Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
見てくださってありがとうございます。パッチワークのランチョンマットは↓サブチャンネルの「ひよっこお針箱」に詳しい動画があります(^^)ruclips.net/video/lfa5-3rVsVA/видео.html
旅行はいつでも行けますから、御主人様の身体が一番、来年御一行様の旅行楽しみですね🎵息子さんお嫁さん優しい✨見守ってくれる気持ちが嬉しいですね。
息子はガンと聞いて「先が短い💧」と思ったのでしょうね「まだ死なないよ」と大笑いしました😂
まさに私も同じように写真の整理をしてました!両親宅の写真の整理もしたので婚礼写真が3セットもあります。親戚へも配ったし、昔は写真にお金を使いましたね〜😅子供達はデータとしてもってます。家で引き延ばし親しい人へ差し上げたり、時代を感じます。フエルアルバムの終活はこれからです。押し入れが広々すると思います。
竹内さん、コメントありがとうございます。やはり婚礼写真は3セット! そういえば集合写真は、親戚にも配りましたね逆に、親戚の婚礼写真も我が家にあります😅アルバムが無くなるとスッキリしますよ😉
ご主人様は放射線治療の準備のために、入院されることになったのですね。手術が苦手(手術は誰でも苦手ですが)のご主人様が即答で決断され、さすがです! せっかく計画されていた家族旅行が延期になったのは、本当に残念ですが、ご主人様の治療最優先ですよね。治療が順調に進んで今よりさらにお元気になって来年こそ皆様そろって家族旅行にお出掛け下さい!😊 ご主人様の治療のお話を詳しくお聞き出来るのは、同年代の夫を持つ私にとって、とても勉強になりありがたいです。いつも、ありがとうございます🍀
ありがとうございます。家族旅行は来年にお預けして、治療に専念してもらおうと思います😊
楽しく拝見しました😄息子さんたちとの家族旅行残念ですね。でも治療が終わればお出掛けになれますよ✌️同年代なのでアルバム、わかります😅我が家もたくさんありますがそのうちに整理しようと考えてます。息子達は自分の子供の時の写真見たいなんて言わないですしね😆必要な枚数だけにしようと思ってますがいつになるやら😅完成したランチョンマット使うの勿体ないですね。でも二人だけの食卓が明るくなって素敵です🎉
アルバム、たくさんありますよね~💦写真だけ剥がしましたが、この管理もどうしようかと思ってます😅
バンカース、懐かしい名前。私も子供の頃やりました。
バンカース、ご存知の方がいらっしゃったとは!なんだか嬉しいです😉
初めてコメントさせていただきます😊とても素敵なランチョマットですね🎵
百合子さん、コメントありがとうございます。励みになります😊
ご主人の治療の準備が進み一安心しましたね。家族旅行は回復してからのおわづけ❤そのほうが気分が落ち着きます。🍅トマトの熟しは玉ねぎと鶏肉で煮込むと甘くてさっぱりして美味しいです。我が家もアルバムが押入れ半分しめてますがデータ保存できないので断捨離できません😂スマホでコメント送るのが精一杯です😅
8年ぶりの旅行で、楽しみにしていましたが元気になってからのご褒美にします(夫が頑張るだけですけど😅💦)アルバム、どこのお宅にもありそうですねスキャナーで読み込めば写真も処分できるとネットに書いてありましたが、プリンターは無いしスキャナーなんて到底できないので、写真の整理を今考え中です😓
ご主人の治療が新たな段階に進むのですね。現在、ガンは長い、お付き合いの病気になってますね。おおらかな奥さまの笑顔がご主人の安心と活力になってらっしゃるようですね。お二人にエールを❤
はっちさん、ありがとうございます。今の時代、がんの告知もあっさりとしていて前立腺がんは特に、付き合いながら共存していくようなので、2人で頑張ります😊
病気をもつご主人には、余り深刻にならない、周りの配慮がすごーくありがたく、心を落ち着ける助けになる筈です👍❤
割とネガティブな夫にとっては家族が明るくしているのが一番かもしれませんね😊
私も二週間ほど、入院しました。四人部屋でした。翌日売店で、耳詮👂️かいました。前もって自分の耳に合う物を買っておく方が安心です
清子さん、コメントありがとうございます。2週間の入院、大変でしたね耳栓、なるほど!前もって用意しておけば良いですね早速 夫に伝えます😊その後、体調は大丈夫ですかお大事になさってくださいね😊
@@ひよっこシニア 私は、元気です。ありがとうございます。どうぞお身体お大事にしてください。
清子さん、お身体 回復されて良かったですこれからの人生 まだまだ楽しまないと、ですね😉✨
いつも動画を楽しみにしてます😊私も10年前の引越の時にアルバム整理しました分厚いですから、場所取りますよねスッキリしましたね😊5号だったんですか?凄い!私は7号でした最近9号から11号になってきちゃいました〜!😢
いつもありがとうございます😊アルバムの写真整理はこれからですがスペースが空いただけでもスッキリしました✨河上さんもサイズアップ😂幸せ太りということで💕想像つかないと思いますが、当時のウエストは 56㎝でした!結婚式場のドレスの5号は2着しかなかったです💧でも、めったに着られないらしくとても綺麗でした😅
私は、終活を昨年終えた身だから、健康診断と降圧剤の処方だけ受けてます。もう70歳をクリアしたので、満足です。
薬とのお付き合いは 年齢と共に致し方ないですが健康診断を受けていれば安心ですね。まだまだ楽しめますね😊
8対2で女性が優位です。男は、生きるのに無理してます。
こんにちは写真の整理,お疲れさまでした。私も昨年主人と二人で整理しました。ネガも全部捨てました。でもまだ迷ってそのままにしてるものもあるので,頭が痛いです😟ご主人の治療も心配ですね。放射線の前にも処置があるとは知りませんでした。放射線治療も含め,副作用などがあまり出ないと良いですね!年をとると,ちょっとしたことでも身体に応えますから。お大事になさってください。
こんにちは😊写真はなかなか捨てられませんよね・・・私も取りあえず封筒に入れた写真の整理が残っています😅
こんにちは😊😊ご主人様治療が進み出してますね🏥主治医を信じて治療に臨むのが一番ですよね👍家族旅行を予定してくれる優しい長男ご夫婦👫有難いですね!お嫁ちゃんに感謝ですね🙏楽しみは今度にしましょうね♨️🚙家庭菜園の野菜助かりますね🫛🍅🫑新鮮な栄養素がいっぱいですものね🈵ご主人様の張り合いにも良いですよね!アルバム整理参考にします🇦🇼分解すると良いんですね!自分達の婚礼写真😱(*´ω`*)捨てるわけにもいかず😅ご主人様の質問事項は事前に気になった事は🏥📝メモして受診時に必ず持参したほうが良いですよ!我が家はそうしていますよ😊(緊張して忘れるので😅)暑さも厳しくなって来ますので🥵体調管理に気をつけてくださいね🙇♀️此方も昨日、今日と30℃越えで犬共々へたばっています🥵💦我が家の野菜やっと、本日🥒を初ものでいただきました🥒美味しかったです😋暑さに負けず💦お身体ご自愛くださいね🙇♀️次回も楽しみに待ってます🎶🎶
こんにちは😊診察の時のメモは必須ですね聞くことは 副作用のことだけだったのに忘れるものですね💦アルバムを減らした分、スペースが空いてスッキリしましたあとは写真の整理をしなくてはと思います😓チャコさんの方も暑くなってきたのですね夏野菜がすくすくと、楽しみですね🥒🍆🍅
こんばんは放射線治療の前に様々な課題があるのですね。パパさんも前向きに頑張る気持ちなので必ず良い方向に行くと思ってます。そうですね終活では無いですが我が家整理しなくちゃ!そう思っても何も整理出来ないですよね。そんな時に我が家のパソコンが起動しなくなってしまいました。正直、最近は自宅のパソコンは旅の写真を残す程度で活躍はしてないし前々から『インターネット要る?」嫁さんに言われてて我々夫婦の両親が亡くなって親戚とかの連絡も今はスマホだけだから固定電話も不要では?そんな話題を随分前から話してました。先ずは新聞は止めました。今回のパソコンの故障をきっかけにインターネットと固定電話を辞めようと何となく決心しました。一応、パソコンは修理出して様々な契約のパスワード等もパソコンの中に残ってるのでデーターの抽出は試みようと思います。必要な時は会社のパソコンで最低限の閲覧や保存位は出来るので今から身の回り整理や年金生活に入った時に対応出来る簡素な生活を意識しておかないと、、、そんな思いも持ってます。気持ちは死ぬまで現役、そう思っても何が起きるか分からない年齢ですので出来るだけ稼いで、少しでも長く趣味や贅沢してやろうと思ってるので(笑)でも、、、やはり守りにも入ってしまいますよね。 様々な想いが駆け巡りますが1日、1日を感謝の気持ちを持って生きて行けたらと思ってます。もう7月、猛暑に体調崩さない様に注意して毎日を大切に頑張りましょう‼️
こんばんはがん治療は昔より進んでいるようでその分、選択肢も増えますが、夫の希望通りに何とか頑張ってもらいたいです😊トヨタさん、パソコンよりスマホ派なのですねパソコンは壊れても 直ぐにパッと買えるものでもないですし考えどころですね固定電話は、無ければオレオレ詐欺がかかってきませんし夜中に電話が鳴って驚くこともないので解約して良かったです😉トヨタさんも、この季節は特にご自愛くださいね😊
今年の春から見ています。アメリカに来てから41年経ちます。2年前にご主人と同じ病気で放射線治療と定年退職(当時69歳)しました。殆ど同じ治療内容ですがこちらでは入院ではなく通院でした。今は何とか平常生活です。ご主人と同じく裏庭で野菜栽培(殆ど鉢植えですが、、)で楽しんでいます。いつも肩の張らない動画を有難う御座います。🥒
ずっと見てくださり ありがとうございます🙇♀️Hiroshi さんは通院だけで済み お元気になられて良かったです。そう伺うと本当に心強いです😊✨遠いアメリカなのに、夫と同じく家庭菜園もされて人生これから、まだまだ楽しめますね😉
こんにちは😊アルバム、我が家にもドッサリあります。重いし場所も取るので、どうしようかと思っていましたので参考になりました。私もアルバムの解体やってみます😊
こんにちは😊アルバムのビニール剥がしは、けっこう重労働でしたが💦処分できて良かったです😊
こんにちは〜奈々子です😊アルバム整理えらい👏ですね!私は写真減らすことさえできません😭まだまだ執着があるということなんでしょうね😅いらないものは常に捨ててはいるんですが、思い出系は全くムリみたいです、時期がまたいつか来るかな?治療これからですね!お大事に。旅行はほんとこれからいくらでもいけますよーお子様たちみなさん本当に優しいですね!ステキです💓
奈々子さん、こんにちは😊重くてかさばるアルバムは処分できましたが剥がした写真はまだまだ、、、これは難しいですね😓
こんにちは。がんは治る時代になったとは言え、治療は本当に大変ですよね。ところで、ご主人は入院時にCD を持っていってますか?せっかくコレクションをお持ちなのだから、お聴きになればよいのに。余計な雑音もシャットアウトできますよ。
エイコ バルさん、そうですよね夫が買ったCD、そういう時にこそ聴けばいいのにうちには聴くもの?ウォークマンのようなものがなくてスマホも今一つ不慣れで💦朝、新聞を届けようと思います😉
終活準備が着々と整理されておられて感心ばかりしております。我が家も大量のアルバムが押し入れに早く整理しなさいと待っています😅ある程度は、剥がして各人用の缶缶に入れているだけですが〜😅まだまだ有ります〜💦書類整理も大量に😢長男に財産、保険、契約関係、暗証番号をわかるように整理して置くからね😅と最近言いましたが😅まだ何もやっておりません〜笑😆ご主人様の手術もう直ぐですね。準備入院は我が主人より1日多いですね。パッと切ってサッと悪い所を切っちゃえば良いと思いますが、ご主人も我が旦那も何せ血が怖い😂😨笑切るのが怖い😅手間がかかっても切らない方法で処置して欲しい❣️と男はビビリ😅ですからね〜😂本人が決めたのですから、しっかり通院して完治して欲しいと願うばかりです我が旦那は、🚵♀️ロードもですが🏃マラソンにも熱くなってしまい😅週1でフルマラソン走ってます。朝4時〜8時までには帰って来ます。涼しいうちに走るのだそうです🏃➡️担当のドクターも感化されて🚵♀️ロード仲間になられて、ネット仲間になりました😅我が旦那の走行記録共有しているらしくて、検診の時話が盛り上がっているらしいです。畑も大量のきゅうりでキュウリのキューちゃん🥒作りました♪子供達に🧅🥔🥒🥦🍅🥕配ると喜んでくれています♪お婿さんのご実家、お嫁さんのご実家、ご兄弟の家、と配るところが増えて主人は大変そうですが嬉しそうです。🍉🍈スイカとメロン?ウリ?が今年の夏は楽しみにしています。私は…何もしていません😅
アルバムは つい奥の方にしまって、なかなか出さないですものね💦婚礼写真が3冊もあるなんて、引越しの時も中を見なかったのでビックリでした😅いざ始めるとスッキリ!もっと早くやればよかったですテルちゃんさんのご主人は、夫の先輩ですから😊生き生きと運動されてると伺うと、本当に心強いです幸い、畑にはウキウキとして行くのでキュウリも枝豆も楽しみですテルちゃんさんと同じく、私も何もしてませんけど😂
いつも楽しみにしてます ご主人 本当に大変です🙇 こんなことを言ってはいけないかもですが 手術をしてすこしでも早く楽になることは出来ないですか?素人意見はダメでしようか❔❕😮考えぬいた結果でしたら 心から応援しますいつもパッチワーク 素敵です お忙しいのに いつも感心🎉しています🙆すこしでも みならいますね
広島さん、ありがとうございます。生体検査の結果、がん細胞がけっこう広範囲にあり先生から手術より放射線治療を勧められたんです😓夫も手術は嫌だと言ってたので、それで良かったのですが・・・少なくとも2年間は薬の副作用との付き合いは切れません💧更年期症状と似ているので、それに関しては私が先輩としてアドバイスしてます😅😉
良く理解出来ました🙇応援あるのみで 見守りますね 布の端切れがあるので型をとってはじめてみますね❤️
ご返信、ありがとうございます😊パッチワーク、お互い楽しみましょう💕
見てくださってありがとうございます。
パッチワークのランチョンマットは
↓サブチャンネルの「ひよっこお針箱」に詳しい動画があります(^^)
ruclips.net/video/lfa5-3rVsVA/видео.html
旅行はいつでも行けますから、御主人様の身体が一番、来年御一行様の旅行楽しみですね🎵
息子さんお嫁さん優しい✨
見守ってくれる気持ちが嬉しいですね。
息子はガンと聞いて「先が短い💧」と思ったのでしょうね
「まだ死なないよ」と大笑いしました😂
まさに私も同じように写真の整理をしてました!両親宅の写真の整理もしたので婚礼写真が3セットもあります。親戚へも配ったし、昔は写真にお金を使いましたね〜😅子供達はデータとしてもってます。家で引き延ばし親しい人へ差し上げたり、時代を感じます。フエルアルバムの終活はこれからです。押し入れが広々すると思います。
竹内さん、コメントありがとうございます。
やはり婚礼写真は3セット! そういえば集合写真は、親戚にも配りましたね
逆に、親戚の婚礼写真も我が家にあります😅
アルバムが無くなるとスッキリしますよ😉
ご主人様は放射線治療の準備のために、入院されることになったのですね。手術が苦手(手術は誰でも苦手ですが)のご主人様が即答で決断され、さすがです! せっかく計画されていた家族旅行が延期になったのは、本当に残念ですが、ご主人様の治療最優先ですよね。治療が順調に進んで今よりさらにお元気になって来年こそ皆様そろって家族旅行にお出掛け下さい!😊 ご主人様の治療のお話を詳しくお聞き出来るのは、同年代の夫を持つ私にとって、とても勉強になりありがたいです。いつも、ありがとうございます🍀
ありがとうございます。
家族旅行は来年にお預けして、治療に専念してもらおうと思います😊
楽しく拝見しました😄息子さんたちとの家族旅行残念ですね。でも治療が終わればお出掛けになれますよ✌️同年代なのでアルバム、わかります😅我が家もたくさんありますがそのうちに整理しようと考えてます。息子達は自分の子供の時の写真見たいなんて言わないですしね😆必要な枚数だけにしようと思ってますがいつになるやら😅完成したランチョンマット使うの勿体ないですね。でも二人だけの食卓が明るくなって素敵です🎉
アルバム、たくさんありますよね~💦
写真だけ剥がしましたが、この管理もどうしようかと思ってます😅
バンカース、懐かしい名前。
私も子供の頃やりました。
バンカース、ご存知の方がいらっしゃったとは!
なんだか嬉しいです😉
初めてコメントさせていただきます😊
とても素敵なランチョマットですね🎵
百合子さん、コメントありがとうございます。
励みになります😊
ご主人の治療の準備が進み一安心しましたね。
家族旅行は回復してからのおわづけ❤
そのほうが気分が落ち着きます。
🍅トマトの熟しは玉ねぎと鶏肉で煮込むと甘くてさっぱりして美味しいです。
我が家もアルバムが押入れ半分しめてますがデータ保存できないので断捨離できません😂
スマホでコメント送るのが精一杯です😅
8年ぶりの旅行で、楽しみにしていましたが
元気になってからのご褒美にします(夫が頑張るだけですけど😅💦)
アルバム、どこのお宅にもありそうですね
スキャナーで読み込めば写真も処分できると
ネットに書いてありましたが、プリンターは無いし
スキャナーなんて到底できないので、写真の整理を今考え中です😓
ご主人の治療が新たな段階に進むのですね。現在、ガンは長い、お付き合いの病気になってますね。
おおらかな奥さまの笑顔がご主人の安心と活力になってらっしゃるようですね。
お二人にエールを❤
はっちさん、ありがとうございます。
今の時代、がんの告知もあっさりとしていて
前立腺がんは特に、付き合いながら共存していくようなので、2人で頑張ります😊
病気をもつご主人には、余り深刻にならない、周りの配慮がすごーくありがたく、心を落ち着ける助けになる筈です👍❤
割とネガティブな夫にとっては
家族が明るくしているのが一番かもしれませんね😊
私も二週間ほど、入院しました。
四人部屋でした。
翌日売店で、耳詮👂️かいました。
前もって自分の耳に合う物を買っておく方が安心です
清子さん、コメントありがとうございます。
2週間の入院、大変でしたね
耳栓、なるほど!前もって用意しておけば良いですね
早速 夫に伝えます😊
その後、体調は大丈夫ですか
お大事になさってくださいね😊
@@ひよっこシニア 私は、元気です。ありがとうございます。
どうぞお身体お大事にしてください。
清子さん、お身体 回復されて良かったです
これからの人生 まだまだ楽しまないと、ですね😉✨
いつも動画を楽しみにしてます😊
私も10年前の引越の時にアルバム整理しました
分厚いですから、場所取りますよね
スッキリしましたね😊
5号だったんですか?凄い!
私は7号でした
最近9号から11号になってきちゃいました〜!😢
いつもありがとうございます😊
アルバムの写真整理はこれからですが
スペースが空いただけでもスッキリしました✨
河上さんもサイズアップ😂幸せ太りということで💕
想像つかないと思いますが、当時のウエストは 56㎝でした!
結婚式場のドレスの5号は2着しかなかったです💧
でも、めったに着られないらしくとても綺麗でした😅
私は、終活を昨年終えた身だから、健康診断と降圧剤の処方だけ受けてます。もう70歳をクリアしたので、満足です。
薬とのお付き合いは 年齢と共に致し方ないですが
健康診断を受けていれば安心ですね。
まだまだ楽しめますね😊
8対2で女性が優位です。男は、生きるのに無理してます。
こんにちは
写真の整理,お疲れさまでした。
私も昨年主人と二人で整理しました。
ネガも全部捨てました。でもまだ迷ってそのままにしてるものもあるので,頭が痛いです😟
ご主人の治療も心配ですね。
放射線の前にも処置があるとは知りませんでした。
放射線治療も含め,副作用などがあまり出ないと良いですね!
年をとると,ちょっとしたことでも身体に応えますから。
お大事になさってください。
こんにちは😊
写真はなかなか捨てられませんよね・・・
私も取りあえず封筒に入れた写真の整理が
残っています😅
こんにちは😊😊
ご主人様治療が進み出してますね🏥
主治医を信じて治療に臨むのが一番ですよね👍
家族旅行を予定してくれる優しい長男ご夫婦👫
有難いですね!お嫁ちゃんに感謝ですね🙏
楽しみは今度にしましょうね♨️🚙
家庭菜園の野菜助かりますね🫛🍅🫑
新鮮な栄養素がいっぱいですものね🈵
ご主人様の張り合いにも良いですよね!
アルバム整理参考にします🇦🇼
分解すると良いんですね!
自分達の婚礼写真😱(*´ω`*)
捨てるわけにもいかず😅
ご主人様の質問事項は事前に気になった事は🏥
📝メモして受診時に必ず持参したほうが良いですよ!
我が家はそうしていますよ😊(緊張して忘れるので😅)
暑さも厳しくなって来ますので🥵
体調管理に気をつけてくださいね🙇♀️
此方も昨日、今日と30℃越えで犬共々へたばっています🥵💦
我が家の野菜やっと、本日🥒を初ものでいただきました🥒
美味しかったです😋
暑さに負けず💦お身体ご自愛くださいね🙇♀️
次回も楽しみに待ってます🎶🎶
こんにちは😊
診察の時のメモは必須ですね
聞くことは 副作用のことだけだったのに
忘れるものですね💦
アルバムを減らした分、スペースが空いてスッキリしました
あとは写真の整理をしなくてはと思います😓
チャコさんの方も暑くなってきたのですね
夏野菜がすくすくと、楽しみですね🥒🍆🍅
こんばんは
放射線治療の前に様々な課題があるのですね。
パパさんも前向きに頑張る気持ちなので
必ず良い方向に行くと思ってます。
そうですね終活では無いですが我が家整理しなくちゃ!
そう思っても何も整理出来ないですよね。
そんな時に我が家のパソコンが起動しなくなってしまいました。
正直、最近は自宅のパソコンは旅の写真を残す程度で活躍はしてないし
前々から『インターネット要る?」嫁さんに言われてて
我々夫婦の両親が亡くなって親戚とかの連絡も今はスマホだけだから固定電話も不要では?
そんな話題を随分前から話してました。
先ずは新聞は止めました。
今回のパソコンの故障をきっかけにインターネットと固定電話を辞めようと
何となく決心しました。
一応、パソコンは修理出して様々な契約のパスワード等もパソコンの中に残ってるのでデーターの抽出は試みようと思います。
必要な時は会社のパソコンで最低限の閲覧や保存位は出来るので
今から身の回り整理や年金生活に入った時に対応出来る簡素な生活を意識しておかないと、、、そんな思いも持ってます。
気持ちは死ぬまで現役、そう思っても何が起きるか分からない年齢ですので
出来るだけ稼いで、少しでも長く趣味や贅沢してやろうと思ってるので(笑)
でも、、、やはり守りにも入ってしまいますよね。
様々な想いが駆け巡りますが1日、1日を感謝の気持ちを持って生きて行けたらと思ってます。
もう7月、猛暑に体調崩さない様に注意して毎日を大切に頑張りましょう‼️
こんばんは
がん治療は昔より進んでいるようで
その分、選択肢も増えますが、夫の希望通りに
何とか頑張ってもらいたいです😊
トヨタさん、パソコンよりスマホ派なのですね
パソコンは壊れても 直ぐにパッと買えるものでもないですし
考えどころですね
固定電話は、無ければオレオレ詐欺がかかってきませんし
夜中に電話が鳴って驚くこともないので解約して良かったです😉
トヨタさんも、この季節は特にご自愛くださいね😊
今年の春から見ています。アメリカに来てから41年経ちます。2年前にご主人と同じ病気で放射線治療と定年退職(当時69歳)しました。殆ど同じ治療内容ですがこちらでは入院ではなく通院でした。今は何とか平常生活です。ご主人と同じく裏庭で野菜栽培(殆ど鉢植えですが、、)で楽しんでいます。いつも肩の張らない動画を有難う御座います。🥒
ずっと見てくださり ありがとうございます🙇♀️
Hiroshi さんは通院だけで済み お元気になられて良かったです。そう伺うと本当に心強いです😊✨
遠いアメリカなのに、夫と同じく家庭菜園もされて
人生これから、まだまだ楽しめますね😉
こんにちは😊
アルバム、我が家にもドッサリあります。重いし場所も取るので、どうしようかと思っていましたので参考になりました。私もアルバムの解体やってみます😊
こんにちは😊
アルバムのビニール剥がしは、けっこう重労働でしたが💦
処分できて良かったです😊
こんにちは〜奈々子です😊
アルバム整理えらい👏ですね!
私は写真減らすことさえできません😭まだまだ執着があるということなんでしょうね😅
いらないものは常に捨ててはいるんですが、思い出系は全くムリみたいです、時期がまたいつか来るかな?
治療これからですね!お大事に。
旅行はほんとこれからいくらでもいけますよー
お子様たちみなさん本当に優しいですね!ステキです💓
奈々子さん、こんにちは😊
重くてかさばるアルバムは処分できましたが
剥がした写真はまだまだ、、、これは難しいですね😓
こんにちは。がんは治る時代になったとは言え、治療は本当に大変ですよね。
ところで、ご主人は入院時にCD を持っていってますか?せっかくコレクションをお持ちなのだから、お聴きになればよいのに。余計な雑音もシャットアウトできますよ。
エイコ バルさん、そうですよね
夫が買ったCD、そういう時にこそ聴けばいいのに
うちには聴くもの?ウォークマンのようなものがなくて
スマホも今一つ不慣れで💦
朝、新聞を届けようと思います😉
終活準備が着々と整理されておられて感心ばかりしております。
我が家も大量のアルバムが押し入れに早く整理しなさいと待っています😅ある程度は、剥がして各人用の缶缶に入れているだけですが〜😅まだまだ有ります〜💦
書類整理も大量に😢
長男に財産、保険、契約関係、暗証番号をわかるように整理して置くからね😅と最近言いましたが😅まだ何もやっておりません〜笑😆
ご主人様の手術もう直ぐですね。
準備入院は我が主人より1日多いですね。
パッと切ってサッと悪い所を切っちゃえば良いと思いますが、ご主人も我が旦那も何せ血が怖い😂😨笑
切るのが怖い😅手間がかかっても切らない方法で処置して欲しい❣️と男はビビリ😅ですからね〜😂
本人が決めたのですから、しっかり通院して完治して欲しいと願うばかりです
我が旦那は、🚵♀️ロードもですが
🏃マラソンにも熱くなってしまい😅週1でフルマラソン走ってます。
朝4時〜8時までには帰って来ます。
涼しいうちに走るのだそうです🏃➡️
担当のドクターも感化されて🚵♀️ロード仲間になられて、ネット仲間になりました😅
我が旦那の走行記録共有しているらしくて、検診の時話が盛り上がっているらしいです。
畑も大量のきゅうりでキュウリのキューちゃん🥒作りました♪
子供達に🧅🥔🥒🥦🍅🥕配ると喜んでくれています♪
お婿さんのご実家、お嫁さんのご実家、ご兄弟の家、と配るところが増えて主人は大変そうですが嬉しそうです。
🍉🍈スイカとメロン?ウリ?が今年の夏は楽しみにしています。
私は…何もしていません😅
アルバムは つい奥の方にしまって、なかなか出さないですものね💦
婚礼写真が3冊もあるなんて、引越しの時も中を見なかったのでビックリでした😅
いざ始めるとスッキリ!もっと早くやればよかったです
テルちゃんさんのご主人は、夫の先輩ですから😊
生き生きと運動されてると伺うと、本当に心強いです
幸い、畑にはウキウキとして行くので
キュウリも枝豆も楽しみです
テルちゃんさんと同じく、私も何もしてませんけど😂
いつも楽しみにしてます ご主人 本当に大変です🙇 こんなことを言ってはいけないかもですが 手術をしてすこしでも早く楽になることは出来ないですか?
素人意見はダメでしようか❔❕😮
考えぬいた結果でしたら 心から応援します
いつもパッチワーク 素敵です お忙しいのに いつも感心🎉しています🙆すこしでも みならいますね
広島さん、ありがとうございます。
生体検査の結果、がん細胞がけっこう広範囲にあり
先生から手術より放射線治療を勧められたんです😓
夫も手術は嫌だと言ってたので、それで良かったのですが・・・
少なくとも2年間は薬の副作用との付き合いは切れません💧
更年期症状と似ているので、それに関しては私が先輩として
アドバイスしてます😅😉
良く理解出来ました🙇
応援あるのみで 見守りますね 布の端切れがあるので型をとってはじめてみますね❤️
ご返信、ありがとうございます😊
パッチワーク、お互い楽しみましょう💕