90㎝水槽立ち上げ準備!大量の陰性水草を紹介!
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今回は、90㎝レイアウト水槽の立ち上げのためにコツコツ集めていた陰性水草を紹介しつつ活着させていきます!
前回の90㎝水槽動画はコチラ↓
遂に90㎝水槽購入。ADA水槽"キューブガーデン"の魅力を語ります。#115【アクアリウム】
• 遂に90㎝水槽購入。ADA水槽"キューブガー...
このチャンネルでは、初心者アクアリストがゆる~くアクアリウムを楽しむ様子を発信していきます!!
今まで経験してきたことを包み隠さずお伝えしていきますので、気に入ってもらえればチャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!
SNSやってます!
インスタ: / twilight_aqua_ch
Twitter: / twilight1589
#アクアリウム #陰性水草 # #ブセファランドラ #ボルビディス #アヌビアスナナ #ミクロソリウム #熱帯魚 #レイアウト #アクアリウムのある暮らし #ADA #キューブガーデン #侘び草
色々な種類が沢山あって、見ているだけでワクワクしてきますね...これからのレイアウトを楽しみにしています!
ありがとうございます!
僕も動画楽しみにしております😎👍
新しくするのはなんでもそうですがやり始めとか計画した時めちゃくちゃ楽しいですよね!
これからも楽しみにしてます☺️
ありがとうございます!
考えてるときがなんだかんだ楽しいですよねw
最近、CH登録させて頂きましたが、過去動画も見漁ってます🤩✨
ありがとうございます!
ぼちぼち見てやってください🤩
お疲れ様です🙋
陰性水草いいですね🤗
かなりの大仕事になりそうで、動画が今から待ち遠しいです😁
ありがとうございます!
気長に待っててください🤗
楽しみに待ってます😊
陰性水草大好きなんで、完成が楽しみです!
しばしお待ちいただけると嬉しいです🤗
活着作業お疲れ様です‼️
アヌビアス類の何が面倒ってロックウール取りですよね…(アヌビアス類大好きですが)😭
私は多種なアヌビアス類とブセとちょろっと他のシダ系を使ってエビ水槽を立ち上げる予定です✨
そしてやっぱりクダガンはかっこいいですよね💕
ウール取り大変ですよねw
陰性とエビはめっちゃ相性いい🤩
クダガン増えると嬉しいです!
私はアヌビアス大好き人間なので90スリム水槽はすべてアヌビアスです
ざっと紹介すると
ナナ、ナナゴールデン、ナナシックリーフ、ミニマ、コーヒーフォリア、バルテリVarグラブラですもっと他も入れたいです陰性水草最高
いいですね~
陰性最高!!!
たそがれさんは水槽立ち上げまで、しっかり計画立てて準備されますよね😌
私は思い付きで立ち上げて、よく失敗するので見習わさせて頂きます😂
自分も行き当たりばったりですよw
トライアンドエラー!
待ってました!
90水槽楽しみにしてました。
僕も色々試しましたが、陰性は緩く縛るのがいいみたいです。
上手くいけば良いですが、アヌビアスはカブ分け直後に水中に入れると解けるので、切り口を接着剤で封印してから水上飼育してから水中化した方が上手くいくみたいです。
溶けたら試してください。
ありがとうございます!
接着剤で封印はびっくりしました🙄
参考にさせてもらいますね🤗
ミクロソリウムトライデントって厨二心を煽るネーミングと相乗して、自分はお気に入りの水草です。
モス系の活着はレイアウト時ですかね?
ウォーターフェザーは成長ゆっくりですし、見た目に綺麗なのでオススメです👌
我が家の90センチ水槽も、次回のリセット時には陰性メインでやってみようかと思ってます。
90センチ位の水草を有茎草メインでやってると、トリミングを経てボリューム増し過ぎて、段々手に負えない状況になってきますし💦
ただ、素材が圧倒的に足りてないので、charmの石ガチャ参戦予定ですw
モス系はとりあえず組んでからどうするか決める感じですね!
ウォーターフェザーもいい水草!
Charmの石ガチャは戦争になりそうですね😎
うちの水槽は陰性ばっかり。頼りにしておりまする。^^大阪でボルビディスをお安く入手してきました。
ボルビもいいですよね🤩
陰性って良いですね。
私もビーには、アヌビアスやボルビ入れてます。
ブセは…高いですね。
陰性にビーは相性いいですよね🤗
ブセは簡単には買えないですよね😂
プチナナ綺麗ですね〜
ナナはほんと綺麗です🤩
アヌビアスナナミさんに苔無くてきれいですね!なにかされてたりしますか?
ありがとうございます!
ナナはレッドビー水槽にぶち込んでただけですw
作業お疲れ様です!
質問なのですが、90cm水槽を置くにあたってなにか耐荷重に対する対策などはされたのでしょうか?
私も90cm水槽置きたいのですけど重さが怖くて、、
管理会社に確認取ったくらいですかね~
後は構造用合板で荷重分散くらいです!
イーストカリマンタンってあったんですね、フリマで見たけど無かった😅私も探して見たいな
あんまり聞かない種類ですよね!
いよいよですね(^-^)
自分なら、この水槽のろ過装置にはバクテリアが定着したとみて、一旦水をギリギリまで抜きます。ソイル入れて石や流木で構図を固めて植栽。水をソイルに被る位で一週間、根の張りを待ちます。
そして水を入れていきバクテリアも足しながらまた一週間待ちます。それからがいよいよお楽しみのお魚パーティー🎉ですね(^-^)
早く生体導入までしたいですね🤩
流木の沈下処理長いですよね。私もようやく沈んで90cmのレイアウト開始しましたw
自分も結構時間かかりましたw
ボルビディスも入れると、色にバリエーションが出ると思いますよ~
ボルビも気になってるんですよね~
何かこのナナプチ大きめだなーって思ったらナナミニ...そういうのもあるのか!買うしかねえ
一般的に陰性の根っこは活着させるための物で殆ど栄養吸わないから切ってもオーケーって言われてますが半分嘘です、ブセやナナ等イモ系はその限りではないです
流木に活着させた物とソイルに埋めた物で成長速度が3倍くらい違いますので、増やしたい大きくしたい奴は根がソイルに埋まる様に配置しとくといいです
丁度中間の大きさであんまり需要ないみたいですw
ソイルに埋めると成長早くなるとは…
増やしたいならぶっ刺さないといけないんですね🤩
私もミクロソリウム本ナローレイアウトしてるのですが、枝分かれしてきて新種じゃね?とか思ってたのが恥ずかしい。ウィンドナローって言うんですね😅
育成してると葉分かれするやつ出てくるんですね!
たそがれさんの陰性水草レイアウトお待ちしてました!
大変お待たせしております🤣
おーっ!
ナナ、すごく状態がいいですね。
トロピカ社のミクロは、美しいですが
お値段が、すごいです(;^ω^)
あと二週間ほどで、チャームの福袋シーズンに
なりますね。
ありがとうございます!
トロピカのは状態いいですけど、値段も良いですねw
福袋楽しみですよね😎
陰性水草楽しみにしてました(*´ω`*)
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます!
参考になれば嬉しいです🤗
お待ちしてました‼️
この仕込みがどうなっていくのか、想像しながらお待ちしております♪
それにしてもミクロソリュウムなる物は、種類が多いし、名前も舌を噛みそうです😱
この90cm水槽のライトは何を使うのか楽しみ(^ ^)
たのしみにしててください🤗
溶岩石といえばサムライラバロックとか最近ありましたね
話題になってましたね🤩
charmってなんですか?
通販サイトです!
ついにはじまった90cm!
ようやくですw
ruclips.net/video/J_P5PuYaLl4/видео.html
水槽立上げで海外でみられる、化粧砂の下にソイルを敷くことで、化粧砂の外観で有茎草をガンガン育てるやり方に興味あるんですが、
たそがれさん的にはどうですかね。
日本でやってる人あまりいないと思うんですが、外観がすごくきれいでぜひチャレンジしてみたい・・・
この人の動画面白いですよね!
ソイルの上に化粧砂は、なかなか上級者ですね~
自分みたいな不器用がやると底床掃除のときにソイルが露出する未来が見える😂
😂