なぜアメリカ人は手抜き?!クリスマスカードや年賀状 |ネイティブ同士の英会話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 дек 2024

Комментарии •

  • @iuconnecttokyo
    @iuconnecttokyo  11 месяцев назад +3

    @iuconnecttokyo
    【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ
    →iu-connect.com/kk118/

  • @パルキリン
    @パルキリン 11 месяцев назад +11

    そう、細いペンが多いのは漢字を書くからですね。
    画数が多い漢字を書くためには、細いペン先が必要なのです。
    シャープペンシルには0.3mmのものもあります。

  • @kkss6409
    @kkss6409 11 месяцев назад +4

    盛沢山で楽しかった!こういうネイティブの表現って教科書には全然出てこないです。英検一級を持っていたとしてもこういう自然な言い回しは見につかないね。ためになる。ありがとう。

  • @坂口-p1k
    @坂口-p1k 11 месяцев назад +9

    お二人とも紙のサイズが自分より詳しくなってて笑いましたww

  • @ham-b3m
    @ham-b3m 11 месяцев назад +2

    いつも楽しい会話をありがとうございます!家事をしながら、運転しながら楽しませてもらっています。
    高校生の時にオーストラリアへ留学したことがありますが、日本との文房具の違いや字を書くことへの感覚の違いに驚いたことを今でも覚えています。
    日本では字を書く時に必ず下敷きを使って次のページが汚れないようにしていましたが、むこうでは下敷きなんて存在せず、みんな太いボールペンで筆圧たっぷりに書いていました。常にボールペンなので消しゴムすらほとんどの子がもっておらず、間違えたら線を引くだけ!シャープペンシルやカラフルペンでいかにノートをきれいに書くかに情熱を燃やしていた私にとってすごいカルチャーショックでした。
    また、むこうの人たちが書く文章は大文字小文字が入り交じり、大人の人でも字が汚な……!つまり字で性格などを判断されることがないのだと気がつき、これは本当に文化の違いだとしみじみ思いました。

  • @尚子関-j9l
    @尚子関-j9l 11 месяцев назад +4

    日本人って、手作り=時間がかかる=愛情たっぷり、ってところがあって。

  • @はっちゃん-y1c
    @はっちゃん-y1c 9 месяцев назад +1

    いつも楽しく拝見しております☺️漢字を綺麗に書くということは書道、つまり武士の嗜みのひとつですね😀書道、茶道、柔道などは道を極めるための鍛錬の一環ですから、「文字を綺麗に書く」ことだけに意味が有るか無いかという話ではないと、小さい頃に祖母から教わりました。さまざまな文化の違いを知るというのは興味深いですね😊

  • @Haruko-nv8uk
    @Haruko-nv8uk 11 месяцев назад +9

    アーサーさんは分かりやすくシンプルな英語で、オースティンさんは英検で言えば1級レベルも含むネイティブの自然な英語で、どちらもめちゃくちゃ勉強になります。
    このシリーズ大好きです!
    いつもありがとうございます🥰
    これからも応援しています✨

  • @cf7561
    @cf7561 11 месяцев назад +3

    万年筆のお話でしたね!万年筆大好きなので嬉しいです。
    今、インクがとても流行っていて、あらゆる企業がコラボをして面白いインクを出しています。
    先日はネット販売で数分で売り切れたインクもありました(「翔んで埼玉」という映画の「そこらへんの草インク」)。
    それを集める人を「インク沼にはまった人」と言いますね。

  • @yaoxi18971
    @yaoxi18971 11 месяцев назад +2

    I get ranked over the coals! ってフレーズ初めて知った。これから使ってみよ。笑

  • @hhhnnn8763
    @hhhnnn8763 7 месяцев назад +1

    楽しかったです!ありがとうございます!
    これから他の話も全て聴きます!
    日本の文房具、アメリカでは結構知られてるのかと思ってました…!
    私は1992-1994カリフォルニアの小学校に通ってましたが、消しゴムの消えなさに驚き、日本製の消しゴムを持って行ったらクラスメイトや先生による試し消しタイムが始まりました 笑
    アメリカはカードもたくさんあってむしろ日本よりもメッセージ文化だと思ってます。
    驚いたのはカードのオケージョン種類の多さです。(姪から、とか甥から、とか快気祝い、転職祝い、とか。そして大体ダジャレ文で面白い!)
    頻繁にカードを送り合ってみんな保管どうするのか気になってたくらいです。(動画に答えの一部がありました😂)
    確かに日本のカードは一言メッセージが印刷されてても、私は空いてるスペースに手紙を書いちゃいますね。
    カードやメモやペン大好きです!
    LOFTやハンズ大好きです!
    素敵なトピックスをありがとうございました。

  • @sekaikifune1712
    @sekaikifune1712 11 месяцев назад +1

    Ring of the powder!のツッコミがおもしろい!

  • @Isaonago
    @Isaonago 11 месяцев назад +4

    アハハ、このお二人さんの会話を聴いていると、外国人にとってはいかに日本の文化が狂っているかが分かる。勿論、良い意味でね! 💛

  • @joekanai5886
    @joekanai5886 Месяц назад +1

    日本人が手書きを大事にしたり文字を美しく書くことにこだわるのは、漢字が表形文字だからだと思います。もし英語のように表音文字のひらがなやカタカナだけだったらこの様な文化は育たなかったかもしれない。漢字の一(ひと)文字の中には多くの意味が込められていてその字そのものが意味を含めて美しかったり悲しかったりします。その一種芸術的な要素がそれを書く人の知性や人間性と影響し合っているのではないでしょうか。

  • @GoldenSuperKamichu
    @GoldenSuperKamichu 11 месяцев назад +12

    冒頭のring of powerの伏線が後で回収されて笑った

  • @coconutsman9265
    @coconutsman9265 11 месяцев назад +3

    いつもわかりやすい学べる英会話ありがとうございます。
    日本に来た当初から、日本人が電話する時に声が変わることに気づいていました。アメリカでは同じようなことはありますでしょうか。

  • @cccco9863
    @cccco9863 11 месяцев назад +1

    2人の会話がいつも興味深くて おもしろくて すきです!
    勉強のためにも何回も何回も聞いてます!
    いつもありがとうございます😊
    そんなおもしろいクリスマスカードだったら見るの楽しそう!
    日本の年賀状の文化も数年前からなくなってきましたが いつも親たちが シンプルな年賀状を送り合ってて 何の意味があるんだ……と学生の頃思ってましたw
    親ももう2年前からようやく年賀状送るのやめて 年末がとってもストレスフリーになったようです!本当に大事な友達には スマホで連絡とれるし 会えるし いらないですよね🤣

  • @miya1174
    @miya1174 10 месяцев назад +1

    「ブラウニーポイント」っていう言葉があるんだ。勉強になるな~

    • @rak14miracle
      @rak14miracle 6 месяцев назад

      「何かお手伝いとか良いことをできたら1ポイント。◯ポイント貯めたらブラウニーがもらえるよ」って姪御ちゃんとの遊びがあるのかなあ…と思いましたが、どうなんでしょう?

  • @パルキリン
    @パルキリン 11 месяцев назад +4

    素敵な文房具を買うときは、
    ダイソーでもロフトでもなく、
    東急ハンズに行きます。

  • @tomoko605
    @tomoko605 11 месяцев назад +1

    Fountain penのカートリッジ、伊東屋(銀座)とかだと「この会社はどこの?」って言うのまで売ってますよ。参考までに・・・

  • @sachy6539
    @sachy6539 6 месяцев назад

    日本には文具博と言うイベントもあるくらいなので、文房具に対するこだわりや愛が深い人が多いと思います。
    便利さだったり、格好良さ(かわいさ)だったり種類の豊富さだったり文房具好きと言ってもいろいろあります。漫画を描く時の道具もたくさんあるから繊細な漫画が描けるし。
    あと、和紙などを含め紙の文化も手書きやペンの種類の豊富さに関係すると思います😄墨や筆もたくさん種類がありますし💡
    文房具と文具では違いがあるって言うところも日本らしい細かい点かな🤭

  • @わんわん-f9s
    @わんわん-f9s 11 месяцев назад +3

    欧州でもドイツはまだ手書きのもの、手で書く事を大事にしてるってドキュメンタリー番組を見たなぁ。
    筆記力については、他人に読んでもらう事を前提にしてるので汚い文字はバカにされます。
    誰でも他人の読めない字は見たくないでしょう?
    汚い字でも良いというのは、他人への思いやりがたりないんですよ。

  • @まらかたふとし
    @まらかたふとし 11 месяцев назад +1

    今日のオースチンはお洒落だね!

  • @hhhnnn8763
    @hhhnnn8763 7 месяцев назад

    fineに「細い」という意味があるの知らなかった!万年筆のペン先のFはfineだったのか〜〜〜

  • @JPN-BizEng
    @JPN-BizEng 11 месяцев назад

    I originally had an impression Americans had a more card-oriented culture than the Japanese did before watching this video. It's surprising. It's wrong!
    The problem is everytime I watch your channel, I feel like having Sake and it makes me run for conveni.

  • @akiraishii7871
    @akiraishii7871 11 месяцев назад +2

    なぜ半袖なのか。アメリカ人は雪が降っていても半袖短パン。葬送のフリーレンって指輪物語にインスパイアされている。

  • @mimimi-j3i
    @mimimi-j3i Месяц назад

    22:01 29:25 so funny🤣

  • @akachaneko153
    @akachaneko153 11 месяцев назад +4

    アーサーさん
    飯田橋駅近くにある凸版印刷の印刷博物館(400円)に行くよいいよ
    戦国期〜江戸期の甲板印刷や木版印刷について色々展示してあって楽しめる

  • @iamo_san
    @iamo_san 7 месяцев назад +1

    中力粉って普通に売ってね?業務スーパーでいつも買ってるよ

  • @bambookeistore
    @bambookeistore 11 месяцев назад

    数百年も前から使われている日本語の慣用句、ことわざ、たまに漢詩等を使うことがあるけれど、それに対応する英語の解説をお願いします。 10:05

  • @mayumi4914
    @mayumi4914 11 месяцев назад

    戦士として戦ったの?戦死しちゃったの?
    あぁ、また、耳より目が先に働いちゃったかも😢