【Blender 2.8】誰でも簡単に!ハロウィンに向けてゴーストを作ろう! - 前編【3DCG】
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- ハッピーハロウィン!
どうも、とむです。
今回の動画は、無料の3DCGソフト 『Blender』 を使って
ハロウィンでよく見かけるゴースト(おばけ)の作り方の前編です!
モデリング → テクスチャ → ライティング → アニメーション → コンポジット →動画の書き出し
と、BlenderでのCG制作の流れを一気に学習できる大ボリュームな動画になってます!
次回の動画でアニメーション以降の工程の解説するので、今回作成したデータはしっかり保存しておいて下さい!
後編はこちら↓
• 【Blender 2.8】誰でも簡単に!ハロ...
もうすぐハロウィンなので、3DCGの世界でもハロウィンの準備をしときましょう~!
■ライトの詳しい使い方を知りたい方はこちら!
• 【Blender 2.8】ライティングの基礎...
■カメラの解説はこちら!この動画と合わせて見ればモデルをより魅力的に見せれます!
• 【Blender 2.8】必見!綺麗なボケの...
■Blender2.8 初心者向け!基本的な操作の詳しい解説はこちら↓
• 【超初心者向け】無料の3DCGソフト - B...
チャンネル登録はこちらからもできます↓
/ @tomstudiocg
PIXIV FANBOX 始めました!
www.pixiv.net/...
■SNSやWebsiteもやってるので興味あれば覗いてみて下さい↓
※ゲームをしたり、カメラで写真を撮ったり、
イラストを描いたりと日々好きなことを適当に発信してます。
※最近はモンハンにハマってるので、誰か一緒に狩りに行きましょう。
⊿Twitter : / txx_cg
⊿Instagram : / txx_cg
⊿website : txxcgz92q.wixs...
近日公開予定の後編も今回作った動画の続きからなので、シーンとテクスチャの保存を忘れずに~!
ハッピーハロウィン!
blender2.81aから始めようと考えている者です!
この幽霊さんが非常に可愛らしくて素敵でした!
この動画を参考にドラクエのホイミスライム作りました‼️笑 解説分かりやすかったです‼️
一回一回操作のキーを表示してくれるのでありがたいです。
自分はまだまだ分からないことだらけなので0.5倍速で見てますが分かりやすくて助かってます!
ありがとうございました。ご苦労様です
今回もわかりやすくて助かります!!!
結構詰め込んじゃったので、そう言って貰えて安心しました 笑
毎度毎度見て下さってありがとうございます~!
Amazing!!
2020年のハロウィンから来たぜ
私が見逃してハマった点がありましたので,共有させていただきます.2:48 クロス確定ですが,1:15 細分化確定されていないとモデルが消えます.後編のエンプティ(ペアレント)と一緒に移動もできなくなリます.初心者で失礼しました.
私は最適化表示のチェックを外すと直りました!何が起こっているのかさっぱりですー
4:55 のところなのですが、編集モードに移行すると平面に戻ってしまいます…
後編が今から楽しみです。(^o^)
絶賛編集中です~!
近日公開予定なので、お楽しみに!( *´艸`)
布のギザギザ感は解消できますか?
お返事遅くなってごめんなさい
後編の5:55~サブディビジョンサーフェスモディファイアを適用しても解消されませんでしょうか?
blender2.90でやってるのですが、クロスをうまく移動できません。。。バージョンが変わったから出来なくなっちゃったんでしょうか?
反転してからテクスチャペイントのブラシで描くと、正面ではなく反対(背面)に描かれてしまいます…どうすればよいでしょうか。
Verは3.2.2です
4:27で「欠けているtecstureを見つけました」という表示が出て先に進めないです
もしかしたら設定したマテリアルに作成したテクスチャが上手く接続されてない可能性がありますね。画像テクスチャをもう一度作成し直して繋ぎなおしても直らないでしょうか?
3.Xverでもお願いします・・・3:00ごろからよくわからなくなってしまいました・・・
Ctrl+Alt+0を押しても、現在の位置にカメラが来てくれなのですが、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?💦
左上にあるメニューの ビュー > 視点を揃える > 現在の視点にカメラを合わせる からも同じ動作ができますよ!
ありがとうございます!これからも頑張ってください!
ドローツールだけどうしても書けないです。塗り潰しは出来るのに、なんで、、助けてください
光の強さが変える事が出来ません!なぜでしょう?わかる人いませんか?
ライトを選択後 → 右側の電球マークをクリック → パワーの数値を調整する事で光源の強さを変更できないでしょうか!
スムーズシェードできないです
既にスムーズシェードが適用されているかオブジェクトモードになっていないか...とかですかね?
@@TomStudioCG そうですかね