nick you're too impressed with paying bills at the convenience store. sure it's better than mailing a check, but in america almost everything can be paid online and japan is waaaaaaay behind on that and anything else to do with the internet/technology lol
ニックの方が日本を推してるのめっちゃ面白いwwww 自分は日本人でアメリカに留学中してる者なんですが、 個人的意見はご飯とか治安とか交通の便は日本が圧倒的だなって思う! お金はアメリカとか海外の方が夢あるなと思います笑 ※ i translated my text into English. It is very interesting that Nick recommends Japan more thanAtsu. I strongly believe that food, security and transportation system are much bettter in Japan than in the United States!! However, I think that overseas people like the US and Australia can make more money than Japan.
日本人の僕からするとやっぱり、日本っていう国に帰れるっていうことが1番強い事なんやと思う。割となんでもできるこの国がバックにあると、どこでも行ける気がしてくる。
【海外】がどの国を指しているのか分かりませんが、僕は【海外】に約20年住んで、日本に定着しました。
日本も、論者の価値観によって、ダメな部分はあるでしょう。
ただ、保険・医療・年金・介護制度、治安、食事(味・安全性)、失業率・経済格差・ジニ係数、各種インフラ、季節、民度等の総合力で、日本に戻って来ました。
若いうちは気にならないことでも、カラダに不調が出てくると気になることが多くなり、結局日本を選んだ次第です。
日本以外だとカナダ、オーストラリア、マレーシアあたりかなぁ、でも治安、失業率、食事は日本と比べるべくもありません。
健康で働いてチャレンジできる間は比較すると海外で働くのが有利な気がしますが、病気やメンタル不良など、社会的弱者になったときは海外は結構厳しい気がします。
「自営業」という言葉が出るニックの日本語力がすごい。「働き方改革」、なかなか進まない・・・でもコロナで在宅勤務が増え、ペーパーレスが進んだり、ハンコをやめたり、ミーティングが減ったりすることに期待しています。
天然資源のある国はいいね。
アメリカもロシアも日産1000万バレルの原油が出るし、オーストラリアは鉱物資源が豊富だし。
もし日本の裏庭から毎日、100mの立方体を2つ満たすほどの原油が出たらどれほど豊かに暮らせることか。
物の価格が世界に近づいて上がってきてるのに給与は停滞して乖離してるのやばすぎる日本
車とかマジ高くなっていってる
日本は労働環境とかが良くならんと経済が発展しないと日頃思ったり思わなかったり
ニックさん、日本人になっちゃえ😂笑
今、カナダバンクーバー🇨🇦にいますが、Atsuさんの意見、カナダにも言えると思います。仕事面では日本よりもカナダに居たいと思うし、(日系企業はまだまだブラックですが) 日本食はこっちでも至る所で食べれるけど、やっぱり繊細さがなくて、やっぱり美味しいもの食べに日本に帰りたいとも思います。
更にカナダの良いところは健康保険制度ですね。アメリカとは違って、基本国民、移民、ワーホリでも(半年以上住んでいて申請すれば)病院の通院などはFreeだし、お薬もカバーされるものもあります。ただ、日本の方がいい点はこちらは専門医の数が少ないのでそれらのドクターの予約を取るまでに数ヶ月かかる事かな。
一概にどっちが良いとは言えないけど、今は楽しくカナダ🇨🇦で住んでます😊
nick you're too impressed with paying bills at the convenience store. sure it's better than mailing a check, but in america almost everything can be paid online and japan is waaaaaaay behind on that and anything else to do with the internet/technology lol
なんかアツさんの顔がいつもと違う…と思ったら反転映像だったのね。
就活始めようとしてるけど海外行っちゃおかな
生活するなら海外、旅行で訪れるなら日本ですねぇ。
日本は働くとなるとお客様は神様とか、ブラックとか。お客様として訪れるなら最高でしょうねぇ。
ニューヨーク住んでるけど、何かあったら日本に帰れるという安心感がある。 働くのはアメリカで仕事しなくてよかったら日本かな。
いや帰ってくんな。海外で好き放題やって、老人になってから日本の医療制度に甘えようみたいなカスほんと消えてくれ
日本はトイレ綺麗よね
あと四季が美しいの好き
日本も海外も
良い所と悪い所がある
海外も楽しい所があるので
結果は自分次第
俺は日本の歴史が好きだし、コメント欄を見ると日本の良さもよく理解してないのに他の国を羨む謙虚さがあるとこが好き。
最近は日本でも手続きはネットですればすぐに何でもできますよ。
デビットカードもネットで申請したら数日で家に届くけど、ネットができないお年寄りに向けての窓口サービスを外国人も利用しているから、日本が遅れていると誤解しちゃうんだよ。
それと、まだキャッシュレスを使う人の割合が高くないだけで、すでに現金なくてもほとんど生活に困ることないしね。
町医者はほとんど現金だけですね。
薬局はキャッシュレスのほうが多いけど、現金のみもまだある。
病気持ちの人は現金必須です。
やっぱり日本にはニックがいる。
結論 ニックが居ると日本は良い国
正確には「ニックがいる=いい国」だな
裏を返せば、ニックが居ない日本はホニャララw。日本は官僚によって作られた巧妙な仕掛け(協調性という名目の同調圧力社会に慣らされる幼少~義務教育=目的は管理しやすい国民の育成)によって、日本は「井の中の蛙」に仕立てられている
風呂好きだから、水不足だけがオーストラリアの短所🥲
なんでアツさんが日本の文句を言ってニックさんが日本の擁護をしてるのか(笑
それはニックさんが母国でもない日本という国が大好きで移り住んでいる人だからでしょうか。あまり日本の弱点は見えていなき、恋は盲目と似たような感じです
日本も好きだけど、アイコンタクトがないのは寂しく感じる。
アメリカとオーストラリアは給料も高いですけど、物価も高いですよね🥲どっちがいいのかな、、、
働く以外は日本がいいと思いますね。
娯楽がたくさんあるし、便利だし、物価安いし、ご飯が美味しいし、安心安全清潔。
オーストラリアでワーホリしてた時はバイトでも月収30万円ぐらいは貰えました。
でもオーストラリアは全体的にバランスが良かったので比較対象としては微妙ですけど、労働以外は日本が優れていると感じる場面が多かった気がします。
どんなお仕事されてたのか気になります
@@サティ-z7m
飲食店でのアルバイトですが、時給が20ドルで、レートにもよりますし、時給なので、出勤数にもよりますが、豪ドルで平均週800ドル前後で、月収だと日本円で25万円から30万円程貰えてました。現地の物価でも1人で暮らすには十分すぎる金額で、それなりに遊んでいても貯金はできました。
@@YOSHI-JPN 教えてくださりありがとうございます。平均年収が日本の1.5から2倍とは聞いていたんですが、アルバイトでそこまでいくのは凄いですね。お金の面についてはオーストラリア1勝な気がしました。
出稼ぎに行きたくなる。
女性にとってはまずは治安が大事ですわ。
日本は「絶対これ要らないよね」っていうルールや習慣が多すぎる。学生の間は漠然と日本は良い国だな〜って思うけど、社会人としては日本に留まるメリットは少ない。
日本かな。日本人だし、食事は日本食が好きだし。やっぱり飯や水があう国がすみやすい。ただし、食べ物なんでもいいみたいな人やあんまり文化の違いを気にしなければよいのかな?とは思います。
オーストラリアの物価は恐ろしく高いですよね。
お給料高くなければ生活できないですよ。
でも最低時給高いからね
犬の散歩代行で時給何千円とかだよ
結局社会人になったら、働くのが80%だから、いくらご飯が美味しくても、いくら治安が良くても給料がいいのと休みが多いのに越したことはない。
まじそれ好きなことやって
後は、勉強に回せるし❗️
日本の嫌なとこは、「日本の嫌なとこは。。。」というときに慎重にならないといちいち炎上することじゃないですか?
ニックの方が日本を推してるのめっちゃ面白いwwww
自分は日本人でアメリカに留学中してる者なんですが、
個人的意見はご飯とか治安とか交通の便は日本が圧倒的だなって思う!
お金はアメリカとか海外の方が夢あるなと思います笑
※ i translated my text into English.
It is very interesting that Nick recommends Japan more thanAtsu. I strongly believe that food, security and transportation system are much bettter in Japan than in the United States!!
However, I think that overseas people like the US and Australia can make more money than Japan.
アメリカ人の友達に時給900円のところでアルバイトしている。という事を伝えたところ、少なすぎると驚かれました。アメリカでは高校生で時給3000円と言ってたので桁違いですよね。
日本の方が住みやすいと思う。米は皆保険ない。だから医療費がバカ高い。歯を治療するだけでうん万円から何百万まで。救急車も有料。治安面でも欧米より日本のほうが良いし。オーストラリアはレジャー面ではよいかもだけどね。給料は良いけど物価がめちゃ高いと聴いた。EUもコロナやロシアのせいで光熱費が急上昇してるし。
働く環境の面では日本はしんどいかも。
アツさんがアツさんの部屋で無修正だ笑笑
日本のいいところ。
食事が美味しいところ。それだけ
食やら治安やら言われるけど、俺はなんだかんだ日本の一番良い所は娯楽だと思うわ。スポーツ映画アニメ漫画テレビゲームなんでもあるじゃん。これほど娯楽エンターテインメントに優れた国ないんじゃないかってくらい充実してる気がする。ガチのスポーツ好きとしてはアメリカに住んでると深夜じゃないとスポーツ見れないのが嫌かなもちろん現地なんていけないし
映画アニメ漫画ゲームはどの国居ても手に入るだろ
とりあえす会議とか電話とか、あるある。それで何も決まらないの。それはマジてイライラしますね。
日本じゃコンビニまで行って電気代を払うのが便利なんですね。フィンランドではネットで確認して払えるよ。5秒あれば完了です。請求書はpdf で見られる。紙が減っていいですよ。日本、遅れてるのね。
イギリスで仕事してるけど、本当に仕事は割り切られるしホリデーは長いし心が楽になる、ロンドンでも自然が多くてリラックス出来る、殆どデータで済む、出た杭を〇〇をしない。
日本の良い所は温泉と食事、交通機関。
イギリスの嫌いなところは階級社会、資格社会。
歴史やら色々乗っかってるから全てが表裏一体だけどこれからの日本人は先ずは欧米に出た方が良い様に感じるよ。
凄いですね。
日本人は他国と比べて優劣つけたがるサルで海外でも通用すると思ってる痛いサルが多過ぎです。
いざ海外に出たら使い物にならないと思います。
あと治安。
日本の良いところが弱いですね笑
海外移住できる環境にあってお金ある人で日本に住んでる理由聞かれたらみんな"ご飯"って言うのよね〜
他に留まる理由ないのかって悲しくなる笑笑
分かります。生きる上で大事なことではあるけど、ご飯と交通機関ってねぇ〜…笑
食事はそれだけ大事ですよ
最初は現地食でも喜んで食べてますがボディーブローのように効いてきますから、、
自己主張しない人は日本いいんじゃないか
向上心ある人にとって日本はクソだろ
元西武の西口投手は、大リーグに挑戦しない理由を聞かれて「飯がまずいから」と答えたそうです。
若い頃、米国に滞在して懲りたみたいです。日本のご飯のおいしさが、西口投手の海外流出を防ぎました。
けどさあ、そんな日本のいいところは全て過酷な現場労働でまかなわれてるのよ。誰が好き好んでやってると思う?
どんな仕事をしてますか?私の周りだとあまり酷い環境で働いている人を知らないです。教師とかは酷いですけど
日本もいいとこあるよ!
お????まだかな〜?
“ご飯”
海外って言っても広いよ?出演者の顔ぶれを見れば、海外=アメリカ一択なんだろうけど。
おれは、日本が出遅れてるのがこんなことを引き起こしていると思う。
治安が良いとかはあるかもしれんけど、こんなに働いていてお金がこんなもんって、マジかい
うーん、結局日本の良いところがよく分からなかったけど(オーストラリアの方が良いじゃん?と思わずにはいられない)、お二人は総合的に考えた結果日本の方が良いから日本にいるってことですかね?
日本は渋々感が若干...アツが日本人じゃなかったら100%オーストラリアって言うだろうね
@@PDP-v5u
何で帰国しちゃったんでしょうね(単純な疑問)
@@tomoeagentlight 動画でも言ってたけどサラリーマンだとオーストラリアの方が給与も仕事の環境も良いけど自営業になったからオーストラリアに居るメリットあんまりないんじゃない?オーストラリアは住むにもいい場所だと思うけど日本人としては日本が一番心を落ち着かせられると思うから。
@@PDP-v5u 住むにはいいってことは結局、日本がいいって事?
おもしろい!
日本まじで意味ない会議多いし全体的にアナログやし働いてて腹立つ
@さまよえる日本人 まだ学生で無意味なミーティングが多かったバイト辞めました!笑
日本も地域によって違いあるしな〜。地方や田舎のヤンキー村社会がすごく嫌い。
オーストラリア住んでたけど25年前だし語れるほど文化に没入してなかったから良く分からないな。当時は物価安いし人の良さも最高で文句なかった。まあ学生で自立してなかったから苦労しなかっただけよな、きっと。
社会保障とかどうなんだろう?海外の先進国のサラリーがそんなにいいとは知らなかった。まあアツさんが優秀だからだけかもしれないけど。
例えば土木の仕事や、美容師などの日本だとあまりお給料の良くない仕事でも、2倍またはそれ以上貰えます…最低時給がまず日本の2倍とかなので、優秀じゃなくてもです。社会保健も正社員とか、パートでもしっかり有り、有給もAtusさんが言ってるようにしっかり取れます
ただ退職金とかボーナスって無いんじゃなかったかな?
アツって言う人日本が嫌いなのでしょうか?日本の文句ばかり言ってますね…。日本のいいところは日本食って…。労働環境は確かに欧米が良いでしょうが、その分物価も高いです。例えば、豪州のお酒はTAXかかるのでめちゃくちゃ高い。外食の高さとか店がすぐ閉まっちゃうとかコンビニがあまりないとか国土の広さの割に人がめちゃくちゃ少ないとか車ないと生活できないとか。日本に帰ったら日本の清潔さや便利さに気づくはずですけど中身のある話が少なすぎた。
年収に関しては物価が天と地の差があるんだから1000万は少ないって言うのは軽率過ぎんか?笑 それだけに留まらずまだキツめなインフレ中でしょ?
オーストラリアの給料いい!と言っても、失業率は日本の2倍以上ですよ。アメリカは3倍以上。 対外純資産も日本は330兆円、アメリカやオーストラリアはマイナスでは?
そりゃ、仕事がある人はいいかもしれんけど、私は国民総中流で貧富の差が少ない方が民主的で良いと思います。
やっぱりねえ、治安が良くて清潔で暮らしやすいのは、日本人が沢山働いて他者の事も考える民族性だからだと思います。
一部の人は豊かだけど、貧乏人が多いと犯罪率も高まりますよね? 10万人当たりの強盗発生率で比較すると、日本は2.5程度となりますが、オーストラリアは43.7程度になります(それぞれ警察統計より)。
そんなの知った上での意見でしょw
@@noname-ht5yp
知ってたら「自分さえ良ければいい。貧困者が多くても知ったこっちゃない。」という視点になってしまうから、知らなかったんだと思いますw
それって、「住みやすい国」って事にはならないでしょう。
@@nippondaisukida 自分にとって住みやすい国を話してるでしょ。知ってるか知らないかは分からないけど
@@AKpoyo497 で、私はその中の「日本は給料が安い!欧米の方が高い!」って部分に関してコメントしてるんです。 見た目の豊かさだけだよって。
最近、日本は貧乏な国になってしまった!という嘘を広めてる人がいるので、そっち系の(親韓でない政権叩きだけが目的の勢力)人に利用されてしまいがちなので…
ハッキリ言って、日本も海外のようにお札を刷る量を増やせば給料も上がるので。だけど、お金入っても使わん人が多いでしょ。アベの10万円で現預金過去最高に…
世界唯一の超大国の米国と比べても1人あたりは日本人の方が金持ちなんじゃないかな?調べてないけど。資産から負債引いて人口で割れば。少なくとも差は無いと思う。
@@nippondaisukida お金のする量に関してはインフレとかあるので常に慎重になっているんじゃないですかね。それ以外の話はあまり詳しくないのですみませんが何も言えません🙇♂️🙇♂️🙇♂️
アメリカ人も笑えん英語では
はよ海外いきたい
もうデロイト辞めてるの??もったいない。。
日本はホント会社がブラックばかりだよね
なんで日本にいるん?
なんで日本にいるの?
朝早
海外だったら、韓国かしら。
国内だったら、東京沖縄大阪ね。治安良さ悪さは関係なしに。
いち
日本が休み少ないって年間1/3は休みです。オーストラリアは1/2休んでいるの?
それで日本より給料がいい?
どういう構造?
給料高くたって物価が高ければ
給料高くならないけど、どんな感じ?間違えなくオーストラリアの方が物価高い。
日本より経済大国でなくて、日本より全然働かなくて、給料が多いって、単純に物価高ってだけじゃないの?
オーストラリアは週末休みが104日程+祝日10程度+有給28日(または有給をか買う人はもっと)なので年間最低140日程休みという事になって…残業はあまり無く、人件費が高い国なので、それだけ休みとっても日本よりかなり給料が良いいようです。
@@User-dodosoos
休日は動画で言ってるような感じではなく、若干多い位ですね。
残業は差があるでしょうけど。
給与高くても物価も高いので、感覚的には大差はないと思いますが、それなら豪州の方がいい。このままでは日本は安く買い叩かれる。
日本より経済大国じゃないって言ってるけど日本が経済大国な理由ってまず中国と近いしアメリカとも関係性が密接だから
そして何と言っても安価で質の良い奴隷が大量にいるからであって今後はその奴隷が奴隷根性身につけ過ぎて新しい奴隷も産まなくなってきたからGDP額が落ちぶれていくのは火を見るよりも明らか
1人あたりのGDPを考えれば日本の経済は28位でオーストラリアは10位だからこれを単に物価が高いだけとするのはどうだろうか
そして日本を経済大国とする見方はもはや古い
とは言っても他のコメントから察するにあなたはちょっと。。。な人っぽいから何を言っても日本すごいと言って世界が自分の頭の中で完結するおめでたいタイプでしょうが
あと愛国気取るなら国語の徹底を
「間違えなく」などという言葉はなく「間違いなく」という言葉があるのみ
@@ASMR-kt3wo
中国が近いと経済大国なんですか?
モンゴル、カザフスタン、ネパール
どこ?どこにいるの?🤣🤣🤣
どういう分析方法ですか?
アメリカと密接だと経済大国なの?
密接の定義がわからんが、密接な国で
経済大国じゃない国はないの?
日本人が安価で質の良い奴隷って😮💨
それなら中国韓国は経済成長できてない
日本人の人件費が高くなったから
安くて中低品質の製品を量産した
中国韓国が出てきたんだよ。
少子化でGDPが減るのは明らか?
わざわざ言う必要もない常識だね。
50年後の将来の話をしてたっけ?
今のこと話してんじゃないの?
日本を貶したいだけだから
わざわざ少子化持ち出すんだよな。
韓国の方が酷いぞ😭😭😭
出た出た反日韓国人と反日マスコミの
常套句、一人当たりのGDP。
これ出さないと日本に勝てないからね。
それって人口数で割ってるだけでしょ?
働いてない子供や老人の比率高ければ
一人当たりの数値が下がる。
日本は老人比率高いね。だから?
国民が豊かに暮らせているかは
所得と物価です。
更にはインフラ整備されているかとか
安全かどうかとかでしょ。
そういうことひっくるめて
日本は高い水準の国。
外国人もそう思っているから
日本に高い評価をするんです。
’19世界賢い国(日本1位)Vouchercloud
’19国家ブランド(日本連覇)FutureBrand
'20移住したい国(日本2位)Remitly
’21最高の国(日本2位)USnews&world
日本が1位から2位になってる😱😱
落ちぶれてるーーってなるの🤣🤣🤣
何を言っても日本スゴイ?
事実を言ってるだけなのに
自慢に思われちゃうなんて
日本はスゴいんですね。
いっぱい日本の直したい所あるけど
間違ったこと言ってる人に
間違ってるぞと教えただけで
自慢してるって思われちゃう😱😅🤗
色々な反日投稿しているようだけど
半島人?半島系?左翼日本人?
VANK会員?いいや答えなくて🙄
ネットはいくらでも嘘つけるから。
嘘得意そうだしね🤣🤣🤣
そして、最後は揚げ足とりですか?
ここは国語の試験をしていたの?
知らなかった。
それなら気をつけたのに🤔😮💨
試験時間をオーバーしてなかった?😅
言葉は伝える為のもの。
指摘できる位、伝わってるね。
それでいいや。
@@植民地日本xMY説明欄へ そうかと思います。具体的に見てみても、30代共働き夫婦(共働き多め)で大体1人手取り年間800万くらい稼いでるみたいで、2人で1600万、家賃が月に25万くらいだとしても2人でまだ月100万円以上食費や交際費に費やせるのは悪くないと思います。スーパーの物価は日本と大差無いので、自炊してる人はかなり貯められます。外食は高めです