Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
秋葉監督の現役時代見たさに軽い気持ちで見始めたら見入ってしまいました。サポーターの皆さん一人一人のひたむきな情熱にもらい泣きです。
日本のスポーツの歴史における大転換点だった母体企業なし、地方都市のスポーツクラブが4万人集める人気を持つJリーグの地域密着が一つの成果を出したんだよな
今年は今のところ調子がいい!!今年こそ待ってるよ!!J1へ!!
昇格おめでとう!他サポだけど降格した時はやっぱり寂しかった新潟は素晴らしいサポーターがいるから
j1で優勝したようなスタジアムの盛り上がりや歓声もいいな今年こそ4万人のスタジアムで優勝を決めてほしい❗️
2000年、小3の時に浦和レッズ戦を市陸で観たけど、そんなホームサポが少ない記憶がないな・・・めっちゃ拍手とかしてて、「あ、アルビボールになったら拍手するんだ」と学んだ気が。あの時の純粋なサッカーファン、サポーター有志がいて、今のアルビがあるのだと感動
昇格した日の夜に放送してた番組がもう一度見たい
当時の反町監督の若さにビックリ!!若くて情熱的かつ理論的。今季の松橋監督も同じような雰囲気を感じます。この年はビッグスワンで広島との首位攻防戦を初観戦してにわかファン卒業してサポーターになれたシーズンでした。新潟、広島、川崎と三つ巴だった2003年。2022年、新潟は横浜C、仙台と激しい上位争いをしていますが、最後まで気を抜かず頂点を目指してほしいですね!
この光景が今年の秋にはまた見れると良いよね。
そして見れたのが一番いいんだよね
This is アルビレックス!秋葉熱すぎる!
同じ特番今年も見たいです。
素晴らしいです。過去あまり知らないが強い思いあります。わたくしアルビサポで光栄です。
もしもだが、最終節新潟負けで川崎勝ちだったら川崎、新潟共に勝ち点85、得失点差で川崎が上回り逆転で川崎がJ1昇格だった。これで昇格を逃していたら反町さんは辞任していたかもしれないし、その先の北京五輪U-23代表監督や湘南、松本の監督就任は無かったはず。この最終節こそ反町さんのターニングポイントだったと思う。
こんな番組を今年は地上波でやったら、受信料払いたくなるかも
連勝中!いけるぞアルビ!がんばれアルビ!
00:23のジジイの涙に泣いた今のアルビは引き抜かれビジネスになってるけどこの時みたいに攻めのビジネスに戻ってもいいのよ
秋葉監督は現役時代から熱い男やったんやな
このころのj2のチーム今考えるとつえーわ
“優作のゴール痺れる”のチャント,引き継いで欲しいなあ。カッケーfw
4万2000人の満員のスタジアムの外で、スタジアムで試合を見ることができなかったたくさんのアルビサポが応援しているのがいいな
ブラジル合宿ってすごいな
59:20この日は本当にチケット完売で溢れた人のために急遽ビッグスワンの外でもライブビューイングやることになってこれだけの人がスタジアムの外にも集まったスタジアムから人が溢れるなんてのは日本サッカー史上でもなかなかない気がする
こういうの今の子供に見て欲しい
この話聞くと泣いちゃう
J1 復帰おめでとう🎉
降格の後にこれ見たら泣けてきた
投稿者あんたが好きだ
ゴミ動画投稿しただけなんですけどね
@@abc-hv6cu いろんな動画にくそみたいなコメントしてるなあんた
マリマリ太郎 マリノス一回優勝したくらいで調子乗りすぎだよなー
マリマリ太郎 なんでそんなゴミチーム応援してんのwwwww
それにしてもマルクスのシュートのうまさ流石ですね!
秋葉さんと反町さん🔥エスパルスもJ1🎉
この光景をまた10.23で
反町さんありがとう御座います💯
昇格したぞー!!!!!!!アイシテルニイガタ!!!!!!!!!!
今年こそ必ずJ1へみんなで喜びを分かち合いたい!!!選手・サポーターが一丸となってあの舞台へ戻りましょう!
本当にできると思ってんのか?無理に決まってんだろばーか
マリマリ太郎 なんか人間として可哀想、、、
マリマリ太郎 子供かよ
マリマリ太郎 どこにでもおるやんww
チームの体質変わらないと厳しい
今年この光景を再び見よう!アイシテルニイガタ!!
泣いたwwギリ未成年なのに涙腺ゆるくなってきたww
これを今の選手達に見てもらいたいなー
私もそれ思いました!
チーム名「オラッタ新潟」に決まってたらどうなってたかな笑
涙がでてくるぜ
福岡戦今年の伊藤遼太郎が3点決めた時みたい😮
山口素弘って横浜FCの初昇格だけじゃなくて、新潟の初昇格にも貢献してたのね
また4万人入ってるのみたいな
俺は調子が悪い今でも新潟は北信越の盟主だと思ってるまあ今の成績なら松本だと言う人が多そうだけど
現場にいたなぁ。携帯で川崎対広島の経過を見ながら…ああ思い出す。今考えれば、とんでもない相手だな。今年は良い感じ。いざ、J2突破‼️J1へ☆新潟のおとぎ話第二章スタート
この年の開幕戦も3点差だったんだよな〜😏😏
やっとその時が来たか……
1999年シーズンにJ2参入後5年目に昇格し、今回も2018年からJ2参加後5年目で再昇格。
J1に戻ってきたぞ
次はJ1で上位争いを継続してほしい
秋葉も野澤も若いなー!俺もおっさんになったな
50:18の最前列に若き日にktmr氏がwwwww
秋葉選手どっかで見たことあるなと思ったら水戸ホーリーホックの監督やんwwwwwwwww
今日2度めの昇格を果たします!!
今日ですね!!
常にクールな反町監督が最後に相好を崩してインタビューに答える当たり、本当にプレッシャーがかかっていたんだろうなと。そして新潟のおとぎ話の新章が、再び来年から始まります!
今年こそ😭
47:11 ごめんここ何回見ても笑う🤣
秋葉エスパルス監督だ
ノザのラストプレーで人差し指立ててるのが泣けてくる
新潟はJ2似合わないから戻ってこい
I have a Applebut if you give me pineapple
ただいま
マルクス、ファビーニョ、エジミウソン、リシャルデスは宝
間違いない!🇧🇷個人的にセルジオも入れてほしい笑
あとレオ・シルバですね
1年しか在籍してなかったけど、アンデルソン・リマは強烈に印象残ってる
今となっては、この年のJ2リーグで昇格争ってて競り勝った川崎フロンターレ、ダントツ最下位で経営危機まで騒がれたサガン鳥栖とは完全に立場が逆転し、しかもとてつもない差がついた。
競技場懐かしい
エンディングがいいね。
補強外国人を浦和、名古屋に次々強奪されるのが新潟の恒例行事
野澤いかつくて草
59:39新潟最高!
j1昇格チームの平均動員数が3万超ってありえないよほんとに。アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟
14:48〜 なんかの宗教かと思った
柴犬 それは流石に草
今のサポーターが1人につき2人連れてくれば満員のスタジアムになります。そしてあなたのステージも上がり、収入に繋がりますよ(MLM風)
まってろJ1
水戸の秋葉で草
4:51 アルビ女子
地域密着クラブの手本なクラブだね
永久保存版
このサポーターたちみんなどこ行ったんや(´;ω;`)
いつかファジもこうなればなあ
アルビサポだが、岡山に限らず日本全国でなってほしいものですね!
新潟ちょうさいこう
32:57 それな。
誰もこのコメントを読まないかもしれないが、特にクラブのトップ、コルリ、松橋監督はこの動画をじっくり見て考えてほしい。
なぜ陸上競技場?ビックスワンなかった?
アウェイで1万人ってマ?w
サポーターの数でしかイキれないゴミクラブ
@@abc-hv6cu あながち間違ってないwその語り方だから新潟嫌いなん?
赤ん坊赤ん坊 マリノス以外平等に全クラブ大っ嫌い(糞ッターレ、障南、偽浜は消滅しろ)
@@abc-hv6cu それだけマリノスが好きってことでいいね!糞ッターレは吹いたw神奈川はチーム多いから嫌になるのも察するわw
@@abc-hv6cu 2013年の恨みか
やっぱjリーグはレベルたかいわバレンシアより強い新潟が普通にj2やもんなあ
ホンマな。ACLで決勝行った浦和が残留争いしてるとか相当レベル高いよな。
ホーム平均動員4万人、アウェイ1万人…。この時のサポーターはどこへ…。
ゆにてぃ また小学生とかにチケット配れば集まるかもw
@@北野拓実-k5r それJリーグから注意されてからできなくなった
@真心ボーイズ マジですか!??
@真心ボーイズ 流石の動員力…!ここで昇格を決めたいですね〜隠れアルビサポです。
@真心ボーイズ 関東に住んでるので僕は行けません…必ずや昇格を!DAZNから応援します!
野澤が大武にみえる。。。
くいしん坊やん…😭
福岡戦はわざと負けてホームでJ1昇格を決める、にくい演出
しかしこの年がJ2の最高といわれるがJ1制覇した川崎広島と何が違うのか?今年昇格きめて来年追い付こう川崎と広島に
川崎と広島には若手育成の土壌がある。ユースチームは伝統的に強いし、ユース、高校、大学から獲った選手を継続的に日本のトップクラスにしてきた。だから、選手が入れ替わっても長年強さを維持できてる。あとは、組織(フロントやスカウト)がしっかりしてる印象。残念ながら、新潟にはそういうのが無い。
新潟黄金時代だったよな
やばいね
新潟にサッカー専用スタジアム作ったら?収容人数2~30000。現本拠地のデンカスタジアムは、陸上トラックがあるから臨場感に欠けるから。京都と大阪のスタジアムを参考にしたらどうですか?
秋葉監督の現役時代見たさに軽い気持ちで見始めたら見入ってしまいました。サポーターの皆さん一人一人のひたむきな情熱にもらい泣きです。
日本のスポーツの歴史における大転換点だった
母体企業なし、地方都市のスポーツクラブが4万人集める人気を持つ
Jリーグの地域密着が一つの成果を出したんだよな
今年は今のところ調子がいい!!
今年こそ待ってるよ!!J1へ!!
昇格おめでとう!
他サポだけど降格した時はやっぱり寂しかった
新潟は素晴らしいサポーターがいるから
j1で優勝したようなスタジアムの盛り上がりや歓声もいいな
今年こそ4万人のスタジアムで優勝を決めてほしい❗️
2000年、小3の時に浦和レッズ戦を市陸で観たけど、そんなホームサポが少ない記憶がないな・・・めっちゃ拍手とかしてて、「あ、アルビボールになったら拍手するんだ」と学んだ気が。あの時の純粋なサッカーファン、サポーター有志がいて、今のアルビがあるのだと感動
昇格した日の夜に放送してた番組がもう一度見たい
当時の反町監督の若さにビックリ!!
若くて情熱的かつ理論的。今季の松橋監督も同じような雰囲気を感じます。
この年はビッグスワンで広島との首位攻防戦を初観戦してにわかファン卒業してサポーターになれたシーズンでした。
新潟、広島、川崎と三つ巴だった2003年。
2022年、新潟は横浜C、仙台と激しい上位争いをしていますが、最後まで気を抜かず頂点を目指してほしいですね!
この光景が今年の秋にはまた見れると良いよね。
そして見れたのが一番いいんだよね
This is アルビレックス!
秋葉熱すぎる!
同じ特番今年も見たいです。
素晴らしいです。過去あまり知らないが強い思いあります。
わたくしアルビサポで光栄です。
もしもだが、最終節新潟負けで川崎勝ちだったら川崎、新潟共に勝ち点85、得失点差で川崎が上回り逆転で川崎がJ1昇格だった。
これで昇格を逃していたら反町さんは辞任していたかもしれないし、その先の北京五輪U-23代表監督や湘南、松本の監督就任は無かったはず。
この最終節こそ反町さんのターニングポイントだったと思う。
こんな番組を今年は地上波でやったら、受信料払いたくなるかも
連勝中!いけるぞアルビ!がんばれアルビ!
00:23のジジイの涙に泣いた
今のアルビは引き抜かれビジネスになってるけど
この時みたいに攻めのビジネスに戻ってもいいのよ
秋葉監督は現役時代から熱い男やったんやな
このころのj2のチーム今考えるとつえーわ
“優作のゴール痺れる”のチャント,引き継いで欲しいなあ。カッケーfw
4万2000人の満員のスタジアムの外で、スタジアムで試合を見ることができなかったたくさんのアルビサポが応援しているのがいいな
ブラジル合宿ってすごいな
59:20この日は本当にチケット完売で溢れた人のために急遽ビッグスワンの外でもライブビューイングやることになってこれだけの人がスタジアムの外にも集まった
スタジアムから人が溢れるなんてのは日本サッカー史上でもなかなかない気がする
こういうの今の子供に見て欲しい
この話聞くと泣いちゃう
J1 復帰おめでとう🎉
降格の後にこれ見たら
泣けてきた
投稿者あんたが好きだ
ゴミ動画投稿しただけなんですけどね
@@abc-hv6cu いろんな動画にくそみたいなコメントしてるなあんた
マリマリ太郎 マリノス一回優勝したくらいで調子乗りすぎだよなー
マリマリ太郎 なんでそんなゴミチーム応援してんのwwwww
それにしてもマルクスのシュートのうまさ流石ですね!
秋葉さんと反町さん🔥エスパルスもJ1🎉
この光景をまた10.23で
反町さんありがとう御座います💯
昇格したぞー!!!!!!!アイシテルニイガタ!!!!!!!!!!
今年こそ必ずJ1へ
みんなで喜びを分かち合いたい!!!
選手・サポーターが一丸となってあの舞台へ戻りましょう!
本当にできると思ってんのか?無理に決まってんだろばーか
マリマリ太郎 なんか人間として可哀想、、、
マリマリ太郎 子供かよ
マリマリ太郎 どこにでもおるやんww
チームの体質変わらないと厳しい
今年この光景を再び見よう!
アイシテルニイガタ!!
泣いたwwギリ未成年なのに涙腺ゆるくなってきたww
これを今の選手達に見てもらいたいなー
私もそれ思いました!
チーム名「オラッタ新潟」に決まってたらどうなってたかな笑
涙がでてくるぜ
福岡戦今年の伊藤遼太郎が3点決めた時みたい😮
山口素弘って横浜FCの初昇格だけじゃなくて、新潟の初昇格にも貢献してたのね
また4万人入ってるのみたいな
俺は調子が悪い今でも新潟は北信越の盟主だと思ってる
まあ今の成績なら松本だと言う人が多そうだけど
現場にいたなぁ。携帯で川崎対広島の経過を見ながら…ああ思い出す。
今考えれば、とんでもない相手だな。今年は良い感じ。
いざ、J2突破‼️J1へ☆
新潟のおとぎ話第二章スタート
この年の開幕戦も3点差だったんだよな〜😏😏
やっとその時が来たか……
1999年シーズンにJ2参入後5年目に昇格し、今回も2018年からJ2参加後5年目で再昇格。
J1に戻ってきたぞ
次はJ1で上位争いを継続してほしい
秋葉も野澤も若いなー!
俺もおっさんになったな
50:18の最前列に若き日にktmr氏がwwwww
秋葉選手どっかで見たことあるなと思ったら水戸ホーリーホックの監督やんwwwwwwwww
今日2度めの昇格を果たします!!
今日ですね!!
常にクールな反町監督が最後に相好を崩してインタビューに答える当たり、本当にプレッシャーがかかっていたんだろうなと。
そして新潟のおとぎ話の新章が、再び来年から始まります!
今年こそ😭
47:11 ごめんここ何回見ても笑う🤣
秋葉エスパルス監督だ
ノザのラストプレーで人差し指立ててるのが泣けてくる
新潟はJ2似合わないから戻ってこい
I have a Apple
but if you give me pineapple
ただいま
マルクス、ファビーニョ、エジミウソン、リシャルデスは宝
間違いない!🇧🇷
個人的にセルジオも入れてほしい笑
あとレオ・シルバですね
1年しか在籍してなかったけど、アンデルソン・リマは強烈に印象残ってる
今となっては、この年のJ2リーグで昇格争ってて競り勝った川崎フロンターレ、ダントツ最下位で経営危機まで騒がれたサガン鳥栖とは完全に立場が逆転し、しかもとてつもない差がついた。
競技場懐かしい
エンディングがいいね。
補強外国人を浦和、名古屋に次々強奪されるのが新潟の恒例行事
野澤いかつくて草
59:39新潟最高!
j1昇格チームの平均動員数が3万超ってありえないよほんとに。アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟アルビレックス新潟
14:48〜 なんかの宗教かと思った
柴犬 それは流石に草
今のサポーターが1人につき2人連れてくれば満員のスタジアムになります。そしてあなたのステージも上がり、収入に繋がりますよ(MLM風)
まってろJ1
水戸の秋葉で草
4:51 アルビ女子
地域密着クラブの手本なクラブだね
永久保存版
このサポーターたちみんなどこ行ったんや(´;ω;`)
いつかファジもこうなればなあ
アルビサポだが、岡山に限らず日本全国でなってほしいものですね!
新潟ちょうさいこう
32:57 それな。
誰もこのコメントを読まないかもしれないが、特にクラブのトップ、コルリ、松橋監督はこの動画をじっくり見て考えてほしい。
なぜ陸上競技場?ビックスワンなかった?
アウェイで1万人ってマ?w
サポーターの数でしかイキれないゴミクラブ
@@abc-hv6cu あながち間違ってないwその語り方だから新潟嫌いなん?
赤ん坊赤ん坊 マリノス以外平等に全クラブ大っ嫌い(糞ッターレ、障南、偽浜は消滅しろ)
@@abc-hv6cu それだけマリノスが好きってことでいいね!糞ッターレは吹いたw神奈川はチーム多いから嫌になるのも察するわw
@@abc-hv6cu 2013年の恨みか
やっぱjリーグはレベルたかいわ
バレンシアより強い新潟が普通にj2やもんなあ
ホンマな。ACLで決勝行った浦和が残留争いしてるとか相当レベル高いよな。
ホーム平均動員4万人、アウェイ1万人…。この時のサポーターはどこへ…。
ゆにてぃ また小学生とかにチケット配れば集まるかもw
@@北野拓実-k5r それJリーグから注意されてからできなくなった
@真心ボーイズ
マジですか!??
@真心ボーイズ
流石の動員力…!ここで昇格を決めたいですね〜隠れアルビサポです。
@真心ボーイズ
関東に住んでるので僕は行けません…必ずや昇格を!DAZNから応援します!
野澤が大武にみえる。。。
くいしん坊やん…😭
福岡戦はわざと負けてホームでJ1昇格を決める、にくい演出
しかしこの年がJ2の最高といわれるが
J1制覇した川崎広島と何が違うのか?
今年昇格きめて来年追い付こう
川崎と広島に
川崎と広島には若手育成の土壌がある。ユースチームは伝統的に強いし、ユース、高校、大学から獲った選手を継続的に日本のトップクラスにしてきた。だから、選手が入れ替わっても長年強さを維持できてる。あとは、組織(フロントやスカウト)がしっかりしてる印象。残念ながら、新潟にはそういうのが無い。
新潟黄金時代だったよな
やばいね
新潟にサッカー専用スタジアム作ったら?収容人数2~30000。
現本拠地のデンカスタジアムは、陸上トラックがあるから臨場感に欠けるから。京都と大阪のスタジアムを参考にしたらどうですか?