【伊賀のボス】三重県を代表する城下町を車で回ってみるんだ【上野】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 三重県旧市町村完全制覇ドライブ旅: • 三重県旧市町村完全制覇ドライブ旅
    伊賀上野城を紹介した動画: • 【上野城】三重県のお城はどうやら日本一らしい...
    伊賀四国八十八か所巡り: • 【総集編】伊賀四国八十八か所完全巡礼【まとめ】
    さて今回は現:伊賀市のボス旧上野市にやって来ました。
    この上野市は合併前の6市町村の中で一番人口の多い市で、当時6万2000人ほどの人口を抱えていました。
    律令制の五畿七道では東海道の一角で、東国・伊勢への交通の要衝であり、江戸時代には、藤堂高虎の築城以来、伊賀上野藩の城下町として栄え、城下町として碁盤状に区画された町並みは「小京都」に数えられるほどの歴史を感じる街並みになっています。
    そんな上野市ですが、かつて財政再建団体に指定された時期があり、昭和最後の財政再建団体に指定された市であり、あの有名な北海道夕張市が指定されるまでは最後の財政再建団体の市とされていた市でもあります。
    そう考えると、よくここまで財政回復を果たしたなと地元民として思います。
    また、もうすっかり皆さんの頭の中からは消え失せているであろう「首都機能移転」の話題が出た時には、日本のほぼ中央であること、名古屋圏(中京圏)と大阪圏(関西圏,京阪神)の両方に近いことなどから、その候補地の1つとして選定されています。
    しかし忍びの郷に首都機能を移転していいのでしょうか?
    それこそ忍んどけよっていう話です。
    さて、そんな今は忍びの心とは何ぞや?となっている伊賀市ですが、その中心地である旧上野市様子がどのようなものかを回ってみようと思います。
    動画の中に何人忍者がいたか数えてみるのも一興です。
    ちなみにこれを撮影したのはまだ雪も降る3月です。
    完全に岩石くんは入院前です。
    この動画を見て「岩石くん痩せた!」等と思ったりコメントした人は、真実を見ておらず事前情報による印象操作によって物事を判断してしまう傾向が強い人です。
    そういう人が詐欺に陥りやすいので気を付けて下さい。
    (文責:あざる)
    毎週火曜日・土曜日(隔週で火・金・土)に皆様に楽しい動画をお届けします。ぜひチャンネル登録お願いします!
    www.youtube.co...
    Twitterも随時更新中!フォローよろしくお願いします!
    pi...
    Instagram(あざる)→www.instagram....
    グッズ販売サイトはこちら→suzuri.jp/Buchako
    #ドライブ #城下町 #グルメ

Комментарии • 22

  • @_yama-chan_
    @_yama-chan_ 8 месяцев назад +1

    上野編、お疲れさまでした。
    厚みや大きさにビックリしたり、何それ?って名前の品があったりと、いわゆる大手チェーン店ではないハンバーガー屋さんって新鮮ですね。
    次回以降、上野市周辺を紹介される時は、是非忍者の姿をしたお二人でお願いします(^^)

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад +1

      忍者になるということは忍びの心が大事なので、秘密裏に撮影して撮影を秘密裏にするために、投稿をしないということになります。
      ということで、実はもうすでに秘密裏に数本の撮影を終わらせています。
      しかし秘密裏なので、ずっとその動画は秘密のままです。

  • @ちくわママ-b5e
    @ちくわママ-b5e 8 месяцев назад +1

    上野市って昔は遊びに行きました😊伊賀編楽しかったです😊
    私亀山に住んでるので次回楽しみです😊

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад

      紆余曲折あって伊賀編が長くなりましたが、次回の亀山編、果たして始まるのか?ぜひお待ちください。

  • @user-choco0523
    @user-choco0523 8 месяцев назад +2

    上野市を大学進学から離れて38年。チョコチョコ変わっていて勉強になりました。ぎゅうとらは伊賀にもできたのですね。(驚)

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад +1

      ぎゅうとらは伊賀に名張に、どんどん勢力を拡大しております😱

  • @溝口享志
    @溝口享志 8 месяцев назад

    岩石君が野菜の多いハンバーガー食べてる(笑)
    ん?でも入院前の動画か(笑)
    歴史のある町って感じですね🙆
    亀山も楽しみにしてます🎵

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад +1

      全くもって入院前ですね。
      塩分制限があると外食が難しくなるので、グルメ紹介も大変です。

  • @りょうちゃん-g9y8r
    @りょうちゃん-g9y8r 8 месяцев назад +2

    元々、伊賀上野市に近くに住んでいたので
    メッチャ懐かしい❤
    ハンバーガー屋さんが出来たんですね
    岩石君が食べたハンバーガーは
    高くてちょっと手が出ないけど
    あざるさんの食べたハンバーガーを
    食べたいと思います。
    メチャクチャ美味しそうでした。
    伊賀周辺もなかなか良い所ですよね❤

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад +1

      私が食べたのはハンバーガーなのか?と若干の疑問は残りますが、美味しいバーガー(?)でした。
      伊賀市も今色々と観光強化のために事業を始めているところなので、これからもっと変わっていくかもしれませんね。
      今後に期待です。

  • @さんまぁる
    @さんまぁる 8 месяцев назад +1

    上野市って結構お店が建ち並んでて栄えてるんですね😊
    亀山住みなので次の亀山編楽しみにしてます😊

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад

      はてさて亀山編が投稿されるのかされないのか…。
      あまり期待せずにお待ちください笑

  • @浅田拓也-d5u
    @浅田拓也-d5u 8 месяцев назад

    デカいハンバーガー🍔一回行ってみたいですね~😳
    亀山編があることを願っております!
    伊賀編楽しく拝見させていただきました😊

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад +1

      Gburgerは店員さんも気さくで楽しいので、ぜひ行ってみてください

  • @toyapapa
    @toyapapa 8 месяцев назад

    中勢地区に住んでいると、ほとんど伊賀方面って行かないんですよね。
    色々勉強になりますので、亀山編も期待しています!

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад

      伊賀の上の方は、伊賀地域に住んでもほとんど行かないです笑
      次の亀山はもっと行きません笑

  • @だいすけ-b8q
    @だいすけ-b8q 8 месяцев назад

    亀山編を楽しみにしてます。

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад

      亀山編がスタートするかは土曜日をお楽しみに!

  • @noiseclap
    @noiseclap 8 месяцев назад

    亀山編、見たい。
    是非、亀山行って下さい。

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад

      果たして亀山編が更新されるのか、固唾を飲んでお待ちください。

  • @こたいそん50
    @こたいそん50 8 месяцев назад +1

    のどか

    • @pinstraw
      @pinstraw  8 месяцев назад

      のどかさぐらい無いと田舎である意味が無ぇ