【村岡昌憲】雨の後は釣れる説・・・実際〇〇です。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 7

  • @わいあーる-k5f
    @わいあーる-k5f 2 года назад +5

    雨後は特に甲殻類食ってる確率が高い気がする
    ヘチでカニ餌のチヌ釣りしててもシーバス食ってくるし…

  • @誠地増田
    @誠地増田 2 года назад +1

    シーバスを釣りたくて、鱸を追いかけてました。でも、思ったほど鱸に近づけてない気がしてました。
    その原因が分かった気がします。
    シーバス目線で考える…、"シーバスを科学する"姿勢を欠いていたんだと思います。それこそが上達への最短ルートなんだと思います。絶対的に精進は必要でしょうが。
    コメントついでにリクエスト宜しいでしょうか。
    シーバスフィッシングでレンジが重要だとよく耳にします。レンジが成立する要素を教えて頂けないでしょうか。
    ベイト?淡水と海水の関係?

  • @こけしろけっと
    @こけしろけっと 2 года назад +4

    雨後はいいと聞くんですが、あまりいい思いをしたことないんです。実際に動画で見たいです

    • @akira-wm6mr
      @akira-wm6mr Год назад

      ちなみに近くの小河川では極端な話雨後しか釣れません。
      かなりの泥濁りでも釣れます。中途半端な濁りはあまり釣れません。
      最近はそれを知らない人が増えたためこんな時に限って
      人少ないです。昔は人多かったのに。
      やってる人の意識がかなり変わって来てます。

    • @MTYAMAHA
      @MTYAMAHA Год назад +1

      俺のとこは雨の後凄いよ
      増水パターンで川行けば絶対釣れるし
      近くの桟橋とかならバイトしまくり屋で

    • @nanNa-v4j
      @nanNa-v4j Год назад

      @@MTYAMAHA
      めちゃめちゃたのしそう…

    • @MTYAMAHA
      @MTYAMAHA Год назад

      @@nanNa-v4j 中規模河川で程よい大きさでとてもやりやすいフィールドです笑
      でも、今年はなかなか渋めですねぇ笑
      増水パターン4回ほど行ったのですが全部ハズレです。チヌばっかり釣れました笑