Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
理解できないものに不寛容な態度を取る時にこそ、仏法による知恵を思い起こして少しでも衝突を和らげるような行動にしたいものです。そして、感情的な時ほどやりがちな「自分が絶対正しいんだ」という心も静めるようにするために、聖徳太子の格言の通り、やはりお互い凡夫であるということを改めて思い返すべきなのかなと思いました。名誉欲にも気をつけたいです。今日もありがとうございました。
共感という感情が私とあなたをつなぐツールとなるんですね.第二に自分が正しいという思い込みが本当に真実であるということを見抜く目を濁らせてしまうのですね.内省が必要でしょう.第三に批判精神は気持ちがいいですものね.批判は自分に向けてのみ効力を発揮するものです.菊谷先生、今日も大事な教えをありがとうございました.
今日もありがとうございます🙇
菊谷先生いつも本当にありがとうございます。心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏
他人の過失を見るな、ただ自分のやったことやらなかったことを見よとはお釈迦様の言葉にもありますが、他人の過ちは自分の過ちでもあると、我が振りを見直す契機になる教えです。
まさにー。心得ていたはずなのにいつの間にか忘れてしまっていた気がします。学びの多いお話でございました♪
こんばんは。❤今日もありがとうございます。💐🤱💐🤱
ありがとうございます今日は先生も気持ち良さそうでした僕は空回りばかりです誰かの役に立ちたかったり誰かを喜ばせたかったりそこでぶち当たるのが己の未熟さと知識の薄さ献血もできず寄付もできずボランティアもできず喜ばせる事もできず笑わせる事もできず今かろうじて出来ている事は父に寄り添っているだけです家族だけです世のため人のためにできる事もない社会の何の役に立てない長い年月を失い資源を浪費しています生きる価値ある?自分が死ねば夢ある人の一枠になる😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
最近気がついたが、他人の批判をよくする人は、名誉貪欲や支配貪欲に、いまだにとらわれているのです!平等覚が足りない人でもあります!本日の動画は名誉欲の良い利用の仕方についても話されてたのでよかった!ありがとう、菊谷さん!
いつもありがとうございます😊感謝してます😊
批判する人の特徴と対策1理解できない者に不寛容お互いを知り共感することが大事2正しいという思い込みが強い。自分も相手も正しいとは限らない。自分が正しいという思い込みを持ちすぎないように。3批判が気分がいい優劣を求める心。批判をすればするほど苦しくなっていく。名誉欲を違う方向に向けて、自分を磨くよりよいサービスやより良い商品を感謝されるものを創るというものに変えていくのか大事。
学びである こう思うようにしていると批判は減ります 無知だったと思えると己の傲慢さを反省もし 成長にもなります ありがとうございました
狭い関係性にいるから凝視して判断して分断する。簡単なのは 留まらない事だと思います。
悪口や批判は愛情の裏返しでもある。
今日も尊い、ご説法ありがとうございました。
有り難うございました。
「批判は気分がいい」・・解る気がします。ただし「郷に入っては郷に従え」は遵守して頂きたいと思うことしばしば、です。
👍✨🥳
うっ。ううう。今日のお話はめちゃめちゃ説教に聞こえましたwwwああ、最近は多少ましになってきたつもりでいましたけど、まだまだ全然でしたねー。日々反省。お話素晴らしかったです♪
ありがとうございました
批判ばかりする人の特徴を聞いて在特会のあの人がすぐ思い浮かびました。ただひたすらに批判する人ですよね。
批判するにも理由がある!言うことは言うけど、やることをやらないからよ!やる事をやってるなら誰も批判をしない!
叱咤激励なら良いけどただの批判はやだなぁ
仏教ほど争いをしない宗教は珍しいものです。そんな事は無い、日蓮宗対浄土宗と浄土真宗の論争があるという人が居るようですが、殺し合いや戦争にまで発展していません。お釈迦様も論争しなかったようです、韋提希夫人がどんなに誹謗しても言い争う事をしなかったようです。言葉で論じると煩悩が動き判断します、心因が生まれ意業や口業や行業が積み重ねられて無明の闇が深くなります。正しい事も煩悩の執着も全て業を作ります、悪事が業を作るだけではない事に気が付かない煩悩の判断です。批判する時も煩悩の判断です、人を導こうと思う時も煩悩の判断です、だからお釈迦様は導かない。経典を作らなかったから弟子がお釈迦様の言行録として経文を作った。経文を煩悩の判断を無視して感じる事で、韋提希夫人も誹謗の言葉を失い煩悩の判断が出尽くして無くなったので悟る事が出来た。仏教で無言の行があるそうですね。
反論や批判的なコメントを見てると①や②のような内容なら受け入れられても③のようなしかも匿名でのアンチコメントはほんと何なんでしょうね。イヤなら観なければ良いだけなのに③の人は観てもいないのにコメントするからもうどうしようもない笑
先生今日もありがとうございます❤ LGBT に付いて仏教はどう教えていますか?
韓国の日本批判も気持ちがいいからなのでしょうね… 。😂
母親😂
理解できないものに不寛容な態度を取る時にこそ、仏法による知恵を思い起こして少しでも衝突を和らげるような行動にしたいものです。
そして、感情的な時ほどやりがちな「自分が絶対正しいんだ」という心も静めるようにするために、聖徳太子の格言の通り、やはりお互い凡夫であるということを改めて思い返すべきなのかなと思いました。
名誉欲にも気をつけたいです。
今日もありがとうございました。
共感という感情が私とあなたをつなぐツールとなるんですね.第二に自分が正しいという思い込みが本当に真実であるということを見抜く目を濁らせてしまうのですね.内省が必要でしょう.第三に批判精神は気持ちがいいですものね.批判は自分に向けてのみ効力を発揮するものです.菊谷先生、今日も大事な教えをありがとうございました.
今日もありがとうございます🙇
菊谷先生いつも本当にありがとうございます。心より深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏
他人の過失を見るな、ただ自分のやったことやらなかったことを見よ
とはお釈迦様の言葉にもありますが、他人の過ちは自分の過ちでもあると、我が振りを見直す契機になる教えです。
まさにー。心得ていたはずなのにいつの間にか忘れてしまっていた気がします。学びの多いお話でございました♪
こんばんは。❤今日もありがとうございます。💐🤱💐🤱
ありがとうございます
今日は先生も気持ち良さそうでした
僕は空回りばかりです
誰かの役に立ちたかったり誰かを喜ばせたかったり
そこでぶち当たるのが己の未熟さと知識の薄さ
献血もできず寄付もできずボランティアもできず
喜ばせる事もできず笑わせる事もできず
今かろうじて出来ている事は父に寄り添っているだけです
家族だけです
世のため人のためにできる事もない
社会の何の役に立てない長い年月を失い資源を浪費しています
生きる価値ある?自分が死ねば夢ある人の一枠になる
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
最近気がついたが、他人の批判をよくする人は、名誉貪欲や支配貪欲に、いまだにとらわれているのです!平等覚が足りない人でもあります!
本日の動画は名誉欲の良い利用の仕方についても話されてたのでよかった!
ありがとう、菊谷さん!
いつもありがとうございます😊感謝してます😊
批判する人の特徴と対策
1理解できない者に不寛容
お互いを知り共感することが大事
2正しいという思い込みが強い。
自分も相手も正しいとは限らない。
自分が正しいという思い込みを持ちすぎないように。
3批判が気分がいい
優劣を求める心。批判をすればするほど苦しくなっていく。
名誉欲を違う方向に向けて、自分を磨くよりよいサービスやより良い商品を感謝されるものを創るというものに変えていくのか大事。
学びである こう思うようにしていると批判は減ります 無知だったと思えると己の傲慢さを反省もし 成長にもなります ありがとうございました
狭い関係性にいるから凝視して判断して分断する。簡単なのは 留まらない事だと思います。
悪口や批判は愛情の裏返しでもある。
今日も尊い、ご説法ありがとうございました。
有り難うございました。
「批判は気分がいい」・・解る気がします。ただし「郷に入っては郷に従え」は遵守して頂きたいと思うことしばしば、です。
👍✨🥳
うっ。ううう。今日のお話はめちゃめちゃ説教に聞こえましたwwwああ、最近は多少ましになってきたつもりでいましたけど、まだまだ全然でしたねー。日々反省。お話素晴らしかったです♪
ありがとうございました
批判ばかりする人の特徴を聞いて在特会のあの人がすぐ思い浮かびました。
ただひたすらに批判する人ですよね。
批判するにも理由がある!言うことは言うけど、やることをやらないからよ!やる事をやってるなら誰も批判をしない!
叱咤激励なら良いけどただの批判はやだなぁ
仏教ほど争いをしない宗教は珍しいものです。
そんな事は無い、日蓮宗対浄土宗と浄土真宗の論争があるという人が居るようですが、殺し合いや戦争にまで発展していません。
お釈迦様も論争しなかったようです、韋提希夫人がどんなに誹謗しても言い争う事をしなかったようです。
言葉で論じると煩悩が動き判断します、心因が生まれ意業や口業や行業が積み重ねられて無明の闇が深くなります。
正しい事も煩悩の執着も全て業を作ります、悪事が業を作るだけではない事に気が付かない煩悩の判断です。
批判する時も煩悩の判断です、人を導こうと思う時も煩悩の判断です、だからお釈迦様は導かない。
経典を作らなかったから弟子がお釈迦様の言行録として経文を作った。
経文を煩悩の判断を無視して感じる事で、韋提希夫人も誹謗の言葉を失い煩悩の判断が出尽くして無くなったので悟る事が出来た。
仏教で無言の行があるそうですね。
反論や批判的なコメントを見てると①や②のような内容なら受け入れられても③のようなしかも匿名でのアンチコメントはほんと何なんでしょうね。イヤなら観なければ良いだけなのに③の人は観てもいないのにコメントするからもうどうしようもない笑
先生今日もありがとうございます❤ LGBT に付いて仏教はどう教えていますか?
韓国の日本批判も気持ちがいいからなのでしょうね… 。😂
母親😂