星座デザインの5年日記|日記を続けられるアイデア【成長が見られる、人生を振り返る】育児・学生・ビジネス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • ご視聴頂きありがとうございます。
    星座の天体図プリントが素敵な、連用日記を購入したのでレビューと使い方、
    長く続ける工夫について動画にしました。
    《目次》
    《動画でご紹介しているもの》
    ●アーティミス 5年日記「星座」
    ネイビー amzn.to/34Kcyqk
    アイボリー amzn.to/3syt70L
    ブラック amzn.to/34tQwZ2
    レッド amzn.to/3HFME5v
    ●アーティミス 3年日記「星座」
    ネイビー amzn.to/3HG18mf
    アイボリー amzn.to/363BlX8
    ブラック amzn.to/3uEJknz
    レッド amzn.to/3uBKJv9
    パールピンク amzn.to/3rG2hEP
    パールブルー amzn.to/3gEWhpr
    パールパープル amzn.to/3LmhnXD
    ●サラサグランド限定アンティーク
    マットブラック amzn.to/3ullEES
    ダークブルー amzn.to/3J1LlOR
    ボルドーパープル amzn.to/3GfVo0Q
    グリーンブラック amzn.to/3HmZG89
    レッドブラック amzn.to/3uoHYxd
    ●4年連用日記
    www.sophia.ac....
    《オススメの動画》
    【最新版】ボールペン・9種類比較
    • 【最新版】ボールペン・9種類|筆記比較・こす...
    バレットジャーナル ハビットトラッカーリフィル配布の動画
    • 【リフィル無料配布】100均システム手帳と簡...
    【2022年ほぼ日手帳】ARTS&SCIENCE Limpid leather
    • 【2022年ほぼ日手帳】ARTS&SCIEN...
    __*__
    Twitter @mano_stationery
    __*__
    #5年日記 #連用日記 #アーティミス
    ・上記の製品URLは一部にAmazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
    ・上記リンクからご購入いただいた場合、皆さんへの追加費用負担などは発生しません。ご購入していただくことによって発生した報酬が私の活動のサポートとなります。

Комментарии • 11

  • @たろうてつ-o5v
    @たろうてつ-o5v 2 года назад +1

    日記に向かう姿勢が似ていて、共感でかました。ありがとう。

    • @manoji
      @manoji  2 года назад

      ありがとうございます!

  • @ひでおふぃー
    @ひでおふぃー 2 года назад +1

    わたしは過去に、3年・5年・10年日記を完走しましたが、書き出すと意外と書けるものです。
    自身のことや家族のこと、周辺の変化や当時のニュースなど、それらを箇条書にまとめることの方が大変だったりして😅
    ちなみに、その時に使っていたペンはサクラのボールサイン(キャップ式)でした。速乾性はいまいちだったけど、発色や耐久性はバッチリでした🤗

    • @manoji
      @manoji  2 года назад

      コメントありがとうございます!連用日記をたくさん完走してるんですね!
      書き出すと結構色々と書きたいことがあってまとめるのが大変な日もありますよね。
      ボールサイン(キャップ式)も気になります。ボールサインid(ノック式)のほうは近いうちにレビューしたいと思っています!

  • @yu5561
    @yu5561 3 года назад

    アイボリー買いました! 以前紹介いただいたアストラルミッドナイトと相性抜群です😆

    • @manoji
      @manoji  3 года назад

      アイボリーいいですよねー!私もネイビーとアイボリーですごく悩みました!
      アストラルミッドナイトと相性抜群なんですね、素敵な組み合わせですね。連用日記一緒に楽しみましょう~

  • @yukari-v4f
    @yukari-v4f 3 месяца назад

    こんばんは🌙
    初めて5年日記を購入したのですがちょっと悩んでいます😂
    届いた日から書いてもいいか、来年1月1日書き始めた方がいいか、で悩んでます😂
    どちらがいいですか?

    • @manoji
      @manoji  3 месяца назад

      こんばんは、コメントありがとうございます。もし決められないならキリが良い1月1日からがおすすめです。または、誕生日から、など記念日的な日付けでもいいかなと思います。いつから始めても一年の長さは変わらないので、やろう!と思った時でもいいですね👍

    • @yukari-v4f
      @yukari-v4f 3 месяца назад

      おはようございます😃
      ありがとうございます😊
      決まらなかったら来年の1月1日から描き始めます😊

  • @貴也竹下
    @貴也竹下 3 года назад

    自分は、連用日記ではなく、手帳のレフトタイプを使っていて、左側の週レフトには、各日のTODOリスト等を記入して、右側のメモの所を1日長くて4行迄にして、日記を書いています。
    後でまとめて書いたり、書けなかったままになる場合もありますが…。( ̄▽ ̄;)
    後からまとめて書いたり、書けなかったりする時もありますが…( ̄▽ ̄;)

    • @manoji
      @manoji  3 года назад

      コメントありがとうございます!
      日記を続けるといろいろなことを振り返ることができるのでいいですよね。書けない日があってもいいと思います!