Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
複数の方からきちんとカバーを外すようにとの指摘を受けてしまいました簡単だとのご指摘だったんですがどこを見落としたのか結構粘って外れなかったんですよね・・・ネジさえ外せば簡単に外せるようなので次回はさらに探して外してみたいと思います他にも多数ご指摘ありがとうございました
シャープはお掃除機能付きと同じくらい面倒ですよ。カバーは左右独立してます。上のポッチと下のカバー隙間にマイナス突っ込んでやれば左右のカバーはスライドして外れます。結構大変なのがドレインがネジでとまっているのでこれが大変。ドレイン引き出す余裕ないと詰みます。シャープはワンタッチにしろよ!!
@@inpsti0714 ありがとうございます。参考にさせていただきます。表から見えるネジだけでカバー楽に外せてメンテナンス出来るようにしてほしいですよね・・・
参考になりました。辛辣な意見がありますが、素人が現状より良くなればというスタンスでやっているのですから、全然Okでしょう。100ある汚れが100取れなくても、やらないよりはずっとマシ。
ありがとうございます〜正直この動画にはかなり厳しいコメントが多いのでプラスのコメントはめちゃくちゃ励みになりますただまあ外装外せる方々から見たら歯がゆいでしょうしもっと試行錯誤しなくてはなと思ってもいますエアコン掃除は毎年自分で行っていてそのたびにチャレンジするのですがこの機種本当に外装外しづらいというか私にはどうにも外せないんですよね〜ネジだけでは外せない爪を本体壁から外さずにどうやって外すのか・・・本当にどなたか教えていただきたいです
プロの仕事を見ました。尊敬します。
もっとちゃんと出来る方々からはこの動画めちゃくちゃ叩かれてます。実際他社製と違ってシャープ製って下のカバーがめちゃくちゃ外しづらくてコメントで指摘を受けてから調べなおして何度かチャレンジしたのですが結局外せ無かったです。
はじめまして。見やすくて素晴らしい動画だとおもいました。洗剤の効果を知りたくて動画を拝見させていただいたのですが、1つ質問です。噴霧器は洗剤→水→リンスと使い回されているようですが、洗剤から水に切り替える際は、噴霧器タンクは普通に水洗いされたのでしょうか?
あまり神経質に濯いではいないです。ザッと濯いで水汲んで使用していました。どのみち噴霧器もエアコンもリンサー使用で中和されるだろしと勝手に判断しているのと正直我が家のエアコンがもう結構古いので大雑把な扱いしてしまっているのもありますね
@@mogemogmogegon 御回答有り難うございますm(__)m確かに最後のリンスを入れるからいいかもですね👍️昨年は『くうきれい』をすすぐのに噴霧器買ってみたので、今年はコスパも考えてこちらで紹介してる洗剤挑戦してみます。有り難うございました❗
リンスの後は水洗いしなくてもいいのですか?今度自分でやってみたいので教えて下さい
エアコン洗浄業者さんの説明を参考にすると、洗浄液で洗浄後、水で流して仕上げに水で流すのと同じ様にリンス剤で流すようです。洗浄液のアルカリが非常に強いので酸性のリンス剤で中和との事ですが個人的には酸性もアルカリ性も残って欲しくないなあと思っていたら、その業者さんはリトマス紙で中性に落ち着いているか念の為確認しているようです。次から私もそうしようと思います。
わかりやすい動画ですね。参考にさせて頂きます。動画をアップして頂き、ありがとうございました。
いえいえ、こちらこそありがとうございます〜
送風ファンにも使えるんですか?
専門家では無いので想像ですが送風ファンには使えないと思います送風機の場合扇風機を箱型にして吸入口にフィルターを付けて送風口にスリット付けたような構造だと思うんですが水かけたらすぐに漏電して壊れたり最悪電気火災の恐れもあるんじゃないかなと思いますまたエアコンほどひどくカビが発生することもあまり無さそうに思います送風ファンの場合機種によっては温風もあるのですが冷房は付いていないと思うので温度差による結露が発生しないと思うので水分とホコリがごっそり付着してそれがカビて・・・って事にはならないと思いますのでそこまでの掃除は必要無さそうに思います
@@mogemogmogegon 返信有難うございました。
他の掃除屋さんを見ると、タオルで拭き取る前に、ブロアー等で水分を吹き飛ばしてます。次回する時にドライヤーでも良いから、ひと手間すると、乾きも早くて綺麗になると思います。
なるほど!次回やってみますありがとうございました
@@mogemogmogegon さん、ドライヤー(乾燥機能)は室内機の上部からやった方が水分が下に重力で落ちます。前方から風を当てると、奥、横方向(左右基板部分)に飛ぶ恐れがあります。
@@Yabetti なるほど!上から下ですね!!参考にさせていただきます
ありがとうございました😊
私も、同じ道具・薬剤でやっています。一番汚れている(カビ・埃)のが送風のシロッコファンとその裏側です。シロッコファンは、回しながら入念にシロッコファンの内側まで噴霧しないと取れませんよね。シロッコファンの裏側は、下敷きのようなプラスチックの板にぼろ布を巻き本体に添わせるように奥まで擦ると綺麗に採れますよ。注意しないといけないのは、シロッコファンの軸が電装品側と繋がっているので軸の部分に液剤なり水をかけすぎると水が浸入し電装部分が錆て漏電やショートして発火します。年間数件火事の原因として報告されているので注意が必要ですね!自己責任ですが、養生をしっかりとしてやればそんなに難しい(大変な)ことはないし(自己満足の世界ですが)エアコンから噴き出す冷風がより一層爽やかに感じられますよね~♪(笑
コメントありがとうございます!なるほど、漏電やショートにも気をつけないとなんですねカバーをしっかり外すようにと複数指摘を受けてしまったのですが結構探したんですがどこを見落としているのか外れなかったんですよね〜次回頑張ってみようと思います
自分でやっちゃうのが凄いです✨私なら業者にお願いしちゃう
お手軽と言うほどでは無いですが決して難しくは無いです要は「 簡単だけど結構メンドクサイ 」んですこれただこの手間と業者に払う1万円なら・・・僕は手間を選んじゃった感じですw
エアコンカバー外そうよ。裏側真っ黒だぜ。
これがいろいろ試したんですが外れなかったんですよ。無理して爪折ったりフレーム割ったりしたく無かったので諦めて吹き出し口の継ぎ目にテープ貼るくらいが私的にはやっとでした。
@@mogemogmogegon いやこのシャープはネジ3本とったらすぐはずれますよシャープでもっとも単純なやつですよ・・
@@TomatoXl 次また洗う時にチャレンジしてみます
ファンは外して洗った方がいいですよ。大変だけど…。外して洗ってみるとわかる…着けたままじゃ綺麗にならないことを。
なるほど・・・まずは私にカバーが外せるかどうかからですね・・・
業者さんの動画でなかったのがせめての救いです。ツッコミ所サイドカバー外しましょうよ。確かにこの機種は硬いけど。次に噴霧器は厳しいと思います。ゆすぐ時、熱効、フィンを水圧で貫通させなあかん。高圧洗浄機使わなあかん。最後にファンやけど、これではカビは取れん。カビ残っとる。DIYなので本人さんがそれでいいと言えば終わりです。それはそれでいいと思います。お金は取れない作業です。
こんな蓄圧タイプの弱小噴霧器でクリーニングできるなら幸せ者ですね。これを当たり前だと思ってる人が何人いることやら。こういうのを動画にするならきちんと知識をつけて、適切なやり方で動画あげてください。
複数の方からきちんとカバーを外すようにとの指摘を受けてしまいました
簡単だとのご指摘だったんですがどこを見落としたのか結構粘って外れなかったんですよね・・・
ネジさえ外せば簡単に外せるようなので次回はさらに探して外してみたいと思います
他にも多数ご指摘ありがとうございました
シャープはお掃除機能付きと同じくらい面倒ですよ。カバーは左右独立してます。上のポッチと下のカバー隙間にマイナス突っ込んでやれば左右のカバーはスライドして外れます。結構大変なのがドレインがネジでとまっているのでこれが大変。ドレイン引き出す余裕ないと詰みます。シャープはワンタッチにしろよ!!
@@inpsti0714 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
表から見えるネジだけでカバー楽に外せてメンテナンス出来るようにしてほしいですよね・・・
参考になりました。
辛辣な意見がありますが、素人が現状より良くなればというスタンスでやっているのですから、全然Okでしょう。
100ある汚れが100取れなくても、やらないよりはずっとマシ。
ありがとうございます〜
正直この動画にはかなり厳しいコメントが多いのでプラスのコメントはめちゃくちゃ励みになります
ただまあ外装外せる方々から見たら歯がゆいでしょうしもっと試行錯誤しなくてはなと思ってもいます
エアコン掃除は毎年自分で行っていてそのたびにチャレンジするのですがこの機種本当に外装外しづらいというか私にはどうにも外せないんですよね〜
ネジだけでは外せない爪を本体壁から外さずにどうやって外すのか・・・本当にどなたか教えていただきたいです
プロの仕事を見ました。尊敬します。
もっとちゃんと出来る方々からはこの動画めちゃくちゃ叩かれてます。
実際他社製と違ってシャープ製って下のカバーがめちゃくちゃ外しづらくてコメントで指摘を受けてから調べなおして何度かチャレンジしたのですが結局外せ無かったです。
はじめまして。
見やすくて素晴らしい動画だとおもいました。
洗剤の効果を知りたくて動画を拝見させていただいたのですが、1つ質問です。
噴霧器は洗剤→水→リンスと使い回されているようですが、洗剤から水に切り替える際は、噴霧器タンクは普通に水洗いされたのでしょうか?
あまり神経質に濯いではいないです。ザッと濯いで水汲んで使用していました。どのみち噴霧器もエアコンもリンサー使用で中和されるだろしと勝手に判断しているのと正直我が家のエアコンがもう結構古いので大雑把な扱いしてしまっているのもありますね
@@mogemogmogegon
御回答有り難うございますm(__)m
確かに最後のリンスを入れるからいいかもですね👍️
昨年は『くうきれい』をすすぐのに噴霧器買ってみたので、今年はコスパも考えてこちらで紹介してる洗剤挑戦してみます。有り難うございました❗
リンスの後は水洗いしなくてもいいのですか?今度自分でやってみたいので教えて下さい
エアコン洗浄業者さんの説明を参考にすると、洗浄液で洗浄後、水で流して仕上げに水で流すのと同じ様にリンス剤で流すようです。
洗浄液のアルカリが非常に強いので酸性のリンス剤で中和との事ですが個人的には酸性もアルカリ性も残って欲しくないなあと思っていたら、その業者さんはリトマス紙で中性に落ち着いているか念の為確認しているようです。次から私もそうしようと思います。
わかりやすい動画ですね。
参考にさせて頂きます。
動画をアップして頂き、ありがとうございました。
いえいえ、こちらこそありがとうございます〜
送風ファンにも使えるんですか?
専門家では無いので想像ですが送風ファンには使えないと思います
送風機の場合扇風機を箱型にして吸入口にフィルターを付けて送風口にスリット付けたような構造だと思うんですが
水かけたらすぐに漏電して壊れたり最悪電気火災の恐れもあるんじゃないかなと思います
またエアコンほどひどくカビが発生することもあまり無さそうに思います
送風ファンの場合機種によっては温風もあるのですが冷房は付いていないと思うので
温度差による結露が発生しないと思うので水分とホコリがごっそり付着してそれがカビて・・・
って事にはならないと思いますのでそこまでの掃除は必要無さそうに思います
@@mogemogmogegon 返信有難うございました。
他の掃除屋さんを見ると、タオルで拭き取る前に、ブロアー等で水分を吹き飛ばしてます。
次回する時にドライヤーでも良いから、ひと手間すると、乾きも早くて綺麗になると思います。
なるほど!次回やってみます
ありがとうございました
@@mogemogmogegon さん、ドライヤー(乾燥機能)は室内機の上部からやった方が水分が下に重力で
落ちます。前方から風を当てると、奥、横方向(左右基板部分)に飛ぶ恐れがあります。
@@Yabetti なるほど!上から下ですね!!参考にさせていただきます
ありがとうございました😊
私も、同じ道具・薬剤でやっています。一番汚れている(カビ・埃)のが送風のシロッコファンとその裏側です。
シロッコファンは、回しながら入念にシロッコファンの内側まで噴霧しないと取れませんよね。
シロッコファンの裏側は、下敷きのようなプラスチックの板にぼろ布を巻き本体に添わせるように奥まで擦ると綺麗に採れますよ。
注意しないといけないのは、シロッコファンの軸が電装品側と繋がっているので軸の部分に液剤なり水をかけすぎると
水が浸入し電装部分が錆て漏電やショートして発火します。
年間数件火事の原因として報告されているので注意が必要ですね!
自己責任ですが、養生をしっかりとしてやればそんなに難しい(大変な)ことはないし
(自己満足の世界ですが)エアコンから噴き出す冷風がより一層爽やかに感じられますよね~♪(笑
コメントありがとうございます!
なるほど、漏電やショートにも気をつけないとなんですね
カバーをしっかり外すようにと複数指摘を受けてしまったのですが結構探したんですがどこを見落としているのか外れなかったんですよね〜
次回頑張ってみようと思います
自分でやっちゃうのが凄いです✨
私なら業者にお願いしちゃう
お手軽と言うほどでは無いですが決して難しくは無いです
要は「 簡単だけど結構メンドクサイ 」んですこれ
ただこの手間と業者に払う1万円なら・・・僕は手間を選んじゃった感じですw
エアコンカバー外そうよ。
裏側真っ黒だぜ。
これがいろいろ試したんですが外れなかったんですよ。無理して爪折ったりフレーム割ったりしたく無かったので諦めて吹き出し口の継ぎ目にテープ貼るくらいが私的にはやっとでした。
@@mogemogmogegon いやこのシャープはネジ3本とったらすぐはずれますよ
シャープでもっとも単純なやつですよ・・
@@TomatoXl 次また洗う時にチャレンジしてみます
ファンは外して洗った方がいいですよ。大変だけど…。
外して洗ってみるとわかる…着けたままじゃ綺麗にならないことを。
なるほど・・・まずは私にカバーが外せるかどうかからですね・・・
業者さんの動画でなかったのがせめての救いです。
ツッコミ所
サイドカバー外しましょうよ。
確かにこの機種は硬いけど。
次に噴霧器は厳しいと思います。
ゆすぐ時、熱効、フィンを水圧で貫通させなあかん。
高圧洗浄機使わなあかん。
最後にファンやけど、これではカビは取れん。カビ残っとる。
DIYなので本人さんがそれでいいと言えば終わりです。それはそれでいいと思います。お金は取れない作業です。
こんな蓄圧タイプの弱小噴霧器でクリーニングできるなら幸せ者ですね。
これを当たり前だと思ってる人が何人いることやら。
こういうのを動画にするならきちんと知識をつけて、適切なやり方で動画あげてください。