Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今登録しました。今までの動画を拝見します。とても誠実さが伝わってきます。
ご視聴コメントありがとうございます!これからも宜しくお願いします✨
入局すると、一方的に、教授や上司から、理不尽なことを言われるので、その関係が続かないのは、自然な流れです。医局に残るのは、その流れに逆らって耐えるという我慢競争で、最後まで我慢できたら、もしかすると、何かポジションが与えられます。ただ、その我慢に何の意味があるのかと考えるならば、様々な犠牲の末にやっとの事で得たポジションに何の意味があるのかと考えるならば、医局に属さない方が良いのかもしれません。結局の所、「論文を書く、点取り競争」で、「医師としての本来の価値」は、評価されません。私は、教授にはいろいろと目をかけてもらい、今でも深く感謝していますが、「僕は別の道を行こう」と思って、医局を辞めました。自分の思い描く良い医師になることが、教授への恩返しです。これで、いいのだ。
追伸です。純粋に良い医師になることよりも、ポジションや名誉を重んじる人が医局に残るので、彼らが主導する医療の場は、良くならなくて当然です。爆弾発言。
自分が正直でいれば相手は必ず誠実に応えてくれると、生きてきましたが損をしたことの方が多い。
私、先生より年上ですが、とても勉強になりました!
追加で・・・・(ハラスメント対策として)重要なことを話す and/or 報告するときには、必ずボイスレコーダーに記録しておくこと。コレ、めちゃめちゃ大切です。※状況によっては普段から持ち歩いていた方がいい場合もある。
大好きな人に大好きと告白して振られるとメチャクチャ凹む。本音を伝える相手を選ぶのはとても難しい。( ´ ; ω ; ` )
自分は学生で、いずれ医局に入るかもしれません。欲を言うと、資格を取ったら辞めたいと考えています。しかし心のどこかで、こんな我が儘なら初めから医局に入らない方が、迷惑をかけずに済むのではないかと葛藤があります。先生はもし、今のまま学生の頃に戻れるなら入局しますか?それとも違う道を選びますか?
長々と申し訳ありません。いつも動画拝見して、勉強させていただいてます。ありがとうございます。
@@ひかわくん-b5r 先生ご視聴コメントありがとうございます!僕なりの考えを述べさせて頂きます。「医局に一度入ったら辞めるのは悪いことだ」という考えが先生の中にはあるのではないでしょうか?そしておそらくそれは先生に限ったことでは無く多くの医師に刷り込まれている考えの様にも思います。資格を取って自分の都合だけで辞めるのは、どこか医局を利用して悪いような気持ちになるのかもしれませんが、実際には先生が医局に与えるものもありますし、そこで築ける良い人間関係もあるかもしれませんし、人生のタイミングが来ればそこを離れる選択をすることも自然な事だと思います。医局でしか技術や知識を身につける場所がないのに、理不尽な事や辞めにくい雰囲気があるのは良くないシステムだと思います。僕はそういう医療界の問題を少しづつでも改善していけたらなと考えています。今のまま学生、というのは強くてニューゲームみたいな解釈でよいですか?笑今の知識と技術があれば医局には入らないと思います(現時点で一人前の力がついているという意味ではありません)。僕は多分もともと医局というシステムの中で生きていく事が苦手なタイプの人間ですが、知識や技術を身につけるための選択肢が入局しかなかったです。入局するかどうかを決めるのは研修医の2年目になるので、それまでに色んな物に触れ、情報を集め、どの様な進路を歩んでいくのが良いか、時間はあるのでじっくり検討して下さい。こういった相談をオンラインサロンで更に踏み込んでやってますので良ければ一度のぞいてみて下さい👍community.camp-fire.jp/projects/view/263325
丁寧なご返信、そして自分のよく分からない質問(?)にまで回答いただき、誠にありがとうございます。医局をお辞めになった先生は、なかなか出会う機会がないため非常に参考になります。医局に与えている、という視点・考え方はなかったので、おそらく自分は固定観念に縛られていたのだと思います。先生のおかげで、少し目が覚めました笑企業の就職とは異なり、ネットを見ても「○○大学の△△科の医局はヤバイからやめとけ!」のような情報は共有されにくいです。そのような場合、コミュニティが活きてくるかもしれませんね。医局選びは難航しそうですが、頑張っていこうと思います!
@@ひかわくん-b5r 先生 こういった相談にお応えできるよう活動してますので、悩むことがあればいつでも相談して下さい👍
医局に、本音。エヴァのタイトルみたい^_^
内容はとてもいいんですが、言葉と言葉の間にうんって言うのがとても気になります
私は好きですけどね〜
今登録しました。今までの動画を拝見します。とても誠実さが伝わってきます。
ご視聴コメントありがとうございます!
これからも宜しくお願いします✨
入局すると、一方的に、教授や上司から、理不尽なことを言われるので、その関係が続かないのは、自然な流れです。医局に残るのは、その流れに逆らって耐えるという我慢競争で、最後まで我慢できたら、もしかすると、何かポジションが与えられます。ただ、その我慢に何の意味があるのかと考えるならば、様々な犠牲の末にやっとの事で得たポジションに何の意味があるのかと考えるならば、医局に属さない方が良いのかもしれません。結局の所、「論文を書く、点取り競争」で、「医師としての本来の価値」は、評価されません。私は、教授にはいろいろと目をかけてもらい、今でも深く感謝していますが、「僕は別の道を行こう」と思って、医局を辞めました。自分の思い描く良い医師になることが、教授への恩返しです。これで、いいのだ。
追伸です。純粋に良い医師になることよりも、ポジションや名誉を重んじる人が医局に残るので、彼らが主導する医療の場は、良くならなくて当然です。爆弾発言。
自分が正直でいれば相手は必ず誠実に応えてくれると、生きてきましたが損をしたことの方が多い。
私、先生より年上ですが、とても勉強になりました!
追加で・・・・(ハラスメント対策として)
重要なことを話す and/or 報告するときには、必ずボイスレコーダーに記録しておくこと。
コレ、めちゃめちゃ大切です。
※状況によっては普段から持ち歩いていた方がいい場合もある。
大好きな人に大好きと告白して振られるとメチャクチャ凹む。
本音を伝える相手を選ぶのはとても難しい。
( ´ ; ω ; ` )
自分は学生で、いずれ医局に入るかもしれません。欲を言うと、資格を取ったら辞めたいと考えています。
しかし心のどこかで、こんな我が儘なら初めから医局に入らない方が、迷惑をかけずに済むのではないかと葛藤があります。
先生はもし、今のまま学生の頃に戻れるなら入局しますか?それとも違う道を選びますか?
長々と申し訳ありません。いつも動画拝見して、勉強させていただいてます。ありがとうございます。
@@ひかわくん-b5r 先生
ご視聴コメントありがとうございます!僕なりの考えを述べさせて頂きます。
「医局に一度入ったら辞めるのは悪いことだ」という考えが先生の中にはあるのではないでしょうか?
そしておそらくそれは先生に限ったことでは無く多くの医師に刷り込まれている考えの様にも思います。
資格を取って自分の都合だけで辞めるのは、どこか医局を利用して悪いような気持ちになるのかもしれませんが、
実際には先生が医局に与えるものもありますし、そこで築ける良い人間関係もあるかもしれませんし、
人生のタイミングが来ればそこを離れる選択をすることも自然な事だと思います。
医局でしか技術や知識を身につける場所がないのに、理不尽な事や辞めにくい雰囲気があるのは
良くないシステムだと思います。僕はそういう医療界の問題を少しづつでも改善していけたらなと考えています。
今のまま学生、というのは強くてニューゲームみたいな解釈でよいですか?笑
今の知識と技術があれば医局には入らないと思います(現時点で一人前の力がついているという意味ではありません)。
僕は多分もともと医局というシステムの中で生きていく事が苦手なタイプの人間ですが、
知識や技術を身につけるための選択肢が入局しかなかったです。
入局するかどうかを決めるのは研修医の2年目になるので、
それまでに色んな物に触れ、情報を集め、どの様な進路を歩んでいくのが良いか、
時間はあるのでじっくり検討して下さい。
こういった相談をオンラインサロンで更に踏み込んでやってますので
良ければ一度のぞいてみて下さい👍
community.camp-fire.jp/projects/view/263325
丁寧なご返信、そして自分のよく分からない質問(?)にまで回答いただき、誠にありがとうございます。医局をお辞めになった先生は、なかなか出会う機会がないため非常に参考になります。
医局に与えている、という視点・考え方はなかったので、おそらく自分は固定観念に縛られていたのだと思います。先生のおかげで、少し目が覚めました笑
企業の就職とは異なり、ネットを見ても「○○大学の△△科の医局はヤバイからやめとけ!」のような情報は共有されにくいです。そのような場合、コミュニティが活きてくるかもしれませんね。
医局選びは難航しそうですが、頑張っていこうと思います!
@@ひかわくん-b5r 先生 こういった相談にお応えできるよう活動してますので、悩むことがあればいつでも相談して下さい👍
医局に、本音。
エヴァのタイトルみたい^_^
内容はとてもいいんですが、言葉と言葉の間にうんって言うのがとても気になります
私は好きですけどね〜