富山弁あるある・10連発②

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 100

  • @toyama_kenmin
    @toyama_kenmin  4 года назад

    他にもある《富山弁あるある》など、ご自由に✍🏻
    ※コメント欄の声は動画内・Twitterで紹介させて頂くこともあります※
    twitter.com/tetsu_toyama

  • @ssp605みー
    @ssp605みー 2 года назад +1

    田舎が富山なのでお盆などで集まると従兄弟がみんな富山弁ですごくカッコよく聞こえて羨ましいかった。今でも憧れてます。

  • @ぼやいてばっかりマン荒川の流れ者

    うちの96の祖母は僕が小さい時から「かーなにーけー?」とよく言ってたのが印象的です(まだ存命)

  • @Kitsune_0118
    @Kitsune_0118 2 года назад +4

    石川県出身だけど「だら」は一億回聞いたw

  • @まぁ-v2o
    @まぁ-v2o 4 года назад +12

    近所のじーちゃんが
    連れ合いのばーちゃんに
    「なにしとんがよ!!ばー」
    ってよく言ってるのを聞く

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      「ばー」は「お前」ていう意味ですかね?😅

  • @堀口泰介
    @堀口泰介 4 года назад +14

    富山と石川は江戸時代までひとつの藩で明治になって新川県→富山県というふうに分離独立した形なので同じ方言を話すというのもそういう歴史的背景があるのかなと思います🤔

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +3

      納得です🙏
      元々は同じ方言⇒分かれてからニュアンスが変わっていった、という流れですかね💭

    • @妖の姫巫女
      @妖の姫巫女 2 года назад +1

      能登と氷見の方言は被るところがありますけど、能登と加賀では少し違う。
      なんでも津幡あたりで能登と加賀で方言が変わるらしい、と何かの本で読みました。
      これは交流の差もあるのかもしれませんね。

  • @aquiofulu2187
    @aquiofulu2187 3 года назад +6

    かやる(こける、倒れる)は、能登全域で使ってます!氷見は七尾や羽咋と交流があるので、違和感なく話してますよ。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  3 года назад

      呉東出身なので「かやる」は初めて聞き新鮮です🤔

  • @村人くんB
    @村人くんB 4 года назад +6

    投稿頻度高めで嬉しいです😃
    動画の影響で最近富山の名産品などを静岡でも探すようになりました。…なかなか見当たら無いので悔しいです😭

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +1

      珍しく連投です😂
      静岡では、なかなか富山は無いですかね…😭

  • @user-mp5hd3rq6h
    @user-mp5hd3rq6h 2 года назад

    石川県出身ですが、やはりにていますね。いかんなんがんけ?とか、金沢弁かと思いましたわ~

  • @松永梨緒-o7n
    @松永梨緒-o7n 3 года назад +5

    石川から富山きたけど確かにほぼ同じ笑しかも富山の人はそれが富山弁と思っとったのが多い笑

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  3 года назад +1

      やっぱそうなんですね😂笑

  • @akstnhmyrw2113
    @akstnhmyrw2113 2 года назад +1

    3:46 宮城とかでは
    食べなさい→け
    食べる→く
    いらない→い
    とか言いますよwwww

  • @吉田学-n8f
    @吉田学-n8f 3 года назад +8

    高岡在住ですが、滑川より東に行くと方言が違うのが実感できます。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  3 года назад

      新川はなかなか方言が濃いですよね🤔

  • @まぁ-v2o
    @まぁ-v2o 4 года назад +10

    水っぽいのを
    しゃわしゃわって言うのが??
    「今日のカレーしゃわしゃわやねか」

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +1

      使いますね!😂
      標準語では聞かないので、富山弁の可能性が高いです...(笑)

    • @ちび-k2o
      @ちび-k2o 2 года назад

      富山離れて15年以上ですが、
      しゃわしゃわって方言なんですか?
      標準語だと思ってました

  • @サンシャイン-p1q
    @サンシャイン-p1q 2 года назад +1

    新湊は結構やんちゃですよ。

  • @ニート希望
    @ニート希望 4 года назад +5

    「なんしとれんて!ダラんなっとんなま!」
    「明日ひまけ?」
    「これ食べていいがじゃないが」
    「明日学校行かんなんが、、」
    とか割と石川弁と富山弁同じ言葉多い気がします。自分石川弁しゃべるので結構富山弁と一緒なんだなあと思いました!あと男言葉と女言葉でわかれてますよね、、。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +1

      石川弁とかなり似てますよね!🤔
      男性・女性でニュアンスが違うのも分かります!

  • @わわわ-u3g
    @わわわ-u3g 3 года назад +2

    漁民?はどうしても怖いイメージがあるがやっちゃ。
    ばーら(お前ら)とか言われてびびってました。(なぜか標準語での応答になる)ガクガク

  • @妖の姫巫女
    @妖の姫巫女 3 года назад +5

    石川県の口能登(羽咋~七尾)あたりの方言は氷見あたりの方言とほぼ被るらしいですね。能登は金沢より富山との行き来(交流)が多かったからだと聞いた事があります。
    お父さんとお母さんとニュアンスが違う
    単に男言葉と女言葉では?
    加賀は知らないけど、能登でも海側の方が言葉は荒い。特に港のある所は荒い荒い。

    • @Show-yk3uu
      @Show-yk3uu 2 года назад

      七尾・羽咋〜氷見〜高岡の言葉はほぼ同じ。
      東京に出てきた時、病院で【かやりました】が通じなかったわ(笑)

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 3 года назад +3

    金沢民で2年富山で仕事してました、同じ言葉はありますけど明らかに違いますイントネーションとか上手く言えないですが富山の人はすぐわかります、逆に自分もほや(同意の意味)とかしまっしであんた金沢の人やろとバレますね

  • @ひな-b7q1s
    @ひな-b7q1s 4 года назад +6

    呉西だが、がんぴめっちゃ使うwww

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      地域、関係無さそうですね😂w

  • @mr.nukkiy9587
    @mr.nukkiy9587 3 года назад +7

    金沢の者だが、通ってる大学に富山の人結構いるけど方言はほぼ変わらん。

  • @なおたろう-i3p
    @なおたろう-i3p 8 месяцев назад

    6 富山県民でも驚く方言もある で、「まっちゃんだっき」は聞いたこともない。また、テツさんの言う「ザイゴのもん」は意味はよくわかるけど、自分の喋り方とはイントネーションが違うと感じました。

  • @ゆきりん-s3j
    @ゆきりん-s3j 4 года назад +3

    雪降ると母は「のま落ちるから気を付けられ。つららも落ちるから気を付けられ」
    庭で遊ぼうとしたら子供の頃言われてました。
    「屋根雪落ちるから気を付けられ」の意味です。
    後、
    とっぺ ゴンボ こんか漬け
    標準語は
    豆腐 ごぼう 糠漬け
    富山弁かしらね⁉️

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +1

      どれも初めて聞きました!😅
      でも標準語じゃないって事は、富山弁の言葉なんですかね…?

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад

      とっぺ、ごんぼ、こんか漬け
      よく言いますよ。(呉西)

  • @koshikishima4857
    @koshikishima4857 2 года назад

    文字にすると標準語と同じでも、音の高低やアクセントが違って富山だなあと思うことがよくある。

  • @あすか-x8h
    @あすか-x8h 9 месяцев назад

    私が育った町では「だるまさんがころだ」は「氷見に鰯がとれた」でした

  • @誠-n4r
    @誠-n4r 3 года назад +1

    石川出身ですが
    富山弁とかぶってますよねw

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  3 года назад +1

      めちゃくちゃ似てます😂笑

  • @ichimon4428
    @ichimon4428 4 года назад +6

    「かやった」は富山湾側の能登でも使います!

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      そうなんですね!😳
      ありがとうございます🙏

  • @inkd
    @inkd 3 года назад +1

    私は、東京生まれ、東京育ちの長男に富山弁を教育しています。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  3 года назад +1

      富山弁教育、良いですね😆

  • @TK-mb3vc
    @TK-mb3vc 4 года назад +7

    ガンピ、普通に標準語だと思ってたw by呉西民

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      ですよね😂
      模造紙ってフレーズを使ったことが無いです。(笑)

    • @Music-oz3sz
      @Music-oz3sz 3 года назад +1

      がんぴって言いますよね?普通に
      他県でがんぴ言わんのはびっくりしたわ

  • @ゴリラのほんちゃん
    @ゴリラのほんちゃん 4 года назад +4

    カエルさんとコオロギさんのコラボwww
    by大沢野民

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +2

      ご当地アーティストです。(笑)

  • @Hatosabure-GiantsFaction
    @Hatosabure-GiantsFaction 4 года назад +5

    呉西やけどガンピ使うで!

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      呉西でもまた細かい地域にもよるんですかね…🤔
      自分は呉東で「がんぴ」一筋です。(笑)

  • @user-th3gm6et5s
    @user-th3gm6et5s 3 года назад +1

    母がのじる、うだく、よさると話してました。
    他の富山のRUclipsで名字についてやってましたが、母の旧姓は変わっていて、自分なりに検索したら、富山と東京にしかありませんでした。
    いとことはとこだと思います。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  3 года назад

      「うだく」「よさる」は初めて聞きました🙏
      たしかに変わった名字も富山は多そうですね!

    • @マーズちゃん
      @マーズちゃん 3 года назад

      座主坊(ざしぼ)ってあります。日本に10人くらいしか居ないとか。

    • @user-th3gm6et5s
      @user-th3gm6et5s 3 года назад

      @@マーズちゃん
      コメントありがとうございます。なかなか変わった名字ですね🤔

    • @マーズちゃん
      @マーズちゃん 3 года назад

      うだくは分からないけでよさるは夜の事ですよね?

  • @わわわ-u3g
    @わわわ-u3g 4 года назад +2

    職場のおばちゃん(呉西)に『早よだいて』(!?)と言われて、すげーびっくりしたことあったんだわ。でも、だいて=出して で「(資料を)早く出して」ていう意味なんだったんだわ。呉東呉西で言葉が違う!って思った話。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      地域なのか、年代なのかも分からない時もありますよね?😅
      お金だけじゃなく、「出す=だいてやる」と使う事もあるんですね🤔

    • @わわわ-u3g
      @わわわ-u3g 4 года назад +1

      @@toyama_kenmin 若いコには『だいて!だいて!」(おごって!)って言われて、その時は『だいてやる!」(おごってやる)って答えたわ😅夜の道端で、なんて会話だよ‼︎😓😓

  • @ranma5607
    @ranma5607 3 года назад +1

    うちの方は肩車の事『ちんかか』って言ってます

    • @ranma5607
      @ranma5607 3 года назад +1

      県外に行って『お金こわして』ってつい言ってしまう

    • @ranma5607
      @ranma5607 3 года назад +1

      女の子の『だらぶちぃぃぃーーーーー』は可愛くて好き

  • @ぼやいてばっかりマン荒川の流れ者

    とーやーまーきとーきとー元気でやらんまいけ〜と〜やま〜

  • @平山純子-l4k
    @平山純子-l4k 3 года назад +1

    既に退会してますがゲームアプリのコメント欄に富山弁で書き込みを1年だけした事がありました。
    普段言葉にしてるから楽勝💪と思っていたのですが、文字におこすとまー難しい😱 ニュアンス(イントネーション)次第で肯定にも否定にも受け止められる言葉もあるので、標準語入力の楽さには敵わないと思いました。

  • @明星-w6n
    @明星-w6n Год назад

    〇〇しなくちゃは関東共通

  • @sho-n9r
    @sho-n9r Год назад

    富山と石川はそこまで方言の違いはないけど、福井は本当に違う

  • @okaxaki
    @okaxaki 11 дней назад

    Is this a tree? It’s a tree.
    か 木 け?   さ 木 ね。
    岡崎からは以上です。

  • @ゴリラのほんちゃん
    @ゴリラのほんちゃん 4 года назад +3

    さっきイオンの横通ってきたけど、車エグくて立ち寄るがやめたわ…
    こんだけの富山県民どこにおったがけwww
    by大沢野民

  • @窪田信幸-o5r
    @窪田信幸-o5r 3 года назад +3

    福井住です。富山の人は他県に対して排他的で苦手(T_T)

    • @窪田信幸-o5r
      @窪田信幸-o5r 3 года назад

      でも富山は大好きな県やで

    • @Yuka-qs6mv
      @Yuka-qs6mv Год назад

      たしかに、たびのもんと言われてる。
      20年以上前に富山に婿入りしたはずの父が、いまだに言われることあるね

    • @窪田信幸-o5r
      @窪田信幸-o5r Год назад

      そうなんや…。怖い富山

  • @yuu12081
    @yuu12081 4 года назад +2

    わし、呉東出身だからな〜どちらかと言えば汚いからな、特に下新川郡の田舎はね!

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +2

      自分も呉東出身で汚いと言われがちです🙋‍♂️(笑)

  • @men___taiko
    @men___taiko 3 года назад +1

    あいそんない が1番標準語にできん

  • @HiroOhara-n8t
    @HiroOhara-n8t 2 года назад

    石川は能登弁と金沢弁だからな。
    能登弁と富山弁は、まぁ似とる。
    金沢弁と富山弁は微妙にちごとる気がすっけどな。
    実際【かやった】【ざいご】は七尾でも普通につことるし。

  • @mashu0322
    @mashu0322 3 года назад +2

    富山弁と石川弁と
    似てる所は
    ダラーしか
    思いつきません。
    じゃまないけ?

    大丈夫か?
    と言う内容です。

  • @namiyumi7855
    @namiyumi7855 4 года назад +1

    ぬじるの標準語ってのじるじゃないんけ?

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +1

      「のじる」も富山弁なんです…😂笑

    • @namiyumi7855
      @namiyumi7855 4 года назад +1

      マジか〜🙀

  • @mas.9730
    @mas.9730 4 года назад +2

    「か」もありますが、「さ」もありますね。か、なんけ? さ、どう言うことけ?

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      「さ」も聞いた事あります!😂

    • @マーズちゃん
      @マーズちゃん 3 года назад +1

      か(きゃ)はこれは、さ(しゃ)はそれはだと思う。

  • @予言者マリッサ
    @予言者マリッサ 4 года назад +1

    「おいねん」は富山県民使ってるの見ないですね。

  • @えつまチロ
    @えつまチロ 4 года назад +2

    はかいっとるけ?意味分かりますか?上手くいってるかと言う意味です。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      分かりますよ!🙋‍♂️
      「はかいかんちゃ」とかも使えますよね🙌

    • @josxai2687
      @josxai2687 4 года назад +1

      捗っているかという言葉が変形してる気がする

    • @マーズちゃん
      @マーズちゃん 3 года назад +1

      はかいっとるは量(りょう)いっとると言う意味だと思う。

  • @風人冥封
    @風人冥封 3 года назад +1

    呉西は氷見が七尾藩、高岡、砺波が加賀藩、呉東は婦負、魚津が富山藩、黒部、朝日が加賀藩 
    氷見と高岡の間、富山と呉羽の間に関所が有ったと思います。
    溝のことを「いみんじょこ」旅行者を「旅の人」と言いませんか?

  • @葛西臨海公園-w8p
    @葛西臨海公園-w8p 4 года назад +1

    ざいごは、良く使いますよ(親がw)
    あと、合わずとか使いますか?富山弁でぐぐっても、出てきません。
    あとあと、私は本籍だけはずっと富山だったんですが、学生の時にバイト先で履歴書を勝手に見た石川県出身の人に、いきなり「だら」言われて抗議したら、「つ、通じてる!☺️」ってめっちゃ嬉しそうにしてました。言葉一緒なんだ~って、感心しましたよ☺️
    そして本当は神奈川生まれなんだと言ったら、「嘘だ!お前は、田舎者だ!」って言われましてね、仲間意識持ってくれてたのなら嬉しいです☺️笑

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад +1

      「合わず」は初めて聞きました!😅
      自分も大学時代、石川の友達に「なーん分かるよ」と言われた時は感動しました。(笑)
      仲間意識芽生えますね👍

    • @葛西臨海公園-w8p
      @葛西臨海公園-w8p 4 года назад +1

      テツさんは、きっとしっかり者なんですね☺️
      合わずって、お金にだらしなかったりお金に良い加減の人の事を言うみたいです。
      「あいつは、合わずだからな」みたいな使い方で、金勘定が合わないっていう所からみたいです。☺️
      父に確認したら「うん、富山弁だと思う。母さんも使うだろ?笑」って言ってました☺️
      ね、あと石川とは食べ物も被ってません?
      うちは正月には、かぶら寿司食べますが、石川出身の人も食べるって言ってましたよ☺️
      仲間なんですね~☺️笑

  • @花形右京
    @花形右京 4 года назад +2

    かぶら と言うんも方言。
    かぶじゃないと通じないんですね。

    • @toyama_kenmin
      @toyama_kenmin  4 года назад

      「かぶら」が限定的な呼び方と初めて知りました...😅

  • @ルサンチマン1961
    @ルサンチマン1961 2 года назад

    富山は前田藩の属藩だったからね