日本には丁寧語が沢山ありますが、英語で、 Please Could you Would you Should you Could you please など、どのように使い分けているか教えて下さい。 また、これは目上の人に使うものなのでしょうか? 年齢が下の小さな子供に対して使うこともありますか? さらに、ビジネスではどうでしょう。英語でメールを使うことがありますが、メールで丁寧な表現をする場合、どの表現が適切でしょうか?
Whatchamacallit, maybe? Anyway, that depends on how the target language is high/low in language context. Japanese is the highest while English is the lowest in the world. If you want to know more, The Culture Map definitely works for you.
それは関係していると思います。聞かれた側は普段の会話でこの「命令形」で答えることも多いですから。この様な状況では実は動詞の原型の表現が一番丁寧と言えるかもしれません。指示としては You should や You need でもOKですが、タイミング次第で少しキツく聞こえる可能性はあります。(You need to go past the gas station. といった道案内は補足であればできます)結局相手が指示してほしい状況ですから、言い方変えればそれは命令にはなります。。
外に出るのもアレなんでこの動画見てます。
「あれ」のすごさより、アイクの「あれ」の理解力がすごすぎるw
アイクの日本語の理解力凄いな...
アレって言葉に「察して」というニュアンスが含まれるところ、やっぱり言語は文化なんだなぁと思う
日本人だなあ
やっぱり言語はアレだな、アレ
婉曲ってやつですね
悪いものをあからさまに言わないというのはかなり日本人的だよね。
「シネマ」→「キネマ」とかもそういう系譜じゃないかと思う!
@@jiitkha
キネマトグラフじゃないの?
やばい→危険、素晴らしい、最高!、引くわーetc…
すいません→ごめんなさい、ありがとう、お尋ねしてよろしいですか?、ご迷惑おかけしますetc…
アレ→神羅万象
何気にアイクさんの英語を矢作さんも理解しているのがすごい
日本語が第一言語じゃない人で、「あれ」のニュアンスがわかったらすごいなって思います。あとはその国のお笑いがわかったらその国の言語をすごく理解してる感じするし、これは私の勝手なイメージですが、板尾さんのお笑いがわかったらもう日本語超上級者って思います(笑)英語圏の方々は、どういうところでこの人の英語すごいな!って思うんでしょうか?
アイクさんめっちゃ日本語できますね。
あれじゃないんだからって言うの
矢作さんと一緒に笑えるからすごーい。
ずっとこれを観てて、アイクでも分からないことがあるって驚きだったけど。今回の「あれ」が伝わってるのはもう日常で使う言葉なんだなぁという。
2:57
ここで一呼吸置いて「あぁ、アレね」を言えるアイクの日本語力よ…
矢作さんも言うの待ってたはず笑
マイク、ごく自然に「気を使う」って言ってるのも凄いと思う。
ドラゴンボールとかで「気(気功の力)」を知った外国人に向かって「日本人はみんな気を使えるんだぜ」ってネタを思い出したりw
なんでこのチャンネルって4K対応なんだろうw
より鮮明な矢作とアイクをお届けする為か
まあそれはあれだから...w
まぁ、でもアレでしょ。多分。
「百万ですよね、絶対〇〇ってなりますよね」って躊躇なく言うところツボったw
「アレがアレなんで…」とか「今日あれなんで…」っていうのは、日本特有の空気を読むだったり察する文化の一つなのかな。
英語圏文化ではハッキリ言う方が印象良いというか、モゴモゴすると「なんだこいつ?」と思われがちです。
文化と言語は密接に関わり合っています。
“あれ”もヤバいけど“ヤバい”もヤバいよね
ヤバいは日本人の語彙力低下の原因になると言っても過言ではないほどヤバい
感性が一つに収束してしまうからやばいね
ヤバい自体は前からあったけど、多用する様になってから本当にあれになったよね。
たしかに、「ヤバい」もあれですよね
全員やべえやつで草
特におばちゃん達の「あれ」は無敵
うちの母は「あれ」がなんなのか自分でもわからないまま話しかけてくるw
@@あきな-p4l
母「あれ取って」
私「あれって何よ?」
母「あー、あれ?なんだろう?」
って感じw
「アレ」ほど複数の意味は無いと思いますが、英語での便利ワードは「one」だと思ってます。
This one,That one, Anyone ,Have a good one,,,,他にも数え切れないくらいoneを含む便利なワードや文があると思ってます。
そういえば「例のあの人」の英語が「you know who」なんですよね。
日本語のアレをitやthatで直訳しようとすると難しくなっちゃうけど、アイクさんの考え出してくれたthingがちょうどいいと思いますね。
A:「アレ、ヤバいよな」
B:「アレかー」
A:「アレすべき?」
B:「いいんじゃね」
A:「やっぱアレ欲しいじゃん」
B:「だね」
意味があるようで何もない上に、何一つ伝わらない会話も成立させるアレ最強w
あれ…
日本は察する文化ですね。アイクが使いこなしててビックリ。
お二人の会話を楽しんでるうちに覚えられる!ありがとうございます♪
「サンディエゴでメキシコ料理」
「横浜行って中華食べたいな」みたいなものかね
たしかに。
サンディエゴってメキシコ国境近いからメキシコ料理があるんですよね確か
日本人の「言わなくてもわかるでしょ」とか「空気を読め」とか「曖昧な表現が好まれる」的な文化的背景も大いに影響しているよね。
「アレ」を理解出来ているアレックスジャクソン凄い
名前に入ってるからねw
NANI?!(何だと?!的な意味)は浸透し始めてますよね笑
自己紹介で、
『名前、苗字』
で言うのと、
『苗字、名前』
で言うのは、どちらがいいですか?
「あの人ってちょっとアレだよね」とかも言ったりするね
「分かるwあっち系の人だよね」
的な感じでお互いに具体的なことは言わないで
話ができちゃう。
「あれ」は、言われた側が何か察したり悟ったりして、気を使って深く詳細な内容を聞かずに、そのまま流す事もあると思います
7:13
これは雰囲気?的に日本語で「まじか」に近いのかなって思います
「まじか」は良い意味でも悪い意味でも使えると思いますので
アイクさんのプレゼントの例でいうと(11:03)、プレゼント貰って「まじか」って言って驚いて喜ぶとか
逆に、友達と喧嘩して「まじか、お前はそんな奴だとは思わなかった」とか
「まじか」も双方の使い方ができると思います
9:31
これは、日本語でいう、丁寧語、敬語、謙譲語みたいな使い分けなのかなって個人的には思ってます
アイクがそんなにサンディエゴ好きなら行ってみたい😆❗️✨
モーセの十戒の中に「 神の名をみだりに唱えてはならないこと」って書いてるから敬虔なクリスチャンほどGodの言い換えにgoshやgoodnessを使うそうです
ずいぶん昔だけど、大橋巨泉が仏教徒の日本人は オーマイグットネス!って言えって言ってたのを思い出した。
喪黒福造。懐かしい。ギミア・ぶれいく。
むしろほとんどの場合クリスチャンに気を遣って言い換えてるんだよな、つまりマナーの一種であり躾の範囲
Oh my wordも聞いたことあります
僕が言うのもアレなんだけど~のニュアンスもあるよね
英語で言うところの形式主語みたいなものですよね。
日本人は言葉を使ってるシチュエーションでパターンを理解してたりするので、
「あれ」っていう目的語が無くても推測して勝手に伝わってしまいますね。
アイクの説明わかりやすすぎる天才か?
あれを、理解しているアイクさんの日本語は本物ですね!
アメリカ留学中に「Oh my god.」はキリスト教徒以外は使わないほうがいいと聞き、苦肉の策で「Oh my...Oh my..ahhh!!」って空気で伝えていたのを思い出しました(笑)
十分気持ちは通じていましたよ!🤣
アイクさん。凄く日本が好きなのが伝わってくる!日本を好きでいてくれてありがとうございます。❤❤❤❤
留学でサンディエゴ行ってたけど、落ち着いててすごく良いところだった
クリスチャンの方に神様の名前を容易く口にするのはアレなので、伝わる程度にぼかした言い方がガッシュなんですかねぇ。
アイクさんのお話は、イメージを理解しやすくて好きです。
行間を読むという文化が
アレ
という言葉で代替されていますよね。
察しろっていうのは独特な文化かも
しれませんね。
アメリカ映画を見てるとよく保安官の人が出てくる気がしますが、警察との違いがよく分かりません。アメリカ人にとって警察と保安官は全然違うものなんでしょうか?
初めてじゃないか?ピーが入ったのww
日本には丁寧語が沢山ありますが、英語で、
Please
Could you
Would you
Should you
Could you please
など、どのように使い分けているか教えて下さい。
また、これは目上の人に使うものなのでしょうか?
年齢が下の小さな子供に対して使うこともありますか?
さらに、ビジネスではどうでしょう。英語でメールを使うことがありますが、メールで丁寧な表現をする場合、どの表現が適切でしょうか?
外国語がかなり上達した人の特徴として、外国語で会話してる夢、考え事してる夢を見たりするとかって聞いたことがあります。夢の中でも外国語を扱ってるレベルだと、普段の外国語での会話でも頭の中で母国語に一々変換せずに喋れているくらいのレベルだとか。
AJは日本語で考え事する夢や会話する夢を見たりしますか?
一度だけ短期留学中に夢も英語だったことがあります。 たしかにその頃は受験勉強後だったのもあり、文法も単語量もイディオムもすごい頭に入ってて友人との会話もまず困ることはありませんでした。 今は、、その頃やりとりした自分で書いたメールを読んでも意味が分かりません(笑)
中学のときの英語の先生が、留学中に心の中の独り言まで英語になってることに気づいて自分でビックリしたって言ってたのを思い出した
「どうも」もお礼、謝罪、色々な場面で使える超スーパーワードですね。
あれって言語というより文化のお陰だよね笑
11:02 例えbe...
6:55 アレをそのまま英語にした言葉って既によく使うよね?
You アレ Welcome. とか
会話中『あれ』の回数が増えるほどに脳細胞は減っているのではという恐怖
むしろ何を指してるか推測しないといけないから向上してる可能性もある
じじいの「あれ」使用度とババアの「あれ」理解度には驚くべきものがある。
@@田舎老人多田爺-s3w まじで若いときは全然わからなかったのに、「あれ」ってなんだよって思ったのに、だんだんとその境地に入りつつある。
まあ、「あれ」ばっかり言ってたらあれだよな。
Oh my Godはとても強い、配慮なんてしてられないくらい驚いてるときの言葉ってイメージ。 Oh my gosh は日常で「なんでだよ!」みたいなときに使うイメージ。
わかる人にはわかるあれこれそれだよねwアイクが理解してるのが凄い!w
中国語の「あれ、あの」は「那個」で、だ「あの〜」は「那個〜」、「ちょっとアレなんで」は「有點那個」です。日本語に似ていると思いました。
アイク、「せや」系も全部理解してそう…😝
アイクさんが言うから、無性にサンディエゴに行きたくなった。
「ピー」が入るのかと思ったら、聞いたことないモニョモニョした変な音でクッソ笑ったww
多分F○○Kだと思う。
@@keiba343 10:48 のとこでFっぽい音聞こえるし俺もそう思うw
君ら、そういうことじゃないよ。。。
モニョモニョ音そのもののこと言ってるんでしょ
@@他力本願寺-h7e 元コメが編集済みであることに気付こうね
10:48 頭の動きでわかったわw
日本はハッキリと言わないのを美徳とする文化があるからなんだろうねー
以前の動画でcome on menは何すんだよとかあっち行け!って言う意味だと言っていましたが、直訳すると逆にこっち来てとなりそうです。このように直訳するとおかしいフレーズをたくさん教えて欲しいです!!!
アイクは相当日本語勉強したんだね
英語網羅するより難しそう…
Whatchamacallit, maybe?
Anyway, that depends on how the target language is high/low in language context. Japanese is the highest while English is the lowest in the world. If you want to know more, The Culture Map definitely works for you.
enjoy to doではなく enjoy doingですよね。
動詞の後が不定詞になるか動名詞になるかの見分け方を教えてください
質問です。別れのあいさつの"Have a nice day"とか道案内の"Turn right at that corner"とかって一応命令形ですよね。ネイティブの方にとって命令形はどのように聞こえているのでしょうか?please+命令形の聞こえ方も教えていただきたいです。
命令の「角を右に曲がれ!」というより、ソフトな口調で言えば「角を右に曲がって。」という感じです。命令というよりは指示に近いと思います。Please も付ければ必ず丁寧になるわけでもなく、言い方次第では「曲がりなさい!」という強い口調になったり「曲がっていただけますか」という冷たい感じもします。。
やはり言い方が大事なんですね。相手の益になる内容なのかこちらの益になる内容なのかも関係しますか?
それは関係していると思います。聞かれた側は普段の会話でこの「命令形」で答えることも多いですから。この様な状況では実は動詞の原型の表現が一番丁寧と言えるかもしれません。指示としては You should や You need でもOKですが、タイミング次第で少しキツく聞こえる可能性はあります。(You need to go past the gas station. といった道案内は補足であればできます)結局相手が指示してほしい状況ですから、言い方変えればそれは命令にはなります。。
「あれ?あれってさ…あれだっけ??」
「あれってあれのこと?あぁあれあれ」
ジェスチャーさえあればこれでもいける
ウォーキングデッドのニーガンは1番優しい言い方してたのかw
婉曲表現を好む日本らしい言葉だよね、「アレ」
単一言語単一文化だから文脈からアレが想像できるんでしょうね
あまたある英会話tubeでもやっぱしいっちゃん笑えるのはここだなw
うんちとうんこの話真面目にしてるのめっちゃ面白い笑笑
「オーマイなんとか」で気になったんですが、フルハウスかフラーハウスで聞いた事のあるオーマイレンタ、あれもレンタに意味は無かったりするんですかね?
ステファニーのセリフだったかな?
good nightはお昼寝の時も使うのか気になる
皮肉として言う以外では使わないです。
take a nap
欧米とは異なり、日本は「ハイコンテクスト文化」なので、すべてを言葉にする必要がなくともお互いに理解し合える傾向にあります!
ごめん、日本人だけどそんな超能力ないわ^^;
アイクさん質問です。
お会計の際に例えば日本で言うと「297円」だとして、302円出してお釣りを5円にしたり、キリよくすることが多いと思いますが、アメリカではあまりしないと聞きましたがどうでしょうか。
店員に嫌な顔されますか...?
9:00からのおじさんとおっさんのくだりですけど、
「おじさん」は怒られない。「おっさん」は言われた相手が怒る。
誰がおっさんやねん!?ってなります。
絶対使わないのにペン持ってるの可愛い
英語も"This is it!"とか"She is the one."とか固有名詞使ってないときがありますが、それは日本語の「アレ」とはまた違うニュアンスなのでしょうか?
その表現はまさに「日本語のアレ」とほぼ同じ使い方ですね。。
英語の時間とか天候の主語になるitも不思議ですけどね。
個人的には、それこそ神様なんじゃないかとか思ったりしていますが。
言葉っておもしれ〜
Literally, particularly などが、「リテライー」 「パティキュライー」 に聞こえることがあります。早く喋ってるときに Lを発音しないことってありますか?
recently, rately などのtも、この前のtの発音の時にでてきた、important, mountainのtの発音と同じ、「う」のような発音になるんですか??
コンテクストの抽象度が言語によって違うことがよくわかる
1単語で、という縛りがなければwhat I want you to guessとか what topics I want you to guessみたいな感じなんでしょうか......無粋になってしまいますが
若い頃、サンディエゴ行って海眺めながらメキシコ料理と甘ったるいコーラ飲んだのはいい思い出。
アイクの日本語理解力マジでアレだな
天皇陛下も天皇陛下、天皇、陛下とかの呼び方で印象が変わるみたいなもんか
36年前、サンディエゴで初めてメキシコ料理食べました〜😆
総じて何かをぼかしたい時に使う表現として「あれ」を使うんだろうな
「アレ取って」←対象は分かってるけど言うのは省略したい
「ほら、アレだよアレ」←頭に浮かんではいるけど単語は出てこない
「ちょっとアレなんで」←後ろめたいから直接言いたくない
「あいつアレだから」←世間的にアウトな表現を使いたくない
基本的に『察する文化』の日本らしい言葉なんだと思う
3つの違いってあまりないんだね
俺も疑問に思って知り合いの英語が母国語の人に聞いてみたけど自分はgoshって感じで上手く理由分かんなかったんだよね
勉強になりました
スペイン語を勉強していますが、英語も喋れるようになりたいなぁと思って、楽しく拝見しています! 英語ネイティブのアイクさんにとって、学びやすい言語ってありますか??
口語で出てくる特に意味は無い言葉(kind ofみたいな)教えて欲しい!リスニングで助けになると思う
それこそ、オーマイゴッドだとあれなんでって事なのかな
日本語で便利なのは「どうも」も万能ですよね。
oh my gosh はGodを軽々しく口にするのはよくないとされてるなかで言いかけた「god」を語尾だけ誤魔化すために変えてる感じですね。僕もついついgodと言いそうなときにshに変えます(^^; fxxkもそうだけど、damnをよく言っちゃいます。
どぶろっくのネタで神様の格好してギターを弾いている様子を見るとどう思うんだろう?
『ゆる言語学ラジオ』で解決してくれそうな「あれ」
スポーツ実況ですが、日本語だと「このプレーは」「この1球は」と言う場面を英語で "that play", "that shot" 等と表現するのを見る気がします。
日本語は『手元にある資料』について説明している、英語だと『(モニター越しに)遠くに居る人の様子』について述べている感じ。
単語の違い以前に対象に対する捉え方、感覚面が違う感じ気がしています。
オーマイの話は「俺・僕」の使い分けみたいな感じかね?その場にふさわしい言い方があるよ〜くらいの。
「holy crap」というフレーズを外国の方が使っていてカッコイイと思います
しかし、使いたいのですがどのくらい驚いた時に使っていいのか分かりません
いくつか例を教えてもらいたいです
お願いします
主語を省略するのもそうだけど、日本は察する文化だからね
動画もコメントもあれがあれしてて面白いなあw うちのあれがこれであれで今日は帰るわ 最高w
「例のあれ」も頻繁に使うし聞くけど、訳しようがないw
最近だと優勝もアレだからね
確かにFワードよく使ってるの聞くかも?特に若い人やニューヨーク出身の人(勝手な偏見)
certain situationでなんとかどうですか?
「〜過ぎて死にそう」の「死にそう」を「どうかなりそう」に変える感覚かな