大型真空管845シングルアンプの紹介。DIYで作りました(*^o^*)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июн 2021
  • 大型の三極直熱管845でシングルアンプを作りました。製作したアンプを紹介します。
    このチャンネルのメンバーになりませんか。
    / @junichi_japan
    皆さんの動画作成の応援をお待ちしております。ひと月ワンコインご協力いただけませんか。真空管アンプやオーディオ文化を後世に残すよう引き続きがんばります。(メンバーと通常の方とで差はありません。)
    オーディオについての動画をRUclipsにアップしています。
    ・過去の経験を元にしたお話し
    ・アンプ製作をするなかで新しく調べたこと
    ・試したこと
    ・加工の記録
    などなど
    各SNSはこちら
    Facebook
    / kubota.junichi
    Twitter
    / junichi_kubota
    Blog ちちブログ
    chichiblog.fun/
    ヤフオクパーツを出品
  • НаукаНаука

Комментарии • 20

  • @ibzi3k
    @ibzi3k Год назад +2

    音源の著作権も考えて、クラシックの選曲ありがとうございます。
    クラシックは良く聞くので、分かりやすいです!

  • @user-jm6ui5yh2e
    @user-jm6ui5yh2e 2 года назад +2

    私が845singleアンプを聴いたのは、確か ’9?年前半でした、秋葉原の今は無き三栄無線、天井知らずの何処まで突き抜けるんだ?というような音にびっくりしていました。そのあと同じフロアーの??家電視聴室で聴いた音は石アンプ100万円超えでドライブした
    4343の音でさえ眠く感じました。制作したアンプを聴いてみたいです。

    • @junichi_japan
      @junichi_japan  2 года назад +1

      個人的には、球アンプの方がある価格帯では割安感があると思います。

  • @user-uhyaaa
    @user-uhyaaa 2 года назад +3

    夏場の使用とかキツそうな
    逆に冬場は暖房いらずかもって思ってしまいます

  • @yukiitabasi748
    @yukiitabasi748 Год назад +1

    へー!管球アンプとかヴィンテージオーディオとかは昭和オジサン(お爺さん)たちの趣味で、彼らの死亡とともに消えると思ってましたが、どっこい若い方々の中にも
    愛好家が生まれているんですね!

    • @junichi_japan
      @junichi_japan  Год назад

      ご視聴ありがとうございます🙏

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa311 2 года назад +4

    「荒い」って言ってる人がいるけど、再生系じゃなくって録音の問題じゃないでしょうか。うちの環境だとオフマイクで隣の部屋から聴いているような感じです。空気録音の真似事をしたことがありますが、カメラの内蔵マイクでは苦しい、ただお金を掛けるのも...と思って断念しました。

  • @user-ij4gd7zw2g
    @user-ij4gd7zw2g 3 года назад +3

    熱くて荒い音が845はしますね。懐かしいです。

    • @junichi_japan
      @junichi_japan  3 года назад +2

      荒いとは?球ではなくて回路も重要ですね

    • @ominvan1996
      @ominvan1996 3 года назад +4

      その通りです。

  • @gausssounds4184
    @gausssounds4184 2 года назад +4

    845は音も良いし適度な大きさで使いやすくないですか?私は300Bには戻れません。ちなみに今のお気に入りは813の3結シングルです。故佐久間様の影響かな?

    • @junichi_japan
      @junichi_japan  2 года назад +2

      大型管は魅力的な鳴り方しますね。845は作りやすいとぼくも思います

  • @user-jm6ui5yh2e
    @user-jm6ui5yh2e 2 года назад +1

    重ねてしまいすみません、いまJunichiチャンネルをみて真空管アンプの動作を勉強中です、ヤングだったころ、Junichさまiも読まれた武末一馬さんの本を中等半端に見て今は本もありません、そして未だに動作点のグラフもわかっていません、Junichiチャンネルをみて真空管アンプの動作を勉強中です。

  • @tta9378
    @tta9378 3 года назад +3

    高電圧が掛かってる凄いアンプですよね。私も使ったことがありますが、怖くなって手放したことがあります。

  • @user-wx1cy3hy2s
    @user-wx1cy3hy2s 3 месяца назад +1

    大雑把なコメントは不要。回路定数が決めてあるのだからその辺から説明が大事。

  • @miduhoisyou
    @miduhoisyou Год назад +2

    始めまして845や211は1000V以上であまり作られていませんね。何故ですか?

    • @junichi_japan
      @junichi_japan  Год назад +1

      パーツの問題が一番大きいと思います。800Vの部品はいくらかありますが1000V耐圧になると部品がかなり少なくなります。

    • @miduhoisyou
      @miduhoisyou Год назад +2

      @@junichi_japan さま ありがとうございました。昔なんかの雑誌で211は1200Vくらいで作らないと意味がないと書いてありましがので皆さんパーツはどんなものを使ってはるのかなと思いコンデンサー類は直列に繋いだら大丈夫ですがOUTPUTトランスの耐圧とかわからなかったので!流石に1000V超えになってくると!!!

    • @junichi_japan
      @junichi_japan  Год назад +1

      トランス、電線と端子台がネックと思います。絶縁の考え方を学んで作ると良いと思います。

    • @miduhoisyou
      @miduhoisyou Год назад +2

      @@junichi_japan様
      ありがとうございました。一年くらい前にプスバンの300Bシングルを何十年ぶりになるかわからないですが作りました。