電気回路計算(分圧・分流)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 回路計算に必要な、分圧と分流計算について解説しました。
    結局は最後の式を覚えておくと便利ですよ、っていう説明なんですけど、途中の意味を理解しておくことも重要なので、1から順序立てて説明しています。
    参考にしてください。

Комментарии • 41

  • @翔伊藤-d3l
    @翔伊藤-d3l 3 года назад

    とてもわかりやすかったです

  • @ジンギスカン-d5y
    @ジンギスカン-d5y 4 года назад

    理解しました

  • @もけぷら
    @もけぷら 2 года назад

    動画見ました。

  • @ゆずき-b9d
    @ゆずき-b9d 4 года назад

    分圧と分流の計算が整理して理解することができました

  • @じんりき-j5v
    @じんりき-j5v 5 лет назад

    理解できました。

  • @taiki1667
    @taiki1667 5 лет назад

    理解しました。

  • @momo-kz4wz
    @momo-kz4wz 5 лет назад +2

    分流をここまで分解して計算したのは初めてでした。

  • @kazumasawada758
    @kazumasawada758 5 лет назад

    和分の積と分圧は自分の抵抗 分流は自分以外の抵抗 抵抗数を増やして復習してみます

  • @iwatakaaki5722
    @iwatakaaki5722 5 лет назад +2

    分圧・分流の式になるまでの過程がとても分かりやすかったです。

  • @寺島勇-s3c
    @寺島勇-s3c 4 года назад

    見ました。今回も理解しやすいです、ありがとうございました。

  • @服部達也-c7l
    @服部達也-c7l 4 года назад +3

    分圧v=和ぶんの自ぶん×V
    分流i=和ぶんの相手×I
    覚えやすいが、同じようなので式なので、逆にならないようにしよう!

  • @中村浩基-d3n
    @中村浩基-d3n 3 года назад

    拝見しました

  • @yuuto7762
    @yuuto7762 5 лет назад

    理解しました。この式をスムーズに使えるように繰り返します。

  • @NturalLaw
    @NturalLaw 2 года назад

    分圧は抵抗増えてもこの式使えるんですか?

  • @ひよこ-b5x
    @ひよこ-b5x 4 года назад

    途中の過程がわかり理解しました。

  • @中山勝-y5n
    @中山勝-y5n 4 года назад

    分圧計算と分流計算の式の途中の過程を確認させて頂きましたので、後は覚えます。

  • @天本正孝
    @天本正孝 4 года назад

    今まで、抵抗の二個並列の合成抵抗は和分の積と忘れませんでしたが、三個の並列となった時はいつもつまづいていました。

    • @pcphn7975
      @pcphn7975 3 года назад

      R1R2R3/(R1R2+R2R3+R3R1)

  • @たぴちゃんねる-f7z
    @たぴちゃんねる-f7z 4 года назад

    並列で抵抗が3つ以上の時は、分流計算は使えないんですか?2つまでなんですかね?

  • @yut20091006
    @yut20091006 5 лет назад

    より良く理解できました。

  • @よさこい祭りよしよし
    @よさこい祭りよしよし 5 лет назад +1

    分かりやすいです。
    ありがとうございます

  • @北村修-c6n
    @北村修-c6n 4 года назад

    見ました

  • @浩宮-p1v
    @浩宮-p1v 5 лет назад

    分圧と分流の式を悩み事が無いように繰り返し復習したいと思います。

  • @ghiroshi6935
    @ghiroshi6935 5 лет назад

    直流回路の計算で、分圧式と分流式どちらで式たてるのかいまだに迷っています。クセでとりあえず分圧式からはいりますけど。たまに、分流式であっさりとけてがっかりします。見極める能力が足りないのでしょう。

  • @渡邊健太-s6g
    @渡邊健太-s6g 4 года назад

    これ抵抗が3つの場合、分流は分母が抵抗の和で分子が自分の抵抗で同じでしたが、
    分圧は和分の積を2回するから、少し複雑になりますね。
    そういう意味でも途中の過程は大事ですね。

  • @ishih384
    @ishih384 5 лет назад

    分圧は自分の抵抗、分流は相手の抵抗。
    分圧と分流の式を使えるように繰り返し計算します。

  • @宇野周平
    @宇野周平 3 года назад

    分圧と分流はこういった原理でなっているんですね。

  • @sasakisinzi
    @sasakisinzi 5 лет назад

    R3 R4...と増えて行った時には単純に分母 分子に加えて行って計算が成り立つでしょうか?

    • @tottaro
      @tottaro  5 лет назад

      これは同じように前提から計算していったら分かるんですけど、結論から言えば分圧計算では成り立ちますが、分流計算では成り立ちません(分流式は抵抗が2個の時だけ使えます)

  • @亀澤元太
    @亀澤元太 4 года назад

    分圧と分流という回路計算の基本が分かりました。

  • @ringoness5670
    @ringoness5670 4 года назад

    分流で抵抗がこれ以上増えると、公式的には成り立たなくなりますよね。
    でも、考え方はすごく分かりやすかったです。

  • @藤村-q2l
    @藤村-q2l 4 года назад

    見ました。なるほど、順序立てて最後の式になるんですね。

  • @youma6915
    @youma6915 5 лет назад

    毎回どっちが分子になるかごちゃごちゃになっていましたがよく分かりました

  • @milky2992
    @milky2992 5 лет назад

    分圧は自分、分流は相手 理解しました

  • @加藤和則-z2u
    @加藤和則-z2u 5 лет назад

    分圧 求めたい方の抵抗を× 分流 もう片方の抵抗を× 分かりました。

  • @YASUNO-URAYOSHI5
    @YASUNO-URAYOSHI5 4 года назад

    見たぞ

  • @すこ-q5q
    @すこ-q5q 3 года назад

    子供の声聞こえてビビった

  • @小池秀紀
    @小池秀紀 5 лет назад

    理解しました。

  • @ミヤザワアフロ
    @ミヤザワアフロ 5 лет назад

    理解しました

  • @okaden6754
    @okaden6754 5 лет назад

    理解できました。

  • @hirop2849
    @hirop2849 4 года назад

    動画見ました。