エギングが確実に上達する!皆さんから頂いたエギングの疑問回答!YAMASHITAFieldStaffが教えるエギング講座

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • これから始まる春イカはもちろん、冬イカ、夏イカ、秋イカなどオールシーズンのエギングに悩まれている方
    ご質問頂いた方への回答となります
    ポイント、時間の選び方動画はこちら有料級!冬イカは日本中釣れる?初心者・全アングラー必見確実に釣る為のエギング講座
    • 有料級!冬イカは日本中釣れる?初心者・全アン...
    初心者の為の春エギング攻略講座!ポイント選び(堤防)編
    • 初心者の為の春エギング攻略講座!ポイント選び...
    エギカラーの選び方はこちら
    エギング攻略!天候や光量に合わせたエギカラーの選び方を教えます!エギの使い分けで春イカ狙い釣果アップ法
    • エギング攻略!天候や光量に合わせたエギカラー...
    爆風実釣編はこちら
    爆風冬イカエギング!めちゃくちゃアタる?アタリは取りにくいが風がある方が釣れるアオリイカ攻略
    • 爆風冬イカエギング!めちゃくちゃアタる?アタ...
    爆風でのラインの動きなど解説動画はこちら
    爆風でのイカのアタリの取り方を解説!プロから学ぶエギング講座
    • 爆風でのイカのアタリの取り方を解説!プロから...
    場所選び、移動の目安はこちら
    春イカ狙いエギング攻略実釣解説!ランガンで移動はいつする?場所移動のタイミングは? • 春イカ狙いエギング攻略実釣解説!ランガンで移...
    根掛かり動画
    【春イカエギング】浅場攻略でキロアップ出現!うねり、波を理解すればアタリもわかり、根掛りも回避できる! • 【春イカエギング】浅場攻略でキロアップ出現!...
    「Amazon.co.jpアソシエイト」
    おすすめエギ王K軍艦グリーンはこちら
    amzn.to/3t4ZCnE
    おすすめエギ王Kポイズンパープルはこちら
    amzn.to/35gsvVk
    ※Buzz videoは登録していません。
    動画は全て無断転載禁止です。
    僕がやってるアカウントは、RUclipsチャンネルのみとなります。
    オリジナルロッド、修理、カスタム、釣果ブログはこちら
    realize-fishing...
    #釣り好きタケちゃん#エギング#春イカ#冬イカ

Комментарии • 36

  • @エギ王K-v8x
    @エギ王K-v8x 3 года назад +3

    タケちゃんの動画を見ると元気がでます

  • @hamasato3
    @hamasato3 3 года назад +2

    回答ありがとうございます!!
    見てない動画などありましたので、勉強させていただきます。
    身体に気を付けて頑張って下さい!
    動画いつも楽しみに待ってます!!

    • @turitakechan
      @turitakechan  2 года назад

      ありがとうございます!また何かあればご質問ください^^

  • @角刈り-q1g
    @角刈り-q1g 2 года назад +3

    アジの記憶力のくだり面白かった笑

    • @turitakechan
      @turitakechan  2 года назад

      ありがとうございます^^釣りよりも生態の方が好きでして^^

  • @勇山-y4w
    @勇山-y4w 3 года назад +2

    ありがとうございます!

  • @YE-jv1gw
    @YE-jv1gw 3 года назад +1

    アドバイスありがとうございました!釣果アップ目指します🦑

    • @turitakechan
      @turitakechan  2 года назад

      こちらこそありがとうございます^^

  • @今でも現役
    @今でも現役 3 года назад +3

    10:14 杉原氏
    清水なら袖師の堤防でアオリイカ釣れますよ。

  • @マクレスターゆう
    @マクレスターゆう 3 года назад +1

    とても参考になりました。僕はガンクラフトの7.2フィートの竿を使っているのですがショートロッド以外使えない体になりました。動画でショートロッドの魅力をもっと語ってください!

    • @turitakechan
      @turitakechan  2 года назад

      ショートは操作性が非常に良いですもんね^^

  • @はんくん-k1g
    @はんくん-k1g 2 года назад +1

    Googleマップで海の深さって見れます?

    • @turitakechan
      @turitakechan  2 года назад +1

      潮位でもかわるし、正確にはわかりませんが、近場ならある程度の予測までくらいです!海図利用すれば良いですよ!

  • @ショア侍やすきち
    @ショア侍やすきち 3 года назад +2

    タケちゃんの下に付いてるスナップは何サイズですか?😒

  • @the7492
    @the7492 2 года назад +1

    こんにちは!
    いつも勉強になってます。
    シャクリからのフォール、イカがエギに興味を持ち続けるフォール時間は何秒くらいまでだと思いますか?
    イカのやる気にもよると思いますが、タケさんの考えを参考にしたいです。

    • @turitakechan
      @turitakechan  2 года назад +2

      おおよそ5秒と言われています^^僕的にも5秒くらいが多いですが、シャクリに反応したとして考えると7秒くらいまでです

    • @the7492
      @the7492 2 года назад +1

      丁寧に返信ありがとうございます!
      とても参考になりました、これから春イカシーズン始まるので去年より釣果アップ目指して頑張ります
      いつもありがとうございます!

  • @にゃん太班長-r6t
    @にゃん太班長-r6t 3 года назад +3

    回答ありがとうございます(^^) またこう言う動画おねがいします。ライブに行けない事が多いので(^_^;)

  • @カオル薫
    @カオル薫 3 года назад +1

    タイトル画面のぴょんぴょんサーチはたけちゃんはよく使うんですか?何個か持ってますが成果ゼロです。

    • @turitakechan
      @turitakechan  3 года назад +1

      このサムネ写真はぴょんぴょんリリース時の時のだからですよ!
      なんかの誌面のロケでやったやつです^_^

    • @カオル薫
      @カオル薫 3 года назад

      ぴょんぴょんサーチお風呂でフォームチェックしたら3本買って2本そこで横にコテッと倒れるハズレ個体でした。あれ返品もできないからすごく残念でした。もう買いません。いつも返信ありがとうございます。

  • @taku6555
    @taku6555 3 года назад +1

    インターラインの話がありましたが、アウトガイドとの差はあまりないと思っていいのでしょうか?
    インターラインロッドを購入してみようと思うのですが、理由もなく見た目だけでインターラインを選んでも大丈夫でしょうか?
    たけちゃんさんがインターラインとアウトガイドを比べた時にアウトガイドが勝ると感じたことは何ですか?
    動画が出た後の質問ですみません。

    • @katuu2418
      @katuu2418 3 года назад +1

      日本海側はインターラインがトラブル 少ないです。アウトガイドも使いますがガイドに絡みます。大潮時は爆風のため、インターラインがメインです。

    • @turitakechan
      @turitakechan  3 года назад

      勝るというか、インターラインの必用性が正直なところないって感じです。
      ガイド絡みも要は使い手次第です!なる人は風がなくてもなります!
      動画でも言ってますが、風に対しては微々たるもんってか正直かわりません。現に14mふいてようがアウトガイドです。風がって言うならまだ竿の長さを長くしたほうが良いですね!
      アウトガイドは飛距離が若干良い、感度もラインがガイドに接地してるので良い、糸が通しやすいてとこですが、微々たるものなので最終的には好みで良いと思いますよ^_^

    • @katuu2418
      @katuu2418 3 года назад

      ですよね〜ストイスト 99でラインはシンキングでやってます。
      遠投時の風によるスラッグが少なくて済むのがあります。内部にラインが着く、着水が分かりやすく使ってます。飛距離はアウトガイドと変わらないですし、
      車両からの移動、出し入れ時に気をあまり使わずに済むのもあります。メンテも水洗いでいいですし

      釣り人の好みになる部分ではあると思います。
      最近のインターラインロッド使ってみてはどうですか❓

  • @asobitagirl
    @asobitagirl 3 года назад +1

    メモメモ(*´ω`*)
    釣れるならなんでもしますよ

  • @k-f9w
    @k-f9w 3 года назад +2

    タケちゃん回答有り難う御座います♪
    Peの太さの話で確かに0.6と0.8では操作感が結構違う印象でした。
    エギの回収率も含めてもう少し悩んでから決めようと思います!
    いやぁほんま悩みますわ....笑

    • @turitakechan
      @turitakechan  3 года назад

      06も08もねがかってしまうと回収率は微々たるものですので、まずは根がかりしないよう頑張りましょう^_^

    • @k-f9w
      @k-f9w 3 года назад

      @@turitakechan 個人的には0.8号ではほぼロストした事がないので回収に関してはそっちを信頼してます。が、0.6号に決めました!笑
      ありがとうございました!