【ガンダムSEEDFREEDOM】「シンの不在中に種運命を視聴するコンパスの皆さん」についての反応集【ネタ】【ガンダム反応集】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【ガンダムSEEDFREEDOM】
「シンの不在中に種運命を視聴するコンパスの皆さん」についての反応集です
VOICEVOX:春日部つむぎ
© サンライズ/バンダイナムコフィルムワークス/創通/MBS
©Bandai Namco Entertainmant
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
#ガンダムSEEDFREEDOM
#シンアスカ
#アスラン
#キラヤマト
#ラクスクライン
#ガンダム反応集
「家族が死んでる」以上アスハのやり方に対して悪態はつくが、だからといって綺麗事貫けないんだったら自分の家族は何のために死んだのかってなるから「それでも綺麗事を貫くのが正着」ってのはすごい納得の行く話なんよなぁ
無駄死にが一番辛い
自分がシンのこと何で好きなのか分かった気がする…
頑張ってるのに報われないんだよあの子は…
今回でやっと報われた・・・・。
そんな気がする・・・・。
いっぱいもぐもぐしてて可愛かった
やってることが全部裏目に出てるもんな
だからMeteor流れてるときとか泣いちゃったのよね。
軍人としては悪いこと何もしてないのに、何もかもが裏目に出てどんどん精神壊されていくもんな……
5:25 トダカ一佐両断は、MBSのアニメフェスの朗読劇(生アフレコ劇)でこのシーンが出た時に
「あ・・・、あのときの将校さん・・・」って鈴村さんの台詞があったのがなんとも言えなかった
やっぱり恩人殺したの気づいてたのかなシン
@@Yuki-g7y8q確かジ・エッジか小説で 艦橋の中に人がいるのが見えた とあったから誰かはわからんけど見えてるので…
漫画版混ぜたらヤバい……PTSDでまともに眠れないシン、ハイネ死後一人でトイレ掃除するシン、デスティニーで活躍する程疲労するシン、アスランの忠告を忘れなかったせいで更に壊れるシン、トドメにステラとマユの幻影見て気が狂うシン……
流石においたわしすぎて見てられんわ……
あれは「そりゃそうだろうよ」となりつつ痛々しくて見てられんかった
定期的に蘇ってきてなんか嬉しそうに叫んで帰っていく仮面のおっさん居て笑う
幽霊になったから心の意味で無敵の人…無敵の幽霊か?
『DESTINY』と『FREEDOM』の状況観て地獄で大笑いしてそう
観終わった後のアグネス、シンへの当たりがめちゃくちゃ柔らかくなってそう
まさかここまであれこれ背負ってたなんて思わないだろうし
アグネスが変に優しいのがかえって怖くて「俺アグネスに何かしたかなぁ?」ってルナに相談するけど
ルナはルナでシンの孤独をもっと早く理解してあげたかったって思いが積み上がってて最後の「うわぁぁぁ!ステラ!マユゥゥゥ!!」の辺りから感極まっちゃってるから黙って優しく抱きしめる事しかできないのはわかる
シン「みんなが優しい・・・なんか・・・嬉しい(尻尾ブンブン)」
恋仲になる事は絶対無いけど最終的に悪友くらいには収まりそう
@@滅びすぎたバーストストリームどんどん可愛くなる……
確実に劇場版の百万倍仲良くはなれる
シン関係で仲間全員が傷心するのホントDESTINYの作風を体現してるよね…
1話から最終話まで通してシンのメンタルをズタズタにしていくアニメ…
あとアスランは何から何まで過去の自分をブン殴りたくなりそうな…
最後負けたのが救いという何とも言い難いお話…
もしオーブを焼いていたら…とは考えたくねぇなぁ
@@ぱんあん-y1o
もしあそこでシンとレイが勝ってしまうと、オーブが焼かれてシンはアスランを手に掛けた罪悪感と故郷を滅ぼして罪の無い国民達を死なせた十字架を一生背負っていくことになったんですよね…
最悪、デスティニーの中で自爆スイッチを押してもおかしくないレベルの罪悪感…
最終決戦については誰が勝ってもある意味辛い結末しかなかったというのが…。
ジブリールについては満場一致で抹殺ヨシとなりそうだけど。
アスラン「あの当時の自分こそ、一番使えない奴じゃないか!」
キラ「アスラン、間違っても自爆は無しだよ。」
カガリ「逃げるなよ、生きてシンを助けるんだ。それがこの事実を知った自分たちのケジメのつけ方だ。」
ゼウスシルエットの正体を知ったら、ムウさんがすげぇ曇りそう… 仕方ない状況だし、シンも気にしないだろうけどそれでも故郷を焼くために作られた武器を手渡したとか、ステラのことで負い目あるおっさんの胃がいよいよ死ぬ…
@@yaotom.でも「そのための機体とそのための装備で!お前が!今度はオーブを!未来を救って見せろ!!」って言ったら多分シン君アがっちゃうよ
シン「シン・アスカ、只今戻りました!!」
キラ「・・・シン。僕は・・・君の・・・・・・ぅぁああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
シン「えっ・・・き、キラさん!? 一体どうしたんですか!? ちょっとアスラン、ルナ、何があったんだよ!?」
アスラン「シン・・・済まない!!」
ルナ「シン・・・ごめんなさい!!」
シン「二人までどうしたんだよ、そんな今にも泣きそうな顔で・・・!?」
なおその後キラとムウはストレス由来の過敏性腸症候群を発症しトイレに全力疾走した模様。
@@村津愛宕
一方総裁は一心不乱に揚げ物を量産しまくった
そして、上映会のことを知り
シン「みんな、迷惑かけてずみまぜえんでじだあああああっ!!!」
となりそう
ルナマリアに対しても全てを話すのは難しいだろうし、やっぱ誰にも言わず抱え込んでいるのかね…
そら、あいつの闇は深すぎるわな
ムウ「ボウズ…すまない…約束を守れなくて本当にすまない!!気が済むまで殴ってくれ!!ステラの分も…アウルやスティングの分も含めて!!」
キラがしばらく寝込んでしまい
「アンタなんかやったろ!!」と掴みかかるシンと殴られることを受け入れるアスラン
掴みかかっても殴っても怒られないどころか謝ってくるアスランに逆に心配になって怒れなくなるシンはいる
実際SEEDでは「やってる」側だからなあお互い…
キラとアスランの場合おあいことはいえ本当にやったやられただから洒落にならん…
「シン・アスカ!ただいま戻りました」
からのコンパス総員でとりあえず抱きしめる図が見える見える。
そして、その後、軍人としての振る舞いや他国の人への礼儀を叩き込まれるというギャグ展開でほっこりに
そして、 「あれ? キラとラクスどこ行った!?」て、なるみんな💦
追うな、探すな! 2人は去り際のロマンティクス中❤
ルナは特に優しくなりそう。
食事時
シン「みんな俺の好物ばかり譲ってくれる…なんか知らないけどラッキー!!皆さんありがとうございます!!見て見てルナ、肉山盛りー!!」
ルナ「あ…うん、いっぱい食べて元気になってねシン…」
@@イクスクロス肉の山盛りをルナに自慢するシン……可愛すぎかて
みなさまご存知の理由でアスラン、シンとステラの運命的な出会い・交流を見せられたムウ、そのステラを結果的に手に掛けることになったキラの3人のメンタルが特に大変なことに
アグネスあたりはなんであいつ今あんな風に笑えてるの?ってなってそう
シンはシンでSEEDの方を視聴する事になって、キラの置かれた状況がミネルバの比較にならないくらいハードなのを見て泣きそうになってる
因みにアスランの過去も見る事になるから、まじでシンのメンタルが持たんぞ・・・・。
ついでに一緒にいるイザークとディアッカにも種見せよう。
特に地球降下時の連合艦隊壊滅させるとこと、民間人乗せたシャトル撃墜させるとこ。
これ以上墓穴を掘るのはやめるんだ!
無差別に致命傷を負わせる行為はNG…(´;ω;`)
@@ジャグラスジンガ ストライクとイージスの最後の死闘(殺し合いとも言う)
見たらシンが呆然として固まったまま動けなくなりそう・・・
あの時は(スタッフも視聴者も含めて)いっぱいいっぱいだったけど、冷静になって振り返ってみたらそりゃねえ……ってなる
さり気なくだけど上映会裏のシンのレポートも修羅場過ぎない…?
シン事務関連の仕事が苦手そうな解釈の解像度が高すぎる…
そのおかげで過去の自分のやらかした事を見なくて良かったな、コンパスの方々は墓穴掘りまくっていたからなぁ・・・
デスクワークの研修とか?… 出撃後のレポートやテストパイロット時代の機体に関するモノなら軽くこなせそうだけど、部隊全体のとか隊長としての報告書とかはまだ無理だから、アスカ隊設立に向けてシン1人分抜けてもなんとかなる状況になったから行かせて、ついでにスクランブルに行ける程度の余暇での状況思えば… 尚、今スクランブルしようものならストレスや過去のやらかしで八つ当たりでボッコボコにする模様
でもまあ多分ディアッカが
「おいイザーク、もう良いだろう?」的なこと言ってたしなめたり、場を和ましたりするからダイジョーブや
種死のシンはほんまあらゆる皺寄せの終着点だからな..
これ、ステラとのシーンで本当はシンがして欲しかったことをステラにやってるんだよって字幕つけたくなるな
多分、ルナとか嫉妬やら憐憫所じゃ無くなるし、キラとかはステラ最期のシーンはメンタルくるな
だってステラにかけた言葉もシンが言って欲しかった言葉ってことになるから…
ルナマリアが暫くシンがどんな子供ぽっいことしても、シンも運命の時辛かったのよね、楽しんでるシンが見れるから嬉しいって無粋な態度にもイライラしないでいそう
コンパスのみんなはバカップルがさらにバカぽっくなっていてほのぼのしてそう
尊いエネルギーで艦の推進燃料が十分そう
これシンが帰って来たらルナが抱きしめてそのままロマンスする流れですね、ありがとうございます
種自由でシンのこと知って「今から本編アニメ見るよ」って人が居て…がんばれ…!ってなった
確かにバカだったかもしれないけど素直で優しかったせいで壊れ続けて最後には発狂して撃墜されて終わる地獄
墜とされたおかげで再出発できたけど まだ戦争を無くす為に戦ってるのは変わらないしなぁ
当時12歳の子供が分けもわからず家族と逃げて偶然おちた妹の携帯を取りに行ったせいで目の前で家族がビームに飲まれて消滅。一部だけのこったのを見て発狂。そこで偶然軍人に助けられるんだっけ?
親無し金なし、自暴自棄の子供がプラントで生きるためにザフト入隊。
ここだけでも当時のオーブで戦闘してた勢は嘔吐ものだよな。
親の愛をたくさん受けたいだろう時期に一気に両親と妹失うのはかなりのキツさよな……
@@煎茶-s5k周りは大人で自分はガキ。一つのことにすがるしかないから議長の犬でも何でもやるわな
@@煎茶-s5k
シンはちゃんと受けててそれを知ってるからこそのあの闇の深さなんですよ
トダカ海将周りのこと知ったらもう1つ闇堕ちしそうではあるな……
キラもモブ兵士も曇るやつやんこんなん
メイリン「これ途中でシン帰って来たら大変そうだなぁ・・・」→シンのパソコンをハッキングしてデータ破棄
10:41 お前が犯人かいwww
くっそ有能だけどやってる事ド畜生過ぎて草ァ!
まあ、メモリーに保管しなかったのが悪い
おい嘘だろwww
おwまwえwかw
絶対これラクスは事前に中身チェック的に一人で見て、想定以上のダメージが来たのと、何としてでも誰かに吐き出したいし語らいたいから、全員巻き込んだでしょ……理性があったからシンだけ弾いたでしょ……
あと、そういえば、シンの両親がモルゲンレー手で技術者として働いてたのは公式設定だから、下手するとキラってアスカ夫妻と顔合わせて仕事してた可能性があるのか……
・・・・あのうすいません、ひょっとして、シンの両親とんでもないものを作ってませんよね・・・・。それが原因でまた戦争が起きたりしませんよね・・・・。
・・・・ラクスの出自の秘密がとんでもないものだったから、シンやルナマリアの両親のとんでもない秘密が明かされてもおかしくないぞ・・・・。
@@ジャグラスジンガ
当時の映像では。普通に母親がエリカさんの部下(?)。父親が現場の人間(管理職?)という感じでした。なので、主導で何か作成するという感じの事はなかったと思います。
シンの両親モルゲンレーテの社員だったのか……!!
@@レレレ-w3d
何話か(ディスティニーのシンの回想辺りかも)で、ディスティニー冒頭のシンの両親とそっくりな人がモルゲンレーテで働いているシーンがあるんですよね。特に母親はエリカさんと同じジャケットを着て、髪色と目の色がシンそっくりだったはず。彼女の登場シーンではエリカさんも映っています。
タイミング的に戦闘も佳境あたりだったので、避難が遅れた原因はモルゲンレーテ内の社外秘データの処分等に奔走してたからかもしれません。
(外伝のユン・セファンがその手の仕事を任されて結局脱出失敗し、ジャンク屋に拾われたシーンがある)
〜内容確認前〜
ラクス「さて、これが来たるレクレーションにて鑑賞予定の映画ですね。では本番の前に私の方で中身を確認しておきましょう。エッチなシーンがあっても困りますからね……♪」
〜確認後〜
ラクス「ぅう………あまりの重さにポンポンが痛いですわ……!とてもじゃありませんが、シンに見せる訳にはいきませんわね。とは言え私だけ苦しむというのも口惜しい、皆様には覚悟して頂く必要がありますわ(SEED覚醒」
イザークが報告書の書き方を指導してくれるの解釈一致
ボロクソに言いながらも具体的にどうすればいいのか方法から考え方までしっかり教えてくれそう
アスランじゃこういうフォロー無理なのは想像に難しくないんですよねw
シンはイザークの部下だったらまた違ったのかも
@@raikarakara7498アスランはフォローはできるよ、ぶん殴ったりするのはただ昭和親父みたいになってるだけだよ…(指導とかじゃないけどわかりやすいのがFREEDOM中盤のアコード説明会の時)
髪を下ろしたメイリンのシーンを見たキラ
キラ「フ・・フレイ・・・(トラウマ復活)」
SEED見てフレイ周りやドミニオン内部を見せられて半狂乱に陥るアークエンジェルの皆さん
もう涙でスクリーンが見えないキラ
やっぱ自由済みが種死視聴見ると、過去を振り返ったら曇らせオンパレードなの捗るわぁ
種の段階でみんなそうでしょうwww
キラ、アスランの決闘シーンなんか多分シンが膝抱えて泣きそう。
よくぞ自由で晴れてくれたレベルよ
正直当時の種運命がボロッカスに叩かれまくったの今でいう曇らせって概念が確立してなくて「よくもまあこんな後味の悪いアニメ見せてくれやがって!!!!」みたいなのがこじれた結果もありそうでな…
あれから20年経って曇らせって概念が確立したうえで見直した結果「なるほどそういう物語的文脈の結果なのね…」みたいに多少冷静に見られるようになって再評価できるようになった部分もありそう
@@ARistoteles-f2vいや展開以前に作品としての問題なんだよなぁ
SEEDのサイですら、どこに行ったのか分からなかったなぁ。
SEEDFREEDOM本編で数秒間だけだが、シーンに映っていて良かったよ❗
それはそれとして戦時中は毎晩マユとステラの死に際を夢に見てたという情報を一匙っと…
更に今でこそマユとステラが生きてる頃の夢を見るようになったけど、未だに死に際を夢を見る情報を一匙っと
それを知ったキラの反応が見たい
どこかのショート動画で見た競艇外して泣き叫ぶ男性のようにうぁぁぁぁ!!!ってなってシンがそれを見てキラさん!大丈夫ですか!?って言ってルナがうわぁぁぁん!ってハグしてる絵面も見えてきた
@@煎茶-s5kあの保志さんそっくりな声で悶絶するやつか
言ったらキラもフレイやトールの悪夢下手したら出てきて同じように魘されそう(そして続く地獄)
帰ってきたら皆がこの世の終わりみたいなテンションしてるのもいいし、妙に優しくされて逆に怖くなるのもいい
シン帰還後、みんながやけに優しすぎるので困惑する。
そしてアスランが結局言葉足らずでまたシンの怒りを買ってしまったので皆を代表しキラによる鉄拳制裁とオマケでルナの全力ビンタ(アスラン自身はムウが無理矢理抑えてる)
種死見返すとあんま良いトコ無かった印象のルナマリアもFREEDOM見た後だと
スニーキング任務(対象アスラン)を完遂してる辺り「ホーク姉妹は諜報関係の能力高過ぎない?」ってなる
見返してみると何だかんだ赤服だなって
射撃も思っていた程は苦手じゃないし、射撃苦手なのよねは格闘戦の方が得意くらいの意味なんだなって
周りの赤服がヤバすぎた
からくりサーカス終盤のエレオノールの生い立ち上映会を思い出した
シン達への理解と同情は間違いなく深まるけど、あっちと違って観た人ほぼ当事者だから本当にお辛い事に…
あれも相当キツかったな…
大団円だから良かったけどスタートと途中が鬼みたいにキツいよ藤田作品
ラクスが種死完走するまで出られない部屋作ったらプラネットコースターで観客を閉じ込めた時みたいに「助けて!ここから出して‼︎」って初っ端から言いだしそう
そのラクス遊び感覚で地球に隕石を落としたりプラントの浄水施設を解体したりしてそう
…っwwwwはぁーwwwww酷いことにwwwwなってしまったwwww
って言ってそう
???「出してくれよ!出してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」
ラクス(のば◯ん)
ハトを光の速度で地球にぶつけて遊んでそう
アコード勢も集まってくれたら、アウラ様とオルフェは「やっぱDPやるべきじゃん」って頷いてる一方で、他四人は戦い方を批判しつつも"時代を開く英雄伝"をなんだかんだ楽しみそうだし、
何よりイングリットは"人を想う意思"と"純愛"に涙してそう。
オルフェに横から「失敗作に出来たんだから当然君も出来るよね?」ってストライクの活躍を指さして煽りたい。
故人の癖に要所要所で嬉々としてでしゃばる上、言葉が鋭すぎるレスバ最強の男
イザークとディアッカが癒し。
このお通夜ムードにはこの二人は必要。
SEED見て、イザーク・・・あんなに普段からイキッっていて民間船を落して意気揚々としてのか。
ディアッカ・・・俺こんな不用意にミリアリアの急所を抉ってたのか。
この二人も病むぞw
結局種自体が曇らせ展開の宝庫だからなぁ
@@arus6260 種終了時にスッキリした人は皆無で、種死終了時だとシンとキラが苦しんでる鬱展開で、自由開始時はキラが鬱でラクスは苦悩··自由後は別の意味でのディアッカとディアッカママの対決?以外は皆が吹っ切れてる(笑)
@@ナイトゴーゴー プロット混合の種自由まで通して分かった事でここら辺が大きいよね。両澤氏って人と人の心のすれ違いを描くのが上手かったんだなって思う。
ディアッカはまあいいとしてイザークがAA側の事情知ったらそれはそれでエグいことにならんかね
口はわるいし多分手も早いし直情径行タイプだけど根はいい奴がアスランとキラ周りのこと知ったら……
種はキラのメンタルを50数話かけて丁寧にすり潰すお話だけど、
運命はシンのメンタルを30話程度で一気にすり潰して残り20話でジワジワすり潰す話だもんな。
そりゃ皆曇るしシンに優しくなるわ。
とは言ってもキラも1話から閃光の刻まで、メンデルからラストまでの2段階すりおろしだと思う。
舞い降りる剣からメンデルまでの間は割と平穏かなって
@@K-G172舞い降りる剣はその回でザフトのパイロット助けられずに死なせてクソォッ!ってしてるからキラのメンタルのダメージは増え続けてる
@@超ハルート推し鬼さんこちら 言われてみればあのシーンもキラ的には悔しいシーンだな
トダカ一佐の最期は絶対にシンに悟らせるなよ…?
全員全力で隠しそう
ホンマに墓の中へ持ってきますね
あれだけはまずい
死因は公表せずに戦死した扱いになってそう
今度こそシンが壊れそう…
最早、家族やステラの時みたいに泣き叫ぶ事もせずに廃人になりそう…
全員居た堪れないw
こういう明るくてなんも考えて無さそうだなって軽く見てた相手が引くほどの地獄を味わってきたと発覚するの良いよね...
アスランがあの時のカガリの苦労をより理解できそう
でも高山版とジエッジ版混ぜてるってことは、最終決戦でアスランに負けた後のシンが絶望の闇に飲まれていても
ステラの幻想をみて高山版の「生きている限り、明日はまたやってくるさ・・・」して
アスランが近づいて来たらジエッジ版の「・・・一人で立てます。」してるわけだから
キラでもアスランでも難しい「どんなに絶望しても、一人立ち上がり前に進む勇気と力」を持っているわけで・・・
その強さを持っていることを皆知って、あいつは本当に強い男だ。と関心や敬意をシンに持つようになったら面白い
それはそれとして現在進行で悪夢見続けてるのがお労しいという…
むしろ種死ではその「1人でも立ち上がる力」が裏目に出た、と言うか結果的には議長とレイに利用された形になっちゃったんだなぁ
ステラ死亡とか、アスランとメイリン撃墜とか、その辺で一旦脱走したり戦えなくなるレベルで一旦折れて居られれば、ちゃんと自分で考えられる余裕が作れてたと思う
なまじダメージがあろうとそのまますぐ立ち上がるから、それに付け入る形で議長とレイに方向性を誘導されてそれに従ってしまった
シン:「只今・・・帰還・・・え?ルナ!?」
抱きつくルナマリア
ルナマリア:「シン!何があっても、私は・・・ずっとシンのそばにいるからね!!」
シン:「・・・?ありがとう・・・?ルナ・・・?というか!なんで泣いてるの?ルナ!?」
キラ:「ごめん・・・シン・・・」
シン:「え?キラさん!?・・・なに・・・この・・・カオス?」
アスラン:「・・・」(うつむき、目を合わさない)
ラクス:「シン、お疲れ様。外部の任務でつかれているでしょうから、ルナマリアさんと早退してもよろしいですよ?」
シン:「・・・そうします。ルナ・・・さぁ・・・行こう」
ルナマリア:「ふえ~~~~~~~~~ん!!」
シン退場
モブ1「俺・・・もう、シンの顔まともに見れないよ~」
モブ2「そうだよな・・・あの笑顔の奥に、こんな闇を抱えてたとはな・・・」
その後、コンパスの隊員は皆、シンに特別優しかったとさ😁
シン「なんかみんな親切にしてくれるんすけど、アレ何なんすか?」
種運命視聴後のイザークとディアッカ
イザーク「さぁな、お前は色々と問題児だがやる時はやる奴だって分かったんじゃないか?(コイツこんな野良犬みたいなツラしてこんな壮絶な過去を…今度飯奢ってやるか…)」
ディアッカ「いいんじゃないか?こう言う時は遠慮せず甘ったれてもいいんじゃねえの?(シンが家族を失ったのって、俺がAAと同行した時か…俺がもっと頑張っていればシンの家族は…今度ラーメン奢ってやるか)」
後日
イザーク「シン、この後飯でも…ディアッカ?」
ディアッカ「おおうイザーク!今からシン連れてラーメン食べに行くけどよ、お前も来るか?」
@@user-up7ex2do5y いや、イザークとディアッカはどうやって見たんだよ
@@hayato773 多分みんなが種運命見よう!ってなって、イザークは「ふん、くだらん!」と威張りつつコッソリ見てるのをディアッカにバレたって感じ?
@@user-up7ex2do5yなんだお前も見に来てたのかとか言われそう。
文句あるのか!と逆ギレするところまで見える見える
ここにコメントした人たちで小説かけそうだなおい
ほら、言わなきゃ分からない事あるから
みんながみんないろんな思う事をお互いに言い合えばお互いの好感度上げられるんじゃね?
……そうであってくれないとあまりにも辛すぎる
うわぁぁぁ!ステラ!マユゥゥゥ!!!のとこは正直視聴してるこっちも精神的に来るからな...
あれが宇宙世紀で言うところの「シニンに魂を引っ張られている」状態です
映画でやっと報われたよな。
本編のあの状況からここまで明るくなれるって、CE世界で奇跡が起こせる可能性を見せてるよシンは。
画像に「全てを失った少年」ってあるのキッツイ まだこれから失う事になるってなんだよ
キラ「僕のせいで僕のせいで僕のせいで…」
アスラン「俺がもっと正しく接することが出来れば…」
カガリ「なんで私はシンの気持ちを理解してやれなかったんだ」
ムウ「ステラ…スティング…アウル…すまない…すまない…!!」
レイ「…俺の一言でシンを追い詰めていたとは…親友失格だな…」
アーサー「上司なら…シンのことをもっとよく見てやるべきだったのかもしれません…」
ラクス「ミーア…私はもっとあなたと色んなお話がしてみたかった…」
メイリン(なんか死屍累々してる…大変だなぁ…(他人事))
ルナ「(私、もう少し周りの事を気にかけるべきだったかも…)」
いやカガリは当時政治家として至らない所あったけど、シンには言いがかりじみた暴言吐かれた方じゃん。
アスランは本当に反省しろよ…いや反省したから劇場版の活躍があるのか?
アーサーあんたやっぱ良いやつだな
レイは成仏してクレメンス
とりあえずルナはシンが帰ってきたら抱きしめてやって…
そう言えばルナマリアの両親って行方不明になってるんだよな。
・・・・メンデルとか出入りしてたとか無いよな・・・・。
正直種死時点でのシンルナの関係って客観的に見たら傷の舐め合いにしか見えないよね(猛毒混入
戦場においてはある意味良いのかも……良くない
むしろそうでもしないと精神崩壊しかねない
キラ(あの子なんで僕をあそこまで信頼してくれてるの……?)
ラク(想像以上に地獄ですわ…)
カガ(トダカのとこ、本当にシンが居なくて助かった……。居たら舌噛み切るだろこれ……)
ルナマリアはシンがステラを大事にしていたことをミネルバ時代に見てるから、シンの心情込みで改めて見せられたらすごい複雑な気分になりそう。
自分がシンの助けたい人を結果的に殺してしまって、あの悪夢のときのインパルスの異様な感情を思い直して死にたくなりそうなキラがいるのか
なおシン君もシン君で自分を助けてくれたトダカ一佐のことぶった切ってるからどっちもどっちでやばいという
デストロイで暴走するステラをなんとかシンが助けられそうってタイミングでデストロイ、ステラに止めを刺してしまったかつての自分を見て准将狼狽そう
発狂して頭を壁打ちしそうよね
あの構図はフレイを守ろうとして眼前でクルーゼに討たれたのに近いから本当にキラにとっては発狂モノ・・・
自分と同じように「守りたかった少女を目の前で〇される」という地獄を自分がシンに味合わせたとかキラ壊れる
トダカ一佐の件があるからシンには見せられないよね…
この後コンパスのメンバー全員がシンの事色々気遣いそう
本編見るって事は議長のレクイエム後のありがとうジブリールまであるのか…
議長が色々把握した上で放置して事が起こったらそれ利用して計画進めていったのとか
トダカ一佐の件とかシンが知ったら闇が更に深くなるからマジで見せられない
この後流れでSEEDの方も見て全員死屍累々になる
その後さらに流れでアグネスの学生時代から活躍(男をとっかえひっかえしたり月で格下相手に無双している)を見てなんかすごい癒された顔になってそう
そして当のアグネスは「オチに、オチにつかわないで!くっ殺せ!!」って凹んでる姿も見てみたい
尚、メイリンは上映の隙間時間にポップコーンをおかわりしてたり自由にしてる(でもスカートが入らなかったのだけは身悶えしてる)
シン、本当にただの一般人だったんだよな・・・・それが、戦争にとりつかれて、戦争を無くすために戦争と・・・・
そういう意味ではキラとスタートがほぼ同じであるあの忠犬
コンパス、オーブ軍将兵「これは絶対シンには見せるな。取り返しのつかない事になるぞ。」
おいこれ1話の時点で
准将目逸らすやん!
0:30流石のアスランも「違う俺が教えたかったのは………シンに教えたかったのは』って曇りそう
種運命のエピローグあたりでシンから話を聞いてたルナでもきつそう。
オーブ戦での黒い波動が流れてるシーンが印象的やったな…
シンがイザークからレポートの書き方をマンツーマンで指導されてた頃、コンパス勢は後日談ドラマCDのイザーク編を視聴していた。
レクリエーション 定義:仕事や勉強の疲れを癒やし,元気を回復するために行う娯楽。
何故これの一環で種死を流したんですか総裁
だってレイとの思い出のある機体だしジ・エッジ、高山版含めるならレイと一緒にデスティニーの性能引き出す為に何度もシミュレーションして調整してたからね
ここに帰って来る忠犬シン
これは‥なんというか上映後えらいことになりそうだなと思いました。
基本的に神の視点で見る事になるから当事者も知りえない事だらけで・・・。
@@norn6227シンですらトダカ一佐を殺めてること知らないからなぁ
文字通り拷問。全員でPTSDでお通夜の模様。帰って来たシンを皆んなで優しくハグしてる。
ちょくちょくシンがレポートでやらかしてるのかわいいなw
キラの人生上映以上に皆の心が死んじゃうってwww
キラもハードモードだけどシンもなかなかだよな…
順位作ったらキラは最早殿堂レベルでシンは1位だからなぁ…
シンを標的に見せかけた、無差別テロ行為かwww
一番最初のところの、家族がやられたシーンはキラだけじゃなくて、アスランも「俺がもっと早く駆けつけられたら……」って曇り方はしそう
全員須くダメージ負って恐らく1番アスランが深手だろうけど、1番の被害者はこの場に居ないシンなの酷い。
シンはむしろ不幸中の幸いなのでは・・・
総裁貴方は鬼ですか・・・!?(それとは別に皆おいたわしや・・・)
まあ総裁自身も盛大に自爆してるから…
シンが帰ってきたら、
みんなでお疲れパーティーを開きましょう❤
油もの料理で溢れてそうw
@@riki-1340 シン以外誰も食欲沸いてないんだよね・・・
お疲れパーティ会場で種無印を流そうず
このときにはラクスだってあっさりご飯をつくってくれる…はず…
@@riki-1340・・・・そもそも料理出来る状態か、この時のラクス・・・・。
ミーアとシンとキラの件でメンタルぼろぼろになっているだろうし。
ジエッジ最終盤のシンの「守りたかったさ!」のシーンをシンの表情つきで見たらアスランは本気で自害しかねないと思う、あそこほど絶望って言葉に相応しい表情無いでしょ
フリーダム撃墜して、アスランぶっ殺した後に新型のフリジャが目の前に現れたら嫌でもアスラン思い出すし錯乱もするよね
「乗っているのはステラだぞ!」のシーンは会場凍り付いてるだろうな
記憶喪失中とはいえ余りにも非道い
とはいえ一現場指揮官程度に
あの状況を避けられたかというとな
デストロイなんてモロに連合上層部
というかロゴス一派の肝入りだろうし
@@eisendragoon14
ステラをデストロイに乗せる事だけなら立場上仕方無い部分もあっただろうからわかる。
…その後は外道の所業だが。
あのシーンの何が鬼畜って乗せておいて「シン相手に」言ったという事実だからな…あの時点でシンの精神
ぶっ壊れてもおかしくないというか実際作中でもメンタルボロボロっぽいのが口調などで分かるのが…
このイベントを経たことでシンがあんだけコンパスに馴染めたんだよね…
(なおアグネスはこのイベント終了後にコンパスに参加したものとする)
コンパス一同「何であの時こんな事しちまったんだ・・・」
無印種視聴後に種死見たリアルの視聴者「何でこんな脚本になってんだ・・・」
??「気にするな。俺は気にしない。」
運命時代のシンの大暴れを見て、「あ……こいつ、キレさせたらヤバいやつだ…」と理解するアグネス
正直運命に限らず無印の時点でおいたわしいことしかやってないよね種
無印はキラが徹底的に曇らされていく話だから…
監督の「フレイが生きてたらキラが幸せになっちゃうから駄目」とかいう畜生発言すき
無印 キラを追い込んでいく作品 Destiny シン キラ アスラン 総員迷走+精神崩壊(キラシン)作品 FREEDOM 総員前半以外ヒャッハー作品 だからなぁ
この動画を見てから、キラ、アスラン、ムーはその時々の感情だけで行動していたのではと思った
これ帰ってきたら、何が起きてるか分からないけど皆落ち込みまくってるからフォローに回りまくるシンか
なぁんで種といい運命といいそれぞれの主人公達のトラウマだの曇らせスイッチを押しに来るんですかねぇ?
シンはジ・エッジ最終盤で死んだ目でオレのデスティニーとレクイエム?は何が違うんだ?とか言うほど病んでる
キラ、ムゥ、アスランあたりは初めの家族吹っ飛ぶシーンで死にそうな表情になって、ムゥとキラに至ってはステラ関係で完全に発狂しそう。
シンが見ていたらフリーダム撃墜して、増長している自分見て嘔吐してそう。
記憶なかったとはいえステラの件でムウは気が重いよね
今になっても言って良いなら「財団Bに無茶振りされていたなら、脚本は安牌を切るべきだった」案件だよなと思う……
「自身の道を貫いた前作主人公。しかし彼の進む道に巻き込まれてしまった無辜の民が居て、その子供が新主人公として『彼の罪』を突き付けに来る」なんて脚本、ガッツリと力を入れて書けたならそりゃ名作になっただろうけど、無茶振りとアドリブで確実にどうしようもなくとっ散らかる中で、そんな難しい脚本やろうとしたら、そりゃグダグダになって当然だろうよ……
種が1stオマージュを多く含んだ作風だったなら、種運命もΖオマージュを多めにして、アスランやキラがちゃんとシンを導いていくシナリオにしておくのが、安牌だったんだろうなと今なら言いたいよ……
言うて一番の元凶は間違いなくスポンサー様だがな。ガンダム的にはグラサン大尉の
「出資者は無理難題をおっしゃる」がまさにぴったりな案件。ホント当時の財団ゴ〇ク〇すぎる…
姐さんはなんやかんやなんも言わずに頭撫でる程度で、終わってからこれまで以上に絡む回数増えそう。死んだあの二人もコレみたら末っ子みたいにかわいがるのだけは想像できる。
一番しんどいのアスランなのはそう、キラに関しては予測可能回避不可能の事故だから...カガリに関しては散々噛みつかれた理由分かって曇るけどそれを謝るわけにはいかないしで成長するけど辛い。メイリンは他人事や。
トダカさんに関しては戦後に話聞いてそうじゃね。少なくともオーブの軍人って分かってるし、自分でやった可能性あるの分かってるだろうし。
親子をフルバーストしたのキラ判定すると、ステラと合わせて2回シンの大事なものを殺したことになるから、キラはマジで鬱再発しそう
カガリは「(だからこそ2度とオーブを焼かせてはならない、あいつみたいなやつを出してはならない!、それが私の償いと闘いだ!!)」と、改めて決意を固めるよ。
テレビ放送版じゃないだけまだ慈悲を感じる。
上映中にて
キラ「ウッ(嗚咽)」
アスラン「…これは…(顔を背ける)」
シンがまともに活躍してるの見ただけで、本当に嬉しかった。
下手すっと自分の流れ弾がシンの家族殺してしまったとか考えてたらキラ死にたくなるんじゃね?
キラを助けたロウ、フリーダムを与えたラクスも加えよう。
最近までBSで上映してたのはラクス様の計らいだったのか……
FREEDOM含めてアスランを振り返るとマジでゲームの敵キャラみたいやな
味方になると弱いけど、助っ人や敵サイドで出ると強くなるの
シンの過去を観てトダカさんが優しく話しかけたりして…で、シンがトダカさんを…というとこでこんななんで、なんで!ってなる人が大量
シンはトダカさんのこと知らないんだよね?
知らないはずなんだけどちょっと知りかけてるかもしれない要素があちこちで出てるんだよね……
これ、インパルスvsフリーダム大丈夫か?神目線だと前作主人公戦っていうめっちゃ熱い展開だけど当事者からしたら地獄、というより悪夢なのは間違いないけど
視聴者も追い詰められたから種運命はちゃんと履修してから種自由堪能してほしい
種運命は登場人物も製作陣も余裕が無さすぎたのが悪いよね
7:59 イザークが怒りすぎたからシンが泣いちゃった・・・・
マジで種死であんなにバチバチやってたのに、映画で初手から従順な忠犬になってて秒で吹いた
アスランに牙折られちゃったからな
種死ラストから劇場版までの間にシンが一皮剥ける(忠犬化)イベントあるらしいから小説化でもいいから表舞台に出して欲しい