Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ひじきが鉄分豊富で色が黒いのは酢酸鉄の着色による物です、昔はお歯黒とよばれた既婚女性が歯を黒く染めるのにもつかわれていた染料も酢酸鉄です。ドラム缶ビールの鉄分も酢酸鉄によるもので、発酵してアルコールが出来ると酢酸も同時に作られそれが鉄を溶かして鉄分豊富なドラム缶ビールが出来ます。ひじきとドラム缶ビールに鉄分が溶け出している作用は同じものです。鉄分豊富なひじきを1日200グラム以上食べると鉄過剰症を起こす基準を超えますが、毎日そんなに食べる人は少数派なので問題になっていないだけです。酢酸は酸化鉄を還元して鉄に戻して酢酸鉄にして水に溶けやすくします。これが錆びた鉄を酢に漬けておくと錆落としになる原理で、酢酸は四酸化三鉄の不動体膜を浸食します。鉄鍋単体では溶けませんが、酢酸が多い物を入れると溶け出します。最近のひじきの鉄分量が大幅に下方修正されたのはステンレスは溶け出さないためです。
ひじきは何年か前に「鉄鍋ではなくステンレス鍋で作ることが多くなったため」という理由で下方修正されましたが、「産地によって鉄分量が違ってた」というのも前に見かけたんですが結局鍋のせいなんですか?
@@月見奏 どうも鍋ではなく黒くする着色料由来の鉄分の可能性がありました。昔のひじきや黒豆を黒くする着色料ってお歯黒に使っていたのと同じ酢酸鉄だったらしです。
@@almazirou 返信ありがとうございます。使ってるものが変わってる可能性があるんですね。
日本食品成分表では鉄鍋とステンレス鍋で別に成分値がかかれていますね
黒豆煮るときにクギ入れて色付けんのとおんなじなんかな
アルマ先生がツナっちをツナくんって言うのなんかいい
毒とは量のことである、教科書シリーズで知った大切なこと
致死量なんて言葉もあるしな…つまりBLEACHの致死量操作出来る敵キャラはやっぱり化け物だった…?
@@AKIRA-zy4wp とても強そう…それって要は人間の本来強いはずの耐性をいじって弱くできる…という事と解釈しました🤔本来人に無害な玉ねぎやチョコで人を〇せるようにするならえげつないほど強いですよ!
@@れれれれんげ 制限がどうこうは知らないっすけどぶっちゃけ水や酸素で56せますね
@@AKIRA-zy4wp窒素の致死量を1gとかにすれば最強って事?
窒素は多分吸収されないので酸素の方が…()
勉強のために定期的にここら辺の動画みにきてるけど、鉄卵のところで亜留間先生の「インチキサプリ」って言い方がほんと好き
フォントの遊びが今回も面白くて好き
昔「鉄のフライパンで調理すれば鉄分が増える」というのに根拠なく「そんなあほな」って思った人間ですが(単純に調理していくたびにフライパンが削れて行くはずだろとか考えていたのですが)根拠の勉強になりました
鉄鍋と鉄分の話はヒジキの事調べた時に色々まとめサイトに書いてたけど、正直ピンときてないので、解説ありがたいです!
とりすぎるともちろん天国行くし、とらなすぎると氷から始まり、最悪チョークとか砂も食べる。何事もバランス一番
鉄分の特集をしてる番組を観てる家族の横でこの動画見返してたけど、鉄卵と鉄茶瓶の話してて笑ってしまった…w
ツナっちのIQが徐々に上がっていくの好き
鉄分補給目的で鉄鍋鉄フライパン使うのはアホだと思うけど鉄フライパンはちゃんとシーズニングしたら後は手入れが死ぬほど楽だから使うのおすすめ。食材も引っ付かなくて最&高
鉄パンは手入れちゃんとするとめっちゃ可愛くなってくる。素人に雑に扱われるとマジでキレるくらいには鉄パンが好きですw
@@おいたん-x1l 使う前にちゃんと油入れてフライパン温めてから使ってました?そうしないとガッチガチに引っ付きますよ(´・ω・`)自分も最初温め足りずに引っ付いたことが何度もw
ちょっと誤解を招きそうな…。妊婦さんや授乳期間、または月経時は鉄分を多く取る必要がありますし(推奨量が成人女性6.5mg程度、成人男性7.5mg程度のところ、月経時は10mg程度、妊婦は中後期20mg程度)、鉄分は普通に食事をしていると不足しがちな成分なので、意識して鉄分が含まれた食材を選ぶ必要があります。なので、バランスの取れた食事の一言で済まないところもあり、過剰摂取に気をつけてというより、むしろ色々食べても、そのほとんどに鉄分があまり含まれていませんなんてこともザラです。ほうれん草100g食べて2mgですしね。貝やレバーなら4mg程度取れますが、それでも200g程度取らないといけないですし、それだけでメインディッシュ級です。毎日3食しじみ汁とほうれん草のお浸しを食べるというのも現実的ではないですし。めまい等の体調不良が見られるなら、病院に行って血液検査を受けて、鉄分不足なら適切に対応しましょうというのが理想でしょうけれど、誰もが気軽に病院に行くわけでもないですし、病院にもいかずに、あまり鉄分を取りすぎないように気をつけなきゃなんて間違った認識が広まったりすると、生理の貧困のように認識不足による不幸が生まれかねません(言い過ぎなのでしょうか)。実際に、この動画のコメントに、鉄分不足だと言っている人にこの動画を見せようなんてコメントをしている方もいらっしゃり、若干危惧しています。心配しすぎでしょうか。過剰摂取が問題視されている成分ではなく、むしろ不足しがちという点は、もう少しご解説いただいたほうが良いかと思いました。
摂取量に誰にでも当てはまる正解なんてないですが「不足しがちなのか、過剰摂取しがちなのか」は大事ですよねぇ 国の出してる統計と自分の生活を照らし合わせて増やすか減らすかは慎重に決めたいところです
「鉄分が鍋から溶け出すなら鉄過剰症になって死にます」この文章から「鉄分減らさなきゃ!」と解釈すると
「鉄鍋、鉄玉子じゃ鉄分補給できないので、不足していると思うのなら病院にかかってクエン酸第一ナトリウム錠を処方してもらいましょう」って説明を10分かけて受けて、病院にかからず鉄分補給を控えるって結論に至ったのなら、もうどうしようもない気がする
鉄分を水に溶かしたいなら黒錆じゃなく赤錆を使えばいい黒豆を作るとき赤錆びた鉄釘を入れて煮ると色が綺麗になることからもわかる
なんか一昔前にひじきの成分表が改訂されたとかって話あったな、鉄鍋で作ってたひじきは鉄分豊富だったが現在主流のステンレス鍋で作ったひじきは鉄分めっちゃ少ないとか
鉄卵と鉄鍋買って毎日のように鍋食べてた…やっぱり大正義はバランスのとれた食事なのか
今回の話は有機栽培農家の基本でしたね。ちなみに最近の研究で植物はアミノ酸の状態からでも窒素を吸収出来ることが分かりました。故に有機栽培で作られた作物は悪天候でも生育不良が出にくいのです。皆さん野菜で鉄分取りましょう!
レバーでも取れるんだっけ鉄分
貧血で薬を処方してもらっていたんですけど、薬の名前で調べたら確かにクエン酸第一鉄ナトリウムと出てきました。(過剰症への注意もあり)すご~い。ひとつ賢くなりました。
水、空気、炭は笑いましたw
錬金術的には間違ってないところが不幸メルクリウス「地水火風が一気に摂れる!」
「仙人は霞を食べれば生きていける」って、そう言う意味だった?!(^o^)
そもそも論でいえば、栄養は摂りすぎると毒水溶性のビタミンB,Cはおしっこから出せるからなんとかなるけど、脂溶性のビタミンA,D,Kは過剰摂取で中毒症状を起こします鉄分も体内では脂溶性ビタミンと似た挙動をするのは初めて聞きました
子供の頃に1度だけ病気で酷い貧血になったことがある。その時処方された薬がとてつもなくサビ臭くて飲めたものじゃなかったのをふと思い出した……
「貧血=鉄分欠乏」というのは大きく的を外した認識だそうですよ。うちの姪の実話ですが、貧血だと思い込んで病院へ行ったら偏食に起因する「栄養失調」だった事があります。その時に診断した医師から「鉄欠乏で貧血になる人は少数、珍しいくらいなもの」「貴方(姪のこと)の症状は貧血だとしても鉄欠乏ではなく蛋白質かビタミン不足です」だったそうです。近年女性に増えている貧血やそれに類似した症状は、多くの場合間違ったりただ無謀なだけのダイエットに起因するものが殆どだそうです。まぁ、世に蔓延っているダイエットって結局「偏食」になるので体調崩す人が多発しているのだそうです。どうしても鉄分が必要だというなら鯖,鰹,鮪等々の血合い部分を一切れ分ぐらい食べれば必要量が充分摂取可能という事ですよ。
クエン酸鉄のお薬処方されてたので飲んでました。副作用のとこ読むとなかなか怖いですね。ちなみに飲むと胃がひっくりかえるくらいムカムカするしサプリで簡単に代用できるようなものではないと言われたら納得します。サプリでそんな事なったら誰も買わないだろなーと。
鉄分取れるってのは前から眉唾物だと感じてたけど。でも同じ料理作るのでも鉄フライパンとステンレスフライパンなどでは味に違いが出るんですよね。あと育てた鉄フライパンのがぶっちゃけフッ素加工されている普通のフライパンより扱いが楽。
バランスの良い食事=最強
とはいえ南部鉄器の鍋は余熱がうまく効いてとても良い
築年数がかなりあって鉄パイプの水道管があるマンションがあったけど、何かのはずみで水道管内部の赤さびがはがれて水に混入しだした水を飲んでしまったことがあったけど。めちゃくちゃ不味くて慌ててオレンジジュースでうがいしたレベルだった。今でもまだ鉄パイプ使ってるところの人は気をつけた方がいいで。とくに地震の直後。
そう言えば以前に見た読売新聞の記事で、マラソンなどの持久力が求められる種目の学生に鉄分の入った栄養剤を注射したら、成績は向上したけど後々肝臓などへの鉄分の沈着とかあって大変だった、みたいなものがありましたね。
鉄のフライパンを使っても鉄は溶けませんが、銅は溶けます。栄養学系の本にはよく書いてあることで、現代ではメーカーが何らかの対応をしているかもしれませんが、銅の調理器具を使う時は気をつけましょう。銅は日常生活では基本的に欠乏しないのでサプリで摂る必要もありません。
仰天ニュースとかでもたまにやってますね・・・銅過剰症で大変なことになった方の体験談が・・・
鉄アレイ鍋で反応してたツナっちの反応がまた2回目だw
2:11ここの話を聞いてジョジョのメタリカの能力ってすげぇ能力してんだなぁ…と思った5:15鉄分が抜けすぎたらヤバいってのは知ってたけど逆もヤバいのか…
酸化鉄でコーティングされた鍋などの調理器具からは鉄は流出しない、と自分も思っていたのですが、先日こんな論文を見つけてしまいました。『調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』というタイトルで、尚絅女学院短期大学の今野 暁子教授と山形短期大学の及川 桂子教授の論文なのですが、使われた小鍋は鉄鋳物小鍋で、見るからにしっかり酸化鉄でコーティングされた真っ黒な南部鉄器です。その実験ではいろんなものを調理してましたが、いずれも結構な量の鉄が湧出していて、やはり鉄鍋には鉄を補給するのに向いているということで締めくくられていました。どういうことなんでしょうか。
この教授は南部鉄器の団体から出資を受けてるが信憑性が気になる…
ホントくられ先生がよく仰ってる、「薬=量」「毒=量」なんですねぇ・・・。何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し><
薬も毒も人間の体的には異物に違いないし、それが良い方に作用するか悪い方に作用するかだけなのよね
@@Yashiro-K それでいうと水中毒、酸素中毒、糖尿病で、水 酸素 糖分も毒、鉄分も毒、塩分も毒、よってナトリウムも毒、炭素中毒は聞かないから炭素以外毒ってことですね。
昔禁酒法が出てた時だったかな?樽じゃ無くてドラム缶に入れて製造か保存したら鉄分の多量摂取で亡くなったって聞いたことある
アリエナイ医学事典でも書かれてましたね
自分貧血で鉄剤処方されてて、ググったら乾燥硫酸鉄…水溶性って書いてあってほぇ〜ホンマや!と思いました。鉄過剰についての注意書きもちゃんとありました勉強になるなあ…
毒とは量である薬は毒であるつまり薬も摂りすぎると毒になるくられ先生も常々言われてますもんね
一応、調理実験で鉄分が増加した的な検証がネットですぐ拾える以上、そのあたりの見解を踏まえた上での否定じゃないとなんだか説得力が乏しい、薬理凶室らしくない動画だった印象です。鉄鍋・鉄卵の使用後の保管時に、四酸化三鉄(Fe3O4)の表面に、うっすら張った酸化鉄(Fe2O3)が溶けて調理品から鉄分が検出されるって事だろうなぁ、この場合、水溶性化合物なので身体に吸収される…と理解していましたが。真っ向否定であれば、鉄分が検出されない検証とか、この検出された鉄分を解析して身体に吸収されない検証とかしないと科学的ではない説の御高説みたいになっていて、ほんとに"らしく"ない動画で残念でした。ちなみに、いつも楽しみにしていますし、鉄鍋信者でもありません。
その論文の著者が、南部鉄器業界の関係者らしいのですが…さてどちらの信憑性が高いか
家に黒じゃない赤錆まみれの鉄瓶があるけど、金気具合を調節して濃いお茶で飲むとうめぇんだこれが
貧血でビタミン剤と一緒に摂ったことありますよ、クエン酸第一鉄ナトリウム剤鉄をそのまま口に入れたような金属の風味がすごくて飲んでも治った気がしないうえにめっちゃ便秘になるし、出たら出たでびっくりする程真っ黒になったアレが出るんで面白いんですよ(汚い話でサーセン)
水と空気と炭がエネルギー源ってww蒸気機関車かよとツッコんでしまったw
私のエネルギー源ではあります(笑、蒸気機関車は元気の源ですwww
クエン酸第一鉄ナトリウム錠飲んでます!先生の言った言葉がわかるのなんか嬉しいですね😆
まさに最近親が鉄瓶買ってて、「これいる!?」という会話をしたところです。
鉄鍋で調理したせいで、ひじきが鉄分豊富って勘違いされていたのは何が原因だったんだ?
ひじきを煮たヤツは鉄鍋で作るから鉄分が素材に含まれている鉄分より多くなってるって話の真偽も聞きたかった。
鉄フライパンでトマト煮作ったらめっちゃ鉄臭くて苦いトマト煮が出来たな…その鉄フライパンは表面の黒錆が落ちてピッカピッカになってたわ
シーズニングしよう
鉄ではないけど亜鉛摂り過ぎて急性腸炎になって何日もゲーゲー吐いたし1時間毎水下痢したからほんと怖い
亜鉛はどのようにして摂り過ぎましたか??私はこの間牡蠣食べ放題へ行った後に亜鉛のことを思い出してビビり散らかし、一応何事もなかったのですが...
@@user-rh7dz6ew1c 亜鉛は1日で摂るとなると2gくらいで急性中毒になるらしいです!亜鉛の1日の必要摂取量は男性10mg女性8mgそれで牡蠣は可食部100gに14mg亜鉛が入ってるので確かに食べ過ぎは怖いですけど近い日にまた牡蠣めっちゃ食べる!みたいな感じじゃなければ大丈夫そう…かな?(気になったから全部調べた)
@@カッサカサの犬 1日に女12個男15個くらいまでのようですね。その日は生13個フライで6個食べたのですが大丈夫でした!生と加熱でもまた違うみたいですね。
中華鍋で野菜炒め(油は野菜の吸収を助け、かつ錆びやすい中華鍋の錆び過ぎを防ぐ)作ると良い。そういえばサプリメントに『ヘム鉄』って有るけど普通の鉄と違うのかなぁ。 と言うか、ドラム缶で調理って・・・ドラム缶って内部洗浄すると、鉄もそうだろうけど色々な『重金属』類がダバダバ出てくる(キレート樹脂に吸着させたりして水処理してから放水しないと、御役所が飛んで来る)よねー。 あと、鉄分摂取し過ぎると、肌が浅黒く成るって言うよね。 あと、昨今のヒジキに鉄分が少ないのは、加工時に使って来た鉄鍋を、別の材質の鍋に変えたからだ旨、御国が発表してましたよねー。
最近貧血っぽい症状が出てヘム鉄っていうサプリメント買ったんですけどこれ気休めなんですね…あと59日分飲むかぁ…もっとはやくこの動画に気付きたかったです
この動画見たあと鉄卵のアマゾンレビュー見に行ったら面白いよ
確か摂り過ぎても排出されにくいからまずいんだっけ。
貧血気味だからこの動画助かる
豆類って凄いよな…空気中の窒素を土中に固定してくれるんだからさ…
「過ぎたるは毒」至言だなぁ
黒錆があるやつは水に溶けないけど、純粋な鉄だったら溶けるってことね。黒錆は赤錆から鉄を守る効果がある。だから赤錆ができる鉄玉子はちゃんと鉄を放出できるってことね。
鉄が水に溶け出さないと聞いて、鉄瓶で淹れたお茶は美味しくなるというのも嘘なのかと思って自分なりに調べてみました『料理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』という論文によると、わずかに溶出するようですその量0.2mg/L!成人の推奨摂取量が7mg前後(月経中の女性は10mgくらい)であることを考えると、鉄分補給の手段としては微妙ですね…ちなみに鉄鍋で料理する場合、やり方次第で一人前で1mgの鉄を溶出させることもできるようですただ、ここのコメント欄にトマト煮を作ったら鉄臭くて苦いものができたというコメがあるので、味の保証はできない…といったところでしょうか長文失礼致しましたm(._.)m
その論文、著者が南部鉄器なんかに絡んでる人ですごく利権が絡んでそうでイマイチ信憑性薄そうなんだよなぁ…。
鉄道オタク(鉄ヲタ)の人たちが、趣味の活動満足にできない時に「鉄分不足」って自称するのは知ってます(意味チガウまぁ、こっちも「過ぎたるは毒」なんだけどw
鉄鍋の購入考えてたので、この動画を見れてよかったです!
タイトルの圧強すぎて笑うwwww
インチキ商品で実質的に命を救われる…現在の寓話だこれ
水だって飲み過ぎたら具合悪くなりますし、最悪死ぬみたいですしねぇ…なんでも適量にかつ十分に…それが難しいのよねw
鉄瓶からも吸収されやすいヘム鉄取れますからね。使ってませんけど。
伝統製法が一番だった
もっと早く聞きたかった…一つ疑問に思ったのは海外の発展途上国で鍋で料理をする時に鉄で出来た魚や鉄釘を入れるようにしたら貧血や栄養欠乏が減ったのは何だったんですかね?…。
単純に食が改善されたから?とか?そもそも何がきっかけで鉄でできた魚とか釘入れるのかなって考えたけど、それを採用した理由って正しい食事をして、栄養を取ろうってなったからなんじゃないですかね。1日に必要な栄養素を知って、釘とかを採用するのと同時にそもそもの食を見直して改善したとか?
女子は鉄分不足になり易いので、、、、キレート鉄を頑張って摂ってましたが、、、これからはたまにさぼろうとおもいます。多目に摂っておけば何とかなるってのは、鉄分にかんしてはNGなんですね。勉強になりました(*´∀`*)
いつも楽しく勉強させて頂いています。サプリの成分は裏を見れば分かります。例えば「2錠0.8g中に炭水化物0.738gと鉄6mg」って事はほとんど乳糖とかセルロース(笑。他にも1900年代に、マサイ族が貧血だから鉄材投与したら感染症が増えた。とか色々。
「感染症が増えた」は真実だろうしマサイ族に限らず貧血にも関係なく人類全てと言うかほ乳類全てに共通する現象と思う以下長い解説なので読まないのを推奨 ->地球上の生命は糖分からエネルギーを取り出す際に触媒として鉄が必要で微生物も地球上の生命として活動するために鉄分を必要とするんだけど感染した場合には当然取りついた先の身体にある鉄分を利用するこれに対抗するため少なくともほ乳類の身体には病原体に取り憑かれた際には白血球に血液中の鉄分を取り込んで病原体に渡さないようにする仕組みが組み込まれているそこに鉄を過剰に供給すれば病原体に助け船を出す形になるなおこの仕組みが働いている時には同時に体温が上がる=熱が出るので鉄の動きを直接感じる事はないけれど簡単に自覚できる
@@rice-stuffedoctopus7786 さん//ですよねー。長くなりますから割愛しますが、ATP産生での酵素がどうこうとか、シデロフォアvsトランスフェリンとか。
くじら+いわし=ツナTシャツ
鉄鍋でひじきを煮ると鉄分たくさんの煮物になって昭和の給食が云々とテレビでやってたけど違うのか
アロマ先生とっても面白いですありがとう😉👍️🎶
アルマ先生の声に癒されました。
そりゃね何でも過剰摂取は病気になるからね程を守ることが大切
クエン酸第一鉄ナトリウム錠飲んでましたー胃が弱いのか知らないけど、胃薬飲んでもめっちゃ胃が荒れて吐きそうになってたなぁ
「調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化」というPDFで、鉄溶出についての検証をしているようなのですがこれは何かしらミスがある内容ということですかね?詳しい方々に解説願いたいところです。
ちゃんとしたご飯は大事で、薬以上に価値があるのですね。
サプリメントは鉄分を含んでいる食品を濃縮して食べているからなんとなく効果はありそうな気がしますが気休めなんですね。
過ぎたるは(及ばざるが如)死
赤い鉄錆は鉄の内部まで侵食して、黒い鉄錆は表面だけ錆びるから、黒い剣は錆を抑えた鉄剣だよ、みたいな話をどっかできいたな……。
鉄フライパンに酢とかトマトとか入れると酸で保護膜が無くなりますが、それも鉄分の取りすぎに!?
ファイチ飲んだら生理の経血増えるしPMSも軽くなるのでファイチはある程度は効果があると思ってますプラシーボかもしれないけど飲まない月と飲む月でだいぶ体調が変わるのでファイチだけは信頼して生きていく…
ということは、ひじきは元々鉄分はあまり含まない食品だけど下処理時に鉄鍋で煮るから鉄分豊富な食品になる、という話はどうなるんですか?単純に使っている鉄鍋に不動態膜がなくなってると言うことでしょうか?
確かにこれ気になりますね。これが理由でひじきの鉄分量、改訂の時に減ったから。
業務用の鉄鍋なので、不動態膜が洗浄時に削れてなくなってます。最近はステンレス鍋なので、将来はニッケルやクロムリッチな食品として復権するかも。
鉄玉子のオススメの使い方 : 物を割るのにオススメ!、上手くやれば金槌の代わりにもなります
どうしても鉄器から鉄が取りたきゃ、金タワシでゴッシゴシこすって、銀色の間に調理しましょう!使ってたらそのうち黒くなります。
栄養成分表とかで推奨摂取量の様な数値とともに致死量とか過剰摂取の影響とか書いてある物もありますね。
「貧血気味なんだ…。」って言ってる友達にこの動画勧めてきます。
もしもハンパない量の鉄分を必要とする生物がいたとしたら、人間の場合とは逆に金気臭い料理を好んで食べそう、なんて思いました。
普通の人だと鉄過剰症にならない程度の量であっても、肝機能障など肝臓が弱っている人に鉄分与えると、肝硬変になりやすいみたいですね
ちょっと前にヘモグロビン増やす目的でスポーツ選手が鉄剤飲むの問題なってなかったっけ?合法ドーピング感覚だったみたいだけどだいぶ危険な行為だよなぁ…。
ひじきに含まれてた鉄鍋の成分って、どうなるんだろ?吸収できない鉄化合物だったってこと?
機械部品の分野では四酸化三鉄は多孔質だから水に晒してると普通に赤錆が発生するって話になってるからたんに黒皮になってる鉄だと水煮で多少鉄が溶けるような気はするけど・・・ でも食べ物から鉄をとったほうが早いって話かもですね
わいは毎日痔で大量に鉄分排出してるわ
病院に行って痔の治療をしてください。
亜留間先生が降臨してて笑ったw病院に行ってください…。
鉄分(鉄道系RUclipsチャンネル試聴)過剰摂取も危険なんですね
サッカーの田中碧選手が南部鉄器使ってるのが話題になったけど、これ知ったら驚くだろうなぁ
くられ先生アルマ先生質問ですもうすぐお正月ですがおせちに入っている黒豆は釘と一緒に煮ると色が綺麗につくと言いますが具体的にどのような反応が起きているのでしょうか?また今回の話で有れば鉄卵水に溶けないので色はつかないということになるのでしょうか?
アレは豆のアントシアニンが鉄イオンと反応して色が鮮やかになるだけで味や栄養には変化がないと高校の科学教諭が話してましたけども
鉄分と鉄イオンは別物・・・ってコト?!
@@ハルP 若い人は知らないみたいですけど黒豆を煮る際に投入されるのはピカピカの釘ではなく赤錆がビッシリと付いたサビ釘ですからね、新品を入れても何も変化しないですつまり非常に不安定で似た程度で鉄イオンが溶けやすい状態のものを放り込むわけで…あとはテキトーにググれば答えが出るんじゃないですかね?
栄養が足りてない時代が長くてそれを補う進化はしたのなら過分になった時の対応はまぁ出来ないか〜
ドラム缶で作った酒で人が死んだって話が見つかんない
アルマ先生が…!ツナくんって呼んでる!!きゃわいい!!!
まさに薬も過ぎれば毒になるの一例を知れました。
アリエナイ医学事典に書いてあったな〜
鉄サプリの効果感じられないなぁって思ってたけどインチキかぁ…そっかぁ…栄養補助はプロテインだけにします…
爪が凸凹になる人は鉄分不足の可能性があるから病院行こうね因みに鉄卵は錆びやすから気を付けよう
部室にある鉄玉子めっちゃ錆びるしそれだったら鉄分溶けるんかな
ちゃんとあるま先生の本を読んだので、鉄分での暗殺を学びました笑
ひじきが鉄分豊富で色が黒いのは酢酸鉄の着色による物です、昔はお歯黒とよばれた既婚女性が歯を黒く染めるのにもつかわれていた染料も酢酸鉄です。
ドラム缶ビールの鉄分も酢酸鉄によるもので、発酵してアルコールが出来ると酢酸も同時に作られそれが鉄を溶かして鉄分豊富なドラム缶ビールが出来ます。
ひじきとドラム缶ビールに鉄分が溶け出している作用は同じものです。
鉄分豊富なひじきを1日200グラム以上食べると鉄過剰症を起こす基準を超えますが、毎日そんなに食べる人は少数派なので問題になっていないだけです。
酢酸は酸化鉄を還元して鉄に戻して酢酸鉄にして水に溶けやすくします。
これが錆びた鉄を酢に漬けておくと錆落としになる原理で、酢酸は四酸化三鉄の不動体膜を浸食します。
鉄鍋単体では溶けませんが、酢酸が多い物を入れると溶け出します。
最近のひじきの鉄分量が大幅に下方修正されたのはステンレスは溶け出さないためです。
ひじきは何年か前に「鉄鍋ではなくステンレス鍋で作ることが多くなったため」という理由で下方修正されましたが、「産地によって鉄分量が違ってた」というのも前に見かけたんですが結局鍋のせいなんですか?
@@月見奏 どうも鍋ではなく黒くする着色料由来の鉄分の可能性がありました。昔のひじきや黒豆を黒くする着色料ってお歯黒に使っていたのと同じ酢酸鉄だったらしです。
@@almazirou 返信ありがとうございます。使ってるものが変わってる可能性があるんですね。
日本食品成分表では
鉄鍋とステンレス鍋で別に成分値がかかれていますね
黒豆煮るときにクギ入れて色付けんのとおんなじなんかな
アルマ先生がツナっちをツナくんって言うのなんかいい
毒とは量のことである、教科書シリーズで知った大切なこと
致死量なんて言葉もあるしな…
つまりBLEACHの致死量操作
出来る敵キャラはやっぱり
化け物だった…?
@@AKIRA-zy4wp とても強そう…
それって要は人間の本来強いはずの耐性をいじって弱くできる…という事と解釈しました🤔
本来人に無害な玉ねぎやチョコで人を〇せるようにするならえげつないほど強いですよ!
@@れれれれんげ 制限がどうこうは知らないっすけどぶっちゃけ水や酸素で56せますね
@@AKIRA-zy4wp窒素の致死量を1gとかにすれば最強って事?
窒素は多分吸収されないので酸素の方が…()
勉強のために定期的にここら辺の動画みにきてるけど、鉄卵のところで亜留間先生の「インチキサプリ」って言い方がほんと好き
フォントの遊びが今回も面白くて好き
昔「鉄のフライパンで調理すれば鉄分が増える」というのに根拠なく「そんなあほな」って思った人間ですが(単純に調理していくたびにフライパンが削れて行くはずだろとか考えていたのですが)根拠の勉強になりました
鉄鍋と鉄分の話はヒジキの事調べた時に色々まとめサイトに書いてたけど、正直ピンときてないので、解説ありがたいです!
とりすぎるともちろん天国行くし、とらなすぎると氷から始まり、最悪チョークとか砂も食べる。
何事もバランス一番
鉄分の特集をしてる番組を観てる家族の横でこの動画見返してたけど、鉄卵と鉄茶瓶の話してて笑ってしまった…w
ツナっちのIQが徐々に上がっていくの好き
鉄分補給目的で鉄鍋鉄フライパン使うのはアホだと思うけど鉄フライパンはちゃんとシーズニングしたら後は手入れが死ぬほど楽だから使うのおすすめ。食材も引っ付かなくて最&高
鉄パンは手入れちゃんとするとめっちゃ可愛くなってくる。素人に雑に扱われるとマジでキレるくらいには鉄パンが好きですw
@@おいたん-x1l 使う前にちゃんと油入れてフライパン温めてから使ってました?そうしないとガッチガチに引っ付きますよ(´・ω・`)
自分も最初温め足りずに引っ付いたことが何度もw
ちょっと誤解を招きそうな…。
妊婦さんや授乳期間、または月経時は鉄分を多く取る必要がありますし(推奨量が成人女性6.5mg程度、成人男性7.5mg程度のところ、月経時は10mg程度、妊婦は中後期20mg程度)、鉄分は普通に食事をしていると不足しがちな成分なので、意識して鉄分が含まれた食材を選ぶ必要があります。
なので、バランスの取れた食事の一言で済まないところもあり、過剰摂取に気をつけてというより、むしろ色々食べても、そのほとんどに鉄分があまり含まれていませんなんてこともザラです。ほうれん草100g食べて2mgですしね。貝やレバーなら4mg程度取れますが、それでも200g程度取らないといけないですし、それだけでメインディッシュ級です。
毎日3食しじみ汁とほうれん草のお浸しを食べるというのも現実的ではないですし。
めまい等の体調不良が見られるなら、病院に行って血液検査を受けて、鉄分不足なら適切に対応しましょうというのが理想でしょうけれど、誰もが気軽に病院に行くわけでもないですし、病院にもいかずに、あまり鉄分を取りすぎないように気をつけなきゃなんて間違った認識が広まったりすると、生理の貧困のように認識不足による不幸が生まれかねません(言い過ぎなのでしょうか)。
実際に、この動画のコメントに、鉄分不足だと言っている人にこの動画を見せようなんてコメントをしている方もいらっしゃり、若干危惧しています。
心配しすぎでしょうか。
過剰摂取が問題視されている成分ではなく、むしろ不足しがちという点は、もう少しご解説いただいたほうが良いかと思いました。
摂取量に誰にでも当てはまる正解なんてないですが
「不足しがちなのか、過剰摂取しがちなのか」は大事ですよねぇ
国の出してる統計と自分の生活を照らし合わせて増やすか減らすかは慎重に決めたいところです
「鉄分が鍋から溶け出すなら鉄過剰症になって死にます」
この文章から「鉄分減らさなきゃ!」と解釈すると
「鉄鍋、鉄玉子じゃ鉄分補給できないので、不足していると思うのなら病院にかかってクエン酸第一ナトリウム錠を処方してもらいましょう」
って説明を10分かけて受けて、病院にかからず鉄分補給を控えるって結論に至ったのなら、もうどうしようもない気がする
鉄分を水に溶かしたいなら黒錆じゃなく赤錆を使えばいい
黒豆を作るとき赤錆びた鉄釘を入れて煮ると色が綺麗になることからもわかる
なんか一昔前にひじきの成分表が改訂されたとかって話あったな、鉄鍋で作ってたひじきは鉄分豊富だったが現在主流のステンレス鍋で作ったひじきは鉄分めっちゃ少ないとか
鉄卵と鉄鍋買って毎日のように鍋食べてた…
やっぱり大正義はバランスのとれた食事なのか
今回の話は有機栽培農家の基本でしたね。
ちなみに最近の研究で植物はアミノ酸の状態からでも窒素を吸収出来ることが分かりました。
故に有機栽培で作られた作物は悪天候でも生育不良が出にくいのです。
皆さん野菜で鉄分取りましょう!
レバーでも取れるんだっけ鉄分
貧血で薬を処方してもらっていたんですけど、薬の名前で調べたら確かにクエン酸第一鉄ナトリウムと出てきました。(過剰症への注意もあり)すご~い。ひとつ賢くなりました。
水、空気、炭は笑いましたw
錬金術的には間違ってないところが不幸
メルクリウス「地水火風が一気に摂れる!」
「仙人は霞を食べれば生きていける」って、そう言う意味だった?!(^o^)
そもそも論でいえば、栄養は摂りすぎると毒
水溶性のビタミンB,Cはおしっこから出せるからなんとかなるけど、脂溶性のビタミンA,D,Kは過剰摂取で中毒症状を起こします
鉄分も体内では脂溶性ビタミンと似た挙動をするのは初めて聞きました
子供の頃に1度だけ病気で酷い貧血になったことがある。
その時処方された薬がとてつもなくサビ臭くて飲めたものじゃなかったのをふと思い出した……
「貧血=鉄分欠乏」というのは大きく的を外した認識だそうですよ。
うちの姪の実話ですが、貧血だと思い込んで病院へ行ったら偏食に起因する「栄養失調」だった事があります。その時に診断した医師から「鉄欠乏で貧血になる人は少数、珍しいくらいなもの」「貴方(姪のこと)の症状は貧血だとしても鉄欠乏ではなく蛋白質かビタミン不足です」だったそうです。近年女性に増えている貧血やそれに類似した症状は、多くの場合間違ったりただ無謀なだけのダイエットに起因するものが殆どだそうです。
まぁ、世に蔓延っているダイエットって結局「偏食」になるので体調崩す人が多発しているのだそうです。どうしても鉄分が必要だというなら鯖,鰹,鮪等々の血合い部分を一切れ分ぐらい食べれば必要量が充分摂取可能という事ですよ。
クエン酸鉄のお薬処方されてたので飲んでました。副作用のとこ読むとなかなか怖いですね。
ちなみに飲むと胃がひっくりかえるくらいムカムカするしサプリで簡単に代用できるようなものではないと言われたら納得します。サプリでそんな事なったら誰も買わないだろなーと。
鉄分取れるってのは前から眉唾物だと感じてたけど。でも同じ料理作るのでも鉄フライパンとステンレスフライパンなどでは味に違いが出るんですよね。あと育てた鉄フライパンのがぶっちゃけフッ素加工されている普通のフライパンより扱いが楽。
バランスの良い食事=最強
とはいえ南部鉄器の鍋は余熱がうまく効いてとても良い
築年数がかなりあって鉄パイプの水道管があるマンションがあったけど、何かのはずみで水道管内部の赤さびがはがれて水に混入しだした水を飲んでしまったことがあったけど。めちゃくちゃ不味くて慌ててオレンジジュースでうがいしたレベルだった。今でもまだ鉄パイプ使ってるところの人は気をつけた方がいいで。とくに地震の直後。
そう言えば以前に見た読売新聞の記事で、マラソンなどの持久力が求められる種目の学生に鉄分の入った栄養剤を注射したら、成績は向上したけど後々肝臓などへの鉄分の沈着とかあって大変だった、みたいなものがありましたね。
鉄のフライパンを使っても鉄は溶けませんが、銅は溶けます。
栄養学系の本にはよく書いてあることで、現代ではメーカーが何らかの対応をしているかもしれませんが、銅の調理器具を使う時は気をつけましょう。
銅は日常生活では基本的に欠乏しないのでサプリで摂る必要もありません。
仰天ニュースとかでもたまにやってますね・・・銅過剰症で大変なことになった方の体験談が・・・
鉄アレイ鍋で反応してたツナっちの反応がまた2回目だw
2:11
ここの話を聞いてジョジョのメタリカの能力ってすげぇ能力してんだなぁ…と思った
5:15
鉄分が抜けすぎたらヤバいってのは知ってたけど逆もヤバいのか…
酸化鉄でコーティングされた鍋などの調理器具からは鉄は流出しない、と自分も思っていたのですが、先日こんな論文を見つけてしまいました。
『調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』というタイトルで、尚絅女学院短期大学の今野 暁子教授と山形短期大学の及川 桂子教授の論文なのですが、使われた小鍋は鉄鋳物小鍋で、見るからにしっかり酸化鉄でコーティングされた真っ黒な南部鉄器です。
その実験ではいろんなものを調理してましたが、いずれも結構な量の鉄が湧出していて、やはり鉄鍋には鉄を補給するのに向いているということで締めくくられていました。
どういうことなんでしょうか。
この教授は南部鉄器の団体から出資を受けてるが信憑性が気になる…
ホントくられ先生がよく仰ってる、「薬=量」「毒=量」なんですねぇ・・・。
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如し><
薬も毒も人間の体的には異物に違いないし、それが良い方に作用するか悪い方に作用するかだけなのよね
@@Yashiro-K それでいうと水中毒、酸素中毒、糖尿病で、
水 酸素 糖分も毒、鉄分も毒、塩分も毒、よってナトリウムも毒、炭素中毒は聞かないから炭素以外毒ってことですね。
昔禁酒法が出てた時だったかな?樽じゃ無くてドラム缶に入れて製造か保存したら鉄分の多量摂取で亡くなったって聞いたことある
アリエナイ医学事典でも書かれてましたね
自分貧血で鉄剤処方されてて、ググったら
乾燥硫酸鉄…水溶性って書いてあって
ほぇ〜ホンマや!と思いました。
鉄過剰についての注意書きもちゃんとありました
勉強になるなあ…
毒とは量である
薬は毒である
つまり薬も摂りすぎると毒になる
くられ先生も常々言われてますもんね
一応、調理実験で鉄分が増加した的な検証がネットですぐ拾える以上、そのあたりの見解を踏まえた上での否定じゃないと
なんだか説得力が乏しい、薬理凶室らしくない動画だった印象です。
鉄鍋・鉄卵の使用後の保管時に、四酸化三鉄(Fe3O4)の表面に、うっすら張った酸化鉄(Fe2O3)が溶けて
調理品から鉄分が検出されるって事だろうなぁ、この場合、水溶性化合物なので身体に吸収される…と理解していましたが。
真っ向否定であれば、鉄分が検出されない検証とか、この検出された鉄分を解析して身体に吸収されない検証とかしないと
科学的ではない説の御高説みたいになっていて、ほんとに"らしく"ない動画で残念でした。
ちなみに、いつも楽しみにしていますし、鉄鍋信者でもありません。
その論文の著者が、南部鉄器業界の関係者らしいのですが…さてどちらの信憑性が高いか
家に黒じゃない赤錆まみれの鉄瓶があるけど、金気具合を調節して濃いお茶で飲むとうめぇんだこれが
貧血でビタミン剤と一緒に摂ったことありますよ、クエン酸第一鉄ナトリウム剤
鉄をそのまま口に入れたような金属の風味がすごくて飲んでも治った気がしないうえにめっちゃ便秘になるし、出たら出たでびっくりする程真っ黒になったアレが出るんで面白いんですよ(汚い話でサーセン)
水と空気と炭がエネルギー源ってww蒸気機関車かよとツッコんでしまったw
私のエネルギー源ではあります(笑、蒸気機関車は元気の源ですwww
クエン酸第一鉄ナトリウム錠飲んでます!
先生の言った言葉がわかるのなんか嬉しいですね😆
まさに最近親が鉄瓶買ってて、「これいる!?」という会話をしたところです。
鉄鍋で調理したせいで、ひじきが鉄分豊富って勘違いされていたのは何が原因だったんだ?
ひじきを煮たヤツは鉄鍋で作るから鉄分が素材に含まれている鉄分より多くなってるって話の真偽も聞きたかった。
鉄フライパンでトマト煮作ったらめっちゃ鉄臭くて苦いトマト煮が出来たな…
その鉄フライパンは表面の黒錆が落ちてピッカピッカになってたわ
シーズニングしよう
鉄ではないけど亜鉛摂り過ぎて急性腸炎になって何日もゲーゲー吐いたし1時間毎水下痢したからほんと怖い
亜鉛はどのようにして摂り過ぎましたか??
私はこの間牡蠣食べ放題へ行った後に亜鉛のことを思い出してビビり散らかし、一応何事もなかったのですが...
@@user-rh7dz6ew1c 亜鉛は1日で摂るとなると2gくらいで急性中毒になるらしいです!
亜鉛の1日の必要摂取量は男性10mg女性8mg
それで牡蠣は可食部100gに14mg亜鉛が入ってるので確かに食べ過ぎは怖いですけど近い日にまた牡蠣めっちゃ食べる!みたいな感じじゃなければ大丈夫そう…かな?(気になったから全部調べた)
@@カッサカサの犬 1日に女12個男15個くらいまでのようですね。
その日は生13個フライで6個食べたのですが大丈夫でした!
生と加熱でもまた違うみたいですね。
中華鍋で野菜炒め(油は野菜の吸収を助け、かつ錆びやすい中華鍋の錆び過ぎを防ぐ)作ると良い。そういえばサプリメントに『ヘム鉄』って有るけど普通の鉄と違うのかなぁ。
と言うか、ドラム缶で調理って・・・ドラム缶って内部洗浄すると、鉄もそうだろうけど色々な『重金属』類がダバダバ出てくる(キレート樹脂に吸着させたりして水処理してから放水しないと、御役所が飛んで来る)よねー。
あと、鉄分摂取し過ぎると、肌が浅黒く成るって言うよね。
あと、昨今のヒジキに鉄分が少ないのは、加工時に使って来た鉄鍋を、別の材質の鍋に変えたからだ旨、御国が発表してましたよねー。
最近貧血っぽい症状が出てヘム鉄っていうサプリメント買ったんですけどこれ気休めなんですね…
あと59日分飲むかぁ…もっとはやくこの動画に気付きたかったです
この動画見たあと鉄卵のアマゾンレビュー見に行ったら面白いよ
確か摂り過ぎても排出されにくいからまずいんだっけ。
貧血気味だからこの動画助かる
豆類って凄いよな…空気中の窒素を土中に固定してくれるんだからさ…
「過ぎたるは毒」至言だなぁ
黒錆があるやつは水に溶けないけど、純粋な鉄だったら溶けるってことね。黒錆は赤錆から鉄を守る効果がある。だから赤錆ができる鉄玉子はちゃんと鉄を放出できるってことね。
鉄が水に溶け出さないと聞いて、鉄瓶で淹れたお茶は美味しくなるというのも嘘なのかと思って自分なりに調べてみました
『料理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化』という論文によると、わずかに溶出するようです
その量0.2mg/L!成人の推奨摂取量が7mg前後(月経中の女性は10mgくらい)であることを考えると、鉄分補給の手段としては微妙ですね…
ちなみに鉄鍋で料理する場合、やり方次第で一人前で1mgの鉄を溶出させることもできるようです
ただ、ここのコメント欄にトマト煮を作ったら鉄臭くて苦いものができたというコメがあるので、味の保証はできない…といったところでしょうか
長文失礼致しましたm(._.)m
その論文、著者が南部鉄器なんかに絡んでる人ですごく利権が絡んでそうでイマイチ信憑性薄そうなんだよなぁ…。
鉄道オタク(鉄ヲタ)の人たちが、趣味の活動満足にできない時に「鉄分不足」って自称するのは知ってます(意味チガウ
まぁ、こっちも「過ぎたるは毒」なんだけどw
鉄鍋の購入考えてたので、この動画を見れてよかったです!
タイトルの圧強すぎて笑うwwww
インチキ商品で実質的に命を救われる…現在の寓話だこれ
水だって飲み過ぎたら具合悪くなりますし、最悪死ぬみたいですしねぇ…
なんでも適量にかつ十分に…それが難しいのよねw
鉄瓶からも吸収されやすいヘム鉄取れますからね。
使ってませんけど。
伝統製法が一番だった
もっと早く聞きたかった…一つ疑問に思ったのは海外の発展途上国で鍋で料理をする時に鉄で出来た魚や鉄釘を入れるようにしたら貧血や栄養欠乏が減ったのは何だったんですかね?…。
単純に食が改善されたから?とか?
そもそも何がきっかけで鉄でできた魚とか釘入れるのかなって考えたけど、それを採用した理由って正しい食事をして、栄養を取ろうってなったからなんじゃないですかね。
1日に必要な栄養素を知って、釘とかを採用するのと同時にそもそもの食を見直して改善したとか?
女子は鉄分不足になり易いので、、、、キレート鉄を頑張って摂ってましたが、、、これからはたまにさぼろうとおもいます。
多目に摂っておけば何とかなるってのは、鉄分にかんしてはNGなんですね。勉強になりました(*´∀`*)
いつも楽しく勉強させて頂いています。
サプリの成分は裏を見れば分かります。
例えば「2錠0.8g中に炭水化物0.738gと鉄6mg」って事はほとんど乳糖とかセルロース(笑。
他にも1900年代に、マサイ族が貧血だから鉄材投与したら感染症が増えた。とか色々。
「感染症が増えた」は真実だろうしマサイ族に限らず
貧血にも関係なく人類全てと言うかほ乳類全てに共通する現象と思う
以下長い解説なので読まないのを推奨 ->
地球上の生命は糖分からエネルギーを取り出す際に触媒として鉄が必要で
微生物も地球上の生命として活動するために鉄分を必要とするんだけど
感染した場合には当然取りついた先の身体にある鉄分を利用する
これに対抗するため少なくともほ乳類の身体には病原体に取り憑かれた際には
白血球に血液中の鉄分を取り込んで病原体に渡さないようにする仕組みが組み込まれている
そこに鉄を過剰に供給すれば病原体に助け船を出す形になる
なおこの仕組みが働いている時には同時に体温が上がる=熱が出るので
鉄の動きを直接感じる事はないけれど簡単に自覚できる
@@rice-stuffedoctopus7786 さん//
ですよねー。
長くなりますから割愛しますが、ATP産生での酵素がどうこうとか、シデロフォアvsトランスフェリンとか。
くじら+いわし=ツナTシャツ
鉄鍋でひじきを煮ると鉄分たくさんの煮物になって昭和の給食が云々とテレビでやってたけど違うのか
アロマ先生とっても面白いです
ありがとう😉👍️🎶
アルマ先生の声に癒されました。
そりゃね何でも過剰摂取は病気になるからね
程を守ることが大切
クエン酸第一鉄ナトリウム錠飲んでましたー
胃が弱いのか知らないけど、胃薬飲んでもめっちゃ胃が荒れて吐きそうになってたなぁ
「調理中に鉄鍋から溶出する鉄量の変化」というPDFで、鉄溶出についての検証をしているようなのですが
これは何かしらミスがある内容ということですかね?
詳しい方々に解説願いたいところです。
ちゃんとしたご飯は大事で、薬以上に価値があるのですね。
サプリメントは鉄分を含んでいる食品を濃縮して食べているからなんとなく効果はありそうな気がしますが気休めなんですね。
過ぎたるは(及ばざるが如)死
赤い鉄錆は鉄の内部まで侵食して、黒い鉄錆は表面だけ錆びるから、黒い剣は錆を抑えた鉄剣だよ、みたいな話をどっかできいたな……。
鉄フライパンに酢とかトマトとか入れると酸で保護膜が無くなりますが、それも鉄分の取りすぎに!?
ファイチ飲んだら生理の経血増えるしPMSも軽くなるのでファイチはある程度は効果があると思ってます
プラシーボかもしれないけど飲まない月と飲む月でだいぶ体調が変わるのでファイチだけは信頼して生きていく…
ということは、ひじきは元々鉄分はあまり含まない食品だけど下処理時に鉄鍋で煮るから鉄分豊富な食品になる、という話はどうなるんですか?
単純に使っている鉄鍋に不動態膜がなくなってると言うことでしょうか?
確かにこれ気になりますね。
これが理由でひじきの鉄分量、改訂の時に減ったから。
業務用の鉄鍋なので、不動態膜が洗浄時に削れてなくなってます。
最近はステンレス鍋なので、将来はニッケルやクロムリッチな食品として復権するかも。
鉄玉子のオススメの使い方 : 物を割るのにオススメ!、上手くやれば金槌の代わりにもなります
どうしても鉄器から鉄が取りたきゃ、金タワシでゴッシゴシこすって、銀色の間に調理しましょう!使ってたらそのうち黒くなります。
栄養成分表とかで推奨摂取量の様な数値とともに致死量とか過剰摂取の影響とか書いてある物もありますね。
「貧血気味なんだ…。」
って言ってる友達にこの動画勧めてきます。
もしもハンパない量の鉄分を必要とする生物がいたとしたら、人間の場合とは逆に
金気臭い料理を好んで食べそう、なんて思いました。
普通の人だと鉄過剰症にならない程度の量であっても、肝機能障など肝臓が弱っている人に鉄分与えると、肝硬変になりやすいみたいですね
ちょっと前にヘモグロビン増やす目的でスポーツ選手が鉄剤飲むの問題なってなかったっけ?
合法ドーピング感覚だったみたいだけどだいぶ危険な行為だよなぁ…。
ひじきに含まれてた鉄鍋の成分って、どうなるんだろ?
吸収できない鉄化合物だったってこと?
機械部品の分野では四酸化三鉄は多孔質だから水に晒してると普通に赤錆が発生するって話になってるからたんに黒皮になってる鉄だと水煮で多少鉄が溶けるような気はするけど・・・ でも食べ物から鉄をとったほうが早いって話かもですね
わいは毎日痔で大量に鉄分排出してるわ
病院に行って痔の治療をしてください。
亜留間先生が降臨してて笑ったw
病院に行ってください…。
鉄分(鉄道系RUclipsチャンネル試聴)過剰摂取も危険なんですね
サッカーの田中碧選手が南部鉄器使ってるのが話題になったけど、これ知ったら驚くだろうなぁ
くられ先生アルマ先生質問です
もうすぐお正月ですがおせちに入っている黒豆は釘と一緒に煮ると色が綺麗につくと言いますが具体的にどのような反応が起きているのでしょうか?また今回の話で有れば鉄卵水に溶けないので色はつかないということになるのでしょうか?
アレは豆のアントシアニンが鉄イオンと反応して色が鮮やかになるだけで味や栄養には変化がないと高校の科学教諭が話してましたけども
鉄分と鉄イオンは別物・・・ってコト?!
@@ハルP 若い人は知らないみたいですけど黒豆を煮る際に投入されるのはピカピカの釘ではなく赤錆がビッシリと付いたサビ釘ですからね、新品を入れても何も変化しないです
つまり非常に不安定で似た程度で鉄イオンが溶けやすい状態のものを放り込むわけで…
あとはテキトーにググれば答えが出るんじゃないですかね?
栄養が足りてない時代が長くてそれを補う進化はしたのなら過分になった時の対応はまぁ出来ないか〜
ドラム缶で作った酒で人が死んだって話が見つかんない
アルマ先生が…!ツナくんって呼んでる!!きゃわいい!!!
まさに薬も過ぎれば毒になるの一例を知れました。
アリエナイ医学事典に書いてあったな〜
鉄サプリの効果感じられないなぁって思ってたけどインチキかぁ…そっかぁ…
栄養補助はプロテインだけにします…
爪が凸凹になる人は鉄分不足の可能性があるから病院行こうね
因みに鉄卵は錆びやすから気を付けよう
部室にある鉄玉子めっちゃ錆びるしそれだったら鉄分溶けるんかな
ちゃんとあるま先生の本を読んだので、鉄分での暗殺を学びました笑