トランペットレッスン(#32)Trumpet Lesson〜曲を練習する前のウォーミングアップ〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @不良聖徒ナル
    @不良聖徒ナル 5 лет назад +2

    もっと複雑ムチャなウォーミングアップしてました。
    参考になりました。
    マウスピースのが音、とっても綺麗ですね。

  • @zamimo457
    @zamimo457 6 лет назад

    ありがとうございます✨
    参考になります!

  • @annahayashi9070
    @annahayashi9070 5 лет назад

    バズィングをやれるようにした方がいいと言われてるのですが息が抜けるだけになるんですが何かコツはありますか?

    • @annahayashi9070
      @annahayashi9070 5 лет назад

      NaoMorii 森井奈緒MusicChannel ありがとうございます✨

  • @zamimo457
    @zamimo457 6 лет назад

    質問です❗️
    やはり、毎日練習した方が良いですか?

    • @zamimo457
      @zamimo457 6 лет назад

      @@naomoriimusicchannel
      ありがとうございます❗️
      参考になります✨できるだけ毎日吹きます!

  • @toyomatsu6105
    @toyomatsu6105 6 лет назад

    参考になります!
    ウォーミングアップが足りないなと実感しました。

  • @ririri412
    @ririri412 6 лет назад

    トランペットを始めたのですが、数ヶ月経ったのですが特に高音がどうしても掠れたような、ノイズの混じったような音になってしまいます…何か意識すればいい事などあれば教えて頂けませんか?

  • @黒岩萌菜
    @黒岩萌菜 6 лет назад

    曲ですぐ疲れるんですけど、対処法はありますか??曲名は、フレキシブルアンサンブルの五つの宮廷舞曲です。もちろんトランペットです!
    その曲は繰り返しがあって、それで、一回目は大丈夫だけど2回目になるとめっちゃ疲れます。息が出ません💦

    • @黒岩萌菜
      @黒岩萌菜 6 лет назад

      長文失礼しました。

    • @黒岩萌菜
      @黒岩萌菜 6 лет назад

      NaoMorii 森井奈緒MusicChannel ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)参考にさせて頂きます!!

  • @渡辺佳苗-g5s
    @渡辺佳苗-g5s 5 лет назад

    最初の音が外れるのはどうしたらいいでか?

  • @lovewest5248
    @lovewest5248 6 лет назад +1

    質問です
    高い音を出す時喉が締まって喉が痛くなる時があるんですが対処法はありますか?

    • @lovewest5248
      @lovewest5248 6 лет назад

      NaoMorii 森井奈緒MusicChannel
      今年のアンサンブルで高い音が多いので助かりました!
      ありがとうございました

  • @阿部多磨紀-l9z
    @阿部多磨紀-l9z 6 лет назад

    ウォーミングアップのテキストなんてあるんでしょうか?
    朝練とか・・

  • @okuchan2010
    @okuchan2010 6 лет назад +1

    うん、非常に分かりやすいです!
    もう教則本も出版してください!(笑)
    個人的には第三スライドの使い方が改めて「おー、そうか!」でした😄
    結構知らない人多いと思います。
    YAMAHAは音程イイけど他の…なんて蛇足しました💦
    教則DVD発売予定!?

  • @fuji-kiseki
    @fuji-kiseki 5 лет назад +1

    ウォーミングアップの目的意識をもう少し丁寧に教えてあげればと思った。
    目的が分かれば個人個人の状況に合ったウォーミングアップを自分で考えられる。
    自分はただのアマですけど、意識してるのは唇そのもの硬さと、その他筋肉のほぐしですね。
    振動体そのものの唇は楽器を吹く前はどうしても硬くなってます。
    硬い状態の唇で無理に大きな音や高い音を出そうとすると、唇そのものへのダメージ容易に察しがつきます。
    つきたての餅と硬くなった餅のひび割れやすさとかイメージすれば分かりやすいかと。
    硬い状態で無茶に音を出すと、一日絶不調なんてことも。
    唇が振動しやすい柔らかい状態を作る事が1つの目的です。
    そして、楽器を吹くのに使う筋肉も吹き始めは強張ってます。
    たとえばアンブシュアを作る口周りの筋肉だったりスムーズな運指のための指や腕の筋肉。
    体を使って吹く為の首肩腹等々。
    それらもほぐしておかないと、スムーズな演奏が出来ません。
    どこかが強張って使えてなければ、必ずほかの何処かにしわ寄せが来ます。
    唇も筋肉もいきなり無理をするといい状態を作れないので、徐々に徐々にを意識してやってます。
    それが分かってれば、合奏までの時間があまり無くても、楽器を持たずとも事前に出来ることもあります。
    意識して続けてれば、どういう状態がいい状態かが分かってきて、好不調の変動も少なくなってくると思います。
    人や取れる時間によって方法は千差万別ですが、目的は一つしかないと思ってます。
    これをやれば良いって言われたからやってますより、どういう状態を目指すのかの意識が大事だと思います。
    以上アマの素人意見でした~

  • @Maxtu-dc7jy
    @Maxtu-dc7jy 6 лет назад +1

    1コメ!笑笑