【円安時代】異次元の金融緩和なぜ終結?日銀の戦略は?円は紙くずに?ドルを稼ぐ?ぬるま湯の時代が終焉?|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 мар 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3viR69z
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【男性育休】長期取得で分かった課題は?パパ友がいない?子の成長に伴走できる喜びも?菅原知弘アナの体験|アベプラ
    ▷ • 【男性育休】長期取得で分かった課題は?パパ友...
     
    【AIロボット】ヒトの代わりに?ChatGPT搭載で進化?マルチモーダルって何?社会問題を自主的に解決する?|アベプラ
    ▷ • 【AIロボット】ヒトの代わりに?ChatGP...
     
    ◆キャスト
    MC:田村淳
    藤巻健史(参議院議員(日本維新の会)/経済評論家)
    エミン・ユルマズ(エコノミスト)
    河崎環(コラムニスト)
    パックン(お笑い芸人)
    山田俊浩(東洋経済新報社 会社四季報センター長)
    田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
    司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:新井里美
    「ABEMA Prime」
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #円安 #株価 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 1,4 тыс.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  2 месяца назад +20

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3viR69z

  • @user-dd6rn3vx4m
    @user-dd6rn3vx4m 2 месяца назад +137

    最後にいつもニコニコのエミンさんが私はハイパーインフレの国から来たんですよ、ってのが一番説得力があつた

    • @user-vc5ss3nx1d
      @user-vc5ss3nx1d Месяц назад +2

      ハイパーインフレ、ハイパーメディアクリエイター、ハイパーヨーヨー、ハイパー、ハイパー......響きはかっこいいんだけどね......

    • @user-jn4vx9ut5e
      @user-jn4vx9ut5e Месяц назад

      リフレ派は責任取らないから。
      「円安は問題だ」なんて本当は1ミリも思ってないやろ。1ドル360円を理想としてる奴らが。

  • @user-mf7xz2gd9u
    @user-mf7xz2gd9u 19 дней назад +5

    藤巻さんを叩く人って、ドルを買うなどして避難させられる流動資産を持ってない人たちでしょ。円と心中せざるを得ないそういう人に限ってリフレ派的な反緊縮を唱えたり、財務省陰謀論に走ったり、円の価値を棄損するような主張に飛び付いちゃう。何なんですかね。

  • @user-iz8bz7mp9w
    @user-iz8bz7mp9w 2 месяца назад +171

    藤巻の言いたいことは分かるが極端すぎるな最悪中の最悪の状況を想定するのは結構だが声がでかすぎる

    • @user-tj2lb1hy5v
      @user-tj2lb1hy5v 2 месяца назад +4

      実際にドル円のレートは数十年来の高値を更新しようとしているし、このあと3時から行われるFOMCで米金利のHigher-for-longer政策が復活すればドル円のレートは想定できない上昇が起こる。少なからず最悪中の最悪ではないと思います。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 2 месяца назад +9

      ハードカレンシーについて意図的に言及してないだろうし、ダメだね日本の経済論客は

    • @user-jz9cs8vt8d
      @user-jz9cs8vt8d 2 месяца назад +10

      最悪の自体を想定して備えるのは当たり前の話では?というか既に151円突破して円の価値は30%も下落しているんですけど。日本円だけは無敵なんだという陰謀論から卒業しましょう。

    • @ihngnfgkan
      @ihngnfgkan 2 месяца назад +2

      じゃ、耳栓でもしてなさい

    • @ka-vb3we
      @ka-vb3we 2 месяца назад

      円の価値を一番毀損してるのはこういう破綻論者だよな。
      本人にはその自覚がないからなおさらタチが悪い。

  • @ykha5028
    @ykha5028 2 месяца назад +316

    藤巻がパックンの「ではどうすればいいのか?」の質問に答えられていないのがこの人の説得力のなさを助長してる。

    • @satoshi34687
      @satoshi34687 2 месяца назад +10

      パックンは藤巻氏には基本賛同だと別番組で言ってる。

    • @haisui9894
      @haisui9894 2 месяца назад +37

      答えてるじゃん、ドル資産をもてと

    • @takuyakobayash_
      @takuyakobayash_ 2 месяца назад +27

      @@haisui9894 それはあまりにも稚拙な答えすぎる

    • @user-nd6te5di2q
      @user-nd6te5di2q 2 месяца назад

      日本はもうダメなので国外に逃げるしかない

    • @jyc7699
      @jyc7699 2 месяца назад

      これに関しては藤巻とは真逆の財政出動政策を掲げるれいわ共産教の山ポンタロウの主張を俺は支持するな。ハイパー藤巻の様なオオカミ少年のお陰で日本は暗黒の円高株安が長らく続いて居たからね。

  • @user-lg2sc3nz7s
    @user-lg2sc3nz7s 2 месяца назад +103

    藤巻氏のハイパーインフレ芸が久々に見れて嬉しい!
    エミンさんも先輩の面目を潰さないように慎重に配慮してくれて感謝。

    • @user-jn4vx9ut5e
      @user-jn4vx9ut5e Месяц назад +3

      と言いつつ焦ってるリフレ派

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 Месяц назад +2

      あれれれれ?
      給料は大して上がらない、そのくせ円安も物価も進む、彼の言ってることは今のところ当たってるけど?

  • @htdpd36
    @htdpd36 2 месяца назад +244

    藤巻がでてるだけうさんくささ満載になるw

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад

      だったらドル売りの円買いすれば?
      間違ってるって確証できるなら、すればいいのに、しないでしょ?
      てか、する金もないだろハンキン思想のお前に。貧乏人なんだから笑

    • @user-ir3be9ix9q
      @user-ir3be9ix9q Месяц назад

      常に興奮してるア○。

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 Месяц назад

      でも、今のところ彼の言ってること何も外れてないし、彼を信じてドル買ってた私は大儲けなんだけど。
      あなたはどうなのかな?
      円安で苦しいんじゃないの貧乏人。

    • @user-oo4gh7vh7x
      @user-oo4gh7vh7x Месяц назад +3

      何時でも直ぐに興奮する藤巻。コイツを見てると、とても疲れます。

  • @80namazu
    @80namazu 2 месяца назад +374

    藤巻さんって芸人枠ですね?

    • @user-rk1mo6ru9y
      @user-rk1mo6ru9y 2 месяца назад +8

      🎉とんでもハイパー野郎 でも見ちゃうんだよなー

    • @Lamplight440
      @Lamplight440 2 месяца назад +12

      円が紙くずになる前に、
      消費税が20%になる。

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад

      そういうやつにほど、なぜか金のない貧乏人。笑

    • @h24601
      @h24601 2 месяца назад +18

      もう何十年も「円は紙くず」の一発芸で食ってる。
      投資家が自分の理論通りに自分で投資してたらとっくに退場してると思うんだが、フシギダナーw

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад +3

      @@h24601 その理論だと、今の円安局面では藤巻さんは大儲けなのではないですか?

  • @TheHiguchi01
    @TheHiguchi01 2 месяца назад +153

    エミンさんの主張と藤巻さんの主張は似ているようで全然違う。勘違いされるとよろしくない。エミンさんは、日銀の円安政策そのものには反対していないが、それがどれほど危険なものかを認識していないことに苛立っている。その先の道筋を考え、リスクにはヘッジして挑めと言っている。為替は突然コントロール不能になることがあり、それが起きたら解決は非常に難しいのだからと。母国トルコでの経験を元にそう語っているのです。

    • @haisui9894
      @haisui9894 2 месяца назад

      あなたもよく分かってませんね。エミンも藤巻も、日銀による円安誘導は悪だと言っている。
      違いは、今から利上げすると日銀は破綻するので利上げしたくてもできないというのが藤巻の主張で、(破綻とかは帳簿上のテクニカルな問題なので、国際社会や市場の目をうまくごまかして)利上げするべき、というのがエミンの主張。
      どちらが正しいかなんて、実際になってみないとわからないが、いずれにせよ確かなのは円は紙くずになるので株なり金を買うべきだということ。

    • @41yoyoyo
      @41yoyoyo 2 месяца назад +7

      日銀の財務状況を全く理解してなさそうですね。

    • @user-dd6rn3vx4m
      @user-dd6rn3vx4m 2 месяца назад +10

      ​@@41yoyoyo マジで破綻すると思っているの?w

    • @user-kk1dc9oo8j
      @user-kk1dc9oo8j 2 месяца назад +4

      @@41yoyoyo日銀がwwww破綻wwww

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 2 месяца назад

      @@user-kk1dc9oo8j 破綻まではしなくとも、エミン氏が言うような利上げをすれば、赤字国債で首が回らなくなりますよ。これについては藤巻氏の言うことが正しいです。日銀は本当に八方塞がりだから、0.1とかなのです。

  • @yusukewatanabe6649
    @yusukewatanabe6649 2 месяца назад +42

    エミンさんの方が地政学、歴史を踏まえた上で的確に当ててきてるから信頼出来るんよな
    頭でっかち理論より当てになる

    • @user-jn4vx9ut5e
      @user-jn4vx9ut5e Месяц назад

      盛大に外してるリフレ派達に優しい展開なんか今後一切ないから。

  • @koara875
    @koara875 2 месяца назад +13

    藤巻の一生ハイパーインフレ論おもろいw

    • @mopiko
      @mopiko 3 дня назад

      巻さんとっても亜保なのにメディアで人気あるよね。

  • @erichikara1
    @erichikara1 2 месяца назад +50

    実際に起こっているのは、賃金と物価の好循環どころか、実質賃金の大幅低下です。

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад +10

      恐ろしいのは、まだ電気・ガス・ガソリンの補助金をバラまきまくって今のインフレなんだよなあ。補助金が切れたら・・・

    • @aqua-pw8fr
      @aqua-pw8fr 2 месяца назад +1

      ほとんどの人は政府発表の指標見ないから、悪夢と呼ばれた2012年の個人消費額と去年の数字がほぼ同じということを知らない。

  • @user-ho8ku2rq2d
    @user-ho8ku2rq2d 2 месяца назад +257

    もうちょっと真面目にやって欲しい 
    藤巻みたいな経済芸人呼んだら、つっこみまくって楽しいけど、もう真面目な経済議論はできなくなる

    • @badluckme3494
      @badluckme3494 2 месяца назад +9

      自分でやれよ

    • @user-ys9cj3xm4m
      @user-ys9cj3xm4m 2 месяца назад +5

      反対的な立場の意見の人を呼ばないと議論は深まらないんじゃないかな?

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад

      だったらドル売りの円買いすれば?
      間違ってるって確証できるなら、すればいいのに、しないでしょ?
      てか、する金もないだろハンキン思想のお前に。貧乏人なんだから笑

    • @user-uq1kz9ic5g
      @user-uq1kz9ic5g 2 месяца назад +5

      先を見通せる人はいません。
      なのでこの人達で十分です。

    • @tkita391
      @tkita391 2 месяца назад +9

      もうこの番組にマトモな人は出てくれないじゃね?
      出たところでプラスになることないし

  • @awikot109
    @awikot109 Месяц назад +3

    コストプッシュインフレになってるのは間違いないし、アベノミクスよりもエミン氏や藤巻氏のほうが現実を説明できてる

  • @gotto-shenlon
    @gotto-shenlon 2 месяца назад +30

    海外の原材料から来る国内の物価高なのに、経済力がない国内企業が賃上げをすると、その賃上げ分が更なる物価高に反映される。しかし、国民は賃上げしたとはいえ、社会保険料や税金で3割から4割割り引かれた手取りしか増えないとなると、更なる可処分所得の減少となり、国内の物が売れなくなるし、賃上げによるしわ寄せでの人員削減で失業率は上がるでしょうし、スタグフレーションに真っしぐらになります。
    そこで、更に国債を発行すると、為替バランスが悪化して急激に円安が進み、石油をはじめとする原材料すら調達困難となり、壊滅的なことになりますね。
    価格面や性能で優位に立ち、海外で物が売れるような構造を作らないと、政府、経済連の圧力による賃上げは危険な行為だと思います。
    国や地方自治体の職員は、何もせずに税収アップにより収入が上がるからハッピーですけど。

    • @user-fd5ir2mp2h
      @user-fd5ir2mp2h Месяц назад +1

      税収がいくら上がろうと、公務員の給与上昇に直接関係ありません。

    • @aa35544
      @aa35544 10 дней назад

      というか海外でモノが売れるように円安誘導してる感もある、、、

  • @user-pd4fu8yg4v
    @user-pd4fu8yg4v 2 месяца назад +81

    藤巻さんの言うことは何一つ当たってない、だから彼の言うことはおこらない
    安心や。

    • @bbox3656
      @bbox3656 2 месяца назад +3

      小泉構文

    • @user-vc5ss3nx1d
      @user-vc5ss3nx1d Месяц назад

      人の好き嫌いで全否定するのはあまり程度のいい発想じゃないな。全部当たってないことはないし、厳密にいうとまだ答えは出てないけど、コメントの傾向として全否定か全肯定かに分かれるのが不思議。それもコメンテータのキャラクタによって分かれる。言ってることを正しく理解してコメントしていない。雰囲気で.......こんな思考の人が多いな。だから日本もここまで衰退したのかな....

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Месяц назад

      それはどうかな

  • @user-uo7mn2kh2u
    @user-uo7mn2kh2u 2 месяца назад +299

    藤巻が言ってるのは、本人の願望でしょ、ABEMAもツマラン番組になったね。

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад

      だったらドル売りの円買いすれば?
      間違ってるって確証できるなら、すればいいのに、しないでしょ?
      てか、する金もないだろハンキン思想のお前に。貧乏人なんだから笑

    • @misokatsugohan
      @misokatsugohan 2 месяца назад +12

      ???
      何か意見を出して否定しては???
      お前の願望は分かった

    • @user-jz9cs8vt8d
      @user-jz9cs8vt8d 2 месяца назад +9

      最悪の自体を想定して備えるのは当たり前の話では?
      既に151円突破して円の価値は30%も下落していますよ。
      日本円だけは無敵なんだという陰謀論から卒業しましょう。

    • @user-tu1pg5ly6h
      @user-tu1pg5ly6h 2 месяца назад +21

      藤巻とか10年前から「日本は破綻するぅ~!円はもう紙くずになるぅ!」とか言ってる完全な""お笑い枠""だからな
      本屋にすら行かない人たちは知らないんだろうけど
      ま、アベマの人選としてはお似合いやろ

    • @anizero1615
      @anizero1615 2 месяца назад +4

      時期を限定せずに
      いつまでも言い続ける事を
      良しとするなら
      誰でも何とでも
      言えますよw

  • @keys2th
    @keys2th 2 месяца назад +4

    こんな議論を聞くとこができることに感謝!!

  • @otoki5989
    @otoki5989 Месяц назад +21

    たった一ヶ月前の動画なのに藤巻さんに支持が集まってるくらい円安がヤバい

    • @kingstone9408
      @kingstone9408 Месяц назад +5

      日本人がプライド高いんだよ。日本はまだ先進国だァ!と盲信してる。原爆まで落とされてやっと負け認めた国だから。

  • @2DCP
    @2DCP 2 месяца назад +70

    10年以上前、円は紙屑になるという藤巻さんの言葉を真に受けて金とドル買い溜めてたお陰で有難いことに今大儲けしてます。藤巻様様。

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад +5

      番組の内容見てないでしょ笑
      10年以上首都直下型の地震が来ると言われてるけど、来てないのはなぜ?

    • @user-ok7lk6sj6p
      @user-ok7lk6sj6p 2 месяца назад +9

      @@atukisakurai861 大地震は来ないけど
      円は確実に弱くなっているから輸入品や原材料、色んな物が値上げという形で表れているわけだけど・・・

    • @user-fg1cs4yw5g
      @user-fg1cs4yw5g 2 месяца назад +6

      確かに藤巻氏が言ってた時にドル転していると儲かったのは事実。

    • @amaamayt
      @amaamayt 2 месяца назад +9

      藤巻さんは遅くとも2003年頃から「円は紙屑になる」って発言・著書を発行し続けているんですよね。その頃にドルを買っていたらその後の円高局面(2011年)で破滅してますよ

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад +6

      @@amaamayt でも今円安局面なので今まで持ってたら破滅してなくないですか?

  • @ytny-cc5oe
    @ytny-cc5oe 2 месяца назад +67

    藤巻さんがゲストの時点で、なに話すか分かったわw ずっと同じ話しかしてないw

  • @user-by7sl2py4v
    @user-by7sl2py4v 2 месяца назад +6

    藤巻さんの言ってる内容は日銀のB/Sだけしか見ていない。
    そして日本の輸出企業と言われてる多くは海外工場での売上が過半数を超えてる部分を考慮にいれていない。
    大企業は為替の影響を受けないような構造に既になっている。
    多くの富裕層も同じ様に海外資産を既に持っている。
    個人的にはエミンさんの意見に同意であり、金融資産ではなく非金融資産である不動産などの「物」で資産防衛していく時代だと思ってる。
    米株の売買で直接ドルを稼ぎ、その資金で米国債か米REITを買うのと同時に日本の国内での製造業を応援していくべきなんだと思ってる。
    要はドルでも円でも稼げる体制を個人で持つ必要がある。

  • @yoshikawatakeshi212
    @yoshikawatakeshi212 2 месяца назад +72

    エミンさん 勉強になります

    • @mopiko
      @mopiko 3 дня назад

      エミンさんとても正直で正確。ただし金利だけは彼にとって(金融業界全体からの)❝案件❞だから嘘言ってる。

  • @yuuma359
    @yuuma359 2 месяца назад +127

    藤巻さんは森永さんと同じで経済芸人枠です

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j 2 месяца назад +27

      森永程日本経済の動向当てれた経済学者そんなおらんけどな。

    • @genkiokadat1313
      @genkiokadat1313 2 месяца назад +21

      森永さんと一緒にすな
      あの方ほどデータや数字に基づいて
      日本経済の動向を語ってる人おらんやろ

    • @user-dq1os1eg9t
      @user-dq1os1eg9t 2 месяца назад +27

      森永の言うとおり年収300万時代になったやん

    • @sho1715
      @sho1715 2 месяца назад +9

      森永のおっさんは完全に芸人よな

    • @haruki1132
      @haruki1132 2 месяца назад

      ​@@user-dq1os1eg9tその発言のことは自分聞いてないのでわかりませんが、それは平均の話ですか?

  • @user-th8bi9ib8s
    @user-th8bi9ib8s 2 месяца назад +7

    そう。なにも変わらない。
    ただ一部は狼狽し住宅ローンを変動から固定にする人は増えそう。。。
    金融機関は喜んだと思う。

  • @dongyang7377
    @dongyang7377 2 месяца назад +88

    藤巻さん2023年にハイパーインフレになると断言してたがならなかった。
    何十年も予言を外し続けてる人をまた呼んでしまうAbemaってどうなの?

    • @Mi-Mi333
      @Mi-Mi333 2 месяца назад +2

      アイコンが面白いので、ハイパーインフレにならなかったエビデンスヒントをプレゼントするよ。
      一重に企業努力で価格転嫁しなかったからだけ。
      具体的には企業内部留保を吐き出した、食品なんかは内容量を15%減らして価格転嫁を5%にした。
      商社連中は輸入先の国のグレード下げた。
      これらのツケは今後、四半期毎の決算や配当時に分かるはずだぜ。
      日本は一次産品国じゃないから、もともと自然に出生率増加と共にインフレなる国。

    • @user-iw3hf4uh9d
      @user-iw3hf4uh9d 2 месяца назад +3

      上の人の言うとおり。結果じゃなくてプロセスとしてこの人は別に変なことは言ってなかったし、なんなら今年強烈なインフレ来るかもよ。外貨が入るところでは牛丼4,000円なんだから。

    • @4x4ko
      @4x4ko 2 месяца назад +5

      @@Mi-Mi333 企業努力でどうやってハイパーインフレを阻止するのか?
      企業が市場原理をコントロールするメカニズムをもう少し具体的に説明して欲しいですねw

    • @Mi-Mi333
      @Mi-Mi333 2 месяца назад

      @@4x4ko 1度ハイパーインフレになれば企業努力では終息させるのは無理だろね。
      一案あるとすれば、企業内分社化や部署の切売りや部署毎の多企業MAだろね。
      結局、大量の失業者で溢れるだろな。
      ハイパーインフレを抑える方法は元々、物品の供給量を増やすか需要を減退させるかしか無いからな。経済的には金利を上げて貸付残高を減らし経済活動を減退させた後に、強烈な利下げと資金バラマキで極端なデフレ作るしかないだろな。結論はデフレーションは救えるが、ハイパーインフレは救うのに一手間かかると言うことだろな。

    • @Mi-Mi333
      @Mi-Mi333 2 месяца назад +2

      @@4x4ko 元々100円の物が1000円になった時の差額900円のプレミアムの根拠が無いのがハイパーインフレなのよ。
      このプレミアムにヘッジ出来る企業も国家も存在しないのさ。

  • @arks1161
    @arks1161 2 месяца назад +158

    ゲスト藤巻で草

    • @back_future.prospects_spe.d
      @back_future.prospects_spe.d 2 месяца назад +3

      ちょっとならいいけど喋り過ぎ、💦w

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад

      だったらドル売りの円買いすれば?
      間違ってるって確証できるなら、すればいいのに、しないでしょ?
      てか、する金もないだろハンキン思想のお前に。貧乏人なんだから笑

    • @user-tk1rq9pt5h
      @user-tk1rq9pt5h Месяц назад +1

      円は紙くず同然になって日本は国家破綻するでしょう。

  • @GRITTERSTAR5
    @GRITTERSTAR5 Месяц назад +13

    この期に及んでまだ円安ってそんなに悪い?とかいう疑問が出てくることがあきれる。
    輸入にあらゆるものを頼っているからこの円安で物価が大幅上昇してみんなこまってるんやん。それにこの女性が言う若い世代の機会損失も当然問題。国内の工場も部品は海外からの輸入だったりするから日本の製造業も大変。そのうち日本にしかない特殊な技術をもったこういう企業が外資に買いたたかれて日本には本当にもぬけの殻になってしまいます。
    トルコリラの二の舞は目前

    • @user-hg8hn3dc4b
      @user-hg8hn3dc4b 4 дня назад

      安さだけを求めて国内で物を作らない、人材を育てないで派遣で使い捨てる、中国を潤わせて氷河期を切りすてた結果が今、小泉竹中の描いた未来がこのお粗末

  • @orangebananaaaa
    @orangebananaaaa 2 месяца назад +16

    まぁ一時的に日銀が債務超過になったからと言って円の信頼が失墜してハイパーインフレになるとは思わないが、日銀のBSが膨張し過ぎてて身動き出来ず利上げ出来ない状態なのは確かにそうだし、健全じゃないのは間違いないわな

  • @dirs_sparetime
    @dirs_sparetime 2 месяца назад +9

    なぜかabemaの夜には呼ばれない森永息子

  • @user-wg7dq9wi1t
    @user-wg7dq9wi1t 2 месяца назад +95

    エミンさんありがとう

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад +26

      圧倒的にエミンさんが正論ですよね。トルコ出身だから通貨安政策の愚かさを痛感してる😅

  • @user-fo8up1bb2c
    @user-fo8up1bb2c 2 месяца назад +20

    ユルマズさんいてくれてギリ成り立ってる

  • @moo-dy6nl
    @moo-dy6nl 2 месяца назад +18

    藤巻さんが話してるときのエミンさんの顔が(笑)
    みんなの心と同じですね(笑)

    • @user-tk1rq9pt5h
      @user-tk1rq9pt5h Месяц назад +1

      円は紙くず同然になって日本はいずれ国家破綻するでしょう。

  • @yuibk5
    @yuibk5 2 месяца назад +11

    すでに紙くず感を感じてる
    コロナ前よりずっと海外に住んでいるが、円高の時代は北米で車買うのも安いな〜と感じていたが、円安になったらものすごく高く感じる
    買い替えるときに日本円を少し動かしたが、円がかなり安くなってきたときに買ってしまったため、安い車でも円高だったときと比べて100万円以上高くなってしまった

    • @user-tk1rq9pt5h
      @user-tk1rq9pt5h Месяц назад +2

      円より弱い通貨はトルコリラ、ロシアルーブル、アルゼンチンペソの3つしかありません。

  • @kyo-dc1ju
    @kyo-dc1ju Месяц назад +2

    さらに円安にするための画策?
    「そうせざるを得ない」のエミンさんの言葉の方が頷ける。

  • @ikenai-taiyo
    @ikenai-taiyo 2 месяца назад +1

    むちゃ勉強なった

  • @sssins2480
    @sssins2480 2 месяца назад +109

    でた藤巻www

    • @kmjyh
      @kmjyh 2 месяца назад +23

      藤巻さんはとても貴重な存在ですよ。だって藤巻さんの逆張りしたらほとんど勝てるんだから。

    • @nyamo2008
      @nyamo2008 2 месяца назад +6

      @@kmjyhいわゆる逆神ですね

    • @user-qp6ts5lk2v
      @user-qp6ts5lk2v 2 месяца назад +1

      藤巻ついに動く!コレが円爆上げ予兆とは意外と多くの人が気づいていた

    • @haisui9894
      @haisui9894 2 месяца назад +4

      @@kmjyh 円は暴落してるんだから、逆張りしてるやつ全員破産してるやん

    • @user-vg6fb5rx4e
      @user-vg6fb5rx4e 2 месяца назад

      もちろん円買ってはるんですよね?ww
      この状況で円買ってたらただのアホ😂

  • @kojiota346
    @kojiota346 2 месяца назад +3

    難しいなあ~

  • @s190309
    @s190309 Месяц назад +2

    X DAYが来るかどうかともかく、資産を外貨や株投信に振り分けずに日本円現金に全振りで保有してるのはやばいよな

  • @user-ji9cy5bk9g
    @user-ji9cy5bk9g 2 месяца назад +17

    今更だけど、パックンこんな賢いのによく芸人なんかやってたなww

    • @west3455
      @west3455 2 месяца назад +1

      厚切りジェイソンも頭いいけど芸人もやっている。

    • @otoki5989
      @otoki5989 2 месяца назад +5

      頭良いから芸人やってるんだよ

  • @user-fz9fh5xm8f
    @user-fz9fh5xm8f 2 месяца назад +19

    日銀植田さんの表情
    前から何か隠してるような感じが
    してなりません

  • @user-hz3xs1kn4k
    @user-hz3xs1kn4k 2 месяца назад +47

    ハイパー藤巻の財政破綻芸を見に来ました

    • @kobakobashow5696
      @kobakobashow5696 2 месяца назад +1

      これが芸人ならまだ笑えるけど、残念ながらこれでも国会議員なのよ。「日本が破綻するー」とだけ何十年も連呼して建設的な成長戦略の一つも立案できない人物がね。

  • @to-marin
    @to-marin 2 месяца назад +15

    賃上げと物価の好循環…。中小企業へはまだ循環していませんが…。

    • @ethicsguard
      @ethicsguard 2 месяца назад +2

      賃上げ寄りも税下げ!
      私は一次産業なので、賃上げの恩恵よりもしわ寄せを食らう身です。

    • @user-eb7hk6ke6z
      @user-eb7hk6ke6z 2 месяца назад +1

      政府は大手様が好循環ならいいみたいです

    • @pukopekopako
      @pukopekopako 2 месяца назад +3

      潰れるところは潰したい。
      賃金を上げられない企業は退場するのが好景気の一面。

    • @user-tp3dm9sk8t
      @user-tp3dm9sk8t 2 месяца назад

      ゾンビ企業は潰していい
      日本は稼げない企業を無駄に生かしすぎた

  • @user-nh5hh3zs6f
    @user-nh5hh3zs6f 2 месяца назад +3

    日本のために過度な円安に本気で怒ってくれるエミンさんが好き

  • @mecha_ozi
    @mecha_ozi 2 месяца назад +48

    外貨を稼ぐ手段って言うのは凄く納得した。 いつも思うけど、外貨を稼ぐ(売り込んでくれる。)窓口は日本は本当に脆弱だと思う。ニーズが0.1%しかない物でも世界人口にするととんでもない数になるのを知って欲しい。特に中小企業は!
     
    エミンさんはこのメンバーの中でリスクマネージメントしなさいって言う思考は凄く真っ当だと思う。

    • @suzukinyo
      @suzukinyo 2 месяца назад +8

      外貨なんていざとなったらいくらでも融通できる。日銀がNY連邦準備銀行や欧州中央銀行と結んでいる通貨スワップ協定は無期限・無制限で引き出し可能。当然の帰結として1ドル500円のような円だけが一方的に安くなるような世界は来ない。エミン氏の言うように国策として円安政策を取っているという見方が正しい。

    • @user-dl6pn8kx5j
      @user-dl6pn8kx5j Месяц назад

      @@suzukinyo 普通に来るでしょ

    • @suzukinyo
      @suzukinyo Месяц назад

      @@user-dl6pn8kx5j 通貨スワップが発動されない理由を答えられなければ詭弁になるけど、答えられそうですか。

  • @from2m488
    @from2m488 2 месяца назад +4

    藤巻ほんとおもろい

  • @Nanorinrin
    @Nanorinrin 2 месяца назад +29

    いつもエミンさんに納得できないけどこの回だけはそこそこ納得

  • @300mk4
    @300mk4 2 месяца назад +46

    このメンツで一番頭が悪くて小粒のロンブー淳が一番偉そうにしてるの草

    • @nagesaku
      @nagesaku 2 месяца назад +1

      仕切ろうとすると田原になっちゃうし実際困ってるんじゃね

    • @user-os8tn2bl7i
      @user-os8tn2bl7i 2 месяца назад +9

      この状況で脚組んで椅子にもたれて礼儀作法がなってないのが露呈してますね

  • @user-ck8jv2ri5t
    @user-ck8jv2ri5t 2 месяца назад +81

    藤巻😂全力でドル円ロングしろよwww大金持ちになれるよ、そんな事言うなら

    • @haisui9894
      @haisui9894 2 месяца назад +9

      大金持ちだぞw
      日本国民だけ貧乏になる

    • @user-nk5ew1iq2o
      @user-nk5ew1iq2o 2 месяца назад +16

      もうなってると思う。2013年から円安になるって言ってるんだから

    • @user-ki2tr6lb1e
      @user-ki2tr6lb1e 2 месяца назад

      @@user-nk5ew1iq2o
      10年後の事を予言できるなら1998年時点で超絶円高になるって予想出来てたんですかね?為替なんて元々乱高下するんだから一方だけを言い続ければいつか当たるし、円が紙屑というには程遠い。

    • @user-ni3xe6ee4u
      @user-ni3xe6ee4u 2 месяца назад

      サラリーマン時代ですらいくら稼いでる人だと思ってんだよw
      俺ですら藤巻さんのいうとおりドル円ロング、TMVでクソ儲かったぜ。

    • @user-ck8jv2ri5t
      @user-ck8jv2ri5t 2 месяца назад

      @@user-ni3xe6ee4u そんなに、お金持ってるんだこの人笑ただ500円は言い過ぎですよね笑

  • @bgcvvxfbn
    @bgcvvxfbn 2 месяца назад +96

    藤巻さんはただただ不安を煽りたいだけやんけ

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад +12

      この輸入インフレと円の通貨価値の暴落で、不安にならない方がおかしい。

    • @enkaa229
      @enkaa229 2 месяца назад +2

      自分は逃げ切れるからね😂

    • @user-hm4cs3zg2q
      @user-hm4cs3zg2q 2 месяца назад

      @@user-zc2fc9rw2w 物価高は消費減税で抑えれりゃいいし、円安ではぼろ儲けだし、

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад +5

      間違ってないじゃん、今どんどん円安なんですけど。

    • @user-hm4cs3zg2q
      @user-hm4cs3zg2q 2 месяца назад +5

      円安のおかげで輸出企業中心にボロ儲けなんだけどね

  • @user-uw4ww5nb2h
    @user-uw4ww5nb2h 2 месяца назад +4

    円高プラスアメリカの景気崩れたら、天与の買い場が到来するって事でいいのかな。

  • @XYZ-yu1dr
    @XYZ-yu1dr 2 месяца назад +18

    日本はイギリスから始まった産業革命を取り入れる事には成功した。
    しかしアメリカから始まったIT革命を取り入れる事には失敗した。

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад

      産業革命???明治維新の話してるの???

    • @user-fs9zx3xs3p
      @user-fs9zx3xs3p 2 месяца назад +5

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-zc2fc9rw2w
      どこで引っかかってるん?
      前半の文は単なる事実で、後半の文がそれとの比較になってるだけやん
      IT革命を取り入れるのに失敗したって話が主題や

    • @user-ei7vs2ww3u
      @user-ei7vs2ww3u 2 месяца назад

      @user-zc2fc9rw2w
      だから明治以降は成長したけど、平成以降は成長できなかったって事でしょ???

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад

      高度経済成長期を礼賛する時代錯誤な人はまだまだ一定数いるけど、明治の殖産興業を持ち出すなんて、話があまりに古すぎてかえって面白いよなあ。

    • @user-rx3cp1vf7z
      @user-rx3cp1vf7z 2 месяца назад +4

      違うよ。日本の半導体産業をアメリカにつぶされてから、日本はずっと不景気だよ。
      歴史を勉強しよう。

  • @user-bl7kh4gw8d
    @user-bl7kh4gw8d 2 месяца назад +6

    藤巻って本当に固定観念に囚われてるよね。経歴見る限り、別に地頭が悪いわけはないんだよ。ベクトルが狂いすぎてるだけで。
    根底が崩壊前提だからそれに合わせるように要素を集めて議論構築するから訳わからなくなるんだよ。

  • @user-fs2ns4kt5h
    @user-fs2ns4kt5h 2 месяца назад +5

    おいらは現物ビットコインをドルコスで買い続けるぉ!

  • @Shomom7
    @Shomom7 2 месяца назад +20

    トルコも危ないもんなぁ。
    エミュさんの言うことに説得力がある。

    • @xdKAYf0lcflhDi7mfXRFkw
      @xdKAYf0lcflhDi7mfXRFkw 2 месяца назад +10

      だけど日本はトルコではないし、借金の質が全く違うから比べようがない。

    • @user-tk1rq9pt5h
      @user-tk1rq9pt5h Месяц назад

      円より弱い通貨はトルコリラ、ロシアルーブル、アルゼンチンペソの3つしかありません。

  • @user-ek8ii9kt4q
    @user-ek8ii9kt4q 2 месяца назад +11

    パックンの話が1番納得🎉

  • @user-fy4np7dk3g
    @user-fy4np7dk3g 2 месяца назад +33

    エミンさん、
    日本語ウマすぎ🎉

    • @waku-os3pn
      @waku-os3pn 2 месяца назад +2

      うまいっていうのは、すごい失礼な気がしつつもわかる。普通に音声だけ聞いてたら最初日本人の人だと思って画面見たら、びっくりした。
      語彙力もそこら辺の日本人より高いし…
      何より、イントネーションが完璧

    • @08makito
      @08makito 2 месяца назад +4

      日本人ですからね

  • @user-mz9co1ez2m
    @user-mz9co1ez2m 2 месяца назад +12

    日銀にとって最大のリスクは金利差や収益の変化ではなく「あの会社はもうだめだ」といった虚説をこういったメディアで吹聴する藤巻氏のような存在である

  • @user-ry8fv2mv8i
    @user-ry8fv2mv8i Месяц назад +2

    お手上げ日銀!”見てるだけ~”逃げ腰委員でババ引かされた植田さんはまさに禿上がりで為替も上昇止まらず。

  • @you2409
    @you2409 2 месяца назад +1

    米国株か輸出企業の株買おうっと

  • @funmdgs8580
    @funmdgs8580 Месяц назад +3

    政府は日本を生産工場にする為に円安にしているのではないかと言う話だが中国は規制、アメリカは人件費高騰で円安にしなくとも自然に日本が生産拠点になる。労働力として人口は減っているがAI技術で生産無人化が急激に進む。
    藤巻さんは利上げしたら長期国債の利子支払いで日銀が債務超過になると言うが、大部分の国債を買っているのは日銀そのものではないのか。利上げしても破綻はしないのでは?

    • @funmdgs8580
      @funmdgs8580 Месяц назад

      あと日銀が持っていると言われている1.2兆ドル以上のアメリカ国債の利子はアメリカ利上げと円安で莫大な利子が入ってきているのだが。アメリカ以外の世界各国の国債も保有していると聞きます。円安ならば爆益でそれらを充当できるのでは。

    • @user-ty9bu8yb2u
      @user-ty9bu8yb2u Месяц назад

      日本は財政ファイナンスしてないやろ
      銀行から日銀が買ってるんだから銀行に対する利子が増えるって話はなんら間違ってない

    • @funmdgs8580
      @funmdgs8580 Месяц назад

      @@user-ty9bu8yb2u ニューヨーク 19日 ロイター] - 米財務省が19日発表した1月の対米証券投資統計によると、海外勢の米国債保有額は8兆0200億ドルと、過去最高だった昨年12月の8兆0600億ドルから減少した。ただ、保有額トップの日本は持ち高を拡大した。
      また、海外勢の米国債保有は前年比では8.6%増加した。
      日本の保有額は1兆1530億ドルで、12月の1兆1380億ドルから増加し、2022年8月以来の高水準となった。
      中国の保有額は12月の8163億ドルから7977億ドルに減少した。
      英国は7535億ドルで、過去最高だった12月の7537億ドルからわずかに減少した。
      米10年債利回りは1月に3.899%で始まり、月末時点では3.965%だった。

    • @funmdgs8580
      @funmdgs8580 Месяц назад

      ニューヨーク 19日 ロイター] - 米財務省が19日発表した1月の対米証券投資統計によると、海外勢の米国債保有額は8兆0200億ドルと、過去最高だった昨年12月の8兆0600億ドルから減少した。ただ、保有額トップの日本は持ち高を拡大した。
      また、海外勢の米国債保有は前年比では8.6%増加した。
      日本の保有額は1兆1530億ドルで、12月の1兆1380億ドルから増加し、2022年8月以来の高水準となった。
      中国の保有額は12月の8163億ドルから7977億ドルに減少した。
      英国は7535億ドルで、過去最高だった12月の7537億ドルからわずかに減少した。
      米10年債利回りは1月に3.899%で始まり、月末時点では3.965%だった。

  • @ksk6589
    @ksk6589 Месяц назад +4

    エミンにっこにこでわろたw 10:59

  • @tatATA6707
    @tatATA6707 2 месяца назад +1

    16:46
    Xdayはいつ頃ですか?

    • @Mi-Mi333
      @Mi-Mi333 2 месяца назад +3

      民族系や超民族系のタンカーがスエズ運河通れずに喜望峰経由の航路の話が出た時じゃね

    • @SeishintekiYangban
      @SeishintekiYangban 2 месяца назад +1

      @@Mi-Mi333あと台湾とマラッカ

  • @user-ee5ky2qu7f
    @user-ee5ky2qu7f 2 месяца назад +5

    自分の身は
    自分で守れってことか
    世知辛すぎ〜😢

  • @user-bu9gq4dp6z
    @user-bu9gq4dp6z 2 месяца назад +25

    あつしいらね〜

  • @user-tc6gi2cf7d
    @user-tc6gi2cf7d 2 месяца назад +36

    藤巻さんのアドバイスに従って、120円の時からほぼ全財産をドルに移しているので爆益です。ありがとう。

    • @funkya1840
      @funkya1840 2 месяца назад +14

      私も藤巻さんのアドバイスに従ってほぼ全財産を円以外に移しているので爆益です。ありがとう。

    • @back_future.prospects_spe.d
      @back_future.prospects_spe.d 2 месяца назад +1

      為替は読めませんよ。
      過去をみると、まだ20年は115~160円で推移すると思います。

    • @haisui9894
      @haisui9894 2 месяца назад +1

      @@back_future.prospects_spe.d ばかだねえww
      逆張り日本人の典型的な思想
      一度壊れたものはもう直らない。

    • @TOCHIKN
      @TOCHIKN 2 месяца назад +5

      私もエミンさんの言うとうりアメリカ株より日本株を買っていたので爆益です(アメリカ株も爆益)

    • @ky-mq4fh
      @ky-mq4fh 2 месяца назад +1

      大した利益じゃないね。エヌビディアか日本株に入れてたらもっと爆益でしたね

  • @soysauce4161
    @soysauce4161 2 месяца назад +1

    円安、デフレ脱却、日経平均最高額、超売り手市場
    素晴らしい国だな

  • @11423741
    @11423741 2 месяца назад +3

    エミンさん、深読みしすぎ。
    円安、物価高がきついコールと賃上げ状況みて、ゼロ金利にしただけかと。今だゼロですよ?
    株価も落としたくないし、緩和はまだ必要(需要が変わらず弱い)との植田さんの判断かと。国内需要は右肩下がりのままなので。

  • @justinjustin3954
    @justinjustin3954 2 месяца назад +8

    もっと聞きたかった

  • @user-fi2oj8zh8o
    @user-fi2oj8zh8o 2 месяца назад +17

    円安が進行するけどドルを買うのが危険ならトヨタみたいな輸出企業の株を買っておくといいのかな?

    • @user-in3os2ki6j
      @user-in3os2ki6j 2 месяца назад

      少し知識有るなら先物取引かオプションデリバティブ

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 2 месяца назад

      トヨタなんて買うならAMAZON買った方がはるかにいいよ。

    • @ichiroanzu764
      @ichiroanzu764 2 месяца назад +2

      @@Yoshisada 靴磨きがなんか言ってらあww

  • @user-uw2ll3rz5y
    @user-uw2ll3rz5y 2 месяца назад +28

    1ドル500円は流石にネタとしても、1ドル200円は全然有り得るレベル。政府はあまり
    円安対策する気無さそうだしね。

    • @user-qc6rr6mv6l
      @user-qc6rr6mv6l 2 месяца назад +1

      円安は国策だから、円高対策しかしない。円が少しでも円高に振れたら、何かしらの発言で円安を誘導しようとしてきた。

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 2 месяца назад

      アメリカが利下げするから対策する必要も特にないから

    • @user-cm7ck1jy3s
      @user-cm7ck1jy3s 2 месяца назад

      ??利上げする言うてるやん

  • @yusukewatanabe6649
    @yusukewatanabe6649 2 месяца назад +2

    18:40 今日の一番大切な所

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi 2 месяца назад +26

    パックンの話をまとめてから理路整然と詰めてあげる感じ面白いな

  • @user-xk8dv2tr5s
    @user-xk8dv2tr5s 2 месяца назад +21

    半導体株買って守るわ!!!

    • @SWIFT_Sport
      @SWIFT_Sport 2 месяца назад +3

      ドルで買っとけ

  • @zyxeurictfoygoijk
    @zyxeurictfoygoijk 2 месяца назад +78

    円が紙くずになることをご危惧の方はちり紙と交換するので是非こちらへ。

    • @9amazonia
      @9amazonia 2 месяца назад +15

      今なら紙幣1キロあたり500円、高価なら1キロ当たり2000円で引き取りますので、皆さんリサイクルに出してくださ〜い♻️😊😊😊😊

    • @user-ic4nq6oe6j
      @user-ic4nq6oe6j 2 месяца назад +9

      あなたのその発想大好きです。

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад +12

      「紙くず」ってのは、国語力があれば分かる話だけど、単なる比喩でしょ。円の通貨価値が半世紀前のレベルにまで激減してるのは紛れもない事実でしょ。

    • @cn.tdstgh7235
      @cn.tdstgh7235 Месяц назад

      ​@@user-zc2fc9rw2w
      半世紀前ってドル円300円台だぞ
      何言ってんだ

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w Месяц назад

      @@cn.tdstgh7235 「実質実効為替レート」すら知らんのか?日経新聞ぐらい読めば?

  • @user-qj6mg4ob2u
    @user-qj6mg4ob2u 2 месяца назад

    17:08 藤巻「このままだと紙切れXデーがきちゃうから…最低限外貨を買う」
    もはやXデー望んでるだろこれ

  • @user-pt5qp4pv8v
    @user-pt5qp4pv8v 2 месяца назад +12

    円安だと中小や輸入材料メーカーはキツイよ…(泣)
    材料とかは国産は少ないから

    • @hima1848
      @hima1848 2 месяца назад

      春から亜鉛メッキ鋼板使った製品が値上がりするが、根っこはそれだろうな。

    • @user-nb9kc8bc9o
      @user-nb9kc8bc9o 2 месяца назад +1

      別に輸入しなくても国内の材料使えば良いだけ!🦁

  • @user-qi6kp8hi2f
    @user-qi6kp8hi2f 2 месяца назад +37

    藤巻さん、完全にネタ枠の陰謀論者で草
    アベマは定期的にこういう人が出るから見るのやめられない

  • @user-nx3vm2tg8y
    @user-nx3vm2tg8y 2 месяца назад +35

    とりあえず円安基調の今はいかにして輸出で儲けるか、あるいは輸出で儲けてる人儲けようとしている人を助けるか、そういう観点で仕事を作っていくことが自分も儲かる道筋ということがよく分かった。

    • @user-tj2lb1hy5v
      @user-tj2lb1hy5v 2 месяца назад

      国が薦めるNISAみたいな投資も一つの外需的取引だしね。

    • @21nettender47
      @21nettender47 2 месяца назад +1

      輸出しても稼いだ外貨を外国へ投資するなら日本は原材料の輸入分が円安となり更に貧しくなります。
      それが現状の日本です。

    • @user-tj2lb1hy5v
      @user-tj2lb1hy5v Месяц назад

      でも外貨ヘッジをしない場合は資産を守れないしお金がどんどん外国に行くっていう負のループは止まらないので、やはり個人でも投資をするしかないですよね(泣)
      いつから日本はこんな弱小国になったのか。

    • @user-tj2lb1hy5v
      @user-tj2lb1hy5v Месяц назад

      ドル円も数十年ぶりの高値を付けました。この壁を抜けたという事はもう160も間近ですよ。相対価値が6%ほど下がるという事は1万円が9400円になるのとおなじですからね。お互い頑張りましょう。。

  • @Yuichro1975
    @Yuichro1975 2 месяца назад +2

    日本円が紙くずまで下落したら、漏れなく東アジアで工業製品輸出してる国々が壊滅しちゃう

  • @Shomom7
    @Shomom7 2 месяца назад +2

    ドル円の為替レート、すごっ!

  • @KKM-fz5fy
    @KKM-fz5fy 2 месяца назад +24

    藤巻はこれで飯食ってて草

  • @user-gz8bx1fh8b
    @user-gz8bx1fh8b 2 месяца назад +14

    敦わかるか?

  • @user-wc6my1ne3i
    @user-wc6my1ne3i 2 месяца назад

    藤巻さん 澤上ファンド 村上ファンド 幸田真音 20年前 このセットで 経済番組を視聴していたなぁ☺️ 懐かしい!

  • @booh2635
    @booh2635 2 месяца назад +24

    藤巻もエミんもお笑い枠
    芸人のパックンが1番まとも

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 2 месяца назад +18

    藤巻ってずっとハイパーインフレになるって言い続けてるけどオオカミ少年を番組に出すんだったら高橋洋一も一緒に呼べばいいのに

  • @yusukewatanabe6649
    @yusukewatanabe6649 2 месяца назад

    逆神藤巻ありがたや笑

  • @user-un6ei4xv1o
    @user-un6ei4xv1o 2 месяца назад +14

    相変わらずですね〜藤巻さん

  • @user-gl7hs6jo2k
    @user-gl7hs6jo2k 2 месяца назад +6

    もうエミンとパックンだけの対談で良いです

  • @Tanaka246
    @Tanaka246 2 месяца назад +7

    内需の国なんだから減税すれば解決じゃないのか?

    • @user-uc4ni4yv2w
      @user-uc4ni4yv2w 9 дней назад

      あなた賢いから財務省から消されるよ

  • @user-tl4bc2bq1m
    @user-tl4bc2bq1m 2 месяца назад +2

    紙幣は紙クズになるとエミンさんが言うと説得力あるなー笑

  • @otoki5989
    @otoki5989 2 месяца назад +4

    藤巻さんがギャグで言ってないと思う人はビットコイン買ってるので
    笑いたい人は一生円持っとけ

  • @user-iw4lr4nq5p
    @user-iw4lr4nq5p 2 месяца назад +51

    藤巻が相変わらず藤巻してて草

    • @katsuo-iwasi
      @katsuo-iwasi 2 месяца назад +3

      危篤状態になっても言ってそう

    • @user-hm4cs3zg2q
      @user-hm4cs3zg2q 2 месяца назад

      動詞化してて草汎用性高そうやな

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад +3

      間違ってないしあってるじゃん、どこがどう違うのか教えてよ

    • @user-iz6kd2mg8b
      @user-iz6kd2mg8b 2 месяца назад +5

      ​@@atukisakurai861まず中央銀行は債務超過になっても問題ない。
      オーストラリア中銀が債務超過になっても何も起こらなかったけど、それもそのはず貨幣を発行できるんだから債務超過でも民間企業と違って破綻扱いにならない。

    • @atukisakurai861
      @atukisakurai861 2 месяца назад

      @@user-iz6kd2mg8b そもそも利上げをどうして行うのかを考えようよ。
      それはインフレを抑制するためでしょ。
      日銀の金がなくなったからと言って、日銀が通過発行を頼って利払いを行えば、問題の根本であるインフレ問題は解決しないでしょ。

  • @silvawanderlei489
    @silvawanderlei489 Месяц назад +2

    藤巻さんは20年以上前から円が暴落すると言い続けて的中して仕事増えて、先見の明があるなぁ(笑)

  • @elfen0nicht
    @elfen0nicht 2 месяца назад +1

    17:34 ものすごく実のある話をしてたのに、河崎環さんがぶっ壊したな

  • @b37abend96
    @b37abend96 2 месяца назад +29

    マイナス金利が役割を果たした?
    果たせずに外的要因で辛うじて好転した今しか解除できるタイミングがありませんでしたの間違いでしょ?

    • @user-ec5kc7qe4j
      @user-ec5kc7qe4j 2 месяца назад +7

      岸田が辞める前に解除したかったが本音だろうね。
      これで日銀含め財務省その他もろもろ銀行への天下り先が確保できたという事か。

    • @kyoxxxxxx
      @kyoxxxxxx 2 месяца назад +1

      岸田が解除したかっただけだろうね。何も分かってないだろうし。

    • @2.4-D
      @2.4-D 2 месяца назад

      バブルの後、政府の公金注入で不良債権をチャラにしてもらっておいてメガバンクがクソ儲かってたから、日銀経由で政府からの注入資金を回収するために懲罰的にマイナス金利で回収してた。
      だから、マイナス金利は政府債務を減らす役割をちゃんと果たしていて、日銀は肩代わりした政府債務を完済するまで、できれば解除したくなかったわけ。

    • @user-zc2fc9rw2w
      @user-zc2fc9rw2w 2 месяца назад +1

      スタグフレーションになったけどな。

  • @Tsk0804
    @Tsk0804 2 месяца назад +30

    預金してる人は預金より投資に回した方がいいね。

    • @fikaimu
      @fikaimu 2 месяца назад +15

      投資がリスクがあるから怖いと言う人に本当に言いたいのだが、
      「預金」って「円一点集中投資」だからな。超絶リスキー。

    • @arks1161
      @arks1161 2 месяца назад +2

      @@fikaimu ほぼ負けが決まってる投資だよな

    • @user-zm8cw4gy7j
      @user-zm8cw4gy7j 2 месяца назад +8

      やりたい奴だけがやればいいよ。別に損してもいいじゃん

    • @lotion_explosion
      @lotion_explosion 2 месяца назад +1

      @@user-zm8cw4gy7j あくまでコメ主の意見は 推奨 だからね 強制じゃないよ

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 2 месяца назад

      @@arks1161 そんなことはない。130円台に戻る可能性は、十分にあり得る。そのタイミングでドルを買えばよい。

  • @user-tp9vw3wf9r
    @user-tp9vw3wf9r 2 месяца назад +1

    外資が日本株を買う場合は、為替格差税などを設けて、日本の労働利益を吸われないようにしないと奴隷化していく。

  • @rfilmlife8924
    @rfilmlife8924 2 месяца назад

    当たり前なんだけど
    今はできるだけたくさん稼いで資産を増やして徐々に現金化していく
    円高になれば日本円の価値が上がるので現金が有利

  • @nishi-ow6cs
    @nishi-ow6cs 2 месяца назад +20

    ジョージ・ソロスを大損させた男、それが藤巻。