Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ほかの方もコメントされていますが、ankerロゴを9時方向に設置し、リング内側3時方向から引くと比較的楽にリングを取り出せます。 ZNXも所持しておりますが、リング先端が直線に加工されていることにより、斜め置きが安定し、リングも取り出しやすいといったメリットはあったものの、べた置きができないというデメリットが自分の中では大きかったため、現在はankerのものを使用しています。スマホの使用頻度として、斜め置きorカメラを上向きにして置く派であればZNX,べた置き派であればankerになるかなぁという印象です。ご参考までに。
ZNXのリングを使っています。ケースはApple純正のシリコンケースですが、非常に満足しています。半年くらい使っていますが、不具合もなくスムーズに使えて大満足です。あと、爪をキレイに手入れしていて素敵です。
今日も動画お疲れ様です。次回の動画も楽しみにしています。
今日も楽しく拝見しました😆指太深爪界の意見を代弁してくれた動画でしたね‼️外国製のコーラのプルタブとスマホリングの改善を期待します‼️
ためになる動画が多くて、助かります。(コメント欄の皆様も)
ぬふぬふさんの動画を参考にしてApple WatchとAirPods Pro購入しました!さらに3月にはMacBook が来ます。Logic ProでDTMをやりたくて購入しました。さらに手書きスケッチブックと最強のごろ寝デバイスとしてiPadの導入を検討してます。どれもこれもぬふぬふさんの動画に出会えたからです。ありがとうございます😊これからもよろしくお願いします🤲
イヤ~、ぬふぬふさんは本当に指が綺麗ですね✨スマホリングの購入にとても参考になりました。
外で使う時に平面に置くことがほとんどないので、ぐらついても問題ないと考えるタイプです!ZNX買います!
ぬふさん、動画投稿お疲れ様です✨自分もZNX製リングのデザインと質感が好みで購入し使用しておりました。しかし、一週間ほど使用していると、裏の磁石部がどんどんズレてきて使うのが怖くなり、結局Anker製のリングに落ち着きました。また、CASEFINITEのTHE INFINITE AIR(シリコンに近い)というケースを使っているんですが、ZNX製リングの裏が磁石と金具が剥き出しになっているからか、数箇所キズが付いていました。Anker製は裏面までしっかりシリコンで覆われてるので安心です。ZNX製は薄くて質感が好みだったので、改良版が発売されたらまた購入すると思います。長文になりましたが、1ユーザーの使用感として他の方の参考になれば幸いです🙇🏻
長期使用レビューは私もしていきたいと思います。ありがとうございますm(_ _)m
@@appleshinja-1okuninn 返信嬉しいです✨もしかしたら個体差があるのかもしれません😵長期レビュー楽しみにしてます!
私もZNX製をモフトのMagSafe付きカバーに使用してますが、傷はつきました。カバーを大事にしている方は購入要検討だと思います。ただ、約3ヶ月使用していますが今のところ私はズレは感じてません。個体差やケースとの相性もあるかもしれないですね。Anker製品はシリコンで覆われているのですね!参考になります(๑´ㅂ`๑)
@@voxov-dr6km すみません💦裏面を確認したところ、シリコンではなく、プラスチックのような素材で加工されてました。全くバリもなく綺麗に加工されてるのでキズは付かないと思います✨
いえいえ、わざわざご確認いただきありがとうございます😊
ぬふぬふさん、こんにちは😃私はMagSafe対応のiPhoneではないので、MagSafe対応のリングは使ったことありませんが、Ankerのリングだと私の長めの爪は折れてしまいそうですね💦動画内で「ヨイショ!」「ヨイショ」と何度も言ってて何か可愛かったです💖
Ankerを買おうと思っていたのですがもう一度考えてみます。為になる動画ありがとうございます😊ぬふぬふさん爪綺麗ですね😃爪も参考になりました。
スマホリングの比較レビュー、ありがとうございます😊今度、iPhoneを購入したら、スマホリングも購入しようと思っていたので、非常に参考になりました。これからも便利なMagSafe対応のアクセサリを教えてください❤️
めちゃくちゃ奇跡です!!!今回紹介された2つをちょうど検討していました!本当に迷っていたのでありがたいです 双方のデメリットを聞いた結果、今回はAnkerのはお見送りですね。私はiPhoneはカメラを上にするのでがたつくことは一切問題ないのですが、取り出せないのは致命的ですね。
コツとかあるのかもしれませんが構造上つまみ出すのはちょっと厳しいと思います💦
Ankerのデメリットも分かったけど、Ankerというブランド名に惹かれて、Ankerを買いました!
ちゃんと使ってみないとわからないものですね。非常にわかりやすいレビューで比較もあり、参考になりました☆
投稿お疲れ様です。私も結局ZNXに落ち着きました、、!8年以上貼り付けるタイプのバンカーリング(本家)を使っていましたが、Belkinの3in1充電器を使いたいがためにこちらのリングにして4ヶ月です。本家のバンカーリングは2、3ヶ月でリングが緩くなっていましたが、こちらは緩くなるペースが遅いのでなんなら本家より良い選択だと思えてきました!
おじさんがなかなかリング起こせない動画めっちゃ笑いましたこれから改良版が生まれてくるジャンルだと思うと楽しみですね
ちょうど今日ANKERのが届きました🤣MagSafe対応のケースではなかったので試しで購入。確かにリングが取りにくいですね。しかし🍎マークが可愛く見えるんでよ😆見た目はとても良いです。悩むところですが、ケースがフィット感あるので、リングは保留な感じです。そして報告ですが、今日ボウリング🎳で300出しました💪😁前回は2年ぶり。今回は2ヶ月連続なので、とても嬉しいです。Apple🍎もbowling🎳も楽しんでまーす😁
動画投稿お疲れ様です。12Proユーザーで、前々からMagSafeは気になっていたのですが、もう今年の秋には14が出るし、、、そもそも対応のケースじゃないし、、、。で、悩んでいて結局MagSafe対応ケースを買ってしまい、どうせならリングをと思って、まさにこの2つに行きつきましたが、どっちにしようかさらに迷うという、、。ぬふぬふさんの動画をみて、先ほどZNX製のものをポチりました♪傷がつくというコメントをチラホラ見かけますが、僕はこれを使ってみようと覚悟を決めました。(どのみち安物のケースですしw)ありがとうございました。
見た目と実用性は必ずしも一致しない一例ですね🤗器用かどうかが試されてます😎
私も爪はぬふぬふさんと同じ短さです。よく短すぎって言われるんです。ちょうどこの2つで迷っていました!ありがとうございます😊
なんですかこの指毛満載のファンサ回!ぬふさんは、ファンサと機材レビューのバランスが絶妙で惚れます。ちなみに僕の指毛はカメラにはっきりと写ります。きもみです。
2つ買いましたが全く同じ感想でした。アンカーのやつは本当に取り出せない🥲
げげっAnkerのスマホリングをちょうど買ってしまったところでした…この動画を見てから買うべきだったなぁ
どちらも購入しました。現状はANKERを 取り付けています。たしかに 取り出しづらいと思います。今は リングの一部に、小さくビニールテープを巻いて 隙間をつくっています。ANKERロゴの外側を 押し込んだら、リングが飛び出すようなつくりになっていたら良かったかなぁと思いながら、使用しています。
Ankerのリング使ってました。数週間でふにゃふにゃになり、Ankerのカスタマーにチャットで問い合わせたところ親切対応をしてもらい保証対応で新品に交換してもらいました。良い製品ですしやっぱり信頼のAnkerです。
その後ふにゃふにゃはどうですか?
@@ultra4818 交換品も柔らかくなって使用するのやめました…どちらかと言うとケースに傷がつくのが嫌になり、Apple純正ケースに変えたので傷つけたくない!と思い使うのやめました
私も両方買ってみました。Ankerはデザインがステキですが、確かにリングがひき出しにくかったです。しかしデザイン面でiPhoneとの親和は非常に高いと思います。Ankerの改良版に期待してます。
見た目がアンカーの価値なのに😭そしてぬふぬふさんの手がやっぱりキレイですね😃✨切りすぎてないと思います😊男性の爪は短めの方が清潔感あって素敵ですよ🤭♡
ふふふ今日はハンドクリーム塗ってから撮影しました。
@@appleshinja-1okuninn さん女子力🤣w
Spigenのスマホリングは、指をかける部分のみが回転するのでなかなかいいみたいです。ただ値段が高いです。
今までAnkerさんのスマホリングを使っていましたが、つい最近無くして落ち込んでしまったので💦ZNX買ってみようかと思いました🤩
Ankerの方が絶対にかっこいいんですけどねぇ。。
@@appleshinja-1okuninn 本当そうなんですよね〜デザインは間違い無いんですよね💦私もAnkerさんのスマホリングのリング部分が、なかなか上がらなくて不便を感じていましたw爪はヌフヌフさんよりは長かったのですが😅
爪✨お綺麗ですね✨
ゴリリングの比較動画参考になりましたありがとうございます🍎🦍
ぬふぬふさん、いつも為になる動画ありがとうございます✨私もこの2種で購入迷いましたがZNXを購入して使っています。そうなんです!見た目は断然Anker何ですが、ZNXは180度リングを起こせるのに加え、リングを起こしてから360度の角度調節ができるというところで決めました。(説明が下手ですみません💦)使い始めると案の定をリングを起こしてから指を差し込んで、立ち上げたリングの角度を少し変えるとすごくしっくりくる角度になるので、使っていて快適です。貼り付け面(iPhone側、リング側共に)の傷に関しては今のところ気になりませんが、これから気にして見ていこうと思います。
分かります。実用性ありますよね😁
ちょっと大笑いしました。なるほどそういうオチかと。 その着眼点、さすがです。
リングも良かったんですが「MOFT O」というスタンド兼ホルダー的なやつもよかったです!
アンカーは使ってますけど、リングの出し入れは慣れてきました。それよりも問題は、すぐ汚れる。買うなら黒一択。
今日も動画ありがとうございます✨アンカーのリング、🍎マークが見えるし良さそうなのに💦CRC挿したら軽くなりませんかねwwwレヴューありがとうございました😊
ANKER製を12miniで使っていますが、最初から問題なくリングを取り出せてます!
ZNX製のリングのタイプのバンカーリングを利用しています。両面テープみたいな粘着性のものでくっつけちゃうタイプですが、リング部分は今回の動画に出ていたのと同じです。このリングは確かに平面においてもぐらつきます。あと経年劣化でリング部分が鉄むき出しになるっぽくて、指が鉄臭くなります。このリング正直苦手なんですが、自分の好きなデザインを出すメーカーがいつもこのタイプのリングです。。ケースごと変えてAnker試してみようかなー。と少し思ってます。前回、同じ投稿を連発してしまったので、今回は1回だけ。1回だけだ。消えたように見えても時間置いてちょっとみてみよう。うんそうしよう。
スマホリングの存在を、初めて知りました。今は、13 pro max で、ブック型の、手作りデニム生地を使ってます。スマホリング、便利そうですね。わたしは、ポシェットに、スマホを、長財布、小銭入れなどと一緒に入れるので、ZNXの、でっぱりは、ガンかなと思いました。pro maxだけ、別に所持するなら、ZNXでもいいと思います。
使ってみないと分からないものですねー。アンカーの改良版が出るといいですね
いつも楽しい為になる動画ありがとうございます😊実はスマホ🍎リングにかけた指がロックして折れる夢を見て以来リング使えていないのですよ〜はじめに動画を見た時は手のモデルさんのスマホリングのCMかと思いました(OvO)ぬふさんの指は白魚のように細くて長〜くて真っ白でゴリ🦍毛がワンポイントなのがチャーミングです♪でも、お爪が綺麗に切り揃えられていて小さくてかわいい😍ですね💕さぞかしネイルケアにお時間をかけられているのだなぁと拝察しました♪
いや、、、ケアは特に。。笑笑
@@appleshinja-1okuninn ぬふさんはよく歯医者🦷🪥さんにも行かれているようですね?きっと手と歯の白さを揃えてコーディネートされているのですね〜🤗かくいう私も3か月1度cleaningしに歯医者に通っています♫健康維持の為にもです❗️
この手のリングは倒すと起こしにくいので、テープ(影武者、ベタつかなくて耐久性抜群)を幅10mm、長さ30mm程度にカットしリング先端に半分にサンドして貼り付け先にカーブを付けて使ってます。テープの粘着面を微妙にずらして、外側にプルタブの開けた後のようにカーブを付けると、とてもつまみやすいですよ。
動画と全然関係なくて申し訳ないんですけど、手が想像と全然違ってて綺麗でびっくりしました🫢なんか勝手にもっと毛深い方だと思ってました😅
指毛の次は爪になりましたね❤️爪もキレイ❤️
このくらいの不便さならAnkerを選びます!めっちゃかっこいい一目惚れしました!情報ありがとうございますm(*_ _)m
おはようございます!私はスマホリングは使ったことないですが、ぬふぬふさんのような使用用途だとスマホリングの方がいいかも知れないですね。ちなみに私は、マグセーフ対応MOFTをiPhoneに貼り付けて使ってます。縦横の角度はいいし、カードも入るので便利です。(みなさん、MOFTもいいと思いますよ)小声
ZNX注文して正解でした!
色んなスマホゴリングがあるんですね。僕はMOFT O snap気に入って使っています。
ヌフ様の今日もお美しいお机を見ながら、机を買うとしたら、茶色の木目か白木目かどちらにするか悩みますー💖
お疲れ様ですーーー自腹で検証ありがとうございます(笑)🙇♀️作ってから、検査とか使ってみたりしないんですかね? あっ🤭検査した人は、爪が長かったんかなぁ〜(笑)私なら使い倒してから、 O kだすのに。 ちなみに私はリング使いません(笑)
Desertwestのリングかなりオススメです。【2023最強版】という胡散臭い文句が気になりましたが、値段負けしないいい商品です。🤣
こういう情報めっちゃありがたいです。ありがとうございます!!
機能的かつミニマムなデザインが好きなので、僕はZNXのリングを常に装着しています(iPhone 13 Pro Max)。
なるほど、なるほど❗️と拝見しました🔍✨それとは別に、ぬふぬふさんは、実は20代ではありませんか❓でなければ、ハンドモデル…⁉️
違いますよww普通のおじさんですw
こんばんは🌙今日も動画配信ありがとうございます✨Magsafeのスマホリングは持ってないですスマートさやオシャレさは全くないですが、ストラップ式のスマホリングつけてます金属製だと傷付きそうだし、痛くなりそうなので前はシリコンタイプのストラップ式のリングでしたが13proのシエラブルーにしたので色が無かったので今は皮のストラップ式のリングですそこそこ柔らかめで痛くなりませんMagsafeもいいかもですねYBGがよく見えて、爪もキレイですね私の爪の方がゴツイ感じです(笑)
今日もためになる情報ありがとうございます😊mini持ちでスマホリングを使わないため使用感は分からないのですが、Ankerさんのこだわりが裏目に出てしまった感じですかね🤔ぬふぬふさんのレビューからすると品質は非常に良いみたいですので、是非改良してほしいですね😁
動画投稿お疲れ様です♪アンカーさんのは私なら使わないかな。ネイルチップ着けてるからチップが剥がれそう💧私の爪は伸びた先からすぐ割れるか二枚爪になるかで脆いのでネイルチップでカバーしてます💧ZNXさんのはリング部分クルクル回せるみたいだし(アンカーさんもかな?)好きな角度に簡単に調整出来そうだから買うならZNX製かなぁ。無印だけど使ってみたくなってきたw
あ、ネイルチップつけてる方は厳しいと思います💦私はネイルチップつけてませんが、あまりにも持ち上げづらかったです。
このiPhoneケースはなんのやつでしょうか!?
純正のクリアケースです!
ケースってiPhone純正のクリアケースですか❓
anker使ってますがiPhone片手で持ったままリング起こして指入れられますよヌフヌフさんがちょっと不器用かも使っているうちに若干柔らかくなります
リンゴマークも見えるAnker社製がいいでしょうけど、実用性が無いときついですよねぇ。。。。
自分は純正レザーケースを使用していて、magsafe跡が付くのは承知でANKERの製品を購入しました。 しかしリングを取り出す際に爪で引っ掻いてしまい、予想外の傷が出来てしまいめちゃめちゃショックでした。 これからレザーケースで使用を考えてる方は気おつけた方がいいと思います。
私も13miniを購入して間もないのでこの2製品を検討しましたが、Amazonのレビューで購入直前まで悩みゼニックス製を購入しました。結果やはりヌフさんと同じ印象で大変使いやすく、通勤途中でもまごつかず大満足です。ANKERのリング見た目やデザインは最高なのですがねぇ……追伸長年Windowsひとすじだった私も遂にMacを購入しました!資金の無い身分なので中古(しかもギリギリsidecarが使えないモデルです🥺)、の光るリンゴマークや、光るキーボード、可愛くて堪りません❣️!!これから少しずつMacに慣れてAppleしてゆこうと思います♡三種の神器の醍醐味が使えないレトロMacなこんな私ですがHappy Appleday!!!の洗礼を頂けましたら幸いですm(_ _)m
miniならそもそもリング不要なんですよね。。(ブログ読んでます。顛末楽しみにしてます)
ぬふぬふさん、動画ありがとうございます。スマホリングの話が出ていて驚きました。自分はAnker製のリングを使っていました(過去形)。ZNXのリングも知っていたのですが、デザイン的にAnkerでしょ、って思って購入しました。しかし結論としてぬふさんのおっしゃるように、リングが起こしにくいことこの上なく、買った数日後に、「あ、スマホリングつけてくるの忘れたやん」って日々が続きました。私は指が丸っこいので(中年太り。。。)本当に使いづらかったです。試しに使っていたら柔らかくなるかしらん、と思ってぐりぐりしてみましたが全然変化なしでした。そんな私の心を察したのか、あるとき、「それでも買ったのだから使おう」と思ってスマホリングをつけて外出したところ、いつの間にか消えてなくなっていました(多分落としたんだと思います)。買い直そうかそれともZNXを試してみようか、悩み中です(今はストラップホールないケースに無理矢理ストラップリングつけてます)。長文失礼しました(_ _)
わかります。。。つまみ出せないのですよね。。
私もZNXの方を2ヶ月程使っていますが、基本満足しています。しかし、ケースを変更したところ、ケースのMagSafe面が木でできているため、少し滑ります。ケースの素材がシリコン等の滑りにくい素材で使っていたときは、滑ることもなく安心感あります。現在はリングのマグネット側がツルツルしていないMagSafe対応リングがないかな〜と思っています。
スマホケースはどこのケースをご使用されてらっしゃるんですか??
Apple純正です!!!
充電はその後も問題なく出来ましたので、返品せず使用していこうと思います。情報共有と思い長文コメント失礼します。引き続き楽しい為になる動画よろしくお願いします❣️
ANKERのは、ロゴの反対側(開く側)のマグネットパーツ部分に親指添えて中指の爪をメタルリング引っ掛けて、クイッと引き上げる感じ?だと自分はスムーズに出せていますよ。因みに自分も爪は伸ばしていません。「オシャレは我慢よ」by ピーコ
ZNX、必要な時に持ち上がるっ!男だね〜👍
ぬふぬふ様、いつも楽しく視聴させていただいております。先日購入したMagSafe対応のポップソケッツが割と良かったのでご紹介します。お値段的には3,500円ちょっとしますので、ちょっとお高めになりますが、ベース部分の磁力も強力で全く落ちる気配もなく、安心して使用できています。ソケット部分(?)の交換もできますし、収納状態では思ったよりフラットになるので、背面を下にして置いても、そこまでガタガタしません。一つ欠点を挙げるとすれば、磁力が強すぎて純正ケースで使用した際に跡が付くことでしょうか。(軽く拭けば消える程度の跡なのですが、長時間付けっ放しだと不安かも・・・)まだ一週間ほどの使用ですので、ご参考まで。【2022/01/31 追記】ついでに個人的にダメだったスマホリングも紹介させていただきます。【enGMOLPHYバンカーリング MagSafe対応】¥2,180(2022/01/31現在)樹脂製のリング状ベース(ZNXに近い感じ)に2つの金属製リングがダブルヒンジで連結されていて、スマホスタンドにもなるという便利設計です。磁力も強くて安定性も良く、その人の持ち方によって様々な形で使うことができる自由度の高いスマホリング。…なのですが、個人的にダメだったことが二つありました。①『重い』こと。(41グラム)ZNX;19グラム、ANKER;27グラム (公称)②『リングに通した指が痛くなる』こと。電気メッキの亜鉛合金製リングは、角張ってはいませんが、ちょっと指に痛い。(ZNXが大丈夫ならいけるかもしれません)どちらも金属製ゆえの仕方ない欠点なのですが、自分には合わなかった。以上は個人的な感想なので、利便性や独特なデザインをいいと思う人もいると思いますので、いちおうご紹介させていただきます。ご参考まで。
ありがとうございます🍎試してみる価値がありそうですね。
SE3でも、使えますか?
Ankerさん持ってますが、確かに取り出しにくいですね💦その他は文句なしなんですがね💦爪折れないように気をつけます🤣
やっぱ使ってみないとわからないですよねぇ。
ZNX使ってましたが、amazonの口込みにもあるんですが、マグネットを保護するテープがずれてきて、とれてしまいましたなので ankerを買おうと思っています
個人的にankerのほうは内側のリングの先端をカーブではなくストレートにしてほしいなと思いました。それなら引き起こしで指を入れる際多少のスペースも生まれて、スタンドとして使う時も安定するのではと思います。
両方買って使いましたがAnkerの方はブルーを購入して2週間くらいで汚れが目立つようになって使わなくなりました笑やっぱりZNXの方がいいですね!
MagSafe対応スマホリングってpitakaのマグイージーケースにつきますか?調べてもわからなかったので教えてもらえるとありがたいです!!
ぬふさん、or同志のみなさんznxとancer両方持たれてる方、磁気はどちらが強いですか?同じくらい?現在、穴あきではないバージョンのznxを13miniで使ってますが、指入れリングが中央だと指が遠く中指第一関節で引っ掛ける感じになり、どうしても無意識に指を引く力、外れやすい横方向にスライドする力が加わってしまうため、ちょっと使いずらいと感じてきてるので、穴あきバージョンに買い替えようかなと考えてます。2度の投稿すいません。趣旨が違うので別々に投稿しました。
私は2つを検討した結果Ankerを買って使ってますが、一長一短かなという感想です。たしかに仰る通り、リングが立ち上げにくい不満点はありますが、私はちょっとした引っかかりだけでも事足りる様な場面では、あえてリングを立ち上げず、質感の良い周りのフチの段差に指を引っ掛けて使っています。これが意外と丁度良く、この二段階式利用が定着し、いまは満足しています。
非MagSafeのTPUケースにも引っ付きますか?
おはようございます。ゴリファしてますか?私は同じメーカーznxの中がくり抜かれてない、指刺しリングが中央にあるバージョンのものを使ってます。注意事項としては、横の力に弱いので、例えばポケットから取り出す時にクルクル回るリングの留め金がポケットの端に引っかかって外れたりということはちょいちょい起こります。油断していると、え?なんで?っという場面で外れてしまうこともあるので注意してください。私は2度外れてぬふさんに振られた13mini地面に落としました。あまり過信しすぎると危険です。ちなみに、マグセーフ対応のケースでなくても、また、ケースの磁気が弱いという方も、ケース裏に貼る円形金属磁気プレートを貼ればかなり強力に使えるのでオススメです。
ぬふ様、両社とも持ててないけどZNXはリンゴマーク見えない。これはポイントに関係ないの❤️
MagSafeの充電器とチー充電器の比較とか、どっちがいいかとか、そんなのがあると、嬉しいです。13かったのですが、MagSafeつかえてないので🍎
私もいっときZNXの方使ってました!使い心地はいいのですが、やはりガタつきが気になったり、お尻のポッケに入れるとき引っかかったりしたのがあったらMoftに変えてしまいました。それにしても本当、ぬふぬふさんの手キレイ!爪もキレイ!ドラえもんの手と変わらない私からすると羨ましすぎる。いいなーいいなー。(今日は指毛オチないです)
色もオソロ❤️❤️❤️
お、おそろい。。🍎
アンカー真っ平らでいいな思ってたけどこれは、、、笑
ZNXを使ってます。最初がたつきが気になったのですが、Ankerの方も気になってました。でも買わなくて良かったかなぁと思いました。
こんばんは♪自分はAnker製のリング使ってます。確かにちょっとリング取り出しにくいのは気になりますが、本体がシエラブルーなのでブルー統一できて幸せです✨ケースはMagSafe非対応ですが、ESRのリングのおかげで快適です。先日13promaxに機種変し設定等終わりましたが、翌日容量を間違えていたことに気づきちょっと落ち込んでます笑しかし、画面が大きくなったこととバッテリー容量、カメラ性能の向上に大満足です‼︎
ブルーブルーいいですね絶対可愛い。。。
僕もankerを始め使いましたが、リングを回転させることができないし、リングの形状が丸なせいで斜めに立てたい時にガタついてしまいznx に買い換えました。znx を半月ほど使っているとESRのMagSafe補助リングのせいなのか横にスライドしながら取っていたのかわかりませんがznxのリングの裏のシールが剥がれてきています。リングを取る場合は上に引っ張るのがいいかと思いますがそうするとリング自体の耐久性が下がりそうで怖いです。デザインと裏面のシール加工をどうにかして欲しいですね!
アンカーが持ち上げにくいなら内側を軽くヤスリで削って隙間作ったら使いやすくなるとかない?
ankerの文字を9時方向に来るよう設置してればそんな苦ではないはず。左手でankerの文字ではないほうのところを指先で持ち上げればリングが繋がってる部分がてこの原理みたいになりすぐに起き上がりますよ!起き上がれば右手の指すぐに入れられる位置に来ます!
両方使用したのですが、ANKER製に落ち着きました。iPhoneラ族なのですが、ZNX製との接続部が何となく傷を付けるんじゃないかと思えてしまったので・・・。
自分も13promaxに使ってます😋airjacketのケースにESRのmagsafeリングシール貼ってZNXのmagsafeリングに落ち着きました。
私の爪は鬼より硬いので引き上げる自信はあります。リング使わんけど。。。
ウォズさんこんにちは、いつも楽しい動画をありがとうございます。嫁さんの iPhone 13 が届きましたので(是非お歌をお願いします。名前は「せきしょう」で)、MagSafe のスマホリングを丁度探しておりました。個人的にはスマホリングを使わない人なのですが、理由は動画の中でも出てきましたが、iPhone が平置きできなくなるからですね。嫁さんはゲームするのにあると便利と言っているので。小生の好みだと Anker に是非頑張って欲しいところですが、リングが引き出せないと言うのは確かに致命的ですね。MagSafe だと取り外せるのでその辺あまり考えなかったのでしょうか?謎です。
iPhoneにピッタリと張り付いて中々離れないとか、Ankerさんのはぬふぬふさんみたいですね。
上手いwww
MagSafe製品は本当に電池消耗に無関係なのか検証結果後位で購入考えます。なんか強力磁石🧲が鞄に入ってると磁力でカード機能とかiPad mini 6とか機器が心配になります。使ってる人多いから心配ないと思いますがなんか微妙…🥺欲しいけど欲しくないもん♪
動画を観てZNXを購入したのですが、MagSafe対応のケースを装着した状態では磁力が弱くて即メルカリ行きになりました。Anker製まで試すことも無いと思いますので、普通のバンカーリングにしようと思います。
ほかの方もコメントされていますが、ankerロゴを9時方向に設置し、リング内側3時方向から引くと比較的楽にリングを取り出せます。 ZNXも所持しておりますが、リング先端が直線に加工されていることにより、斜め置きが安定し、リングも取り出しやすいといったメリットはあったものの、べた置きができないというデメリットが自分の中では大きかったため、現在はankerのものを使用しています。
スマホの使用頻度として、斜め置きorカメラを上向きにして置く派であればZNX,べた置き派であればankerになるかなぁという印象です。
ご参考までに。
ZNXのリングを使っています。ケースはApple純正のシリコンケースですが、非常に満足しています。半年くらい使っていますが、不具合もなくスムーズに使えて大満足です。
あと、爪をキレイに手入れしていて素敵です。
今日も動画お疲れ様です。次回の動画も楽しみにしています。
今日も楽しく拝見しました😆指太深爪界の意見を代弁してくれた動画でしたね‼️
外国製のコーラのプルタブとスマホリングの改善を期待します‼️
ためになる動画が多くて、助かります。(コメント欄の皆様も)
ぬふぬふさんの動画を参考にしてApple WatchとAirPods Pro購入しました!
さらに3月にはMacBook が来ます。Logic ProでDTMをやりたくて購入しました。
さらに手書きスケッチブックと最強のごろ寝デバイスとしてiPadの導入を検討してます。
どれもこれもぬふぬふさんの動画に出会えたからです。ありがとうございます😊これからもよろしくお願いします🤲
イヤ~、ぬふぬふさんは本当に指が綺麗ですね✨
スマホリングの購入にとても参考になりました。
外で使う時に平面に置くことがほとんどないので、ぐらついても問題ないと考えるタイプです!
ZNX買います!
ぬふさん、動画投稿お疲れ様です✨
自分もZNX製リングのデザインと質感が好みで購入し使用しておりました。しかし、一週間ほど使用していると、裏の磁石部がどんどんズレてきて使うのが怖くなり、結局Anker製のリングに落ち着きました。
また、CASEFINITEのTHE INFINITE AIR(シリコンに近い)というケースを使っているんですが、ZNX製リングの裏が磁石と金具が剥き出しになっているからか、数箇所キズが付いていました。
Anker製は裏面までしっかりシリコンで覆われてるので安心です。
ZNX製は薄くて質感が好みだったので、改良版が発売されたらまた購入すると思います。
長文になりましたが、1ユーザーの使用感として他の方の参考になれば幸いです🙇🏻
長期使用レビューは私もしていきたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
@@appleshinja-1okuninn 返信嬉しいです✨
もしかしたら個体差があるのかもしれません😵
長期レビュー楽しみにしてます!
私もZNX製をモフトのMagSafe付きカバーに使用してますが、傷はつきました。カバーを大事にしている方は購入要検討だと思います。ただ、約3ヶ月使用していますが今のところ私はズレは感じてません。個体差やケースとの相性もあるかもしれないですね。
Anker製品はシリコンで覆われているのですね!参考になります(๑´ㅂ`๑)
@@voxov-dr6km すみません💦裏面を確認したところ、シリコンではなく、プラスチックのような素材で加工されてました。
全くバリもなく綺麗に加工されてるのでキズは付かないと思います✨
いえいえ、わざわざご確認いただきありがとうございます😊
ぬふぬふさん、こんにちは😃
私はMagSafe対応のiPhoneではないので、MagSafe対応のリングは使ったことありませんが、
Ankerのリングだと私の長めの爪は折れてしまいそうですね💦
動画内で「ヨイショ!」「ヨイショ」と何度も言ってて何か可愛かったです💖
Ankerを買おうと思っていたのですがもう一度考えてみます。為になる動画ありがとうございます😊
ぬふぬふさん爪綺麗ですね😃
爪も参考になりました。
スマホリングの比較レビュー、ありがとうございます😊
今度、iPhoneを購入したら、スマホリングも購入しようと思っていたので、非常に参考になりました。
これからも便利なMagSafe対応のアクセサリを教えてください❤️
めちゃくちゃ奇跡です!!!今回紹介された2つをちょうど検討していました!本当に迷っていたのでありがたいです
双方のデメリットを聞いた結果、今回はAnkerのはお見送りですね。私はiPhoneはカメラを上にするのでがたつくことは一切問題ないのですが、取り出せないのは致命的ですね。
コツとかあるのかもしれませんが構造上つまみ出すのはちょっと厳しいと思います💦
Ankerのデメリットも分かったけど、Ankerというブランド名に惹かれて、Ankerを買いました!
ちゃんと使ってみないとわからないものですね。
非常にわかりやすいレビューで比較もあり、
参考になりました☆
投稿お疲れ様です。
私も結局ZNXに落ち着きました、、!
8年以上貼り付けるタイプのバンカーリング(本家)を使っていましたが、Belkinの3in1充電器を使いたいがためにこちらのリングにして4ヶ月です。
本家のバンカーリングは2、3ヶ月でリングが緩くなっていましたが、こちらは緩くなるペースが遅いのでなんなら本家より良い選択だと思えてきました!
おじさんがなかなかリング起こせない動画めっちゃ笑いました
これから改良版が生まれてくるジャンルだと思うと楽しみですね
ちょうど今日ANKERのが届きました🤣
MagSafe対応のケースではなかったので試しで購入。確かにリングが取りにくいですね。しかし🍎マークが可愛く見えるんでよ😆見た目はとても良いです。悩むところですが、ケースがフィット感あるので、リングは保留な感じです。
そして報告ですが、今日ボウリング🎳で300出しました💪😁前回は2年ぶり。今回は2ヶ月連続なので、とても嬉しいです。
Apple🍎もbowling🎳も楽しんでまーす😁
動画投稿お疲れ様です。
12Proユーザーで、前々からMagSafeは気になっていたのですが、
もう今年の秋には14が出るし、、、そもそも対応のケースじゃないし、、、。
で、悩んでいて結局MagSafe対応ケースを買ってしまい、どうせならリングをと
思って、まさにこの2つに行きつきましたが、どっちにしようかさらに迷うという、、。
ぬふぬふさんの動画をみて、先ほどZNX製のものをポチりました♪
傷がつくというコメントをチラホラ見かけますが、僕はこれを使ってみようと
覚悟を決めました。(どのみち安物のケースですしw)
ありがとうございました。
見た目と実用性は必ずしも一致しない一例ですね🤗
器用かどうかが試されてます😎
私も爪はぬふぬふさんと同じ短さです。よく短すぎって言われるんです。
ちょうどこの2つで迷っていました!
ありがとうございます😊
なんですかこの指毛満載のファンサ回!ぬふさんは、ファンサと機材レビューのバランスが絶妙で惚れます。ちなみに僕の指毛はカメラにはっきりと写ります。きもみです。
2つ買いましたが全く同じ感想でした。アンカーのやつは本当に取り出せない🥲
げげっ
Ankerのスマホリングをちょうど買ってしまったところでした…この動画を見てから買うべきだったなぁ
どちらも購入しました。
現状はANKERを 取り付けています。
たしかに 取り出しづらいと思います。
今は リングの一部に、小さくビニールテープを巻いて 隙間をつくっています。
ANKERロゴの外側を 押し込んだら、リングが飛び出すようなつくりになっていたら良かったかなぁと思いながら、使用しています。
Ankerのリング使ってました。数週間でふにゃふにゃになり、Ankerのカスタマーにチャットで問い合わせたところ親切対応をしてもらい保証対応で新品に交換してもらいました。良い製品ですしやっぱり信頼のAnkerです。
その後ふにゃふにゃはどうですか?
@@ultra4818 交換品も柔らかくなって使用するのやめました…どちらかと言うとケースに傷がつくのが嫌になり、Apple純正ケースに変えたので傷つけたくない!と思い使うのやめました
私も両方買ってみました。
Ankerはデザインがステキですが、確かにリングがひき出しにくかったです。しかしデザイン面でiPhoneとの親和は非常に高いと思います。
Ankerの改良版に期待してます。
見た目がアンカーの価値なのに😭
そしてぬふぬふさんの手がやっぱりキレイですね😃✨
切りすぎてないと思います😊
男性の爪は短めの方が清潔感あって素敵ですよ🤭♡
ふふふ
今日はハンドクリーム塗ってから撮影しました。
@@appleshinja-1okuninn さん
女子力🤣w
Spigenのスマホリングは、指をかける部分のみが回転するのでなかなかいいみたいです。ただ値段が高いです。
今までAnkerさんのスマホリングを使っていましたが、つい最近無くして落ち込んでしまったので💦ZNX買ってみようかと思いました🤩
Ankerの方が絶対にかっこいいんですけどねぇ。。
@@appleshinja-1okuninn 本当そうなんですよね〜デザインは間違い無いんですよね💦私もAnkerさんのスマホリングのリング部分が、なかなか上がらなくて不便を感じていましたw
爪はヌフヌフさんよりは長かったのですが😅
爪✨お綺麗ですね✨
ゴリリングの比較動画参考になりましたありがとうございます🍎🦍
ぬふぬふさん、いつも為になる動画ありがとうございます✨
私もこの2種で購入迷いましたがZNXを購入して使っています。
そうなんです!見た目は断然Anker何ですが、ZNXは180度リングを起こせるのに加え、リングを起こしてから360度の角度調節ができるというところで決めました。(説明が下手ですみません💦)
使い始めると案の定をリングを起こしてから指を差し込んで、立ち上げたリングの角度を少し変えるとすごくしっくりくる角度になるので、使っていて快適です。
貼り付け面(iPhone側、リング側共に)の傷に関しては今のところ気になりませんが、これから気にして見ていこうと思います。
分かります。
実用性ありますよね😁
ちょっと大笑いしました。なるほどそういうオチかと。 その着眼点、さすがです。
リングも良かったんですが「MOFT O」というスタンド兼ホルダー的なやつもよかったです!
アンカーは使ってますけど、リングの出し入れは慣れてきました。それよりも問題は、すぐ汚れる。買うなら黒一択。
今日も動画ありがとうございます✨
アンカーのリング、🍎マークが見えるし良さそうなのに💦
CRC挿したら軽くなりませんかねwww
レヴューありがとうございました😊
ANKER製を12miniで使っていますが、最初から問題なくリングを取り出せてます!
ZNX製のリングのタイプのバンカーリングを利用しています。
両面テープみたいな粘着性のものでくっつけちゃうタイプですが、
リング部分は今回の動画に出ていたのと同じです。
このリングは確かに平面においてもぐらつきます。
あと経年劣化でリング部分が鉄むき出しになるっぽくて、指が鉄臭くなります。
このリング正直苦手なんですが、自分の好きなデザインを出すメーカーがいつもこのタイプのリングです。。
ケースごと変えてAnker試してみようかなー。と少し思ってます。
前回、同じ投稿を連発してしまったので、今回は1回だけ。1回だけだ。
消えたように見えても時間置いてちょっとみてみよう。
うんそうしよう。
スマホリングの存在を、初めて知りました。今は、13 pro max で、ブック型の、手作りデニム生地を使ってます。スマホリング、便利そうですね。わたしは、ポシェットに、スマホを、長財布、小銭入れなどと一緒に入れるので、ZNXの、でっぱりは、ガンかなと思いました。pro maxだけ、別に所持するなら、ZNXでもいいと思います。
使ってみないと分からないものですねー。アンカーの改良版が出るといいですね
いつも楽しい為になる動画ありがとうございます😊
実はスマホ🍎リングにかけた指がロックして折れる夢を見て以来リング使えていないのですよ〜
はじめに動画を見た時は手のモデルさんのスマホリングのCMかと思いました(OvO)
ぬふさんの指は白魚のように細くて長〜くて真っ白でゴリ🦍毛がワンポイントなのがチャーミングです♪
でも、お爪が綺麗に切り揃えられていて小さくてかわいい😍ですね💕さぞかしネイルケアにお時間をかけられているのだなぁと拝察しました♪
いや、、、ケアは特に。。笑笑
@@appleshinja-1okuninn ぬふさんはよく歯医者🦷🪥さんにも行かれているようですね?
きっと手と歯の白さを揃えてコーディネートされているのですね〜🤗かくいう私も3か月1度cleaningしに歯医者に通っています♫健康維持の為にもです❗️
この手のリングは倒すと起こしにくいので、テープ(影武者、ベタつかなくて耐久性抜群)を幅10mm、長さ30mm程度にカットしリング先端に半分にサンドして貼り付け先にカーブを付けて使ってます。
テープの粘着面を微妙にずらして、外側にプルタブの開けた後のようにカーブを付けると、とてもつまみやすいですよ。
動画と全然関係なくて申し訳ないんですけど、手が想像と全然違ってて綺麗でびっくりしました🫢
なんか勝手にもっと毛深い方だと思ってました😅
指毛の次は爪になりましたね❤️
爪もキレイ❤️
このくらいの不便さならAnkerを選びます!めっちゃかっこいい一目惚れしました!
情報ありがとうございますm(*_ _)m
おはようございます!
私はスマホリングは使ったことないですが、ぬふぬふさんのような使用用途だとスマホリングの方がいいかも知れないですね。
ちなみに私は、マグセーフ対応MOFTをiPhoneに貼り付けて使ってます。
縦横の角度はいいし、カードも入るので便利です。
(みなさん、MOFTもいいと思いますよ)小声
ZNX注文して正解でした!
色んなスマホゴリングがあるんですね。
僕はMOFT O snap気に入って使っています。
ヌフ様の今日もお美しいお机を見ながら、机を買うとしたら、茶色の木目か白木目かどちらにするか悩みますー💖
お疲れ様ですーーー自腹で検証ありがとうございます(笑)🙇♀️
作ってから、検査とか使ってみたりしないんですかね? あっ🤭検査した人は、爪が長かったんかなぁ〜(笑)私なら使い倒してから、 O kだすのに。 ちなみに私はリング使いません(笑)
Desertwestのリングかなりオススメです。【2023最強版】という胡散臭い文句が気になりましたが、値段負けしないいい商品です。🤣
こういう情報めっちゃありがたいです。
ありがとうございます!!
機能的かつミニマムなデザインが好きなので、僕はZNXのリングを常に装着しています(iPhone 13 Pro Max)。
なるほど、なるほど❗️と拝見しました🔍✨
それとは別に、ぬふぬふさんは、実は20代ではありませんか❓でなければ、ハンドモデル…⁉️
違いますよww普通のおじさんですw
こんばんは🌙
今日も動画配信ありがとうございます✨
Magsafeのスマホリングは持ってないです
スマートさやオシャレさは全くないですが、ストラップ式のスマホリングつけてます
金属製だと傷付きそうだし、痛くなりそうなので
前はシリコンタイプのストラップ式のリングでしたが
13proのシエラブルーにしたので色が無かったので今は皮のストラップ式のリングです
そこそこ柔らかめで痛くなりません
Magsafeもいいかもですね
YBGがよく見えて、爪もキレイですね
私の爪の方がゴツイ感じです(笑)
今日もためになる情報ありがとうございます😊
mini持ちでスマホリングを使わないため使用感は分からないのですが、Ankerさんのこだわりが裏目に出てしまった感じですかね🤔
ぬふぬふさんのレビューからすると品質は非常に良いみたいですので、是非改良してほしいですね😁
動画投稿お疲れ様です♪
アンカーさんのは私なら使わないかな。ネイルチップ着けてるからチップが剥がれそう💧私の爪は伸びた先からすぐ割れるか二枚爪になるかで脆いのでネイルチップでカバーしてます💧
ZNXさんのはリング部分クルクル回せるみたいだし(アンカーさんもかな?)好きな角度に簡単に調整出来そうだから買うならZNX製かなぁ。無印だけど使ってみたくなってきたw
あ、ネイルチップつけてる方は厳しいと思います💦
私はネイルチップつけてませんが、あまりにも持ち上げづらかったです。
このiPhoneケースはなんのやつでしょうか!?
純正のクリアケースです!
ケースってiPhone純正のクリアケースですか❓
anker使ってますがiPhone片手で
持ったままリング起こして指入れられますよ
ヌフヌフさんがちょっと不器用かも
使っているうちに若干柔らかくなります
リンゴマークも見えるAnker社製がいいでしょうけど、実用性が無いときついですよねぇ。。。。
自分は純正レザーケースを使用していて、magsafe跡が付くのは承知でANKERの製品を購入しました。 しかしリングを取り出す際に爪で引っ掻いてしまい、予想外の傷が出来てしまいめちゃめちゃショックでした。
これからレザーケースで使用を考えてる方は気おつけた方がいいと思います。
私も13miniを購入して間もないのでこの2製品を検討しましたが、Amazonのレビューで購入直前まで悩みゼニックス製を購入しました。
結果やはりヌフさんと同じ印象で大変使いやすく、通勤途中でもまごつかず大満足です。
ANKERのリング見た目やデザインは最高なのですがねぇ……
追伸
長年Windowsひとすじだった私も遂にMacを購入しました!
資金の無い身分なので中古(しかもギリギリsidecarが使えないモデルです🥺)、の光るリンゴマークや、光るキーボード、可愛くて堪りません❣️!!
これから少しずつMacに慣れてAppleしてゆこうと思います♡
三種の神器の醍醐味が使えないレトロMacなこんな私ですがHappy Appleday!!!の洗礼を頂けましたら幸いですm(_ _)m
miniならそもそもリング不要なんですよね。。(ブログ読んでます。顛末楽しみにしてます)
ぬふぬふさん、動画ありがとうございます。スマホリングの話が出ていて驚きました。自分はAnker製のリングを使っていました(過去形)。ZNXのリングも知っていたのですが、デザイン的にAnkerでしょ、って思って購入しました。しかし結論としてぬふさんのおっしゃるように、リングが起こしにくいことこの上なく、買った数日後に、「あ、スマホリングつけてくるの忘れたやん」って日々が続きました。私は指が丸っこいので(中年太り。。。)本当に使いづらかったです。試しに使っていたら柔らかくなるかしらん、と思ってぐりぐりしてみましたが全然変化なしでした。そんな私の心を察したのか、あるとき、「それでも買ったのだから使おう」と思ってスマホリングをつけて外出したところ、いつの間にか消えてなくなっていました(多分落としたんだと思います)。買い直そうかそれともZNXを試してみようか、悩み中です(今はストラップホールないケースに無理矢理ストラップリングつけてます)。
長文失礼しました(_ _)
わかります。。。
つまみ出せないのですよね。。
私もZNXの方を2ヶ月程使っていますが、基本満足しています。
しかし、ケースを変更したところ、ケースのMagSafe面が木でできているため、少し滑ります。
ケースの素材がシリコン等の滑りにくい素材で使っていたときは、滑ることもなく安心感あります。
現在はリングのマグネット側がツルツルしていないMagSafe対応リングがないかな〜と思っています。
スマホケースはどこのケースをご使用されてらっしゃるんですか??
Apple純正です!!!
充電はその後も問題なく出来ましたので、返品せず使用していこうと思います。
情報共有と思い長文コメント失礼します。
引き続き楽しい為になる動画よろしくお願いします❣️
ANKERのは、ロゴの反対側(開く側)のマグネットパーツ部分に
親指添えて中指の爪をメタルリング引っ掛けて、クイッと引き上げる感じ?だと
自分はスムーズに出せていますよ。因みに自分も爪は伸ばしていません。
「オシャレは我慢よ」by ピーコ
ZNX、必要な時に持ち上がるっ!男だね〜👍
ぬふぬふ様、いつも楽しく視聴させていただいております。
先日購入したMagSafe対応のポップソケッツが割と良かったのでご紹介します。
お値段的には3,500円ちょっとしますので、ちょっとお高めになりますが、ベース部分の磁力も強力で全く落ちる気配もなく、安心して使用できています。
ソケット部分(?)の交換もできますし、収納状態では思ったよりフラットになるので、背面を下にして置いても、そこまでガタガタしません。
一つ欠点を挙げるとすれば、磁力が強すぎて純正ケースで使用した際に跡が付くことでしょうか。
(軽く拭けば消える程度の跡なのですが、長時間付けっ放しだと不安かも・・・)
まだ一週間ほどの使用ですので、ご参考まで。
【2022/01/31 追記】
ついでに個人的にダメだったスマホリングも紹介させていただきます。
【enGMOLPHYバンカーリング MagSafe対応】¥2,180(2022/01/31現在)
樹脂製のリング状ベース(ZNXに近い感じ)に2つの金属製リングがダブルヒンジで連結されていて、スマホスタンドにもなるという便利設計です。
磁力も強くて安定性も良く、その人の持ち方によって様々な形で使うことができる自由度の高いスマホリング。
…なのですが、個人的にダメだったことが二つありました。
①『重い』こと。(41グラム)
ZNX;19グラム、ANKER;27グラム (公称)
②『リングに通した指が痛くなる』こと。
電気メッキの亜鉛合金製リングは、角張ってはいませんが、ちょっと指に痛い。(ZNXが大丈夫ならいけるかもしれません)
どちらも金属製ゆえの仕方ない欠点なのですが、自分には合わなかった。
以上は個人的な感想なので、利便性や独特なデザインをいいと思う人もいると思いますので、いちおうご紹介させていただきます。
ご参考まで。
ありがとうございます🍎
試してみる価値がありそうですね。
SE3でも、使えますか?
Ankerさん持ってますが、確かに取り出しにくいですね💦その他は文句なしなんですがね💦
爪折れないように気をつけます🤣
やっぱ使ってみないとわからないですよねぇ。
ZNX使ってましたが、amazonの口込みにもあるんですが、マグネットを保護するテープがずれてきて、とれてしまいました
なので ankerを買おうと思っています
個人的にankerのほうは内側のリングの先端をカーブではなくストレートにしてほしいなと思いました。
それなら引き起こしで指を入れる際多少のスペースも生まれて、スタンドとして使う時も安定するのではと思います。
両方買って使いましたがAnkerの方はブルーを購入して2週間くらいで汚れが目立つようになって使わなくなりました笑
やっぱりZNXの方がいいですね!
MagSafe対応スマホリングってpitakaのマグイージーケースにつきますか?調べてもわからなかったので教えてもらえるとありがたいです!!
ぬふさん、or同志のみなさん
znxとancer両方持たれてる方、磁気はどちらが強いですか?同じくらい?
現在、穴あきではないバージョンのznxを13miniで使ってますが、指入れリングが中央だと指が遠く中指第一関節で引っ掛ける感じになり、どうしても無意識に指を引く力、外れやすい横方向にスライドする力が加わってしまうため、ちょっと使いずらいと感じてきてるので、穴あきバージョンに買い替えようかなと考えてます。
2度の投稿すいません。趣旨が違うので別々に投稿しました。
私は2つを検討した結果Ankerを買って使ってますが、一長一短かなという感想です。
たしかに仰る通り、リングが立ち上げにくい不満点はありますが、私はちょっとした引っかかりだけでも事足りる様な場面では、あえてリングを立ち上げず、質感の良い周りのフチの段差に指を引っ掛けて使っています。
これが意外と丁度良く、この二段階式利用が定着し、いまは満足しています。
非MagSafeのTPUケースにも引っ付きますか?
おはようございます。
ゴリファしてますか?
私は同じメーカーznxの中がくり抜かれてない、指刺しリングが中央にあるバージョンのものを使ってます。
注意事項としては、横の力に弱いので、例えばポケットから取り出す時にクルクル回るリングの留め金がポケットの端に引っかかって外れたりということはちょいちょい起こります。
油断していると、え?なんで?っという場面で外れてしまうこともあるので注意してください。
私は2度外れてぬふさんに振られた13mini地面に落としました。
あまり過信しすぎると危険です。
ちなみに、マグセーフ対応のケースでなくても、また、ケースの磁気が弱いという方も、ケース裏に貼る円形金属磁気プレートを貼ればかなり強力に使えるのでオススメです。
ぬふ様、両社とも持ててないけどZNXはリンゴマーク見えない。これはポイントに関係ないの❤️
MagSafeの充電器とチー充電器の比較とか、どっちがいいかとか、そんなのがあると、嬉しいです。13かったのですが、MagSafeつかえてないので🍎
私もいっときZNXの方使ってました!使い心地はいいのですが、やはりガタつきが気になったり、お尻のポッケに入れるとき引っかかったりしたのがあったらMoftに変えてしまいました。
それにしても本当、ぬふぬふさんの手キレイ!爪もキレイ!ドラえもんの手と変わらない私からすると羨ましすぎる。いいなーいいなー。(今日は指毛オチないです)
色もオソロ❤️❤️❤️
お、おそろい。。🍎
アンカー真っ平らでいいな思ってたけどこれは、、、笑
ZNXを使ってます。
最初がたつきが気になったのですが、Ankerの方も気になってました。
でも買わなくて良かったかなぁと思いました。
こんばんは♪
自分はAnker製のリング使ってます。確かにちょっとリング取り出しにくいのは気になりますが、本体がシエラブルーなのでブルー統一できて幸せです✨
ケースはMagSafe非対応ですが、ESRのリングのおかげで快適です。
先日13promaxに機種変し設定等終わりましたが、翌日容量を間違えていたことに気づきちょっと落ち込んでます笑
しかし、画面が大きくなったこととバッテリー容量、カメラ性能の向上に大満足です‼︎
ブルーブルーいいですね
絶対可愛い。。。
僕もankerを始め使いましたが、リングを回転させることができないし、リングの形状が丸なせいで斜めに立てたい時に
ガタついてしまいznx に買い換えました。znx を半月ほど使っていると
ESRのMagSafe補助リングのせいなのか
横にスライドしながら取っていたのかわかりませんがznxのリングの裏のシールが剥がれてきています。リングを取る場合は上に引っ張るのがいいかと思いますがそうするとリング自体の耐久性が下がりそうで怖いです。デザインと裏面のシール加工をどうにかして欲しいですね!
アンカーが持ち上げにくいなら内側を軽くヤスリで削って隙間作ったら使いやすくなるとかない?
ankerの文字を9時方向に来るよう設置してればそんな苦ではないはず。
左手でankerの文字ではないほうのところを指先で持ち上げればリングが繋がってる部分がてこの原理みたいになりすぐに起き上がりますよ!
起き上がれば右手の指すぐに入れられる位置に来ます!
両方使用したのですが、ANKER製に落ち着きました。
iPhoneラ族なのですが、ZNX製との接続部が何となく傷を付けるんじゃないかと思えてしまったので・・・。
自分も13promaxに使ってます😋
airjacketのケースにESRのmagsafeリングシール貼ってZNXのmagsafeリングに落ち着きました。
私の爪は鬼より硬いので引き上げる自信はあります。リング使わんけど。。。
ウォズさんこんにちは、いつも楽しい動画をありがとうございます。
嫁さんの iPhone 13 が届きましたので(是非お歌をお願いします。名前は「せきしょう」で)、MagSafe のスマホリングを丁度探しておりました。個人的にはスマホリングを使わない人なのですが、理由は動画の中でも出てきましたが、iPhone が平置きできなくなるからですね。嫁さんはゲームするのにあると便利と言っているので。小生の好みだと Anker に是非頑張って欲しいところですが、リングが引き出せないと言うのは確かに致命的ですね。MagSafe だと取り外せるのでその辺あまり考えなかったのでしょうか?謎です。
iPhoneにピッタリと張り付いて中々離れないとか、Ankerさんのはぬふぬふさんみたいですね。
上手いwww
MagSafe製品は本当に電池消耗に無関係なのか検証結果後位で購入考えます。
なんか強力磁石🧲が鞄に入ってると磁力でカード機能とかiPad mini 6とか機器が心配になります。使ってる人多いから心配ないと思いますがなんか微妙…🥺欲しいけど欲しくないもん♪
動画を観てZNXを購入したのですが、MagSafe対応のケースを装着した状態では磁力が弱くて即メルカリ行きになりました。
Anker製まで試すことも無いと思いますので、普通のバンカーリングにしようと思います。