Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「親に頼れば?」「子供の父親に頼れば?」「ちゃんとした仕事探しなよ」「子供との時間増やした方がいいよ」みたいなアドバイスを相談した時に散々されてきたんでしょうねだからそれに対する牽制というか相談する内容への前置きがものすごく長くなっちゃってる感じ
なるほど、とてもしっくりくる。きっと余計な情報というよりは、文通でもない一回限りのコミュニケーションに悔いが残らないようにできるだけ情報を載せたかったのでしょうかね。
納得
私も同じように思いました。周りの人に頼るようにと言われても解決できないから、そういった提案をされないように、現状を書いたのかなと。
そうなんですよね、大抵相談して今はいいかみたいなこと話さないと後で結局言わないといけなくなる…。会話ではないのでこんな文になったんでしょうね😥
その聞き飽きたアドバイスが嫌で牽制するのはわかるけど、役所に行かないのだけはよく分からないけどね
こんなに不安な事が沢山あったら、自分一人じゃ問題の整理って難しいだろうなぁ。こんな風に文字にして人に相談して、岡田さんのように「今必要なのは何か」を分けて貰って、初めて整理できると思う。人に助けを求めるって大事。
もうこの相談者、助けを求めれる人もいないんだと思います。
60歳定年したじじーですが、目からウロコがおちました。整理法というのがわかりました。60歳まで今まで何やってたんだよ お恥ずかしい、仕事で悩んで、似たように整理をしたつもりでいつつも、バッサリそういう考え方をしたことがありませんでした。定年後 この先の人生の道筋を決める貴重なご指南をいただきました。たまたまですが、これを見た人生と見ていない人生では、この先すごく違うはず思います。たまたま見て、良かった。んじゃ~これから仕事する20代に観てたら、すげ~俺になっていたのかな??20代の自分は反応できなくて、すげ~俺にはなってなかったのかなわからんが、今の自分にはどうでもいい若い人に、反応しとけって思います。
年金もらう年頃ですが、自分は何にも分かってなかったな、って思える事が沢山あります。若い方達のお話を見たり聞いたりしていると自分がこの年頃だった頃、考えるのやめて見ないようにしていた問題が沢山あったな、と思う事がしょっちゅうあります。棺桶に片足突っ込むような年頃になってもまだ足が地につかないような自分がなんだかなーって思いながら生きてます。勝手に書いてすみません。
相談したい…っというのは心を癒されたい、誰かに聞いてほしいという事なのだと思います。色々な問題が次から次へ起こると頭が混乱してしまい人に話す事で整理がつくこともありますね。
この感じだと、取り留めもなくガーっと喋ってスッキリしても問題は解決出来なくて、また爆発するを繰り返す気がする。一つずつ冷静に整理して解決していく他ないと思います。
そういう時は「話を聴いてほしい¥というものです。「相談したい¥というときは答えを求める時だと相談者は知るべきでしょうね。多分そういう切り分けができてないから頭が混乱して何をすべきかが分からなくなってしまうんだと思います。
逆に色んな事がラッキーな人かも子供がお手伝いしてくれる良い子愛人が支援してくれるマンションはまだ三ヶ月いられる親と絶縁→介護はなし本人的に幸せな身の上ではないのかもしれないけど、対処法はいくらでもあるから、行政などを上手く使って楽しく生きて頂きたいな
しかもまだお若いですからね。今この状況からどうにかなれれば絶対に幸せにはなれるんじゃないかなと思います
悪く考えたら愛人や水商売で稼げる器量があるから狙われて型に嵌められる最中なのかもしれない
ポジティブに捉え直すのもいいかもしれませんね
別におかとしさんに相談するような内容じゃないよね。本当に解決する気があるなら一刻も早く弁護士なり行政なりに相談するだろ。そこまで追い詰められてないからネットでグダグダ言ってる余裕がある。
親と絶縁→介護なしすてきー!
女手一つで息子が7歳になるまで明るく元気に育ててる自分を褒めてほしい💐そのあと、今直面してる問題と向き合ってがんばってほしいです!
ほんまそれ。シングルで昼夜働いて、元気な子供育て上げたって誇っていいレベル。
@@misogi いや😁。普通の女は、「この男、子供を育てるのに不的確ではないか?」をよく調べてから結婚するし、出産するだろ・w・)。要するに、転ばぬ先の杖をしないから、あとで馬鹿力が必要になるわけで・・・。例えば、不慮の事故で夫が亡くなった。とかなら、しょうが無いが・・・。この相談者は、見通しが甘い、もっと酷い言い方をすれば、🐎鹿だと・・・。少なくとも、誇れるレベルではない。
わたしなら絶対無理だ、、途中でギブアップしてしまいそう。狂ってないとできないんじゃないかって思ってしまう。頑張ってほしいです。
素晴らしい対応。人間の思考の範囲には限界があること、「差し当たりの問題」に集中することでオーバーロードを防ぐという超具体的な解決策。見事。
この女性の問題は、3カ月後にマンションを追い出される事ではなくて、愛人としてのお手当てと昼夜働いている収入がありながら、最もプライオリティが高いはずの家賃の支払いをしていないという事。今住宅問題を解決しても、生きている限り同じ様な問題が続くはず。相談内容も散らかりまくってるけど、目の前にあるやるべき事、支払うべき責任の優先順位もつけられていない。誰か信頼出来る人に相談して、簡単な家計簿をつけるなり真っ当な金銭管理を習う方がいい。
真っ当すぎて草生える生きてく上でのプライオリティつける癖つけないといつまでも人に頼らなければならないし他責のまんま
ほんとおっしゃる通り常に被害者視点の他罰的思考がつよすぎるいわゆる人格障害を疑うのが妥当まっとうなアドバイスするとキレてくるんだよね
本当にそのとおり。
@@めいてい-x4k 真っ当なアドバイスなんて通じないと思う。真っ当じゃないんだから。だから真っ当じゃない人にはその人に通じそうな、その人ならできそうなアドバイスした方がいい。
たぶんそれ病気なんだよね…わかる
ただ頷くでもなく、安直な問題解決に導くわけでもない。これが本当の傾聴力か
若く人生経験がないと、焦りとイラつきで手当たり次第の方法を試す。しかし、大人になると、めんどくさくてもスケジュールを組んで計画通りに動かなければ後々皺寄せが来ることを学び行動するようになる。それを無意識に繰り返して繰り返してスパイラルアップしていくんだけど、その一角を具体的に言語化してるのが今回の内容だと思う。文字通り「壮絶シングルマザー」のようになってしまっている人達に問題の整理、方法を指南する、これはできそうでほとんどできないと思うから、この内容本当に奥が深い。すごい。
お酒を飲まない理由が、私が普段、思っていて誰に言っても分かってもらえなかったことを言われてて、とてもすっきりして嬉しかったです。
相談者叩かれてるけど、過去や未来のさまざまなことを考えまくって本当に今考えるべき問題が分からなくなるって、誰にでもあるんじゃない?思考を整理すると心は軽くなるんだな、という教訓になった。自分も過去にあった嫌な事や未来の不安をごちゃ混ぜにして悩んで病気になったりしたから。
叩かれてるの?!こんなに苦労して子供まで育てて偉い人が、、、😨ガーン。
叩いてないでしょ
最後に笑えると良いね〜
自分が今、しなきゃならないこと、優先順位つけなきゃよー
ここまで流されっぱなしの人も珍しいのでは。。
真偽を疑うほど悲惨な内容の相談だったけど、それはさておき岡田さんの問題分類とか整理とかのやり方を引き出してくれた点においてイイ相談が来たんだなと思う。相談者も助かるし岡田さんも頭支えてコレを聞いたみんなも仕分けとかのやり方勉強になった
ハムちゃんはもう仕分けし終わったー?
悲惨だっけ?下半身の管理もお金の管理も悪い人が生活費が足りなくなったって話にしか聞こえなかった。7歳の子どもがいるくらいなんだからもう割といい歳でしょ。真面目に昼の仕事で小さく稼いで、倹約して過ごしたらそれだけの話だよね。そもそも相談内容が本当かも分からないし、ふーんって以上の感想ない。
論理的思考のできない人は何故か正しい考え方の逆を突っ走るんだよな。難しい物事程分解して一つ一つ解決すべきなのに、何故か一つの結論を導き出そうとする。単純な物事程なぜか他の要素を持ち出して複雑化させようとする。頭の中で整理できないのに、頭で整理しようとする。書き出せば整理することは難しくないのに。
分析的に考えるってのはかなり知力を使うんだよね。知力を使う訓練も必要。だがこの相談者はそういう訓練も習慣もできていない様に見える。だからアドバイスも無駄になるだろう。相談者ができることは自分を好きそうなお人好しの男を捕まえて、こんな助言を言われたんだけどどうしたらいいと思う?って聞くことだ。彼が真剣に応えてくれたら彼をおだてて更に助けて貰う様にお願いしよう。そうすると男は自尊心を刺激され、張り切って助けてくれる。かも。
巨乳さん、仕分けしました。笑
悩み相談の大半は既に答えが出ているのに聞いてほしいだけっていうのは本当なんだな。
この人、どの相談だけじゃなくいろんな話題でもそうだけど切り分けて考えるの本当に上手だよな自分はこの動画でもあるような頭に悩みが溜まりに溜まってどう動けばいいかわからず毎日不安なまま過ごすってタイプだから羨ましい
人生に数学論文てよ。分からない問題提起なんて、辞書開くまでもないわ。(-_-;)
マルチタスさんで仕事するよりもシンクマルタスクで仕事してる方が結果的に合理的になります。
めちゃくちゃ勉強になりました。問題を解決する力がないのでこんなやり方もあるんだなーと思わさせてくれる内容でありがとうございました。
「シングルマザーです。3ヶ月後にマンションを追い出されます。どうしたらいいですか?」と端的に質問したとしても、「別の家を探しなさい」「親を頼りなさい」「仕事してないの?」と言われるだけですよね。今まで散々周りにそういう風に言われて、それを回避するためにこういう質問になったのかも?岡田先生の仰る通りではあるのですが、混乱してると、頭の中をこんな風に整理するのは難しいですよね😢
だから相談して、現実的に話を聞いてくれる、整理してくれる人が必要なんですよね。
わっかりやすい確かに壮絶だけど目の前にある一番やばい問題はマンション追い出されることだね
ほんとに岡田さんは言語化するのが上手だな〜
僕は言語化が苦手なので羨ましいです。
@@シロナガスクジラ-k3f 私も全く同じこと書こうとした
「深刻になり過ぎるとどうでも良くなる」これめっちゃわかります!
“大いなる悲観は大いなる楽観に一致するを”
結局悲観になるのも自分が勝手になってるだけなんすよね。
育ってきた環境ってすごい大事なんだなと思う投稿だよね。母親からの愛、好きな人からの愛、子供からの愛、、その他全ての愛に飢えてる感じ。。ただ投稿者は一生懸命頑張って生きてきたんだなと。。。
相談者さんがその言わなくていいとおっしゃる説明をはしょったとしても結局「なんでそうなったの?」て理由を聞かれるからあえて最初に説明してるとは思う。
曲解されたり事実と異なる解釈を勝手にされたくないんでしょうね自分も似た思考回路なのでそう思います笑
最近Yahoo!知恵袋を利用し始めましたが、今回の相談者様のように無駄な情報を書き込んでは質問を投稿する前に取り消してしまいます…。返信を書き込んでいる今でさえ、です。呆れますね。
@@_swhite こう書いたら相手がこう返すだろうからこれも付け加えようとか、これは誤解されるから理由も書いとこうとかなりますよね〜
@@369m3t それを無意識にやってしまうから恐ろしいです😔恐らく会話の中でも無意識下で自分語りばかりしてしまっているんでしょうね…。やりとりが怖くなってしまいそうです
とりあえず目先の重要な案件を解決するために、今いらない情報をカットするのだ、と理解しました。
解決する→ややこしく複雑にする逃げる→力がないのに真っ向から立ち向かう保存する→蒸し返して表に出す忘れる→常に心に引っ掛かってる共有する→誰にも言えない逆の状態が悩んでる、またはトラブルを産む状態なんだとよくわかりました。
悩み相談の本質は「話を聞いて欲しい」というのは確かなんだよな。本当に厄介なのは相談が出来ない人。
ものすごく参考になりました。問題解決は緊急のものから行うと学びましたが、確かに今、未来の順番に整理していくときれいに整頓できます。
ためになる話だと思う。岡田さんのRUclips動画はほんとよくできてる。
殆どが今の問題に関係ないの、投稿された内容読み終わった後にすぐ感じた家出のことも派遣でキスされたのも、夜の仕事やって子供が出来た件も虐待云々も単に彼女の経歴であって、「追い出されそうでどうしよう」の問題とは違う「昼夜働きつつ愛人に援助して貰いながらも何故ローンが払われてないのか」が、問題を引き起こした根本の原因だと思うんだけどな
物事は常にシンプルに考えるべきだって言う自分の中のルールが肯定された気がして良かった
女の人は割とこういう話し方する人が多いから、何が言いたいのかが女の私はわかる。結局この人は悩んでるけど話を聞いてもらって大変だったねと言ってほしいタイプの人なので、岡田斗司夫に相談するのがまず違う笑男の人はこのタイプの相談だと、この人何が言いたいの?どうしてほしいの?って感じになると思う。
なるほど、勉強になります。いくつか聞きたいのですが、こういう場合、女の人は話を聞いてもらえればそれで満足しますか?答えを提示しなくても自分なりになんとか出来るんでしょうか?また、答えを提示されることに対して、大きなお世話とかありがた迷惑と感じるのでしょうか?
@@はら-k9o 外野ですけど一応アンサー自分でなんとかして答えをだす→現状答えはいらない。あったとしても実行する力や気力がないため答えても意味がないなので答えをアドバイスしても自分にはできないと思ってそれで終わってしまうので余計なお世話だと思われてしまうでしょう
@@幽-i3u ありがとうございます。女性は共感してほしいものとよく聞きますが、この動画の場合も問題の整理の仕方よりも大変だったね、辛かったね、と言ってあげる方が相談者のためになるということですね。男の自分としては何の解決にもなってなくてもやもやしますがw
解決脳と共感脳の違い
@@はら-k9o 遅れてしまいました。他の方も回答してみえるので、その通りで良いと思います。こうした方がいいとか、もっと大変な経験をしてきた人は他にもいるなどとは、あまり言わないほうがいいですかね。女の人は会話の質より雰囲気を大事にしている人が多いので。
この内容を無料で視聴できちゃうのすごい。
2ch5ch生活板で相談するならこんくらい背景を書いとかないと「情報の後出しスンナ」「デモデモダッテうざい」って怒られる。まあテンプレに沿った形で。例えばよくある回答は「親兄弟に土下座」だけど、この質問文なら無駄にスレを消費せずに済む。有用な情報はスレ民が取捨選択してくれるから。
シングルマザー歴10年の者です。この『壮絶シングルマザーさん』は、動画である通り、紙に書き出して問題を整理する必要性があると思います。結論をいうと、愛人と結婚するか、愛人と別れ生活保護を受けるか、の二択です。①マンションのローンの支払いが出来ない。→昼夜働いているのにローンの返済が出来ないのであれば、毎月の返済金額が現在の収入に見合っていないということです。マンションを売り、残りのローンを毎月支払い出来る金額に交渉し、少しずつ返済するしかありません。新しい住居は、愛人と結婚し愛人の家に住むか、愛人に賃貸物件を借りてもらうことです。また、現在、体調不良で仕事が出来ず、返済出来ないのであれば、まずは役所の福祉課に行き、生活保護を受けられるか相談します。生活保護は、借金がある場合は受けられないですが、住居のローン返済のみであれば、生活保護を受けられることが多いです。その際に、愛人と同居しているのであれば、愛人に面倒見てもらいなさいという話になるので、愛人とは別れましょう。彼氏ではなく、愛人であり、相手に家庭があるなら尚更です。子どもの教育に悪いです。②親と仲が悪い。→親には頼らずに行政機関や支援団体に頼る。仕事をするにも、新しく住居を借りるにも、現在は保証人や緊急連絡先が必要です。生活保護を受けることができれば、役所が住居の保証人になってくれます。しかし、借金があったり、内縁の男性がいる場合はほぼ受けられません。母子家庭の手当も愛人が同居しているのであれば、ほとんどの手当が受けられないか、大幅に手当が減額されます。また、住居の保証人になってくれる支援団体があります。関東だと『もやい』が有名です。『もやい』では、住居の保証人だけでなく、仕事をする際の緊急連絡先や保証人にもなってくれます。もちろん、他にも支援団体がありますので、ネット検索して問い合わせをすることをお勧めします。③息子に虐待しないか心配→役所の母子家庭支援課等に相談する。相談員みたいな方がいるので、母子家庭の手当が受けられなくても相談は出来ます。子どもに手を上げてしまうのであれば、子どもを一時的に、児童養護施設又は支援する個人の家庭に預けることが出来ます。無理をせずに周りに相談しましょう。④夜の仕事をしている→夜の仕事をしており、誇りを持って働いているのであれば、独立を目指して続けてください。夜の仕事に後ろめたさがあったり、『ママさんになる』という夢がないのであれば、早めに昼間の一般的な仕事へ転職することを勧めます。ハローワークに通ったり、まずは派遣の電話応対の仕事からやってみるとか、ハローワークで職業訓練を受けるや、方法はいくらでもあります。ちなみに私は派遣社員ですが、時給1,800円でほぼ在宅勤務です。現在、コロナ渦でどこの会社も社員同士での外出や宴会は人数制限や禁止されているので、上司と馴れ合うことはありません。もし、誘われても、子どもが待ってると理由を作り、断る勇気を持ちましょう。⑤子どもが勉強ぎらい。→勉強が好きな子どもはほとんどいません。動画でもあった通り、元気に学校に通っていればそれで良いのです。勉強してほしいのであれば、一緒に図鑑や本を読んだりして、知識を得る事の楽しさを教えてあげましょう。将来、勉強が出来なくても、手に職があれば収入をキチンと得ることは出来ます。工業高校や専門学校に行くという選択肢もあります。子どもに任せましょう。子どもがお友達をいじめたりしていなければ問題ありません。宿題を一緒に見ることが出来ないのであれば、KUMON等に通わせ、自分で宿題を出来るようにしましょう。以上。私は問題があると、紙に書き出し、ご飯をいっぱい食べて、いっぱい寝ます。(←一旦逃げる)そうすると、頭の中が自然と整理でき、書き出した紙を見直し、何から着手すれば良いか順序だてすることが出来ます。動画でもある通り、悩みを整理することが一番です。
問題を整理して優先順位を決める。大切ですね。分かりやすかったです。
素晴らしい。今まであまり好印象を持っていませんでしたが、初めて本当に感心し賛同しながら視聴しました。
とにかく話を聞いてもらいたくて共感してもらいたいんだろうなぁ…大変なんだと思う。
ありがとうございます!
いや素人でちゃんとこういう分け方出来るのは本当に偉いし凄いと思う。余計な情報とは思わないけどね。いかに苦労してきた人かって聴く側がきちんと分かってるのは大事
根幹となる相談内容とそのアドバイスを見れば余計と言われてる前置きの有無が関係ないのは一目瞭然だし、岡田さんもこの前置きを聴いた上で共感や憐れみが混在したから一度本質を見つけれずに頭を抱えたんだと思う。問題解決には余計なだけであって吐き出すことを余計と否定はしていないように自分は見える。
素人って何?
@@rw.9216 相談者のことじゃね?
「いかに苦労してきたか」そこが罠だと思う一通り聞くと親にも問題ありそうなんだけど、責任取れと一蹴されるくらいには相談者にも問題ある。でもそこは触れてないんだよね一切。悪気ある人なら「勉強嫌いで(高卒で働いた)」とか「虐待してしまう(親がそうだった)」とか文中にあるはずだけど、虐待に至っては自分が子供の面倒みない言い訳ともとれる文章なんよ理論武装の一部と捉えないと選択間違うことのが多いと思う
とっても合理的な思考なのに、言葉に思いやりがあるから、無気質な言葉に聞こえない。理屈と感性のバランスが、もても素敵な先生だと思いました。
ギリギリ健常入ってると思うこれまでさんざんそうしてきたように一つ一つの判断でありえないハズレを引く、ときに本能に突き動かされてまわりを押し切ってまでハズレ選択を強行するタイプ
問題の切り分け、分類、自分の中の考えてても無駄な悩み事にも使える考え方。勉強になった。
岡田先生は、とっても優しいですよね。わたし救われました。いつもありがとうございます
上司にキスされてショック受けて水商売は急展開すぎて草しかも客と避妊もせずにやって認知とか結婚とか本気でされると思ってたのか…頭が壮絶すぎ
すごくわかりやすい説明、例え。しっかり考えて文を構成して、物事を簡潔に伝えられるようになりたい。
凄く勉強になる動画だと思いました。有り難う御座います。
貯金奪われた時に警察行かなかったのかよ…。
どうやったら貯金が奪われるのだろう?何故、暗証番号教えちゃうのかな?警察に届けられない事情があるとか?もしくはそういう知能がない人って結構いるよ。優しくしてくれる別の男との間に妊娠出産してポイ捨てされる印象しかない。
今回は多分真逆だと思う。いつも仕事とかに追われて考えられなくなっていて、自分でも考えないようにもしてて、相談する時に全部書き出したんだと思う。
情報を調べて考える時間がないために、相談して答えを教えてほしかったのかなって思います。
こういう問題を抱える人って今解決しなきゃいけないことと感情的に慰めてほしいことと区別できない気がする。理性的に物事を考えられないから親に捨てられた男に捨てれたってこと強調するんだけど今もっと深刻な問題を一番最初に解決しないといけないことにフォーカスできないんだよね
他人に相談するにしても、恨み言が前面に出ているようじゃ、あまり人間が寄り付かなくなるよな
確かに。今の自分の問題と、過去に他人からされてきたことを一緒に相談してる。
ここまで問題を積み重ねていったのもすごいけど、それでもめげないメンタルもすごい!
めげないから更に積み上がっていくんじゃないのかw
なんていうかサイコパスしてる岡田斗司夫だから感情や言葉に騙されずに的確にアドバイス出来るんだと思う(笑)
コレ大事だな。悩み事が増えどれから手をつけていけばいいかわからなくなったら、箇条書きで悩みを全て書いて優先順位で整理すれば半日でスッキリする。
これは私的にいい動画だ。この方少し苦手だなぁとか思ってたけど心配事の今必要か、必要でないかを振り分けてから考えるってのは凄い為になるからこのやり方貰っちゃお。
めっちゃ良い整理方法ですね。「子供7歳まで育ってるんだからそこはそれで良いじゃん!」て言うのも良かった。「子供が出来ることになったのも、夜職してるのも、子供とあまり一緒に居ないようにしてるのも、自分だけのせいじゃないのに」と言う気持ちも十分わかります。でもとりあえず3ヶ月後住む場所を探すことが今解決すべきことですよね。岡田さんやひろゆきさんのように「サイコパス的」と言われようと、自分の気持ちをまず切り離す方が問題解決に近づくのかもしれませんね。
岡田先生の話めっちゃ整理整頓されてるー。すげ〜。
教祖様!?
共感や慰めを求める典型ですね女性に多いですけど 実はこういうの現実的にはなんとか解決策ある時が多いです
素晴らしい。生きるのがマジで楽になりました。ありがとうございます。
現状より過去にフォーカスして同情を誘う相談者に本質を捉え現実的で助力になる処方箋をだす賢者。
元からこういう思考である自分は他人に相談することがほぼない……これが理由だったんだ!っと納得出来ました。ありがとうございます!
不幸のデパートのような相談者…相談内容の情報量の多さに私の頭は混乱して真っ白けになりました。それを見事に整理(いる情報といらない情報の断捨離)した岡田さんさすがです。5つの方法なるほどと思い、この動画を保存して、方法を活用していきたいと思います。
私も説明が下手くそで、よく上司から「5W1H」を使えと言われてましたが、岡田さんの問題の整理のやり方は解りやすく参考になりました😁
1人で考え込んでるときは死にたいとまで思っても、誰かに話すと一方的に聞いてもらうだけでも問題がしごく小さいものだとわかる理由がわかった
岡田さんの分析力は凄いですね!勉強になりました!
勉強になりました。ありがとうございました。人に話せない性格ですとか正直に照れながら話されている所が可愛いと思いました。
壮絶シングルマザーとすげぇインパクト残して質問に答えてもらえてるからそれはそれでよかったのでは
まず共感してもらってナンボの女型相談でしたね。問題解決より共感、同情の方に目が行く。
でも、このおじさんの共感力が乏しくて、この相談者の人格否定されて終わるっていう謎展開
だが編集部に目をつけてもらうために必要な文章だったから書いて正解だったのだ。
この相談者さん、物事を複雑化して悩んで、結局一つも片付かずに放置して、どうにもならないものが増えていくタイプの人なんだろうなぁ...「家賃の支払い」ってお金の運用において割とライフラインと同じ重要性だと思うんだけど、昼夜働き更に援助まで受けてもそれを片付けられないあたり、何かもっと根本的な、精神的な問題が隠れている気がする。息子さんを明るく7歳まで育てられていることこそ褒められるべきなのに「勉強嫌い」と書くあたり、全てにおいて満足出来ていないんだと感じる。縁が切れて良かったと書きつつ心の底ではそう思わない自分がいるから、わざわざ言及しないと自分の中での辻褄が破綻するんだろうね。自己肯定感の低さの現れなのかな。彼女に必要なのは即物的な何かではなくて、もっと相談所的な、困難をどう自分で片付けていくかを教えてくれて、それへの一歩を助けてくれる人や機関だと思う。
問題を自分で勝手に作っている人ですよね。考えることなんかほとんどないのに。そして自分の不幸は人のせいにして生きているからずっと残ってる。子供が健康で育っている、それだけ幸せなのに。
お前はバカだから理解できんだろ俺らが自分で考えられるのは、ある程度の知能指数をたまたま遺伝で受け継いで、それを伸ばせる環境の元に産まれた幸運があったからだぞうぬぼれんなよwラッキーなだけだからな
細かくは違うけど似たような過去があって自分のなかで忘れてはいけない過去になってしまっててなにか考える度に引っかかってました絶対に忘れられない忘れてはいけない過去だけど今を生きるために時には切り離していくことが悪いことではないと思えました考え方がとても勉強になりました
すごく勉強になりました🎉ありがとうございました🎉気持ちが楽になりました✨
よく見たら7カ月も前にupされてた動画だけど、初めて見た。すごいなこの人。考え方の手順とか整理のしかたとかすごくよく分かった。わたしも頭の中ごちゃごちゃしちゃって何が本題なのか自分でもわけがわからなくなっちゃうタイプなんだけど、この方法で今要るものと要らないものを分けてシンプルに考えるようにしよう。忘れちゃいそうだからこの動画保存しとこ。
岡田斗司夫は、長期的に思考しなきゃ解決できない問題について本気で40年とか考えてるからすげーよな尊敬というより畏敬
たくさん問題があっても一番やばい問題のおかげで他の問題忘れるから丁度いいわ
お母さんよく頑張ってるよね本当に
そうかw?馬鹿なシングルマザーにしか見えんよw夜の仕事して客と寝る時点で店のルール違反してる可能性大やし、そんな馬鹿女のガキなんて認知するんけないwだってどこの男の子供か分からんからねぇw人様に迷惑かけずに生きていくか、疲れたら富士の樹海へでもどうぞw
新社会人の頃聞くべきやね。問題点、悩みが高級か幼稚かなんて気にするより、整理して解決のために自分なりに並べて協力を求めるってのがある種の仕事の極意よね。
岡田斗司夫さんのこと、大好きになっちゃうよ。
なんで昼夜働いて、愛人として支援してくれる人もいてローン払えないの?って最初に思った
書いてない情報でガバガバ浪費してるんだろうなあ…という感じ。自分の不幸は書けるけど、自分の誤りは書けない人は居る。
@@lndianaGmhensonJr それな。昼職で1児2児育ててるシングルマザーなんて山ほどいる夜職だからって言い訳して高い化粧品とかブランドバッグでも買い漁ってんのかな
実は稼いだ金の殆どをホストに入れあげて貢いでましたという可能性もありえますね。頭と下半身のネジがゆるゆるで異性にだらしなくて避妊も知らないレベルの女ですからね。
@@バナスプ 多分質問者は質問した事忘れてそう
愛人て、、不倫中なのか、、結局親とか男とかを利用して生きていきたいタイプの女性なのかと感じてしまった。
「あらゆる問題の99%は解決しない」これいいね。
としおは消えたわけではありませんのテロップに笑いました😂
問題どころか、メンタルヘルスケアまでして、かつ立ち直るようにアシストし、でも相手をこき下ろすこともなく素晴らしい愛しき先生、大好き
今の問題を解決するための方法が過去の出来事のせいで狭まってるからこんなに沢山の情報を書いてるんだと思う、きっとずっと昔の相談なんだろうけど、少しでも幸せならいいな、
引かれたり同情されたりするような、なかなかの人生を歩んでるらしいですが、大体なんとかなってきました。人に自分のことを話すことについて、何も抵抗がありません。まさかそこが鍵だったとは思いませんでした。ともすると、思っていたよりさらに多くの人に助けられてきたわけですが受けた恩を返せないと心残りです。自分に何が返せるか、あげられるものはないかとずっと考えています。発達障害もあって常に何かしらやらかしてるので、それをクリアして人の役に立つことはなかなか上手くいかず。感謝の表しにかけるお金も十分にはない。ありがとうの言葉だけでは、してもらった恩には足りないのに…
重たい話を勝手にされた際の参考になるお話で私はスッキリしました 感謝です
他にも書いてる方いるけど、親は?とか、旦那は?とか聞かれるの分かりきってるから前もって情報を載せてるんだと思う。私も、18歳の時にストーカー被害で警察呼んで一人暮らしの自分の家に帰れなくなった時に、警察に実家は?とか親は?とか言われた。実家も親もないから困ってたんだわ笑気持ちめちゃくちゃわかる。それが電話とかじゃない一方通行のコミュニケーションだと補足もできず悔いが残るもんね。
なるほど。何かあったときに問題を整理する、ってことが苦手だったからこの問題を整理する思考はとても勉強になる。ありがたい。
参考になります。凄い情報量を、一気に喋る方いますよね。実際の問題を解決したいのと、滝のように誰かに聞いて貰い苦しさを共感して欲しいってことと、混同しがちです。一定の量の感情の吐き出しと、問題解決と、本人なりに腑に落ちる考え方の軸を、作っていかないとずーっと悩んでそうです。悩んでることが、いつも当たり前の人生から、深呼吸して安定した人生に転換していく方法が分かりやすいです。
昼夜働いてて、援助してくれる愛人もいるのに家賃払ってないのか…w
自分の身の回りの物を買い漁ってるとおもう。愛人の事を恥じる事なく表に出す人って申し訳ないけど金にだらしないイメージ。
問題が煮詰まり過ぎた人って手当たり次第吐き出さないと本題が見えてこないよね、多分本人的には話の優先順位なんか付けられないくらい切迫詰まってるのだろう、聞き手は大変だけど
優しくて素敵
本当にそれ吐き出してもらわないと手の施しようがないわからない人はヒアリングができない
軽い気持ちでおすすめに出てきた動画開いたら学びが多くてびっくり。私も八方塞がり感でうじうじ悩んでたけど問題を整理してみます。
自分もすぐ悩みがとっ散らかるから、説明聞いてて凄いすっきりしました。
こうゆう風に相談してくる人って結局どんなアドバイスを貰っても「でもでも」って言ってきて受け入れることはない気がする。そしていつの間にか勝手に解決して勝手に生きてる……。(友達の話)
2,3の繰り返しで31年生きてきたことがわかった、とてもためになる動画でした。
初めてチャンネル登録しました。岡田さんの解決法、とても納得出来ます。考えたら、私は共有が合うタイプでした。黙って居られないで、人に言います。それで良かったんですね。
何というか、色々ありすぎて頭の中が混乱してるのがありありと分かる
本当に悲劇なんだろうけど、悲劇のヒロインぶってる感がある。問題の解決法は勉強になりました。
なんだこの矛盾コメント
愛人ってことは相手も家庭があるんかな?その状況だと誰かに頼りたくなる気持ちもわかるけど住む場所は最低限自分で確保できたらよかったね💦人のせいにせずに地に足つけて変な男じゃなくて国の頼るべきとこ頼って我が子を大切にしてね...
あと実家の話が2回出てきたから、親との確執の解消法についても実は相談したい項目なんじゃないかと思った。
こんなふうに心を整理出来るのは素晴らしい!まず過去と現在を分けた所は直ぐに実行出来そうです。ご相談様の内容としては自ら進んで道を選んでいるのだと思います。
共有するで素晴らしいアドバイスもらえたり、気が軽くなることもある一方で分かってもらえなかったりズレたアドバイスされると余計にストレスなることもある
なるほどな、悩みが多くて辛い時っていうのは自分がなにかして解決しないと行けない問題がかさんでる時だな
私もまあまあ壮絶なシンママだからか岡田さんが朗読した1回目で、マンションをどうするかが問題だってすぐ伝わった。似た環境の人に相談すると問題に気づき易いね。
アップありがとうございます👏
「親に頼れば?」
「子供の父親に頼れば?」
「ちゃんとした仕事探しなよ」
「子供との時間増やした方がいいよ」
みたいなアドバイスを相談した時に散々されてきたんでしょうね
だからそれに対する牽制というか相談する内容への前置きがものすごく長くなっちゃってる感じ
なるほど、とてもしっくりくる。
きっと余計な情報というよりは、文通でもない一回限りのコミュニケーションに悔いが残らないようにできるだけ情報を載せたかったのでしょうかね。
納得
私も同じように思いました。周りの人に頼るようにと言われても解決できないから、そういった提案をされないように、現状を書いたのかなと。
そうなんですよね、大抵相談して今はいいかみたいなこと話さないと後で結局言わないといけなくなる…。会話ではないのでこんな文になったんでしょうね😥
その聞き飽きたアドバイスが嫌で牽制するのはわかるけど、役所に行かないのだけはよく分からないけどね
こんなに不安な事が沢山あったら、自分一人じゃ問題の整理って難しいだろうなぁ。
こんな風に文字にして人に相談して、岡田さんのように「今必要なのは何か」を分けて貰って、初めて整理できると思う。
人に助けを求めるって大事。
もうこの相談者、助けを求めれる人もいないんだと思います。
60歳定年したじじーですが、目からウロコがおちました。
整理法というのがわかりました。
60歳まで今まで何やってたんだよ お恥ずかしい、仕事で悩んで、
似たように整理をしたつもりでいつつも、バッサリそういう考え方をしたことがありませんでした。
定年後 この先の人生の道筋を決める貴重なご指南をいただきました。
たまたまですが、これを見た人生と見ていない人生では、この先すごく違うはず思います。
たまたま見て、良かった。
んじゃ~これから仕事する20代に観てたら、すげ~俺になっていたのかな??
20代の自分は反応できなくて、すげ~俺にはなってなかったのかな
わからんが、今の自分にはどうでもいい
若い人に、反応しとけって思います。
年金もらう年頃ですが、自分は何にも分かってなかったな、って思える事が沢山あります。若い方達のお話を見たり聞いたりしていると自分がこの年頃だった頃、考えるのやめて見ないようにしていた問題が沢山あったな、と思う事がしょっちゅうあります。
棺桶に片足突っ込むような年頃になってもまだ足が地につかないような自分がなんだかなーって思いながら生きてます。
勝手に書いてすみません。
相談したい…っというのは心を癒されたい、誰かに聞いてほしいという事なのだと思います。
色々な問題が次から次へ起こると頭が混乱してしまい人に話す事で整理がつくこともありますね。
この感じだと、取り留めもなくガーっと喋ってスッキリしても問題は解決出来なくて、また爆発するを繰り返す気がする。
一つずつ冷静に整理して解決していく他ないと思います。
そういう時は「話を聴いてほしい¥というものです。
「相談したい¥というときは答えを求める時だと相談者は知るべきでしょうね。
多分そういう切り分けができてないから頭が混乱して何をすべきかが分からなくなってしまうんだと思います。
逆に色んな事がラッキーな人かも
子供がお手伝いしてくれる良い子
愛人が支援してくれる
マンションはまだ三ヶ月いられる
親と絶縁→介護はなし
本人的に幸せな身の上ではないのかもしれないけど、対処法はいくらでもあるから、行政などを上手く使って楽しく生きて頂きたいな
しかもまだお若いですからね。
今この状況からどうにかなれれば絶対に幸せにはなれるんじゃないかなと思います
悪く考えたら愛人や水商売で稼げる器量があるから狙われて型に嵌められる最中なのかもしれない
ポジティブに捉え直すのもいいかもしれませんね
別におかとしさんに相談するような内容じゃないよね。
本当に解決する気があるなら一刻も早く弁護士なり行政なりに相談するだろ。
そこまで追い詰められてないからネットでグダグダ言ってる余裕がある。
親と絶縁→介護なし
すてきー!
女手一つで息子が7歳になるまで明るく元気に育ててる自分を褒めてほしい💐
そのあと、今直面してる問題と向き合ってがんばってほしいです!
ほんまそれ。シングルで昼夜働いて、元気な子供育て上げたって誇っていいレベル。
@@misogi いや😁。普通の女は、「この男、子供を育てるのに不的確ではないか?」をよく調べてから
結婚するし、出産するだろ・w・)。要するに、転ばぬ先の杖をしないから、あとで馬鹿力が必要になるわけで・・・。
例えば、不慮の事故で夫が亡くなった。とかなら、しょうが無いが・・・。この相談者は、見通しが甘い、もっと酷い言い方をすれば、🐎鹿だと・・・。
少なくとも、誇れるレベルではない。
わたしなら絶対無理だ、、途中でギブアップしてしまいそう。狂ってないとできないんじゃないかって思ってしまう。
頑張ってほしいです。
素晴らしい対応。
人間の思考の範囲には限界があること、「差し当たりの問題」に集中することでオーバーロードを防ぐという超具体的な解決策。見事。
この女性の問題は、3カ月後にマンションを追い出される事ではなくて、愛人としてのお手当てと昼夜働いている収入がありながら、最もプライオリティが高いはずの家賃の支払いをしていないという事。
今住宅問題を解決しても、生きている限り同じ様な問題が続くはず。
相談内容も散らかりまくってるけど、目の前にあるやるべき事、支払うべき責任の優先順位もつけられていない。
誰か信頼出来る人に相談して、簡単な家計簿をつけるなり真っ当な金銭管理を習う方がいい。
真っ当すぎて草生える
生きてく上でのプライオリティつける癖つけないといつまでも人に頼らなければならないし他責のまんま
ほんとおっしゃる通り
常に被害者視点の他罰的思考がつよすぎる
いわゆる人格障害を疑うのが妥当
まっとうなアドバイスするとキレてくるんだよね
本当にそのとおり。
@@めいてい-x4k
真っ当なアドバイスなんて通じないと思う。真っ当じゃないんだから。だから真っ当じゃない人にはその人に通じそうな、その人ならできそうなアドバイスした方がいい。
たぶんそれ病気なんだよね…
わかる
ただ頷くでもなく、安直な問題解決に導くわけでもない。
これが本当の傾聴力か
若く人生経験がないと、焦りとイラつきで手当たり次第の方法を試す。しかし、大人になると、めんどくさくてもスケジュールを組んで計画通りに動かなければ後々皺寄せが来ることを学び行動するようになる。それを無意識に繰り返して繰り返してスパイラルアップしていくんだけど、その一角を具体的に言語化してるのが今回の内容だと思う。
文字通り「壮絶シングルマザー」のようになってしまっている人達に問題の整理、方法を指南する、これはできそうでほとんどできないと思うから、この内容本当に奥が深い。すごい。
お酒を飲まない理由が、私が普段、思っていて誰に言っても分かってもらえなかったことを言われてて、とてもすっきりして嬉しかったです。
相談者叩かれてるけど、過去や未来のさまざまなことを考えまくって本当に今考えるべき問題が分からなくなるって、誰にでもあるんじゃない?
思考を整理すると心は軽くなるんだな、という教訓になった。自分も過去にあった嫌な事や未来の不安をごちゃ混ぜにして悩んで病気になったりしたから。
叩かれてるの?!こんなに苦労して子供まで育てて偉い人が、、、😨ガーン。
叩いてないでしょ
最後に笑えると良いね〜
自分が今、しなきゃならないこと、優先順位つけなきゃよー
ここまで流されっぱなしの人も珍しいのでは。。
真偽を疑うほど悲惨な内容の相談だったけど、それはさておき岡田さんの問題分類とか整理とかのやり方を引き出してくれた点においてイイ相談が来たんだなと思う。相談者も助かるし岡田さんも頭支えてコレを聞いたみんなも仕分けとかのやり方勉強になった
ハムちゃんはもう仕分けし終わったー?
悲惨だっけ?下半身の管理もお金の管理も悪い人が生活費が足りなくなったって話にしか聞こえなかった。7歳の子どもがいるくらいなんだからもう割といい歳でしょ。真面目に昼の仕事で小さく稼いで、倹約して過ごしたらそれだけの話だよね。そもそも相談内容が本当かも分からないし、ふーんって以上の感想ない。
論理的思考のできない人は何故か正しい考え方の逆を突っ走るんだよな。
難しい物事程分解して一つ一つ解決すべきなのに、何故か一つの結論を導き出そうとする。
単純な物事程なぜか他の要素を持ち出して複雑化させようとする。
頭の中で整理できないのに、頭で整理しようとする。書き出せば整理することは難しくないのに。
分析的に考えるってのはかなり知力を使うんだよね。知力を使う訓練も必要。だがこの相談者はそういう訓練も習慣もできていない様に見える。だからアドバイスも無駄になるだろう。
相談者ができることは自分を好きそうなお人好しの男を捕まえて、こんな助言を言われたんだけどどうしたらいいと思う?って聞くことだ。彼が真剣に応えてくれたら彼をおだてて更に助けて貰う様にお願いしよう。そうすると男は自尊心を刺激され、張り切って助けてくれる。かも。
巨乳さん、仕分けしました。笑
悩み相談の大半は既に答えが出ているのに聞いてほしいだけっていうのは本当なんだな。
この人、どの相談だけじゃなくいろんな話題でもそうだけど切り分けて考えるの本当に上手だよな
自分はこの動画でもあるような頭に悩みが溜まりに溜まってどう動けばいいかわからず毎日不安なまま過ごすってタイプだから羨ましい
人生に数学論文てよ。分からない問題提起なんて、辞書開くまでもないわ。(-_-;)
マルチタスさんで仕事するよりもシンクマルタスクで仕事してる方が結果的に合理的になります。
めちゃくちゃ勉強になりました。問題を解決する力がないのでこんなやり方もあるんだなーと思わさせてくれる内容でありがとうございました。
「シングルマザーです。3ヶ月後にマンションを追い出されます。どうしたらいいですか?」と端的に質問したとしても、
「別の家を探しなさい」「親を頼りなさい」「仕事してないの?」と言われるだけですよね。
今まで散々周りにそういう風に言われて、それを回避するためにこういう質問になったのかも?
岡田先生の仰る通りではあるのですが、混乱してると、頭の中をこんな風に整理するのは難しいですよね😢
だから相談して、現実的に話を聞いてくれる、整理してくれる人が必要なんですよね。
わっかりやすい
確かに壮絶だけど目の前にある一番やばい問題はマンション追い出されることだね
ほんとに岡田さんは言語化するのが上手だな〜
僕は言語化が苦手なので羨ましいです。
@@シロナガスクジラ-k3f 私も全く同じこと書こうとした
「深刻になり過ぎるとどうでも良くなる」
これめっちゃわかります!
“大いなる悲観は大いなる楽観に一致するを”
結局悲観になるのも自分が勝手になってるだけなんすよね。
育ってきた環境ってすごい大事なんだなと思う投稿だよね。母親からの愛、好きな人からの愛、子供からの愛、、その他全ての愛に飢えてる感じ。。ただ投稿者は一生懸命頑張って生きてきたんだなと。。。
相談者さんがその言わなくていいとおっしゃる説明をはしょったとしても結局「なんでそうなったの?」て理由を聞かれるからあえて最初に説明してるとは思う。
曲解されたり事実と異なる解釈を勝手にされたくないんでしょうね
自分も似た思考回路なのでそう思います笑
最近Yahoo!知恵袋を利用し始めましたが、今回の相談者様のように無駄な情報を書き込んでは質問を投稿する前に取り消してしまいます…。
返信を書き込んでいる今でさえ、です。呆れますね。
@@_swhite こう書いたら相手がこう返すだろうからこれも付け加えようとか、これは誤解されるから理由も書いとこうとかなりますよね〜
@@369m3t それを無意識にやってしまうから恐ろしいです😔恐らく会話の中でも無意識下で自分語りばかりしてしまっているんでしょうね…。やりとりが怖くなってしまいそうです
とりあえず目先の重要な案件を解決するために、今いらない情報をカットするのだ、と理解しました。
解決する→ややこしく複雑にする
逃げる→力がないのに真っ向から立ち向かう
保存する→蒸し返して表に出す
忘れる→常に心に引っ掛かってる
共有する→誰にも言えない
逆の状態が悩んでる、またはトラブルを産む状態なんだとよくわかりました。
悩み相談の本質は「話を聞いて欲しい」というのは確かなんだよな。本当に厄介なのは相談が出来ない人。
ものすごく参考になりました。
問題解決は緊急のものから行うと学びましたが、確かに今、未来の順番に整理していくときれいに整頓できます。
ためになる話だと思う。岡田さんのRUclips動画はほんとよくできてる。
殆どが今の問題に関係ないの、投稿された内容読み終わった後にすぐ感じた
家出のことも派遣でキスされたのも、夜の仕事やって子供が出来た件も虐待云々も単に彼女の経歴であって、「追い出されそうでどうしよう」の問題とは違う
「昼夜働きつつ愛人に援助して貰いながらも何故ローンが払われてないのか」が、問題を引き起こした根本の原因だと思うんだけどな
物事は常にシンプルに考えるべきだって言う自分の中のルールが肯定された気がして良かった
女の人は割とこういう話し方する人が多いから、何が言いたいのかが女の私はわかる。
結局この人は悩んでるけど話を聞いてもらって大変だったねと言ってほしいタイプの人なので、岡田斗司夫に相談するのがまず違う笑
男の人はこのタイプの相談だと、この人何が言いたいの?どうしてほしいの?って感じになると思う。
なるほど、勉強になります。
いくつか聞きたいのですが、こういう場合、女の人は話を聞いてもらえればそれで満足しますか?答えを提示しなくても自分なりになんとか出来るんでしょうか?また、答えを提示されることに対して、大きなお世話とかありがた迷惑と感じるのでしょうか?
@@はら-k9o 外野ですけど一応アンサー
自分でなんとかして答えをだす→現状答えはいらない。あったとしても実行する力や気力がないため答えても意味がない
なので答えをアドバイスしても自分にはできないと思ってそれで終わってしまうので余計なお世話だと思われてしまうでしょう
@@幽-i3u ありがとうございます。
女性は共感してほしいものとよく聞きますが、この動画の場合も問題の整理の仕方よりも大変だったね、辛かったね、と言ってあげる方が相談者のためになるということですね。男の自分としては何の解決にもなってなくてもやもやしますがw
解決脳と共感脳の違い
@@はら-k9o 遅れてしまいました。
他の方も回答してみえるので、その通りで良いと思います。
こうした方がいいとか、もっと大変な経験をしてきた人は他にもいるなどとは、あまり言わないほうがいいですかね。女の人は会話の質より雰囲気を大事にしている人が多いので。
この内容を無料で視聴できちゃうのすごい。
2ch5ch生活板で相談するならこんくらい背景を書いとかないと「情報の後出しスンナ」「デモデモダッテうざい」って怒られる。まあテンプレに沿った形で。
例えばよくある回答は「親兄弟に土下座」だけど、この質問文なら無駄にスレを消費せずに済む。
有用な情報はスレ民が取捨選択してくれるから。
シングルマザー歴10年の者です。
この『壮絶シングルマザーさん』は、動画である通り、紙に書き出して問題を整理する必要性があると思います。
結論をいうと、愛人と結婚するか、愛人と別れ生活保護を受けるか、の二択です。
①マンションのローンの支払いが出来ない。
→昼夜働いているのにローンの返済が出来ないのであれば、毎月の返済金額が現在の収入に見合っていないということです。
マンションを売り、残りのローンを毎月支払い出来る金額に交渉し、少しずつ返済するしかありません。
新しい住居は、愛人と結婚し愛人の家に住むか、愛人に賃貸物件を借りてもらうことです。
また、現在、体調不良で仕事が出来ず、返済出来ないのであれば、まずは役所の福祉課に行き、生活保護を受けられるか相談します。
生活保護は、借金がある場合は受けられないですが、住居のローン返済のみであれば、生活保護を受けられることが多いです。
その際に、愛人と同居しているのであれば、愛人に面倒見てもらいなさいという話になるので、愛人とは別れましょう。
彼氏ではなく、愛人であり、相手に家庭があるなら尚更です。子どもの教育に悪いです。
②親と仲が悪い。
→親には頼らずに行政機関や支援団体に頼る。
仕事をするにも、新しく住居を借りるにも、現在は保証人や緊急連絡先が必要です。
生活保護を受けることができれば、役所が住居の保証人になってくれます。
しかし、借金があったり、内縁の男性がいる場合はほぼ受けられません。
母子家庭の手当も愛人が同居しているのであれば、ほとんどの手当が受けられないか、大幅に手当が減額されます。
また、住居の保証人になってくれる支援団体があります。関東だと『もやい』が有名です。
『もやい』では、住居の保証人だけでなく、仕事をする際の緊急連絡先や保証人にもなってくれます。
もちろん、他にも支援団体がありますので、ネット検索して問い合わせをすることをお勧めします。
③息子に虐待しないか心配
→役所の母子家庭支援課等に相談する。
相談員みたいな方がいるので、母子家庭の手当が受けられなくても相談は出来ます。
子どもに手を上げてしまうのであれば、子どもを一時的に、児童養護施設又は支援する個人の家庭に預けることが出来ます。
無理をせずに周りに相談しましょう。
④夜の仕事をしている
→夜の仕事をしており、誇りを持って働いているのであれば、独立を目指して続けてください。
夜の仕事に後ろめたさがあったり、『ママさんになる』という夢がないのであれば、早めに昼間の一般的な仕事へ転職することを勧めます。
ハローワークに通ったり、まずは派遣の電話応対の仕事からやってみるとか、ハローワークで職業訓練を受けるや、方法はいくらでもあります。
ちなみに私は派遣社員ですが、時給1,800円でほぼ在宅勤務です。
現在、コロナ渦でどこの会社も社員同士での外出や宴会は人数制限や禁止されているので、上司と馴れ合うことはありません。
もし、誘われても、子どもが待ってると理由を作り、断る勇気を持ちましょう。
⑤子どもが勉強ぎらい。
→勉強が好きな子どもはほとんどいません。
動画でもあった通り、元気に学校に通っていればそれで良いのです。
勉強してほしいのであれば、一緒に図鑑や本を読んだりして、知識を得る事の楽しさを教えてあげましょう。
将来、勉強が出来なくても、手に職があれば収入をキチンと得ることは出来ます。
工業高校や専門学校に行くという選択肢もあります。子どもに任せましょう。
子どもがお友達をいじめたりしていなければ問題ありません。
宿題を一緒に見ることが出来ないのであれば、KUMON等に通わせ、自分で宿題を出来るようにしましょう。
以上。
私は問題があると、紙に書き出し、ご飯をいっぱい食べて、いっぱい寝ます。(←一旦逃げる)
そうすると、頭の中が自然と整理でき、書き出した紙を見直し、何から着手すれば良いか順序だてすることが出来ます。
動画でもある通り、悩みを整理することが一番です。
問題を整理して優先順位を決める。大切ですね。分かりやすかったです。
素晴らしい。今まであまり好印象を持っていませんでしたが、初めて本当に感心し賛同しながら視聴しました。
とにかく話を聞いてもらいたくて共感してもらいたいんだろうなぁ…大変なんだと思う。
ありがとうございます!
いや素人でちゃんとこういう分け方出来るのは本当に偉いし凄いと思う。
余計な情報とは思わないけどね。
いかに苦労してきた人かって聴く側がきちんと分かってるのは大事
根幹となる相談内容とそのアドバイスを見れば余計と言われてる前置きの有無が関係ないのは一目瞭然だし、岡田さんもこの前置きを聴いた上で共感や憐れみが混在したから一度本質を見つけれずに頭を抱えたんだと思う。
問題解決には余計なだけであって吐き出すことを余計と否定はしていないように自分は見える。
素人って何?
@@rw.9216 相談者のことじゃね?
「いかに苦労してきたか」そこが罠だと思う
一通り聞くと親にも問題ありそうなんだけど、責任取れと一蹴されるくらいには相談者にも問題ある。でもそこは触れてないんだよね一切。
悪気ある人なら「勉強嫌いで(高卒で働いた)」とか「虐待してしまう(親がそうだった)」とか文中にあるはずだけど、虐待に至っては自分が子供の面倒みない言い訳ともとれる文章なんよ
理論武装の一部と捉えないと選択間違うことのが多いと思う
とっても合理的な思考なのに、言葉に思いやりがあるから、無気質な言葉に聞こえない。理屈と感性のバランスが、もても素敵な先生だと思いました。
ギリギリ健常入ってると思う
これまでさんざんそうしてきたように一つ一つの判断でありえないハズレを引く、ときに本能に突き動かされてまわりを押し切ってまでハズレ選択を強行するタイプ
問題の切り分け、分類、自分の中の考えてても無駄な悩み事にも使える考え方。勉強になった。
岡田先生は、とっても優しいですよね。
わたし救われました。いつもありがとうございます
上司にキスされてショック受けて水商売は急展開すぎて草
しかも客と避妊もせずにやって認知とか結婚とか本気でされると思ってたのか…
頭が壮絶すぎ
すごくわかりやすい説明、例え。しっかり考えて文を構成して、物事を簡潔に伝えられるようになりたい。
凄く勉強になる動画だと思いました。
有り難う御座います。
貯金奪われた時に警察行かなかったのかよ…。
どうやったら貯金が奪われるのだろう?何故、暗証番号教えちゃうのかな?
警察に届けられない事情があるとか?
もしくはそういう知能がない人って結構いるよ。
優しくしてくれる別の男との間に妊娠出産してポイ捨てされる印象しかない。
今回は多分真逆だと思う。いつも仕事とかに追われて考えられなくなっていて、自分でも考えないようにもしてて、相談する時に全部書き出したんだと思う。
情報を調べて考える時間がないために、相談して答えを教えてほしかったのかなって思います。
こういう問題を抱える人って今解決しなきゃいけないことと感情的に慰めてほしいことと区別できない気がする。理性的に物事を考えられないから親に捨てられた男に捨てれたってこと強調するんだけど今もっと深刻な問題を一番最初に解決しないといけないことにフォーカスできないんだよね
他人に相談するにしても、恨み言が前面に出ているようじゃ、あまり人間が寄り付かなくなるよな
確かに。今の自分の問題と、過去に他人からされてきたことを一緒に相談してる。
ここまで問題を積み重ねていったのもすごいけど、それでもめげないメンタルもすごい!
めげないから更に積み上がっていくんじゃないのかw
なんていうかサイコパスしてる岡田斗司夫だから感情や言葉に騙されずに的確にアドバイス出来るんだと思う(笑)
コレ大事だな。
悩み事が増えどれから手をつけていけばいいかわからなくなったら、箇条書きで悩みを全て書いて優先順位で整理すれば半日でスッキリする。
これは私的にいい動画だ。この方少し苦手だなぁとか思ってたけど心配事の今必要か、必要でないかを振り分けてから考えるってのは
凄い為になるからこのやり方貰っちゃお。
めっちゃ良い整理方法ですね。
「子供7歳まで育ってるんだからそこはそれで良いじゃん!」て言うのも良かった。
「子供が出来ることになったのも、夜職してるのも、子供とあまり一緒に居ないようにしてるのも
、自分だけのせいじゃないのに」と言う気持ちも十分わかります。
でもとりあえず3ヶ月後住む場所を探すことが今解決すべきことですよね。
岡田さんやひろゆきさんのように「サイコパス的」と言われようと、自分の気持ちをまず切り離す方が問題解決に近づくのかもしれませんね。
岡田先生の話めっちゃ整理整頓されてるー。すげ〜。
教祖様!?
共感や慰めを求める典型ですね
女性に多いですけど 実はこういうの現実的にはなんとか解決策ある時が多いです
素晴らしい。生きるのがマジで楽になりました。ありがとうございます。
現状より過去にフォーカスして同情を誘う相談者に
本質を捉え現実的で助力になる処方箋をだす賢者。
元からこういう思考である自分は他人に相談することがほぼない……これが理由だったんだ!っと納得出来ました。ありがとうございます!
不幸のデパートのような相談者…相談内容の情報量の多さに私の頭は混乱して真っ白けになりました。それを見事に整理(いる情報といらない情報の断捨離)した岡田さんさすがです。
5つの方法なるほどと思い、この動画を保存して、方法を活用していきたいと思います。
私も説明が下手くそで、よく上司から「5W1H」を使えと言われてましたが、岡田さんの問題の整理のやり方は解りやすく参考になりました😁
1人で考え込んでるときは死にたいとまで思っても、誰かに話すと一方的に聞いてもらうだけでも問題がしごく小さいものだとわかる理由がわかった
岡田さんの分析力は凄いですね!
勉強になりました!
勉強になりました。ありがとうございました。人に話せない性格ですとか正直に照れながら話されている所が可愛いと思いました。
壮絶シングルマザーとすげぇインパクト残して質問に答えてもらえてるからそれはそれでよかったのでは
まず共感してもらってナンボの女型相談でしたね。
問題解決より共感、同情の方に目が行く。
でも、このおじさんの共感力が乏しくて、この相談者の人格否定されて終わるっていう謎展開
だが編集部に目をつけてもらうために必要な文章だったから書いて正解だったのだ。
この相談者さん、物事を複雑化して悩んで、結局一つも片付かずに放置して、どうにもならないものが増えていくタイプの人なんだろうなぁ...
「家賃の支払い」ってお金の運用において割とライフラインと同じ重要性だと思うんだけど、昼夜働き更に援助まで受けてもそれを片付けられないあたり、何かもっと根本的な、精神的な問題が隠れている気がする。
息子さんを明るく7歳まで育てられていることこそ褒められるべきなのに「勉強嫌い」と書くあたり、全てにおいて満足出来ていないんだと感じる。縁が切れて良かったと書きつつ心の底ではそう思わない自分がいるから、わざわざ言及しないと自分の中での辻褄が破綻するんだろうね。自己肯定感の低さの現れなのかな。
彼女に必要なのは即物的な何かではなくて、もっと相談所的な、困難をどう自分で片付けていくかを教えてくれて、それへの一歩を助けてくれる人や機関だと思う。
問題を自分で勝手に作っている人ですよね。考えることなんかほとんどないのに。そして自分の不幸は人のせいにして生きているからずっと残ってる。子供が健康で育っている、それだけ幸せなのに。
お前はバカだから理解できんだろ
俺らが自分で考えられるのは、ある程度の知能指数をたまたま遺伝で受け継いで、それを伸ばせる環境の元に産まれた幸運があったからだぞ
うぬぼれんなよw
ラッキーなだけだからな
細かくは違うけど
似たような過去があって
自分のなかで忘れてはいけない過去に
なってしまってて
なにか考える度に引っかかってました
絶対に忘れられない
忘れてはいけない過去だけど
今を生きるために時には
切り離していくことが
悪いことではないと思えました
考え方がとても勉強になりました
すごく勉強になりました🎉
ありがとうございました🎉
気持ちが楽になりました✨
よく見たら7カ月も前にupされてた動画だけど、初めて見た。すごいなこの人。考え方の手順とか整理のしかたとかすごくよく分かった。わたしも頭の中ごちゃごちゃしちゃって何が本題なのか自分でもわけがわからなくなっちゃうタイプなんだけど、この方法で今要るものと要らないものを分けてシンプルに考えるようにしよう。忘れちゃいそうだからこの動画保存しとこ。
岡田斗司夫は、長期的に思考しなきゃ解決できない問題について本気で40年とか考えてるからすげーよな
尊敬というより畏敬
たくさん問題があっても一番やばい問題のおかげで他の問題忘れるから丁度いいわ
お母さんよく頑張ってるよね本当に
そうかw?馬鹿なシングルマザーにしか見えんよw
夜の仕事して客と寝る時点で店のルール違反してる可能性大やし、そんな馬鹿女のガキなんて認知するんけないwだってどこの男の子供か分からんからねぇw
人様に迷惑かけずに生きていくか、疲れたら富士の樹海へでもどうぞw
新社会人の頃聞くべきやね。
問題点、悩みが高級か幼稚かなんて気にするより、整理して解決のために自分なりに並べて協力を求めるってのがある種の仕事の極意よね。
岡田斗司夫さんのこと、大好きになっちゃうよ。
なんで昼夜働いて、愛人として支援してくれる人もいてローン払えないの?って最初に思った
書いてない情報でガバガバ浪費してるんだろうなあ…という感じ。自分の不幸は書けるけど、自分の誤りは書けない人は居る。
@@lndianaGmhensonJr それな。昼職で1児2児育ててるシングルマザーなんて山ほどいる
夜職だからって言い訳して高い化粧品とかブランドバッグでも買い漁ってんのかな
実は稼いだ金の殆どをホストに入れあげて貢いでましたという可能性もありえますね。頭と下半身のネジがゆるゆるで異性にだらしなくて避妊も知らないレベルの女ですからね。
@@バナスプ 多分質問者は質問した事忘れてそう
愛人て、、不倫中なのか、、結局親とか男とかを利用して生きていきたいタイプの女性なのかと感じてしまった。
「あらゆる問題の99%は解決しない」
これいいね。
としおは消えたわけではありません
のテロップに笑いました😂
問題どころか、メンタルヘルスケアまでして、かつ立ち直るようにアシストし、でも相手をこき下ろすこともなく
素晴らしい愛しき先生、大好き
今の問題を解決するための方法が過去の出来事のせいで狭まってるからこんなに沢山の情報を書いてるんだと思う、
きっとずっと昔の相談なんだろうけど、少しでも幸せならいいな、
引かれたり同情されたりするような、なかなかの人生を歩んでるらしいですが、大体なんとかなってきました。
人に自分のことを話すことについて、何も抵抗がありません。まさかそこが鍵だったとは思いませんでした。
ともすると、思っていたよりさらに多くの人に助けられてきたわけですが
受けた恩を返せないと心残りです。
自分に何が返せるか、あげられるものはないかとずっと考えています。発達障害もあって常に何かしらやらかしてるので、それをクリアして人の役に立つことはなかなか上手くいかず。
感謝の表しにかけるお金も十分にはない。
ありがとうの言葉だけでは、してもらった恩には足りないのに…
重たい話を勝手にされた際の参考になるお話で私はスッキリしました 感謝です
他にも書いてる方いるけど、親は?とか、旦那は?とか聞かれるの分かりきってるから前もって情報を載せてるんだと思う。
私も、18歳の時にストーカー被害で警察呼んで一人暮らしの自分の家に帰れなくなった時に、警察に実家は?とか親は?とか言われた。実家も親もないから困ってたんだわ笑
気持ちめちゃくちゃわかる。
それが電話とかじゃない一方通行のコミュニケーションだと補足もできず悔いが残るもんね。
なるほど。何かあったときに問題を整理する、ってことが苦手だったからこの問題を整理する思考はとても勉強になる。ありがたい。
参考になります。
凄い情報量を、一気に喋る方いますよね。
実際の問題を解決したいのと、滝のように誰かに聞いて貰い苦しさを共感して欲しいってことと、混同しがちです。
一定の量の感情の吐き出しと、問題解決と
、本人なりに腑に落ちる考え方の軸を、作っていかないとずーっと悩んでそうです。
悩んでることが、いつも当たり前の人生から、深呼吸して安定した人生に転換していく方法が分かりやすいです。
昼夜働いてて、援助してくれる愛人もいるのに家賃払ってないのか…w
自分の身の回りの物を買い漁ってるとおもう。
愛人の事を恥じる事なく表に出す人って申し訳ないけど金にだらしないイメージ。
問題が煮詰まり過ぎた人って手当たり次第吐き出さないと本題が見えてこないよね、多分本人的には話の優先順位なんか付けられないくらい切迫詰まってるのだろう、聞き手は大変だけど
優しくて素敵
本当にそれ
吐き出してもらわないと手の施しようがない
わからない人はヒアリングができない
軽い気持ちでおすすめに出てきた動画開いたら学びが多くてびっくり。私も八方塞がり感でうじうじ悩んでたけど問題を整理してみます。
自分もすぐ悩みがとっ散らかるから、説明聞いてて凄いすっきりしました。
こうゆう風に相談してくる人って結局どんなアドバイスを貰っても「でもでも」って言ってきて受け入れることはない気がする。そしていつの間にか勝手に解決して勝手に生きてる……。(友達の話)
2,3の繰り返しで31年生きてきたことがわかった、とてもためになる動画でした。
初めてチャンネル登録しました。
岡田さんの解決法、とても納得出来ます。
考えたら、私は共有が合うタイプでした。
黙って居られないで、人に言います。
それで良かったんですね。
何というか、色々ありすぎて頭の中が混乱してるのがありありと分かる
本当に悲劇なんだろうけど、悲劇のヒロインぶってる感がある。
問題の解決法は勉強になりました。
なんだこの矛盾コメント
愛人ってことは相手も家庭があるんかな?
その状況だと誰かに頼りたくなる気持ちもわかるけど住む場所は最低限自分で確保できたらよかったね💦
人のせいにせずに地に足つけて変な男じゃなくて国の頼るべきとこ頼って我が子を大切にしてね...
あと実家の話が2回出てきたから、親との確執の解消法についても実は相談したい項目なんじゃないかと思った。
こんなふうに心を整理出来るのは素晴らしい!まず過去と現在を分けた所は直ぐに実行出来そうです。ご相談様の内容としては自ら進んで道を選んでいるのだと思います。
共有する
で素晴らしいアドバイスもらえたり、気が軽くなることもある一方
で分かってもらえなかったりズレたアドバイスされると余計にストレスなることもある
なるほどな、悩みが多くて辛い時っていうのは自分がなにかして解決しないと行けない問題がかさんでる時だな
私もまあまあ壮絶なシンママだからか岡田さんが朗読した1回目で、マンションをどうするかが問題だってすぐ伝わった。似た環境の人に相談すると問題に気づき易いね。
アップありがとうございます👏