Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
誠に失礼ながら、様々な観点から勉強になりました。
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
くるまの運転席にエンジン始動前の点検事項として、タイヤ回り、各ワイパー、車体のきず、アンテナの位置等々のチェック表を運転席のエンジンスタートボタン横に、設置されてはいかがでしょうか。 修復おめでとうさんです。文字道理 Victor Victor Papa's ですねぇ。
昔、自宅ではクルマを屋外に置いていたので、アンテナを気にしなかったのですが、病院の立体駐車場にて、蛍光灯がいっぱい落ちていて誰が蛍光灯落としたんだろう?と思っていたら、自分が通った後だと気づいたら、自分のアンテナで蛍光灯を割って回っていることが判明!(>__
コメントありがとうございます。そうですね、視差確認も必要ですね。
コメントありがとうございます。大きな出費でしたね~、建物の下に入るときはチェックを忘れないようにしないといけませんね。
作業が丁寧ですね。走りながらQSOしないのなら、3/4λほどワイヤー張ってATUにつなぐのが簡単。18Mなら、12mほど。垂直にあげる必要はありません。CWで5Wでも夏場はよく呼ばれます。お試しあれ。
コメントありがとうございます。普段車での移動運用では短縮型の逆Vを上げてますが、ワイヤーアンテナが簡単で良さそうですね。
なんで接着剤付きの収縮チューブ使わないのだろう?(知らんのだろうな)
私のComet UHV4も折れちゃいました.ぶつけた訳でなく,道路脇のコンビニに入る時に十分に速度を落として段差を越えたつもりでしたが,車の揺れとアンテナの揺れが共振してしまった模様で,何か音がしてFRP部が折れました.モービルホイップに耐入力200Wも不要なのでローディングコイルをもっと軽く&重心を低く作って欲しい.長さは1.5m(=6mの1/4λ)有っても構わないので,6m用のコイルは無しで10m用だけにすれば良いのに,と思う.来年のEsシーズンまでに軽量な28-430MHzカバーの軽量モービルANTが欲しい.
コメントありがとうございます。アンテナの揺れだけで折れたということでしょうか?HV5Sも結構トップヘビーなので気を付けなければいけませんね。
このアンテナって取説通りのエレメント調整(HF)すると28MHz帯の低いバンドでもSWRが落ちますね。(^^♪
コメントありがとうございます。50mhz帯のエレメントで同調したということでしょうかね?元々少し長めのエレメントが付属しているのでありえますよね。それとも、21MHZタイのエレメントを短くしたのかな?
分解した時にコイル銅線の端が一旦軸の中心を通って反対側に出てハンダ付けされてたのを忘れてしまったのか、最後は逆戻りするような形に曲げてハンダ付けなさっていますね。周波数特性が変化していないのか心配になります。折ってしまった失敗はお気の毒ですが修理の勘どころもレポートしてくれないと、視聴者はアイドルでもないあなたの日常を見せられても何の参考にもなりません。
コメントありがとうございます。はい、少しでも強度を上げた方が良いかもと、穴を開けるのをやめました。(折れたアンテナ、2本ともこの位置でした)念の為全てのバンドの再調整を行いましたが、ほぼ影響はなかったようです。アドバイスありがとうございます。撮影や編集など、なかなか不慣れで申し訳ないです。動画の中で判断していただき、長い目で見ていただければ幸いです。今後とも宜しくお願い致します。
このまま走ったらたかさいはんじゃねえの 1.8mアンテナだろう。軽自動車の高さ制限は2.5mらしいですが大丈夫ですかこんなの
車検に行けば分かるのですが、軽自動車の車体高が2.5Mでも、アンテナは車体では無いので問題ありません。私は、ユーザー車検でアンテナ外しましょうかと検査官に聞いたら、アンテナは関係ないから、外さなくて良いと言われましたよ!
コメントありがとうございます。先日、最寄りの警察署交通課に行って確認してきました。折りたたんだり、取り外しが出来るものならば、3.8mを超えなければ大丈夫だといわれました。軽自動車の2.5m云々は、軽自動車の定義が曖昧になってきているようで、3.8m以下という判断をしているようです。道路保安上3.8m(もしくは4.1m)は超えないようにということでした。
間違いを正してくれてるんだから、ちゃんとお礼を言わないともういい爺さんでしょ?大丈夫ですかこんなの
誠に失礼ながら、様々な観点から勉強になりました。
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
くるまの運転席にエンジン始動前の点検事項として、タイヤ回り、各ワイパー、車体のきず、アンテナの位置等々のチェック表を運転席のエンジンスタートボタン横に、設置されてはいかがでしょうか。 修復おめでとうさんです。文字道理 Victor Victor Papa's ですねぇ。
昔、自宅ではクルマを屋外に置いていたので、アンテナを気にしなかったのですが、病院の立体駐車場にて、蛍光灯がいっぱい落ちていて誰が蛍光灯落としたんだろう?
と思っていたら、自分が通った後だと気づいたら、自分のアンテナで蛍光灯を割って回っていることが判明!(>__
コメントありがとうございます。
そうですね、視差確認も必要ですね。
コメントありがとうございます。
大きな出費でしたね~、建物の下に入るときはチェックを忘れないようにしないといけませんね。
作業が丁寧ですね。走りながらQSOしないのなら、3/4λほどワイヤー張ってATUに
つなぐのが簡単。18Mなら、12mほど。垂直にあげる必要はありません。CWで5Wでも夏場はよく呼ばれます。お試しあれ。
コメントありがとうございます。
普段車での移動運用では短縮型の逆Vを上げてますが、ワイヤーアンテナが簡単で良さそうですね。
なんで接着剤付きの収縮チューブ使わないのだろう?(知らんのだろうな)
私のComet UHV4も折れちゃいました.ぶつけた訳でなく,道路脇のコンビニに入る時に十分に速度を落として段差を越えたつもりでしたが,車の揺れとアンテナの揺れが共振してしまった模様で,何か音がしてFRP部が折れました.
モービルホイップに耐入力200Wも不要なのでローディングコイルをもっと軽く&重心を低く作って欲しい.長さは1.5m(=6mの1/4λ)有っても構わないので,6m用のコイルは無しで10m用だけにすれば良いのに,と思う.来年のEsシーズンまでに軽量な28-430MHzカバーの軽量モービルANTが欲しい.
コメントありがとうございます。
アンテナの揺れだけで折れたということでしょうか?
HV5Sも結構トップヘビーなので気を付けなければいけませんね。
このアンテナって取説通りのエレメント調整(HF)すると28MHz帯の低いバンドでもSWRが落ちますね。(^^♪
コメントありがとうございます。
50mhz帯のエレメントで同調したということでしょうかね?
元々少し長めのエレメントが付属しているのでありえますよね。
それとも、21MHZタイのエレメントを短くしたのかな?
分解した時にコイル銅線の端が一旦軸の中心を通って反対側に出てハンダ付けされてたのを忘れてしまったのか、最後は逆戻りするような形に曲げてハンダ付けなさっていますね。周波数特性が変化していないのか心配になります。折ってしまった失敗はお気の毒ですが修理の勘どころもレポートしてくれないと、視聴者はアイドルでもないあなたの日常を見せられても何の参考にもなりません。
コメントありがとうございます。
はい、少しでも強度を上げた方が良いかもと、穴を開けるのをやめました。(折れたアンテナ、2本ともこの位置でした)
念の為全てのバンドの再調整を行いましたが、ほぼ影響はなかったようです。
アドバイスありがとうございます。
撮影や編集など、なかなか不慣れで申し訳ないです。動画の中で判断していただき、長い目で見ていただければ幸いです。
今後とも宜しくお願い致します。
このまま走ったらたかさいはんじゃねえの 1.8mアンテナだろう。軽自動車の高さ制限は2.5mらしいですが大丈夫ですかこんなの
車検に行けば分かるのですが、軽自動車の車体高が2.5Mでも、アンテナは車体では無いので問題ありません。
私は、ユーザー車検でアンテナ外しましょうかと検査官に聞いたら、アンテナは関係ないから、外さなくて良いと言われましたよ!
コメントありがとうございます。
先日、最寄りの警察署交通課に行って確認してきました。
折りたたんだり、取り外しが出来るものならば、3.8mを超えなければ大丈夫だといわれました。
軽自動車の2.5m云々は、軽自動車の定義が曖昧になってきているようで、3.8m以下という判断をしているようです。
道路保安上3.8m(もしくは4.1m)は超えないようにということでした。
間違いを正してくれてるんだから、ちゃんとお礼を言わないと
もういい爺さんでしょ?大丈夫ですかこんなの