Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初見ならそりゃ疑うやろうけどずっと前からこのチャンネル見てたら疑うよりもなんでこうなる?って考えになるんよな
お弟子さんたちと福地先生、フルコン先生のリアクションの差は花粉症に例えて考えるとわかりやすいと思います。花粉が体に入ってきた瞬間に身の危険を感じる(感度が高い)方はすぐにくしゃみや鼻水が出て対応できますが、花粉に身の危険を感じない方(感度が低い)は少し鼻がムズムズするなぁ程度になります。逆に福地先生方は、空手の打撃を見た瞬間に体が反応して受け流すことができると思いますが、感度の低い我々一般人は気がついた時にはぶっ倒れていることでしょう。
技の術理や理合をわかりやすく言語化してくれる雨宮先生の関連動画を見ている視聴者は同じ流派の大東流の不思議な技や過剰な反応(感度)に疑いを持つ人は少ないのではないかと。逆に言うと雨宮先生の動画を一切見てなかったら多少の闇は感じていたかもw。
確かに、影武流の経絡とか合氣の崩し見たら武術って何でもありなんだな……って思うようになる。
確かにそうですね。合気系の術理の説明では、雨宮先生の解説が一番理解しやすかったです。
いつもの連中「”気”が気に食わない!」「なんの知識も無いけどやらせ!」「常識!本で読んだ!ボクチンの理論武装スゲー!」 結局こういうことw怪しい疑わしい信じがたいの幼稚な感情以外になんの根拠もない
寧ろ実演から説明からめっちゃ説得力感じたけどなぁ...(合気道なんてネット上の知らんもん同士の駄雑談か偶々投下されたGIFくらいでしか見たことないから)バイトやら仕事で大物小物の重量物扱ったことある人間なら経験的に知ってる(と思うあれらは重心やちょっとしたズラしや慣性や初速や速度変化を用いないと運べやしないってことが接触面の表面同士で力の押し合いなんてしてたら速攻で疲れ切っちゃうし最悪壊れる...という実感を踏まえてズブの素人的くそ雑観でみればあの人達は人間同士で重量に対してベクトル変化をかけてるんじゃないの?であればあの挙動は理屈としては納得できる逆にベクトル変換の難易度が高すぎると途中でベクトルが切れて=(その瞬間)力の押し合いになっちゃって失敗するというのもわかる理屈抜きに表面じゃなくて真ん中を押すと思っただけでもトラック内で荷物を滑らしやすい奴の死ぬ程凄い版だと思えば心の置き処云々は観念論とも思わないとなると練習場内ではそれなりに自在な再現性のある技術な訳で寧ろ荷重自体から逃げたり打撃凶器その他が圧や緊張を強いる実戦(?)ではどう使うのだろう?とか疑問が湧く割とピンポイントっぽい使い方なんだろうか とかまぁ全部素人の妄想ですけど 凄い面白かったですよ
雨宮先生や中野先生、菊野先生、纐纈先生あたりは特にですが、かなり緻密で解像度の高い言語化をなさる先生がよく出演されてるぶん、古賀先生の言葉少なな所や「気」のような抽象的なワードが闇っぽく感じる部分はあるなぁと
菊野以外雑魚です
合気道も初見の頃はお弟子さん飛びすぎだろって思ってましたけど古コンさんが三教されてる時は耐えて変顔になっているから大東流のお弟子さんは耐えてるから変顔になってるのかなと思ってみてます。グラグラしてる平均台に乗せられてるみたいですよね。
燃やしてる人ほど体験しに行かんねやろな。
体験したことあるぞその上で大袈裟なのは嘘だわ
古賀先生の所に?あなたが嘘ついてない?@@売れ残り-y3k
@@売れ残り-y3k感度低いアピールいらないから
宮平先生、山城先生、比嘉先生などなど……沖縄旅行編期待してます!w
合気道の伝説の達人、塩田剛三氏の孫の塩田将大さんがRUclipsチャンネルをやっていますがそこで大東流佐川派の有満庄司先生の合気を体験されています。同じ大東流の先生でも違う体験ができると思うので見てみたいです
自分は太極拳を一時習ってましたが、実際に気を乗せた突きを喰らうまでは嘘だと思ってましたw合気も実際にやられないとわからないと思います。武術家ではなく空手家として凄い実力のお二人が受けることが信憑性があると思いますよ
教えてください。気を乗せた突きと気を乗せない突きでは何が違いました?
@@サルサ-x9e 全員がそうかわからないのと拙い文章で恐縮なんですが、自分は所謂ワンインチパンチの状態で軽い感じでじゃあ打つねと言われて、次の瞬間手首まで腕がめり込んだと思って、えっ!となってから2-3㍍吹き飛ばされました。物理法則を完全に無視してると思います
@@kopkoptat ありがとうございます。体験してみたくなりました。
お疲れさまです。宮平先生とのコラボ凄く見たいけど企画しだいな気がする。それより、沖縄空手とのコラボがわかりやすくて面白そうですね。これからも、楽しみにしてます。
合気は実際にかけられてみないとわからないんですよね。「自分から倒れてるやん」ってツッコミも、ある意味間違ってないですし。
合気掛けられたら光道が見せてるような腕力を覆すようなものでなくガッツリ硬直させられるのが合気とわかりますよね
白蓮空手の源流、杉原宗師と柔法の深掘りをぜひ。これまでの経験と照らし合わせることでより理解が深まると思う。
感受性が高い人が合気の技を受ける(取りを行う)と一般人に対して技をかけるよりも深く技がかかります。大東流光道のお弟子さんたちのリアクションが大きいのは、普段の修練により感受性が研ぎ澄まされているからだと思います。
@@captainbeefheart1630 条件反射の強化。それはほんとそう。家で家族で試行錯誤しながら練習していて、段々と基本の合気上げが出来てきた(?)けど、繰り返し練習するうちに、首から上に衝撃が来た際の崩れかたが強くなってきた(?)きがする。相手の手を咄嗟に握っちゃう感じとかも。あと関係ないけど、技失敗した時でも衝撃に備えて自分からちょっと動いてしまうとかあって、やらせに見えるのはこういうのも含まれるんだなと思った。
学ぼうとしてるんだから技のかかり方に集中するのは自然ですよね
ああいうのは実際に体験せんと理解は不可能な技術ですもんね
丹伝道について解説してくださいませんか?
技術的に特に嘘はないと思いますが大東流にも色々ありますので堀川幸道先生の系列と言っていただけるとありがたいですね
腕力を覆す、合気と関係ない技ばかりで合気で硬直させることができていないので、むしろ誤解を避けるために堀川伝は伏せておいてほしいです。
一連の合気道の動画については、自動車が走るのと一緒の感覚ですね。理屈があって現象が起きているわけですがエンジンルームを覗いても、知識も経験もないから各部品の意味や役割も正確にはわからない。エンジンの内部は想像も難しい。ハイオク?レギュラー?取り敢えずアクセル踏めば走ることだけは、毎日してるから理解できる。合気道も根本的には同じで、唯一違うのは投げたことも投げられたことも無いから、実感が無いという点ですね。日常生活ですら多数の謎に囲まれて、謎のままに常用している道具もあるのに武道、武術は非日常なので、より一層わからないものでしょう。わからないことをわからないままに否定するのは、場合によっては自分の評価が下がりかねないのでやらないように気を付けています。
宮平先生、山城先生、可能なら双方とも観てみたい。
初コメント失礼致します。大東流を経験した身で言わせて頂きますと、技が掛かり易い人と、そうでない人がいます。技を見せる方(師範や先生)からすれば、リアクションが良いお弟子さんを選ぶ傾向もあると思います。また、実戦で合気が使えるか? と言ったら結論としてはNOで、次戦だと当て身や関節技で対応すると、塩田剛三先生や佐川幸義先生が本で書かれていた記憶があります(勘違いでしたらスミマセン)一部 先生への忖度もあるのも事実だし、本物の先生もいらっしゃるのも事実です。やはり ご自分で体験されるのが良いと思います。
誤解を生じさせるとマズいと思うので書きますが、この場合「実戦」ではなく、「試合」と書いたほうがいいと思います。市中で暴漢に絡まれた、それを「実戦」と呼べないこともないですから。
大東流の理合は気などという胡散臭いものでは無いですよ非常に科学的な力です。支点揺動と生理的反射の組合せ(勿論それだけではないですが)です。
福地さんとコラボしたいです。私の合気の先生もスゴいです。是非コラボ出来たら嬉しいです。☺️👏
バラエティー的なノリが無理そうな達人の方もいらっしゃるでしょうし実現が難しいかもしれませんが、これからも色んな方とのコラボ楽しみにしています。宮平保先生とか黒田鉄山先生とか、世の中には異次元の達人がいらっしゃいますので、ワクワクしますね。
@@captainbeefheart1630丹田は日本の武道に限らず、東洋の武術では重要視される概念ですね。上丹田(眉間のあたり)中丹田(両乳首を結んだ中間あたり)臍下丹田(へその下あたり)があり、それらの働きによって力を出したり安定したり、もしくは相手を崩したりします。気功などでも重要視され、気の源であったり気を練ったり回したりするようです。しかし、丹田というのは具体的にどの筋肉であるとか臓器であるとかは無く、あくまで概念なので、武術や流派や個人によって解釈が違うこともままあります。と、なんとなく説明してはみましたが、こんなので良かったですか?『丹伝道』ではなく『丹田』の説明ですが。丹伝道は聞いたことがなかったので検索してみたら、丹田の働きを研究されている人のRUclipsチャンネルでした。
2:21 がこの動画の肝。ありがとうございます。
合気は練習してるとかかりやすくなる側面はあるみたいですねでも大体ちゃんとしてるとこの先生は、体質でかかりやすいかかりにくいとかも色々説明してるんできちんと日本語理解して欲しいですね安部先生も雨宮先生も合気見せる時は毎回これは技じゃなくてこういう練習ですって言ってますし
宮平先生と山城先生はめっちゃ見たい。あとそろそろ石井先生、ヒロ先生と絡んでいいんじゃないかと思いますよ。事情は察してはいますけど。
お二方にも声出るくらい本気で耐えて見て欲しい、たぶんお弟子さんたちと似たようなリアクションになると思う
無意識のうちにベクトル操作されて動かされているんでしょうかね?達人の先生は押さえにかかる段階に入る前にすでにセットが済んでいてぐっと力を入れたときにはあとはいなすだけの状態に持っていかれる状況把握に細やかな技、それを悟らせない反応速度。まさに達人級なのだと思いました。
塩田剛三先生が創った合気道でも、合気上げ下げのような技は、全力で持たないと深く掛からないので技の理合が理解できないから、受けの人はまず、技を掛けてくれる人の腕を全身全力で持つところからはじめなさいと再三言われるそうです。相手の力のベクトルを感じてそれを操作してるんでしょうね~武道研究の日野先生は、大勢に腕や体を押さえつけさせて、そこから逃れる技というのは、外部のどの方向から自分の身体にどのような力が入ってきているかを全部感じ取る能力の鍛錬のためにやっているだけと言ってました。
山城先生ぜひ! あと中達也先生もぜひ!
中達也先生いいですね
トークありがとうございます燃えるのはもう仕方ないと思います半数が信じないとすれば、それはむしろ健全と考えて良いかもしれません100人が100人全員信じたら、それはそれでちょっと皆大丈夫かと心配になります信じる人と信じない人、両方いた方がバランスが良いですさてコラボ希望ですが、話題に出てた宮平先生、もしくは江口博先生の主に推手、八卦掌、心意拳とのコラボが見たいです
自分は大東流合気柔術五段で現在も修行中ですが、確かに大げさに技が効いたアクションが多いのも事実です。自分は嫌いなのでやりません。自分は180cm近くで100キロ、ボデイビル歴40年以上ですが、合気の達人と称する方の技が効いたことがなく、達人から修行が足りないと怒られたこともあります。なぜそんな自分が大東流を続けるのは、技が面白のにほかなりません。身体を鍛えぬいて脱力した技を修行する。相反する事ですが自分のテーマです
元フルコン空手の全国レベル選手で、同じように「どこの流派の合気達人の技も掛からなかった」という反射神経と体幹が強い人がやわらぎ道の石森先生の合気には反射で反応できなくてゴロンゴロン転がされてしまって今は弟子入りしてますよ!石森先生の技を体験してみてはいかがでしょうか~
ちなみに以前、大東流合気柔術の方も石森先生のところへ通っていて動画にも出ていましたがゆっくりやっても、ものすごく小さいけど、ものすごく重い石をいきなり持たされたような技を掛けられて反応できないので全く異次元と言っていました
花原さんがまだチャンネルに出演されてた頃、石森先生や白川先生とのコラボで120キロの巨体が合気の投げから本気で踏ん張るという検証をされてましたね。結果、石森先生のやわらぎ道は通用せず、白川先生の投げはまだ成功率が高かった。武道マニアからは前者の合気が本物で後者は合気じゃないという評価かになりがちですが、有用性は逆の結果になりました。大東流に対してもあの頃のような検証が行われる事を期待しています。
大東流のお弟子さんがリアクションでかいのは耐え方知ってて耐えようとしてるからでしょうね。べーやんも耐えようとする分、弾かれるように動いちゃうって言ってた記憶が
熊澤さんですよね。ついに沖縄ですか!古コンさんが心配ですが、絶対に行ってください。
このチャンネル見続けてなお疑うというのがいるならそれはもう頭がちょっとアレなので、そういうのは置いてって良いかと思う
たのしみにしてます!
お弟子さんの声は、声を出すほど抵抗しているからって個人的に感じてる疑う人は自分で経験させてもらえばいい、その上でヤラセと思うなら、その人にとってはそうなんだな、としかいえないですね
保江邦夫著『武道vs.物理学』 (講談社+α新書)という本に「気は電気です」と書かれていて、僕もかつて西野流呼吸法というのを習っていたからわかりますが、気は電気だと思います。筋肉は電気を流すとピクピクと勝手に動きますが、まさにそういう感じで、気を入れられると自分の筋肉が勝手に動かされる感覚でした。ある程度気功をやった人はわかってると思うのですが、なぜかそれを言う人がほとんどいないのが不思議です。まあ、大抵は言っても信じてもらえないのですけど。
あの息が詰まるのは同じ原理で対抗しようとすると返って息が詰まってしまうのではないかと思います。体の連携がとれてると返って仇になってしまうのだと思います。体の連携がとれてない人は逆に掛かりが悪くなります。
合気・柔術だけでも大東流以外にたくさんありますからね。日本の貴重な文化の一つであって、それが日本各地で多くの人から知られずとも昔から綿々と伝えられているというのは魅力的です。門によっては封鎖的かもしれませんが、機会があったら武者修行として日本中回って「体験」を見せてください。
ガチなのは信じてます
そう言うことなのねと納得しました。福地さんとフルコンさんが闇に対する本音を言っていただいているので、今回の動画はとても良かったです♪これからも応援しています😊
やってるという奴をご招待して技を受けてもらう企画お願いします
白川先生「これ痛くないんですよ」古コン「痛い痛い痛い」白川先生「これは痛いですよ」古コン「痛い痛い痛いアカンアカンアカン」視聴者「これは分かりやすい…!」
ほしみんをリクエストしようと思ったら次回だったw 楽しみ!
合気道の塩田剛三氏も合気道の実戦では打撃7割と言っていたし、大東流で超有名な達人・佐川幸義氏も最初に徹底的に合気技法を用いない段階の「柔術」をやってないと合気は使えないと言っていたらしいし、そもそも「合気」だけで最初から最後まで相手を制するってのはもともと無理。「合気の稽古」だから打撃部分や柔術部分をやってないだけで、複数人に抑えられた状態をなんとかできる「最初の一手」が出来るかどうかを見るのが正しい見方だと思いますよ。 福地さんも言ってるように崩されかけた後、足を踏み出したりで最後まで倒されないように耐えようと思えば耐えれて当たり前なもの。そこら辺わかってないと合気系のお弟子さんたちを使った「稽古」や「デモンストレーション」など見た懐疑な人たちからは「自分から飛んでるじゃんw」みたいにツッコミが入ってしまうのでしょう。
岡本正剛先生は合気だけでセミナーで腕試しに来るガチ勢を倒してましたが?
白川先生のダイナミックに動く合気道と比べると、やはり大東流は動きが小さいですね。失礼な言い方をさせていただくなら、白川先生の合気道はまだ柔術的技法が見え隠れして原理的に解りやすいですが、大東流の先生方のは動きが小さく、身体操作も見ただけでは解りにくいですね。
合気道には 剛・柔・流・気大東流には 柔術・合気柔術・合気の術というような段階があると聞いたことがあります
種類も多いし使えない技も多数あります、白川先生の様な人は稀です、
宮平先生にはマジであってみてほしいわ。
雨宮先生と大東流の先生呼んで分析してもらってほしい
大東流は会派によって全然違うからね。光道は堀川幸道の系統だろうね。
達人は護られているゥゥ!!勢がいるからな
自分も気づいたのは結構最近なんだけど、合気道って「二種類」ある。塩田さんのお孫さん、白川先生の合気道と、耳で投げる系、甲野先生、やわらぎ道、そっちの系統。福地さんのチャンネルでは、その二つが入り混じって流されてるから、一般の視聴者はなおさら混乱して見ていると思う。普通の人は、前者に入門すると良いと思う。前者なら、本人の努力とやる気次第で、上達することができる。
@@captainbeefheart1630 普通の合気道って、合理的で要求されるセンスって後者ほどじゃないから、やった分だけ報われると思いますよ。
@@captainbeefheart1630 力のない人が力のある人と向かいあうには、空手や柔道ではダメなような気がして、私は合気道を学びました。合気道の「強さ」の対象は、「市中の暴力」であって、「試合」に対するものではない。これは、前にMMAをやってらっしゃる方にも書いたんですが、合気道は護身術で、言わば暴漢みたいに、動きが直接的で分かりやすい相手だけに対処している武道、なんです。貴方のいう「実戦」がどういう意味で言わてるか分かりませんが、それが、他の競技者と覇を競うための「試合」の意味なら、そうだ、と言えますし、市中での暴力に対してのものなら、「違います」というのが、私の立場です。その上で、私は貴方が後者をそう評価づける理由が今一つ分からない。合気道を学んだ身で言うと、私などは単なる凡人で非才だから、後者には憧れるけど、それを習得できないだろうというのは分かります。でも、非才な私でも、学べば学ぶほど出来るようになったのは前者の合気道だから、まぁ、他の方は私よりもやる気や能力があって頑張れば、きっと後者の合気道より会得できるモノは大きいと考えるのですが、どうでしょうか。
@@captainbeefheart1630 急にどうしたんですか?
@@captainbeefheart1630 話が飛びすぎていて、よく分かりません。すみませんが、貴方とのやりとりは、これまでにします。
リアクションがでかいのは感性が鋭くなった結果だと思います。雨宮先生もピョンピョン飛んでた動画がありましたが、、動画中で仰っている様にこのレベルの反応できないと対応できないのかな?と思います。
前にどっかの先生が言ってましたけれど、合気は物理学というより人間の生理学を利用しているみたいだから、見た目にはかなり矛盾して見えるんでしょうね。オトナの重さを”物理学的に考えて”あんな動きで動かせるわけがないって。自分も体験したことがないので、一度は合気を体験してみたいと思ってます。
ホントにやられてみて初めて分かる(というかホンマやとなる)もんだと思いますね。大東流。名人とはいかないかもしれない人ですけど稽古つけてもらって私、空転しました。嘘じゃなくて私、前転もバク転も出来ません。えっ?となってもう一回、もう一回とやってもらったんですけどおんなじでした。しかもなんか気持ちいい感じで、子供の頃に大人に遊んでもらってるみたいでおかしな感じでした。投げられてるうちにこうかな?ああかな?みたいに覚えるみたいですね。観ても何にも分かりまへん。聞いても分かりまへん。「コマが廻るんです」とか、何言うてんねん? 俺、コマじゃないし。たしかに「うっ!」とかは言わなかったです。
多分胡散臭く見えたもう一つの理由は、動画内では「実際にセミナー受けられるのだから」を仰られていた、まさにそのセミナーのPR動画に見えてしまったことにもあるかもしれませんね。とはいえ一般人が体験出来る機会が普通にある以上、ヤラセを行うメリットは一切ないという部分は確かにその通りだと思います。コラボ希望の達人としては、Twitterでの絡みはたまに見かけますが、そろそろ石井東吾さんどうでしょうか。
技受けた感じどんな感じでしたか?自分の力が抜ける感じなのかズシっと重みを感じなのかそれかどうにもならないような自分のバランス崩された感じで動かされたり地面にバナナの皮を踏んだようなスルっと行く感じなのか?でも確か大東流合気柔術は、大山倍達先生も少しやっていた時期があったようななかったような?
吉田幸太郎師範との付き合いがあったみたいね、大山館長。
沖縄なら首里少林流空手の比嘉先生と総合格闘家の熊澤選手のコラボはぜひ見てみたい
リアクションの大きい少ないは、整体で言えば、圧が強くないと刺激を感じれない人と弱くても刺激を感じれる人やくすぐりに強い人や弱い人の差と同じです。術の原理もわかってますがここまでしか書けません。アシカラズです。m(_ _)m
大隈先生が亡くなられたのが寂しい。
昔、大東流柔術のビデオを買った事がありました。その中では多人数を投げる技以外に多人数が手を繋ぎそれを術者が端の人間の手を降ると次々と手を繋いでいた人達が倒れていくという技がありました。当時ホントかよ~と思ってたんですがあれも可能なんですかね~?
六方会の岡本師範のビデオでしょう?あれは実際にかかりますよ。ましてや同じ幸道会系だから得意技なのではないかと。
平 直行さんに興味あります。元シュートボクサーで太気拳と柳生心眼流を知ってるし、温厚そうな人ですし健康的でいいと思います。
どうなんでしょう。悪い人ではないと思いますが、平先生が正道会館で働いていた時、同じく正道会館で働いていた現グラバカの菊田早苗選手が会館を辞めた時、平先生が怒って菊田選手が試合が出来ないよう、各方面に圧力をかけたとも聞きます。
沖縄の首里首里流空手道 比嘉正先生が秀徹超えの突きなのかは見てみたい段階別でどこまでが耐えれるものかも
琉球の古流空手とフルコン空手の違いがみたいです昔、角田信朗さんが沖縄に出稽古に行った際、サンチンをやってたら、先生にそれは何かね?と聞かれ、サンチンです、と答えると、見た目は似てるな、と言われた話があります
見る人が見れば中身が伴っていないのがわかってしまう!
慣れれば慣れる程かかりやすくなる問題は有るかも知れないです!
堀川幸道系の大東流は不思議な技が多いね。見てもわからないし、真似ようと思っても真似れない。
大東流合気柔術と影武流合気体術の交流動画お願いします。聞くところによると武田信玄’繋がりということを聞いてます。大隈先生は亡くなってしまったようなのですが、非常に興味あります。
そもそも、雨宮先生は家伝の武術に大東流の合気を加えて影武流を作ってます
大東流の甲斐武田家繋がりは、権威付けの伝説というのが一般的なようで、大東流はあくまで武田惣角のオリジナルという説が強いですね。
@@tara-y8o 情報ありがとうございます!
トーク面白かったです!企画としてとてもいいと思いました(^_^;)
柔道をやってる例えばドンマイ川端さんとかに合気道がどう見えているのか、その技がかかるのかというのにはとても興味あります
大東流は少し囓っていたことがありますが、あれは人体のバグを利用したある種のハッキングなんですよ♪♪掛けられた方が反射で勝手に動いてしまう感じなんですよね。
そろそろ武術フィーバーの始点になった人とからんでほしいなー
沖縄行くのであればアランジョ先生を是非見たいです
やってるとは思わないが実戦でどう使えるのかどう使うのかがしりたいし何処かで実戦してほしい
個人主観ですが、気同士が当たった時に、気の流れを感じれる人は感じやすくて、流れている方向に流されないように耐えようとする。感じれない人は、気の流れを感じれないから流されるままみたいな感じかなって思ってる。
怪しいって言ってる人は体験しに行ってみたらいい。酒呑んでただ見てるだけじゃなく
「魔法を体験したい」というみんなの心の奥にある願望が合気という不可思議現象を現実なさしめているんだよね。否定しようとする気持ちさえ無く微塵の興味も無い人にはかからない。だけど、そういう人は道場にもセミナーにも来ないから。
阿吽会の阿久澤先生は、本当に凄いから是非体験してみて下さい。大東流系とは違う爆発するように飛ばされます。
伝説的空手家でガチで今も現役で強い着衣総合格闘技大道塾『長田賢一』塾長がRUclipsチャンネルを本格的に始めてるのを見ました!ぜひコラボしてください!!😃
技を受ける側の力量によって、技をかける側の本気度が変わるからだろうな。初心者に本気の技をかけたらケガの元だし。
親指と人差し指の間に10円玉を入れて、ぐにゅと曲げちゃう人やライト級(65㎏)で片手で160kgのバーベルをスナッチで頭の上まで上げる人目の前で見ているからあれだけど話だけじゃ信じられないことは多いよね人間は不思議じゃ
古流は現代空手の様なスポーツ的な身体の使い方とは違うから、強さイコール筋力だと思っている人には理解出来ないですよ。
その道の方に曰く、合気とは呼吸と反射の逆利用。呼吸を読まれることは挙動を読まれることであり、その起こりを制すことで相手に無意識の反射を促す。物凄く乱暴に言えば、熱いものを触った時に思わず手を引っ込めるとか、強い閃光を見た瞬間咄嗟に瞼を閉じるとか、そういった反射はおいそれと制御することなどできない。故に合気に掛かった者は成す術なく崩されるしかないのだと。
ワンインチチャンネルとコラボしてみてもらいたいです✨
あの動画でヤラせではない事に気付かない人がいることが不思議。百歩譲っても本物です。
素人から見ると怪しいって動きなのは分かる。でもその怪しい動きを色んな人のどの動画も同じ様に取っている所に何かあるんだろうなと思う。不思議面白い。だから福地さん古コンさんお願いします。😏
本部朝基語録「本当のことはやってみないとわからない」だと思いますよ?
丹伝道について解説してくださいませんか?丹伝道は日本の武術の根本原理です。
両名とも感覚良いね、ほんと。だてにトップクラスではない。
福地センセイは試合があるので。無茶はしないで、古コンさんが沖縄の闇暴き道場破り!偵察がてら敢行してほしいなぁ~。熊澤 伸哉選手とコラボすれば濃い~沖縄達人と巡り合えると思いますよ~。
派閥がありそうな武術の流派両方の代表を呼んで闇暴いて欲しいです。
マジモンの武術家で表に名前が出てる方だと、宇城憲治先生、黒田鉄山先生、孫詩(スンス)老師ですかね。でもこの方々はかなり硬派ですから、このチャンネルの雰囲気にはあわないかもしれませんが、お二人の想像の遥か上を行くと思いますよ。
武術が胡散臭く見えるのは弟子のリアクションのせいってのは完全同意大体の武術で弟子のリアクションがでかすぎる
大東流は稽古の中に秘伝があり講習の内容は口外法度と伺っているのでなかなか分かるようにはならないと思うけど可能な限り深堀して欲しい山城先生は西山先生とのコラボであの山のフドウを突きで動かしましたからね~しかも2%で
自分の常識の範疇に入らないことは全部ウソ、ヤラセと言いたがる年頃の人が多いんでしょうね。
そういう方たちに限って個人的な感想を多くの人の意見だ!って感じに捻じ曲げてSNSなどで発信する事には労力を惜しまない、ってのが余計に厄介だったりするんですよね実際に体験しても違う部分で難癖つけて認めない、って感じの方々
うだうだ言うより体験すればいいのにね死後とか宇宙と違って行こうと思えば行けるんだから、疑ってんなら生の情報に触れてくればいいのに
トーク回は福地先生も古コンさんも佐々木トレーナーも痛い目に遭わないので平和だなぁ
大東流の動画は不思議な世界でした。てもヤラセではなく本当なのだと思います。私も実際体験してみたい😮
沖縄の空手道場巡りして欲しい
えぐいで。パンチで西山先生動いてた
日本剱武道中道流武門会・大東流合気柔術武門会の大隈重信先生とかは?小名木善行という方との動画を観た時「雨宮先生のアレ!」と思いました。まあ、何より『大隈重信』という名前(本名)が凄いんだけどw
残念ながら先月お亡くなりになられました本当に残念です
@@kzmars 日本剱武道中道流武門会の動画のコメントで確認してきました。いや、これは残念ですね・・・教えていただき、ありがとうございました。
武器術でいえばDr.ストーンという漫画にでてくる尾張貫流槍術というのも実際に道場があるみたいで是非見てみたいです
尾張貫流と柳生新陰流を併伝する春風館道場行ってみてほしいですよね
このチャンネルって武器術もやるんすか
@@kukri_knife やるとおもいます!
@@kzmars なるほど……
護道の廣木道心先生とのコラボを是非見てみたいです。
物理的にっていう人の物理は小学生レベルの物理。達人の技術は、大学院生レベルの物理と解剖学の知識が必要だと思う。
初見ならそりゃ疑うやろうけどずっと前からこのチャンネル見てたら疑うよりもなんでこうなる?って考えになるんよな
お弟子さんたちと福地先生、フルコン先生のリアクションの差は花粉症に例えて考えるとわかりやすいと思います。花粉が体に入ってきた瞬間に身の危険を感じる(感度が高い)方はすぐにくしゃみや鼻水が出て対応できますが、花粉に身の危険を感じない方(感度が低い)は少し鼻がムズムズするなぁ程度になります。
逆に福地先生方は、空手の打撃を見た瞬間に体が反応して受け流すことができると思いますが、感度の低い我々一般人は気がついた時にはぶっ倒れていることでしょう。
技の術理や理合をわかりやすく言語化してくれる雨宮先生の関連動画を見ている視聴者は同じ流派の大東流の不思議な技や過剰な反応(感度)に疑いを持つ人は少ないのではないかと。逆に言うと雨宮先生の動画を一切見てなかったら多少の闇は感じていたかもw。
確かに、影武流の経絡とか合氣の崩し見たら武術って何でもありなんだな……って思うようになる。
確かにそうですね。
合気系の術理の説明では、雨宮先生の解説が一番理解しやすかったです。
いつもの連中「”気”が気に食わない!」「なんの知識も無いけどやらせ!」「常識!本で読んだ!ボクチンの理論武装スゲー!」
結局こういうことw
怪しい疑わしい信じがたいの幼稚な感情以外になんの根拠もない
寧ろ実演から説明からめっちゃ説得力感じたけどなぁ...
(合気道なんてネット上の知らんもん同士の駄雑談か偶々投下されたGIFくらいでしか見たことないから)
バイトやら仕事で大物小物の重量物扱ったことある人間なら経験的に知ってる(と思う
あれらは重心やちょっとしたズラしや慣性や初速や速度変化を用いないと運べやしないってことが
接触面の表面同士で力の押し合いなんてしてたら速攻で疲れ切っちゃうし最悪壊れる
...という実感を踏まえてズブの素人的くそ雑観でみればあの人達は人間同士で重量に対してベクトル変化をかけてるんじゃないの?
であればあの挙動は理屈としては納得できる
逆にベクトル変換の難易度が高すぎると途中でベクトルが切れて=(その瞬間)力の押し合いになっちゃって失敗するというのもわかる
理屈抜きに表面じゃなくて真ん中を押すと思っただけでもトラック内で荷物を滑らしやすい奴の死ぬ程凄い版だと思えば
心の置き処云々は観念論とも思わない
となると練習場内ではそれなりに自在な再現性のある技術な訳で
寧ろ荷重自体から逃げたり打撃凶器その他が圧や緊張を強いる実戦(?)ではどう使うのだろう?とか疑問が湧く
割とピンポイントっぽい使い方なんだろうか とか
まぁ全部素人の妄想ですけど 凄い面白かったですよ
雨宮先生や中野先生、菊野先生、纐纈先生あたりは特にですが、かなり緻密で解像度の高い言語化をなさる先生がよく出演されてるぶん、古賀先生の言葉少なな所や「気」のような抽象的なワードが闇っぽく感じる部分はあるなぁと
菊野以外雑魚です
合気道も初見の頃はお弟子さん飛びすぎだろって思ってましたけど
古コンさんが三教されてる時は耐えて変顔になっているから
大東流のお弟子さんは耐えてるから変顔になってるのかなと思ってみてます。
グラグラしてる平均台に乗せられてるみたいですよね。
燃やしてる人ほど体験しに行かんねやろな。
体験したことあるぞ
その上で大袈裟なのは嘘だわ
古賀先生の所に?
あなたが嘘ついてない?@@売れ残り-y3k
@@売れ残り-y3k感度低いアピールいらないから
宮平先生、山城先生、比嘉先生などなど……
沖縄旅行編期待してます!w
合気道の伝説の達人、塩田剛三氏の孫の塩田将大さんがRUclipsチャンネルをやっていますが
そこで大東流佐川派の有満庄司先生の合気を体験されています。
同じ大東流の先生でも違う体験ができると思うので見てみたいです
自分は太極拳を一時習ってましたが、実際に気を乗せた突きを喰らうまでは嘘だと思ってましたw
合気も実際にやられないとわからないと思います。
武術家ではなく空手家として凄い実力のお二人が受けることが信憑性があると思いますよ
教えてください。気を乗せた突きと気を乗せない突きでは何が違いました?
@@サルサ-x9e
全員がそうかわからないのと拙い文章で恐縮なんですが、自分は所謂ワンインチパンチの状態で軽い感じでじゃあ打つねと言われて、次の瞬間手首まで腕がめり込んだと思って、えっ!となってから2-3㍍吹き飛ばされました。物理法則を完全に無視してると思います
@@kopkoptat
ありがとうございます。体験してみたくなりました。
お疲れさまです。
宮平先生とのコラボ
凄く見たいけど
企画しだいな気がする。
それより、
沖縄空手とのコラボが
わかりやすくて
面白そうですね。
これからも、楽しみにしてます。
合気は実際にかけられてみないとわからないんですよね。「自分から倒れてるやん」ってツッコミも、ある意味間違ってないですし。
合気掛けられたら光道が見せてるような腕力を覆すようなものでなくガッツリ硬直させられるのが合気とわかりますよね
白蓮空手の源流、杉原宗師と柔法の深掘りをぜひ。これまでの経験と照らし合わせることでより理解が深まると思う。
感受性が高い人が合気の技を受ける(取りを行う)と一般人に対して技をかけるよりも深く技がかかります。大東流光道のお弟子さんたちのリアクションが大きいのは、普段の修練により感受性が研ぎ澄まされているからだと思います。
@@captainbeefheart1630
条件反射の強化。それはほんとそう。
家で家族で試行錯誤しながら練習していて、段々と基本の合気上げが出来てきた(?)けど、繰り返し練習するうちに、首から上に衝撃が来た際の崩れかたが強くなってきた(?)きがする。相手の手を咄嗟に握っちゃう感じとかも。
あと関係ないけど、技失敗した時でも衝撃に備えて自分からちょっと動いてしまうとかあって、やらせに見えるのはこういうのも含まれるんだなと思った。
学ぼうとしてるんだから技のかかり方に集中するのは自然ですよね
ああいうのは実際に体験せんと理解は不可能な技術ですもんね
丹伝道について解説してくださいませんか?
技術的に特に嘘はないと思いますが大東流にも色々ありますので堀川幸道先生の系列と言っていただけるとありがたいですね
腕力を覆す、合気と関係ない技ばかりで合気で硬直させることができていないので、むしろ誤解を避けるために堀川伝は伏せておいてほしいです。
一連の合気道の動画については、自動車が
走るのと一緒の感覚ですね。
理屈があって現象が起きているわけですが
エンジンルームを覗いても、知識も経験もないから各部品の意味や役割も正確にはわからない。エンジンの内部は想像も難しい。ハイオク?レギュラー?
取り敢えずアクセル踏めば走ることだけは、毎日してるから理解できる。
合気道も根本的には同じで、唯一違うのは投げたことも投げられたことも無いから、実感が無いという点ですね。
日常生活ですら多数の謎に囲まれて、謎のままに常用している道具もあるのに
武道、武術は非日常なので、より一層わからないものでしょう。
わからないことをわからないままに否定するのは、場合によっては自分の評価が下がりかねないので
やらないように気を付けています。
宮平先生、山城先生、可能なら双方とも観てみたい。
初コメント失礼致します。
大東流を経験した身で言わせて頂きますと、技が掛かり易い人と、そうでない人がいます。
技を見せる方(師範や先生)からすれば、リアクションが良いお弟子さんを選ぶ傾向もあると思います。
また、実戦で合気が使えるか? と言ったら結論としてはNOで、次戦だと当て身や関節技で対応すると、塩田剛三先生や佐川幸義先生が本で書かれていた記憶があります(勘違いでしたらスミマセン)
一部 先生への忖度もあるのも事実だし、本物の先生もいらっしゃるのも事実です。
やはり ご自分で体験されるのが良いと思います。
誤解を生じさせるとマズいと思うので書きますが、この場合「実戦」ではなく、「試合」と書いたほうがいいと思います。
市中で暴漢に絡まれた、それを「実戦」と呼べないこともないですから。
大東流の理合は気などという胡散臭いものでは無いですよ
非常に科学的な力です。支点揺動と生理的反射の組合せ(勿論それだけではないですが)です。
福地さんとコラボしたいです。
私の合気の先生もスゴいです。
是非コラボ出来たら嬉しいです。☺️👏
バラエティー的なノリが無理そうな達人の方もいらっしゃるでしょうし実現が難しいかもしれませんが、これからも色んな方とのコラボ楽しみにしています。
宮平保先生とか黒田鉄山先生とか、世の中には異次元の達人がいらっしゃいますので、ワクワクしますね。
@@captainbeefheart1630
丹田は日本の武道に限らず、東洋の武術では重要視される概念ですね。
上丹田(眉間のあたり)中丹田(両乳首を結んだ中間あたり)臍下丹田(へその下あたり)があり、それらの働きによって力を出したり安定したり、もしくは相手を崩したりします。気功などでも重要視され、気の源であったり気を練ったり回したりするようです。
しかし、丹田というのは具体的にどの筋肉であるとか臓器であるとかは無く、あくまで概念なので、武術や流派や個人によって解釈が違うこともままあります。
と、なんとなく説明してはみましたが、こんなので良かったですか?
『丹伝道』ではなく『丹田』の説明ですが。
丹伝道は聞いたことがなかったので検索してみたら、丹田の働きを研究されている人のRUclipsチャンネルでした。
2:21 がこの動画の肝。ありがとうございます。
合気は練習してるとかかりやすくなる側面はあるみたいですね
でも大体ちゃんとしてるとこの先生は、体質でかかりやすいかかりにくいとかも色々説明してるんできちんと日本語理解して欲しいですね
安部先生も雨宮先生も合気見せる時は毎回これは技じゃなくてこういう練習ですって言ってますし
宮平先生と山城先生はめっちゃ見たい。
あとそろそろ石井先生、ヒロ先生と絡んでいいんじゃないかと思いますよ。
事情は察してはいますけど。
お二方にも声出るくらい本気で耐えて見て欲しい、たぶんお弟子さんたちと似たようなリアクションになると思う
丹伝道について解説してくださいませんか?
無意識のうちにベクトル操作されて動かされているんでしょうかね?
達人の先生は押さえにかかる段階に入る前にすでにセットが済んでいて
ぐっと力を入れたときにはあとはいなすだけの状態に持っていかれる
状況把握に細やかな技、それを悟らせない反応速度。まさに達人級なのだと思いました。
塩田剛三先生が創った合気道でも、合気上げ下げのような技は、全力で持たないと深く掛からないので技の理合が理解できないから、
受けの人はまず、技を掛けてくれる人の腕を全身全力で持つところからはじめなさいと再三言われるそうです。
相手の力のベクトルを感じてそれを操作してるんでしょうね~武道研究の日野先生は、大勢に腕や体を押さえつけさせて、そこから逃れる技というのは、外部のどの方向から自分の身体にどのような力が入ってきているかを全部感じ取る能力の鍛錬のためにやっているだけと言ってました。
山城先生ぜひ! あと中達也先生もぜひ!
中達也先生いいですね
トークありがとうございます
燃えるのはもう仕方ないと思います
半数が信じないとすれば、それはむしろ健全と考えて良いかもしれません
100人が100人全員信じたら、それはそれでちょっと皆大丈夫かと心配になります
信じる人と信じない人、両方いた方がバランスが良いです
さてコラボ希望ですが、話題に出てた宮平先生、もしくは江口博先生の主に推手、八卦掌、心意拳とのコラボが見たいです
自分は大東流合気柔術五段で現在も修行中ですが、確かに大げさに技が効いたアクションが多いのも事実です。自分は嫌いなのでやりません。自分は180cm近くで100キロ、ボデイビル歴40年以上ですが、合気の達人と称する方の技が効いたことがなく、達人から修行が足りないと怒られたこともあります。なぜそんな自分が大東流を続けるのは、技が面白のにほかなりません。身体を鍛えぬいて脱力した技を修行する。相反する事ですが自分のテーマです
元フルコン空手の全国レベル選手で、同じように「どこの流派の合気達人の技も掛からなかった」という反射神経と体幹が強い人が
やわらぎ道の石森先生の合気には反射で反応できなくてゴロンゴロン転がされてしまって今は弟子入りしてますよ!
石森先生の技を体験してみてはいかがでしょうか~
ちなみに以前、大東流合気柔術の方も石森先生のところへ通っていて動画にも出ていましたが
ゆっくりやっても、ものすごく小さいけど、ものすごく重い石をいきなり持たされたような技を掛けられて反応できないので全く異次元と言っていました
花原さんがまだチャンネルに出演されてた頃、石森先生や白川先生とのコラボで120キロの巨体が合気の投げから本気で踏ん張るという検証をされてましたね。
結果、石森先生のやわらぎ道は通用せず、白川先生の投げはまだ成功率が高かった。
武道マニアからは前者の合気が本物で後者は合気じゃないという評価かになりがちですが、有用性は逆の結果になりました。
大東流に対してもあの頃のような検証が行われる事を期待しています。
大東流のお弟子さんがリアクションでかいのは耐え方知ってて耐えようとしてるからでしょうね。
べーやんも耐えようとする分、弾かれるように動いちゃうって言ってた記憶が
熊澤さんですよね。
ついに沖縄ですか!
古コンさんが心配ですが、絶対に行ってください。
このチャンネル見続けてなお疑うというのがいるならそれはもう頭がちょっとアレなので、そういうのは置いてって良いかと思う
たのしみにしてます!
お弟子さんの声は、声を出すほど抵抗しているから
って個人的に感じてる
疑う人は自分で経験させてもらえばいい、その上でヤラセと思うなら、その人にとってはそうなんだな、としかいえないですね
保江邦夫著『武道vs.物理学』 (講談社+α新書)という本に「気は電気です」と書かれていて、僕もかつて西野流呼吸法というのを習っていたからわかりますが、気は電気だと思います。筋肉は電気を流すとピクピクと勝手に動きますが、まさにそういう感じで、気を入れられると自分の筋肉が勝手に動かされる感覚でした。ある程度気功をやった人はわかってると思うのですが、なぜかそれを言う人がほとんどいないのが不思議です。まあ、大抵は言っても信じてもらえないのですけど。
あの息が詰まるのは同じ原理で対抗しようとすると返って息が詰まってしまうのではないかと思います。体の連携がとれてると返って仇になってしまうのだと思います。体の連携がとれてない人は逆に掛かりが悪くなります。
合気・柔術だけでも大東流以外にたくさんありますからね。日本の貴重な文化の一つであって、それが日本各地で多くの人から知られずとも昔から綿々と伝えられているというのは魅力的です。門によっては封鎖的かもしれませんが、機会があったら武者修行として日本中回って「体験」を見せてください。
ガチなのは信じてます
そう言うことなのねと納得しました。福地さんとフルコンさんが闇に対する本音を言っていただいているので、今回の動画はとても良かったです♪これからも応援しています😊
やってるという奴をご招待して技を受けてもらう企画お願いします
白川先生「これ痛くないんですよ」
古コン「痛い痛い痛い」
白川先生「これは痛いですよ」
古コン「痛い痛い痛いアカンアカンアカン」
視聴者「これは分かりやすい…!」
ほしみんをリクエストしようと思ったら次回だったw 楽しみ!
合気道の塩田剛三氏も合気道の実戦では打撃7割と言っていたし、大東流で超有名な達人・佐川幸義氏も最初に徹底的に合気技法を用いない段階の「柔術」をやってないと合気は使えないと言っていたらしいし、そもそも「合気」だけで最初から最後まで相手を制するってのはもともと無理。
「合気の稽古」だから打撃部分や柔術部分をやってないだけで、複数人に抑えられた状態をなんとかできる「最初の一手」が出来るかどうかを見るのが正しい見方だと思いますよ。 福地さんも言ってるように崩されかけた後、足を踏み出したりで最後まで倒されないように耐えようと思えば耐えれて当たり前なもの。
そこら辺わかってないと合気系のお弟子さんたちを使った「稽古」や「デモンストレーション」など見た懐疑な人たちからは「自分から飛んでるじゃんw」みたいにツッコミが入ってしまうのでしょう。
岡本正剛先生は合気だけでセミナーで腕試しに来るガチ勢を倒してましたが?
白川先生のダイナミックに動く合気道と比べると、やはり大東流は動きが小さいですね。
失礼な言い方をさせていただくなら、白川先生の合気道はまだ柔術的技法が見え隠れして原理的に解りやすいですが、大東流の先生方のは動きが小さく、身体操作も見ただけでは解りにくいですね。
合気道には 剛・柔・流・気
大東流には 柔術・合気柔術・合気の術
というような段階があると聞いたことがあります
種類も多いし使えない技も多数あります、白川先生の様な人は稀です、
宮平先生にはマジであってみてほしいわ。
雨宮先生と大東流の先生呼んで分析してもらってほしい
大東流は会派によって全然違うからね。光道は堀川幸道の系統だろうね。
達人は護られているゥゥ!!勢がいるからな
自分も気づいたのは結構最近なんだけど、合気道って「二種類」ある。
塩田さんのお孫さん、白川先生の合気道と、耳で投げる系、甲野先生、やわらぎ道、そっちの系統。
福地さんのチャンネルでは、その二つが入り混じって流されてるから、一般の視聴者はなおさら混乱して見ていると思う。
普通の人は、前者に入門すると良いと思う。前者なら、本人の努力とやる気次第で、上達することができる。
@@captainbeefheart1630 普通の合気道って、合理的で要求されるセンスって後者ほどじゃないから、やった分だけ報われると思いますよ。
@@captainbeefheart1630 力のない人が力のある人と向かいあうには、空手や柔道ではダメなような気がして、私は合気道を学びました。
合気道の「強さ」の対象は、「市中の暴力」であって、「試合」に対するものではない。
これは、前にMMAをやってらっしゃる方にも書いたんですが、合気道は護身術で、言わば暴漢みたいに、動きが直接的で分かりやすい相手だけに対処している武道、なんです。
貴方のいう「実戦」がどういう意味で言わてるか分かりませんが、それが、他の競技者と覇を競うための「試合」の意味なら、そうだ、と言えますし、市中での暴力に対してのものなら、「違います」というのが、私の立場です。
その上で、私は貴方が後者をそう評価づける理由が今一つ分からない。
合気道を学んだ身で言うと、私などは単なる凡人で非才だから、後者には憧れるけど、それを習得できないだろうというのは分かります。
でも、非才な私でも、学べば学ぶほど出来るようになったのは前者の合気道だから、まぁ、他の方は私よりもやる気や能力があって頑張れば、きっと後者の合気道より会得できるモノは大きいと考えるのですが、どうでしょうか。
@@captainbeefheart1630 急にどうしたんですか?
@@captainbeefheart1630 話が飛びすぎていて、よく分かりません。
すみませんが、貴方とのやりとりは、これまでにします。
リアクションがでかいのは感性が鋭くなった結果だと思います。雨宮先生もピョンピョン飛んでた動画がありましたが、、動画中で仰っている様にこのレベルの反応できないと対応できないのかな?と思います。
前にどっかの先生が言ってましたけれど、合気は物理学というより人間の生理学を利用しているみたいだから、見た目にはかなり矛盾して見えるんでしょうね。
オトナの重さを”物理学的に考えて”あんな動きで動かせるわけがないって。
自分も体験したことがないので、一度は合気を体験してみたいと思ってます。
ホントにやられてみて初めて分かる(というかホンマやとなる)もんだと思いますね。大東流。名人とはいかないかもしれない人ですけど稽古つけてもらって私、空転しました。
嘘じゃなくて私、前転もバク転も出来ません。えっ?となってもう一回、もう一回とやってもらったんですけどおんなじでした。
しかもなんか気持ちいい感じで、子供の頃に大人に遊んでもらってるみたいでおかしな感じでした。
投げられてるうちにこうかな?ああかな?みたいに覚えるみたいですね。
観ても何にも分かりまへん。
聞いても分かりまへん。
「コマが廻るんです」とか、何言うてんねん? 俺、コマじゃないし。
たしかに「うっ!」とかは言わなかったです。
多分胡散臭く見えたもう一つの理由は、動画内では「実際にセミナー受けられるのだから」を仰られていた、まさにそのセミナーのPR動画に見えてしまったことにもあるかもしれませんね。とはいえ一般人が体験出来る機会が普通にある以上、ヤラセを行うメリットは一切ないという部分は確かにその通りだと思います。
コラボ希望の達人としては、Twitterでの絡みはたまに見かけますが、そろそろ石井東吾さんどうでしょうか。
技受けた感じどんな感じでしたか?
自分の力が抜ける感じなのかズシっと重みを感じなのか
それかどうにもならないような自分のバランス崩された感じで動かされたり
地面にバナナの皮を踏んだようなスルっと行く感じなのか?
でも確か大東流合気柔術は、大山倍達先生も少しやっていた時期があったようななかったような?
吉田幸太郎師範との付き合いがあったみたいね、大山館長。
沖縄なら首里少林流空手の比嘉先生と総合格闘家の熊澤選手のコラボはぜひ見てみたい
リアクションの大きい少ないは、整体で言えば、圧が強くないと刺激を感じれない人と弱くても刺激を感じれる人やくすぐりに強い人や弱い人の差と同じです。
術の原理もわかってますがここまでしか書けません。
アシカラズです。m(_ _)m
大隈先生が亡くなられたのが寂しい。
昔、大東流柔術のビデオを買った事がありました。その中では多人数を投げる技以外に多人数が手を繋ぎそれを術者が端の人間の手を降ると次々と手を繋いでいた人達が倒れていくという技がありました。当時ホントかよ~と思ってたんですがあれも可能なんですかね~?
六方会の岡本師範のビデオでしょう?
あれは実際にかかりますよ。
ましてや同じ幸道会系だから得意技なのではないかと。
平 直行さんに興味あります。元シュートボクサーで太気拳と柳生心眼流を知ってるし、温厚そうな人ですし健康的でいいと思います。
どうなんでしょう。
悪い人ではないと思いますが、平先生が正道会館で働いていた時、同じく正道会館で働いていた現グラバカの菊田早苗選手が会館を辞めた時、平先生が怒って菊田選手が試合が出来ないよう、各方面に圧力をかけたとも聞きます。
沖縄の首里首里流空手道 比嘉正先生が秀徹超えの突きなのかは見てみたい
段階別でどこまでが耐えれるものかも
琉球の古流空手とフルコン空手の違いがみたいです
昔、角田信朗さんが沖縄に出稽古に行った際、サンチンをやってたら、先生にそれは何かね?と聞かれ、サンチンです、と答えると、見た目は似てるな、と言われた話があります
見る人が見れば中身が伴っていないのがわかってしまう!
慣れれば慣れる程かかりやすくなる問題は有るかも知れないです!
堀川幸道系の大東流は不思議な技が多いね。見てもわからないし、真似ようと思っても真似れない。
大東流合気柔術と影武流合気体術の交流動画お願いします。
聞くところによると武田信玄’繋がりということを聞いてます。
大隈先生は亡くなってしまったようなのですが、非常に興味あります。
そもそも、雨宮先生は家伝の武術に大東流の合気を加えて影武流を作ってます
大東流の甲斐武田家繋がりは、権威付けの伝説というのが一般的なようで、大東流はあくまで武田惣角のオリジナルという説が強いですね。
@@tara-y8o
情報ありがとうございます!
トーク面白かったです!
企画としてとてもいいと思いました(^_^;)
柔道をやってる例えばドンマイ川端さんとかに
合気道がどう見えているのか、その技がかかるのかというのには
とても興味あります
大東流は少し囓っていたことがありますが、あれは人体のバグを利用したある種のハッキングなんですよ♪♪
掛けられた方が反射で勝手に動いてしまう感じなんですよね。
そろそろ武術フィーバーの始点になった人とからんでほしいなー
沖縄行くのであればアランジョ先生を是非見たいです
やってるとは思わないが実戦でどう使えるのかどう使うのかがしりたいし何処かで実戦してほしい
個人主観ですが、気同士が当たった時に、気の流れを感じれる人は感じやすくて、流れている方向に流されないように耐えようとする。感じれない人は、気の流れを感じれないから流されるままみたいな感じかなって思ってる。
怪しいって言ってる人は体験しに行ってみたらいい。酒呑んでただ見てるだけじゃなく
「魔法を体験したい」というみんなの心の奥にある願望が合気という不可思議現象を現実なさしめているんだよね。
否定しようとする気持ちさえ無く微塵の興味も無い人にはかからない。だけど、そういう人は道場にもセミナーにも来ないから。
阿吽会の阿久澤先生は、本当に凄いから是非体験してみて下さい。大東流系とは違う爆発するように飛ばされます。
伝説的空手家でガチで今も現役で強い着衣総合格闘技大道塾『長田賢一』塾長がRUclipsチャンネルを本格的に始めてるのを見ました!
ぜひコラボしてください!!😃
技を受ける側の力量によって、技をかける側の本気度が変わるからだろうな。初心者に本気の技をかけたらケガの元だし。
親指と人差し指の間に10円玉を入れて、ぐにゅと曲げちゃう人や
ライト級(65㎏)で片手で160kgのバーベルをスナッチで頭の上まで上げる人
目の前で見ているからあれだけど話だけじゃ信じられないことは多いよね
人間は不思議じゃ
古流は現代空手の様なスポーツ的な身体の使い方とは違うから、強さイコール筋力だと思っている人には理解出来ないですよ。
その道の方に曰く、合気とは呼吸と反射の逆利用。呼吸を読まれることは挙動を読まれることであり、その起こりを制すことで相手に無意識の反射を促す。物凄く乱暴に言えば、熱いものを触った時に思わず手を引っ込めるとか、強い閃光を見た瞬間咄嗟に瞼を閉じるとか、そういった反射はおいそれと制御することなどできない。故に合気に掛かった者は成す術なく崩されるしかないのだと。
ワンインチチャンネルとコラボしてみてもらいたいです✨
あの動画でヤラせではない事に気付かない人がいることが不思議。百歩譲っても本物です。
素人から見ると怪しいって動きなのは分かる。
でもその怪しい動きを色んな人のどの動画も同じ様に取っている所に何かあるんだろうなと思う。
不思議面白い。だから福地さん古コンさんお願いします。😏
本部朝基語録
「本当のことはやってみないとわからない」だと思いますよ?
丹伝道について解説してくださいませんか?丹伝道は日本の武術の根本原理です。
両名とも感覚良いね、ほんと。
だてにトップクラスではない。
福地センセイは試合があるので。無茶はしないで、古コンさんが沖縄の闇暴き道場破り!偵察がてら敢行してほしいなぁ~。熊澤 伸哉選手とコラボすれば濃い~沖縄達人と巡り合えると思いますよ~。
派閥がありそうな武術の流派両方の代表を呼んで闇暴いて欲しいです。
マジモンの武術家で表に名前が出てる方だと、
宇城憲治先生、黒田鉄山先生、孫詩(スンス)老師ですかね。
でもこの方々はかなり硬派ですから、このチャンネルの雰囲気にはあわないかもしれませんが、お二人の想像の遥か上を行くと思いますよ。
武術が胡散臭く見えるのは弟子のリアクションのせいってのは完全同意
大体の武術で弟子のリアクションがでかすぎる
大東流は稽古の中に秘伝があり講習の内容は口外法度と伺っているのでなかなか分かるようにはならないと思うけど可能な限り深堀して欲しい
山城先生は西山先生とのコラボであの山のフドウを突きで動かしましたからね~しかも2%で
自分の常識の範疇に入らないことは全部ウソ、ヤラセと言いたがる年頃の人が多いんでしょうね。
そういう方たちに限って個人的な感想を多くの人の意見だ!って感じに捻じ曲げて
SNSなどで発信する事には労力を惜しまない、ってのが余計に厄介だったりするんですよね
実際に体験しても違う部分で難癖つけて認めない、って感じの方々
うだうだ言うより体験すればいいのにね
死後とか宇宙と違って行こうと思えば行けるんだから、疑ってんなら生の情報に触れてくればいいのに
トーク回は福地先生も古コンさんも佐々木トレーナーも痛い目に遭わないので平和だなぁ
大東流の動画は不思議な世界でした。てもヤラセではなく本当なのだと思います。私も実際体験してみたい😮
沖縄の空手道場巡りして欲しい
えぐいで。パンチで西山先生動いてた
日本剱武道中道流武門会・大東流合気柔術武門会の大隈重信先生とかは?
小名木善行という方との動画を観た時「雨宮先生のアレ!」と思いました。
まあ、何より『大隈重信』という名前(本名)が凄いんだけどw
残念ながら先月お亡くなりになられました
本当に残念です
@@kzmars
日本剱武道中道流武門会の動画のコメントで確認してきました。
いや、これは残念ですね・・・
教えていただき、ありがとうございました。
武器術でいえば
Dr.ストーンという漫画にでてくる
尾張貫流槍術というのも実際に道場があるみたいで
是非見てみたいです
尾張貫流と柳生新陰流を併伝する春風館道場
行ってみてほしいですよね
このチャンネルって武器術もやるんすか
@@kukri_knife やるとおもいます!
@@kzmars なるほど……
護道の廣木道心先生とのコラボを是非見てみたいです。
物理的にっていう人の物理は小学生レベルの物理。達人の技術は、大学院生レベルの物理と解剖学の知識が必要だと思う。