【ダイソー購入品】COBとLEDのヘッドライト2選!何がどう違う?
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- ダイソーで購入してきたものをご紹介します。
今回はヘッドライト2種類です。
グリーンオーナメントのヘッドライトが2種類売ってますがどう違うのかというのが気になったので買ってみましたのでご紹介します。
(参考)
●Amazonで販売されているヘッドライトはコチラ
amzn.to/3K0xISI
●このチャンネルは個人的に気になって購入した、ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツなどの100円ショップの商品を紹介するチャンネルです。
各種ガジェット関連やガンプラ制作に使える商品やキャンプ用品、DIY工具やパソコン関係、おもちゃなど気になったものやおもしろそうなものなど、購入したものを紹介して、こんな商品なんだ!これどうなってるか気になっていたなどの事前の参考になればと思います。
ジャンルにとらわれず紹介していこうと思いますので、
よければチャンネル登録もよろしくお願いします。
コメントや評価もお願いします。
↓ ↓ ↓
/ itemsofinterest
この商品はどうなのとか、試してほしい商品などあれば、コメントやTwitterのDMで連絡ください。
●Twitter ➡ / hiro_100kin
●ブログ ➡ hyakkini.com/
itemsofinteres...
●サブチャンネル ➡
・裏ヒャッキニ:100円ショップ以外の商品を紹介しています
/ @urahyakkini
・よめキニ:うちの嫁が気になる商品を紹介しています
/ @yomekini
★☆★撮影に使用している機材★☆★
・カメラ iphone11
Go Pro Hero9
amzn.to/3VynpsI
・マイク RODE 超小型コンデンサーマイク VIDEOMICRO
amzn.to/3gZBiBr
#100均
#ダイソー
#led
どちらも持ってますが本当に100均でいいの?ってくらい使えますね。
下手したらバンドだけ100均でもおかしくないのに。
本当に最近の100均のクオリティの高さには驚かされます。
COBとLEDを改造してクロスバイクで夜道で走ったけど個人的にLEDがおすすめです!
理由気になります!
@@けいと-c3j LEDの方がめっちゃ明るいです!
COBとLEDの違いがよく分かりました。
模型を作るのにヘッドライトを買ったんですが、
最初に買ったものがCOBだったんですがどうも見にくいんですよ。
次にLEDを買ったらこれが結構見易くなって細かい作業がやり易くなりました。
こういう違いを知っておけば使い分けができて便利ですね。
ありがとうございます。
すごーく気になっていたので、分かって良かったです😊
COBライト、長押しによる「モールス信号SOS」モードが有ります。
今日 百均行った時 花火打ち上げる時用に ヘッドライト買いました
"LEDライト"って言ってるLEDも見た感じCOBタイプだよね。
2つの違いは、基板に載ってるLEDチップ数が"LEDライト"の1個か、"COBライト"の6個かでしょう。
二つとも買います(^^ゞ
COBの方はベルトがちょくちょく外れる
外で明るさ比較やってほしかったです
ホンマ 点滅いらんわ