトイとも天秤かけられるから鳴くなら2sから行った方が良かった気はする。最も本人も悩んだ末に発進してたからそこんとこわかってたってことではあるよね。
普通の打ち方をする人が増えたから最近見なくなったやつですねぇ
昔は結構使われてた手法だからなかなか渋いことするなぁと
後付けはクセになるから気をつけよう😊
このチーは俺には出来ないわ・・・まず発想すら出来ない。
1巡目2sポンしてトイトイは考えるけど後々付けかぁ。
でも戦略としてちゃんとあるんだなぁ、勉強になる。
おっさんなので、亜空間にしか見えなかった…後々付け、なるほど。
初心者には絶対おすすめしないであろう打ち回しなのに
プロの方々はきっちりその名を把握してるのやっぱすげぇ
あんまりプロがやってるのは見たことないよね。雀荘で働いてた時に店長がやってるのを見て覚えたわ。
最近の牌効率を重視した麻雀ではほとんど見られない古の打ち方やんねw
「こんな鳴きした奴に役牌鳴かせるのは恥ずかしいこと」って考える人達相手じゃないとあんまり効力ないけどw
初めて知ったわ
これ普通にクソ手順じゃないの?
この後々付け自体は結構いい手順だと思います
その後リーチが入った後に更に鳴いたり、無筋押しまくったのは諸説ありますが
個人的にはリーチ後の両面チーは無いけど、神域ルールならリーチ後でも押す選択肢はあると思います
@@ch4nta3shiki 対子とペンチャンが多いとはいえ4m8sもあるから鳴かずにくっ付きを待ってた方が上がりやすさも守備力も高いと思ったけどそうでも無いんですね。後々付け初めて知ったので勉強してみます。
あくまで個人的な意見だけど「結果的に後々付けになればラッキーなブラフ」かなと。クソとは言わないけどこの場面(巡目)ではナシだと思ってる。字牌以外の条件がないのがね…
最初のチーはありだと思います。立直後の押し引きは主題ではないので無視しますが。
特に、「神域リーグ」で「天宮こころ」が仕掛けたことに意味があると思います。
同卓者がプロときらめちゃんで字牌絞って手が遅れたかもしれないし、観戦者にも引き出しの多さを見せられたので。何よりゼウスのチームですし、他2人が正統派な分、こんな仕掛けもありだと思います。
玉の間は三向聴でも突っ込んでくるんでやらない方がいいかなって言うのが個人的な感想です。
相手が鳴きに対応してくれる事前提の仕掛けよね。どっちにしろ自分は時間がかかるのだから相手を足止めしようという意図。絶対にアガりにいくという手ではないので、先制リーチが来たら無理せずオリるのが普通だとは思う。