【猫の性格】毛色でわかる猫の運動神経の悪い猫

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 猫図鑑chです。今回は【どんくさい猫の種類】についてまとめました。
    猫ちゃんにもそれぞれ性格があり、俊敏に動く子もいれば
    猫じゃらしで遊んでいてもすぐ頭をぶつけてしまったりと、どんくさい猫ちゃんもいます。
    どんくさい猫ちゃんも愛嬌があって可愛らしいですよね✨
    【動画で紹介させていただいたもの一覧】
    ・毛色で見る運動神経が悪い猫5選|ドンくさい猫は飼いにくいか飼いやすいか
    karen-momoji.c...
    -----------------------------------------------------------------------------------------------
    猫図鑑ch
    私は猫が大好きで、10匹の猫と暮らしています。
    こちらのチャンネルでは様々な猫種の歴史を
    動画でわかりやすく解説していけたらと思います。
    気になる猫種などありましたらリクエストお待ちしております。
    -----------------------------------------------------------------------------------------------

Комментарии • 5

  • @catzukan
    @catzukan  Год назад

    みなさんのお家の猫ちゃんの柄と鈍臭さや俊敏さについてぜひ教えてください😁

  • @yumyum.miyakomiyabi
    @yumyum.miyakomiyabi Год назад +4

    茶トラ♂️がいます。常々どんくさいと思っていたらいきなり登場(笑) 肥りやすいし、甘えん坊、本当に解説の通りでした。

    • @catzukan
      @catzukan  Год назад

      茶トラ、可愛いですよね。太りやすいのは気をつけなければですが、鈍臭さも愛おしいです。

  • @長岡和子-z9o
    @長岡和子-z9o 11 месяцев назад +1

    白に茶トラのお膝ネコ♀がいます。少しずつ体重が増えたある日のこと いつも洗面台から窓へと登っていたら体が窓に当たって落ちちゃいました。それ以来登らなくなりました。なにをしていたも可愛くてたまりません♡

    • @catzukan
      @catzukan  11 месяцев назад

      お茶目な茶白さんですね。器用にこなすかっこいい猫も鈍臭い猫も、どちらも愛おしいですよね。