Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
申し訳ございません。以下、読み間違いをしておりました。誤:石北→いしきた正:石北→せきほく
@@yukkuri-localtrain ゆっくりボイスって読ませるの難しいからね…
@@yukkuri-localtrain 何かに急かされるようにポンポンと動画出してますが、登録者数を増やしたいなら数も必要なのかもしれませんが、クオリティも重要だと思います。どういう体制で作成されているかはこちらではわかりませんが…個人的には初期の動画のほうが好感持てます。
むしろしっかりコメント欄で訂正を表示しているのはマシだと思う。最近流行りのAIで大量投稿できるゆっくりボイスを使った5chスレコピペ流し動画とか漢字の読みとかマジで酷い。
以前から使用していた列車名の変更がなければ、それ程混乱しないと思いますね。
電車特定区間の拡大で、18きっぷは0時を過ぎても終電まで当日扱いになる区間も拡大する。
首都圏の“電車特定区間”の範囲も、新たに拡大して欲しいですね。●東海道線は「大船~小田原間」●中央線は「高尾~大月間」●宇都宮線は「大宮~小山間」●高崎線は「大宮~熊谷間」●川越線は「大宮~川越間」●常磐線は「取手~土浦間」●総武線は「千葉~佐倉間」●成田線は「成田~我孫子間」及び「佐倉~成田空港間」●内房線は「千葉~君津間」●外房線は「蘇我~上総一ノ宮間」●相模線は「茅ヶ崎~橋本間」にして欲しいです。
車掌乗務を失くすデメリットを考えたことないのかな。最近では駅無人化が進んでいるのに乗務員に対する負担を増やして安全性に問題があるってどうして想わないのか。JRも堕ちるところ堕ちたな。
中央快速・青梅のグリーン車は10月13日から営業開始されるがあくまで(ダイ改まで)暫定扱いであるためかつての常磐線などで数ヶ月間だけ行われた『無料開放』となる。ただ最初のうちはかなり混むかも。
石北本線に対するツッコミコメントが多いな…
山陽別府駅は駅の南側にあったカラオケ屋に行くのに利用してたので思い出のある場所、特急が停車するようになったら利用者も増えるのは間違いない
せめてちゃんと「せきほくほんせん」と読ませてあげてよ…
ですよねぇ。いくら「いしかり」と「きたみ」で「石北」とはいえ、固有名詞なんだから。
チャンネル登録100万人目指しているならそこはちゃんとして欲しいですよね(;^ω^)
逆に別府はちゃんと「べふ」って読んでるのに…
@@白ビア これで多数のつっこみコメント増えてインプレッションup
@@Shimaneko227 最初これ大分県の別府(べっぷ)かと思った…
大切な事ですがいしきたほんせんではなくせきほくほんせん 快速な対応願いたいぜ
中央線はグリーンの需要はどうかな?グリーン料金より特急料金の方が安いなら特急だろうな。着席需要と言っても、グリーンが自由席のままじゃ混雑してる時は座れない事があるだけに。実際、休日にグリーン車で座れなくて、料金を払い戻して貰った事がある。
これからの在来線は・・・【所要時間】・遅くなる→全各駅停車化+新駅建設ラッシュ【値段】・高くなる→運賃値上げ+お得な切符などの廃止【利便性】・低くなる→運行区間縮小、終電の切り上げ、路線各々の孤立化平成時代のJR旅は本当に楽しかった・・・楽しかったよ、、、
「はちおうじ」や「おうめ」は、新宿始発の「あずさ」や「かいじ」用車両の送り込みに関係するスジだけは廃止にならないと思う。
山陽電鉄が特急で停車駅を増やすのは当然の戦略ですな速さでは新快速に勝てないのだから、こまめに利用客を拾う方が理にかなっている明石市内なんて停車駅が少なすぎる
その代わり、神戸市内は止まり過ぎ。
ここにはないですけど、東京近郊区間が来春のダイヤ改正で拡大される見込みです篠ノ井線方面の松本~長野・穂高が新たに東京近郊区間になりますねこれによって看過できない事態が発生してしまいます。なんと東京~長野で途中下車が一切できなくなるというところですね😭端から端にあたる長野~浪江も途中下車が一切できなくなるため、一度改札に入ると少なくとも11時間以上は出られないことになりますね😨(どこかの駅で改札を出ると、着いていなくても回収されてしまいますので要注意ですね)
長野から浪江に向かい場合、一般的には北陸新幹線経由だから「11時間途中下車できない」ということはないでしょうね。
@@MT-ip2bc長野~上野~浪江で幹線経由なら、、、
これで犠牲になるのは諏訪湖花火大会における長野、穂高までの切符の方。上諏訪で途中下車が出来なくなります。飯田線、長野ー東京を中央線と北陸新幹線で一周する切符は影響受けない
紙の切符で北長野まで購入すれば良いのでは?
松本ー長野、穂高間Suica、山陰本線鳥取ー倉吉間にICOCAが導入されるが前者は大糸線は穂高までは中途半端、せめて信濃大町まで導入すべき。後者はまた中途半端な飛び地を作るよりは倉吉ー伯耆大山間と因美線の鳥取ー智頭間にも導入すべきだと思う
中央線グリーン車導入ではちおうじやおうめの廃止の方向性は無いと思います。現にグリーン車がある高崎線のあかぎもそこそこ需要ありますし。逆に立川、八王子まで乗られて途中の三鷹、国分寺とかの着席需要を見捨てる事になりそうですから。
特急はちおうじ、おうめは座席指定ができるのでグリーン車サービス開始後も一定の需要があるはず。
はちおうじ・おうめは着席保証されてますからね。グリーン車は自由席なので混雑で座れない場合があることを考えたら減便・廃止はしないでほしいです。東海道線だってグリーン車もあり、朝夕に特急湘南がありますから。
普通電車のグリーン車って、現在の状況では着席サービスそのものではない気がする。
中央線にグリーン車導入するならば、せめて平日も杉並三駅(西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺)は通過させて貰いたいですね。中央線は駅間が他路線よりも比較的短くて、只でさえ短距離利用客が多いのに、停車駅の少ない「中央・青梅特快」ならまだしも、「快速」とは名ばかりの鈍足ぶりだと、着席保証が担保されてない上に料金が特急より高いとなれば、あまり需要に結び付かなさそうです。
多摩快速新設で平日も杉並3駅通過で、しかも東西線直通もラッシュ時のみになるので、杉並3駅は本数激減ですね。(毎時12本→毎時4本)その上で中央特快も毎時1本になる(それもかいじ号置き換え)ので、三鷹以西を見捨てた感じですね。
中央線のグリーン車、ラッシュ時の上りは八王子や拝島、下りは御茶ノ水で満席になるでしょう。
何はともより山陰本線(嵯峨野線)の混雑対策が急務だろ。京都駅の山陰本線線路配置構造上(部分単線)増発は無理ゲーなので、せめて両数増結してほしいのだ!
中央線のグリーン車解放は神!
気づいたらめっちゃ高評価ついてた。20時間で。 (2024年9月27日15時20分現在)
なぜ解放グリーン車を女性専用車にしないのか
・宗谷線抜海駅廃止・常磐緩行線ワンマン化・E217系全廃・津軽線蟹田~三厩廃止・E501系予告無し引退?
福岡都市圏の快速をコロナ前に戻すのはもはや不可能なんだろうか・・・
さっきから石北本線を“いしきた本線”って読んでた様だが、あそこは“せきほく本線”では?
???「編集ミスか!?」
編集が、難しいんや!細かい事気にするな😢
ここ細かいミス多いから😂
山陽別府駅は元々は荒井や白浜の宮と同格の急行停車駅で利用者数は相応に多い。だがただでさえ直通特急の停車駅増え過ぎなので思い切って直特を廃止して急行に格下げしてしまった方がいいかも。
S特急こそ急行を名乗るべきだよ。直通特急はもはや速さで勝負してないし、赤と黄色で分けられてるからこのままでいいんじゃない
なんで別府駅が特急停車なるのに批判的なんや喜ばしことやろ
「急行を名乗るべき」←それはないな元々山陽電鉄がS特急を新設したとき、「急行」にしなかったのは「営業上の理由」(恐らくは急行よりも特急のほうが印象が良いとの理由)とアナウンスされているので。
@@xinnti7979 えぇ、S特急の登場時に山陽電車のユーザーでしたのでよく存じております。運行休止した急行と区別したいのだと。今さら山陽電鉄に速さを求めるつもりはありませんが、特急という名称が軽くなる一方ですね
特急【はちおうじ】【おうめ】はライナーの頃は約500円グリーン車も約700円で利用できたのになぁ(´・ω・`)本数もかなり減ったし💧用事で青梅まで行ったら特急おうめは50kmオーバーで料金が更にかかりライナーの一律料金の方が良かったですΣ(゚д゚lll)ガーン
でも首都圏の普通・快速のグリーン車は「自由席」で、着席の保証は無いから「着席サービス」とは言えないんだよね。
それな。以前他のチャンネルで「普通列車にグリーン車があるのに大して早くもならない新幹線に大宮から乗る奴はア○だ」的なこと言ってた奴がいたけど、ア○はお前だろ、って思った。
着席サービスといっても、東海道線や横須賀線の神奈川県〜都内は通勤時間帯ではほぼ確実に座れないんだけどな💢
常磐線·高崎線·宇都宮線も
宇都宮線は久喜から座れない
東海道線、行き先によって休日でも座れないがさ
そもそも首都圏だけ人口増の国だからしょうがないだろ
大雪の名は残り続けてもらいたいものだ。
2025年のダイヤ改正は中央線の輸送体系が変わるかも。
中央線のラッシュ時の東京駅の折り返しで時間がかかるようになるだろうから、ラッシュ時はダイヤ改正後は新宿〜東京間は減便がありそう。
普通列車のグリーン料金ってかなり値上げしましたよねぇ100kmを超える場合はチト乗りにくい…それから、「いしきたほんせん」って、何とかなりませんか?
リニア開通の2027年までに甲府乗り入れ開始はほぼ確定ですね。
特急大雪が快速に格下げになっても名称はたいせつに引き継いでほしい。
山陽本線なのにおかやまけんないは、1時間に一本の時間増えるんだろか...
大雪の快速化は決定なんかな?これ、デクモになったら最悪。乗った事あるけど、まじで座り心地が悪い。
東日本開発の車両は快適性より効率性優先だから期待することが間違えだ
@@hasinomoto 本当にJR東はクソだもんな。快速⇒区間快速⇒系統分離⇒普通化⇒廃止の流れが目に浮かぶ。
たいせつにされてない石北本線(大雪・大切)
そもそも北国の人にとって「おおゆき」って、ありがたくないモノなんじゃ無いんだろうか。読み自体は「たいせつ」ではあるのだけれど。
コロナ前のダイヤに戻せ。
駅名標鉄としてはJR東海の甲府~鰍沢口間IC使用開始が気になるナンバリングはつけられるのかどうか…
でも各駅に止まりながらの着席って快適性としてはどうなんだ。しかも通勤電車で加減速度が少し大きいものなら尚更
石北本線も…もう末だな。 あんな安もんH100で乗り通すとかムリだね
特急大雪の後釜快速はやっぱり自分も大雪がいいです!
中央線快速、中野ー三鷹各駅停車の快速が減らされ、通勤快速や通勤特快が大幅に増えると予想。ラッシュ時にグリーン車連結で全ての電車が中野まで各駅停車なら、途中駅での乗り降りに時間がかかり過ぎて、とても今の時間では走れないと思うのだが…🤔特急すずらんも廃止されるかもしれないな🧐室蘭駅の完全無人化と言ってる時点で…😞
杉並3駅停車は早朝限定であとは通勤快速と中央特快になり、東西線が毎時3本青梅まで乗り入れると思います。(同時に日中の東西線の快速は廃止され東葉勝田台発着は各駅停車で運転し、毎時3本は東陽町〜青梅での運行へ。東陽町以東は毎時6本となり、中野〜東葉勝田台と立川〜千葉が毎時3本ずつへ。)
東西線直通を青梅まで延伸するだけの車両はさすがにないでしょ…🤔そもそも、ホームドアの関係で、快速線と緩行線は完全分離され、以前のような各駅停車東京発着や総武線からの武蔵小金井、立川延長もなくなっているし。むしろ、中野駅の改築(2026年完了予定)に合わせ、直通廃止を予想。車両もそろそろ更新時期、東西線・中央・総武線のどちらかで支障があれば真っ先に切られるのが直通、しかも西船橋のような中間改札設置に改築は絶好のタイミング👍ラッシュ時は交互発着可能な駅のみ全列車停車、他は千鳥停車かな…🤔通勤特快:立川、国分寺から三鷹までの各駅、杉並3駅(吉祥寺、荻窪通過)、中野…通勤快速:武蔵小金井以西の各駅、三鷹、吉祥寺、荻窪、中野…区間特快:中野ー三鷹無停車、三鷹以西各駅停車(日中以降の終日運転)
・特に置き換えが多い路線は要注意ですね!又種別が少ない路線は新たに優等列車が新設される可能性も有るので、此れはもう撮り鉄では無いですが、画像や写真に納めておくのがベストでしょうね!(JR各線にはまだ通勤系の種別が少ないので、今後の動向に目が離せないかも知れませんですよね。)※私鉄路線でも大幅なダイヤ改正や運賃改定も可能性高いので、其処は今の内に乗車記録を行って頂いた方が良さそうな気もしましたね!
八王子までならグリーン車も乗ってみたいし特急も乗ってみたい。
京阪は3000系P車が2両になるので昼間は特急になると思う。来年は万博に合わせて中之島線に特急が走る予定に。なにわ筋線開業したら当初と同じ快急が中之島に行きそう
大阪付近の特定運賃ですが、現在は電車特定区間でない区間を含んでいて、かつ、来年春以降は電車特定区間におさまる場合(大阪〜宝塚、京都〜城陽など)は、10円値上げされます。
大雪号は大切じゃなかったと😂
東海道線の東京〜沼津と上野東京ラインの前橋行きはどうなるかな?あと京葉線の快速を2023年度までの本数に戻して通勤快速も復活させるべき
石北本線(せきほくほんせん)の快速化はやむを得ないけど、利用者が便利に快適に行くならいいねぇ、使用車両はH100が使われる予定みたいです(2024年に全区間デクモ化されました。)オホーツクも増便したら楽かもな。なんだったらすずらんも快速化して利便性回復したほうが737系は嬉しいかも。快速列車名は あばしり 大雪(たいせつ) 石北(せきほく) 旭走(あさしり) えんがる きたみの六つがいいかも。1便だけワンストップ快速もう1便はノンストップでもいいけど、遠軽駅(えんがるえき)でスイッチバックだから難しいかな?自分的に言うと旭川〜網走 旭川〜遠軽 遠軽〜網走 北見〜網走 4つの快速が追加したらカオスになるかも。JR北海道さん、ご検討を、
中央快速線のグリーン車営業開始は、2025年春のダイヤ改正から。これのおかげで、特急はちおうじ号、おうめ号は廃止になる。その前に、JR東日本のプレハブ安物電車、走行中連結器外れなければ良いが、、、国鉄型ならしっかり整備してたけど、新型電車にこだわるJR東日本は、安全第一から売り上げ第一になった鉄道会社だから、後にもっと大事故を起こす事だろう!メンテナンスしてないんだから
17:19 尼崎~新三田 間って、大阪電車区の特定区間じゃなかったんだ。初めて知った。
750円...あずさかいじのほうが安くて速くて快適やん....まあ本数は少ないけど
石北本線、執拗に『いしきた』連呼なんだが…😑ちゃんと『せきほく』と修正し直しだな。別府…福岡の七隈線にも同じ読みの駅があるけど、山陽電鉄も同じ読みなんだ😅
来年廃止されそうな列車は、東海道本線の311系だと思います。
大和路線の201系も。
JR北海道の石北本線いしきたではなくせきほくです。
御殿場市民として御殿場線複線化を望みます…せめて御殿場~松田間の増便だけでも…
私は旅客列車も気になりますがやっぱりEF64やEF65などの貨物列車が気になりますJR東海は絶対311系の運用が無くなる可能性が高いと思います
主が石北本線をいしきたと思っていた可能性もある
@@大天使の使い 別動画で「せきほく」って読んでるのもあるので、それはないと思いたい…
中央線のグリーン車は、距離が、短い東京から甲府までならグリーン車あっても可笑しくない。
特急かいじとあずさがあるじゃないですか
@@NewSanstate437 特急列車は、別。
リニア開通後は毎時2本甲府まで乗り入れ、特急列車を置き換える予定です。(うち1本は大月以西も通過駅ありの列車でもう1本は立川〜甲府間各駅停車になる予定です。)
障害者割引が4月からJRで適用されるのがちょっと嬉しい
値上げするせいでJR乗れない…
特急かいじの三鷹、四ツ谷停車復活はあるのか?両駅はE257系11両からE353系が12両になったため通過になった。しかしグリーン車導入でホームが12両になったから復活もありえるか?
奈良線221系で運転されてる普通が全部6両になったら便利なのに
石北本線の読み間違いって、ゆっくり音声のシステム上の問題なんじゃないの?工夫すれば変えられるのかな?まあおもろいからいいけと。
できれば写真が変わるたびに警笛音を鳴らすのは、少しうっとうしいので変えてほしいです。
同じこと思ってる人いた!動画の内容自体は充実してるだけに残念
2025年の3月15日(JRグループ)
首都圏のグリーン車は、同方向で他線のグリーン車に乗り継ぎしても通し料金で乗車できます。中央快速から上野東京ラインで上野方面は乗車できませんが、新宿乗り継ぎ、新宿湘南ラインで赤羽以北で乗車出来ます。中央快速から常磐線も乗り継ぎ出来ません。あり得無いと思いますが、将来山手線、京浜東北線にグリーン車が導入されれば神田での乗り継ぎで上野方面が乗車可能になり、常磐線にも乗り継ぎ可能になります。
いしきた本線って、どこの路線?石北本線(せきほくほんせん)なら知っているが😂
グリーン料金が高過ぎる。
😅運輸関係は他業種と違い後入れ後だし🫠何故なら古い車輛は金がかかってしようがねえ😂
それよりも熱海沼津と御殿場線の東日本への管轄移行を実現させてほしいものだ
野洲だけに電車の運賃がやす(野洲)くなるのか( ´•ᴗ•ก)💦ʬʬʬ
大阪都市圏均一運賃化⁉️
えっ?中央線グリーン車とはちおうじおうめの関係は既出だし、その他はほとんど新情報がない。。
別府停車また山電遅くなるのか…w
温泉街だから特急停車は必須でしょ。
@@fumi5955さん、これは山陽電鉄別府駅(兵庫県加古川市)の話です。
JR西日本は草津発着になってる日中の新快速を米原まで伸ばせ。大垣からの移動が非常に不便。
米原発着にしてもあなたみたいな18キッパーくらいしか恩恵ない実際草津以東はスカスカだし本数減らされても仕方がない
草津発着と野洲発着の新快速が京都から各駅停車の快速になり、207系が京都まで乗り入れ、快速は毎時2本(実質現行の快速は廃止)に変更。(救済措置として新快速茨木、元町、兵庫停車。)
中央線快速についてH49編成が運用離脱してドアステッカー剥がされてるみたいで私、内房、外房線に転用されると予想しております。T71編成京葉線か埼京線に転用と予想しております南武線N36編成が青梅線出戻りそうな感じがしております。石北本線↑↑↑↑いしきたほんせん✕せきほくほんせん◯
JR九州も運賃大幅値上げか❔
トイレ無し列車が増えるの?
北陸新幹線のグランクラス、金沢~敦賀間のアテンダントサービスは廃止されるのではないでしょうか。残念ですが。
西武新宿線、特急レッドアロー小江戸の廃止、ライナー化が有りそう。
小江戸廃止→拝島ライナーならぬ川越ライナーに置き換えかもね。
いしきた(笑)
はちおうじ号・おうめ号廃止になったら、かいじ号増発かおおつき号新設して欲しいです。
たかお号になってほしい
かいじ号の増便では?過去には早朝・夜間に上野原駅に停車するかいじ号があったので。
@@NH-vy4kn 増便して欲しいです。
訂正も謝罪のしないのは、ケラスみたいですね。
いしきた本線にモヤっとする
で、結局大阪近郊区間でトイがなくなるというのは?
各駅停車が野洲まで乗り入れて、新快速廃止か。(快速が野洲〜姫路間で通過運転し、同区間は茨木と元町にとまる以外は新快速と同じ停車駅になるかも。)
いしきた連呼でワロタ
高崎線 快速アーバン 高崎行き廃止
もう通勤特急要らんな。
別府(べふ)は陣内智則さんの出身地です。
播磨町では?
@@takuya3712 最寄駅が別府て言うてたと思う
陣内さんって出身大分なの?
@@fumi5955 それはべっぷ😑よく見てほしいけど()で(べふ)て書いてるからね。陳内さんは兵庫県加古川市出身です。
予想 らくらくやまとの廃止
に
ダイヤ改正良きゆっくり各駅停車最高
え
申し訳ございません。
以下、読み間違いをしておりました。
誤:石北→いしきた
正:石北→せきほく
@@yukkuri-localtrain ゆっくりボイスって読ませるの難しいからね…
@@yukkuri-localtrain 何かに急かされるようにポンポンと動画出してますが、登録者数を増やしたいなら数も必要なのかもしれませんが、クオリティも重要だと思います。
どういう体制で作成されているかはこちらではわかりませんが…個人的には初期の動画のほうが好感持てます。
むしろしっかりコメント欄で訂正を表示しているのはマシだと思う。
最近流行りのAIで大量投稿できるゆっくりボイスを使った5chスレコピペ流し動画とか漢字の読みとかマジで酷い。
以前から使用していた列車名の変更がなければ、それ程混乱しないと思いますね。
電車特定区間の拡大で、18きっぷは0時を過ぎても終電まで当日扱いになる区間も拡大する。
首都圏の“電車特定区間”の範囲も、新たに拡大して欲しいですね。
●東海道線は「大船~小田原間」
●中央線は「高尾~大月間」
●宇都宮線は「大宮~小山間」
●高崎線は「大宮~熊谷間」
●川越線は「大宮~川越間」
●常磐線は「取手~土浦間」
●総武線は「千葉~佐倉間」
●成田線は「成田~我孫子間」及び「佐倉~成田空港間」
●内房線は「千葉~君津間」
●外房線は「蘇我~上総一ノ宮間」
●相模線は「茅ヶ崎~橋本間」
にして欲しいです。
車掌乗務を失くすデメリットを考えたことないのかな。
最近では駅無人化が進んでいるのに乗務員に対する負担を増やして安全性に問題があるってどうして想わないのか。
JRも堕ちるところ堕ちたな。
中央快速・青梅のグリーン車は10月13日から営業開始されるがあくまで(ダイ改まで)暫定扱いであるためかつての常磐線などで数ヶ月間だけ行われた『無料開放』となる。ただ最初のうちはかなり混むかも。
石北本線に対するツッコミコメントが多いな…
山陽別府駅は駅の南側にあったカラオケ屋に行くのに利用してたので思い出のある場所、特急が停車するようになったら利用者も増えるのは間違いない
せめてちゃんと「せきほくほんせん」と読ませてあげてよ…
ですよねぇ。いくら「いしかり」と「きたみ」で「石北」とはいえ、固有名詞なんだから。
チャンネル登録100万人目指しているなら
そこはちゃんとして欲しいですよね(;^ω^)
逆に別府はちゃんと「べふ」って読んでるのに…
@@白ビア これで多数のつっこみコメント増えてインプレッションup
@@Shimaneko227 最初これ大分県の別府(べっぷ)かと思った…
大切な事ですがいしきたほんせんではなくせきほくほんせん 快速な対応願いたいぜ
中央線はグリーンの需要はどうかな?グリーン料金より特急料金の方が安いなら特急だろうな。着席需要と言っても、グリーンが自由席のままじゃ混雑してる時は座れない事があるだけに。実際、休日にグリーン車で座れなくて、料金を払い戻して貰った事がある。
これからの在来線は・・・
【所要時間】
・遅くなる→全各駅停車化+新駅建設ラッシュ
【値段】
・高くなる→運賃値上げ+お得な切符などの廃止
【利便性】
・低くなる→運行区間縮小、終電の切り上げ、路線各々の孤立化
平成時代のJR旅は本当に楽しかった・・・楽しかったよ、、、
「はちおうじ」や「おうめ」は、新宿始発の「あずさ」や「かいじ」用車両の送り込みに関係するスジだけは廃止にならないと思う。
山陽電鉄が特急で停車駅を増やすのは当然の戦略ですな
速さでは新快速に勝てないのだから、こまめに利用客を拾う方が理にかなっている
明石市内なんて停車駅が少なすぎる
その代わり、神戸市内は止まり過ぎ。
ここにはないですけど、東京近郊区間が来春のダイヤ改正で拡大される見込みです
篠ノ井線方面の松本~長野・穂高が新たに東京近郊区間になりますね
これによって看過できない事態が発生してしまいます。なんと東京~長野で途中下車が一切できなくなるというところですね😭
端から端にあたる長野~浪江も途中下車が一切できなくなるため、一度改札に入ると少なくとも11時間以上は出られないことになりますね😨
(どこかの駅で改札を出ると、着いていなくても回収されてしまいますので要注意ですね)
長野から浪江に向かい場合、一般的には北陸新幹線経由だから「11時間途中下車できない」ということはないでしょうね。
@@MT-ip2bc長野~上野~浪江で幹線経由なら、、、
これで犠牲になるのは諏訪湖花火大会における長野、穂高までの切符の方。上諏訪で途中下車が出来なくなります。飯田線、長野ー東京を中央線と北陸新幹線で一周する切符は影響受けない
紙の切符で北長野まで購入すれば良いのでは?
松本ー長野、穂高間Suica、山陰本線鳥取ー倉吉間にICOCAが導入されるが前者は大糸線は穂高までは中途半端、せめて信濃大町まで導入すべき。後者はまた中途半端な飛び地を作るよりは倉吉ー伯耆大山間と因美線の鳥取ー智頭間にも導入すべきだと思う
中央線グリーン車導入ではちおうじやおうめの廃止の方向性は無いと思います。現にグリーン車がある高崎線のあかぎもそこそこ需要ありますし。逆に立川、八王子まで乗られて途中の三鷹、国分寺とかの着席需要を見捨てる事になりそうですから。
特急はちおうじ、おうめは座席指定ができるのでグリーン車サービス開始後も一定の需要があるはず。
はちおうじ・おうめは着席保証されてますからね。グリーン車は自由席なので混雑で座れない場合があることを考えたら減便・廃止はしないでほしいです。東海道線だってグリーン車もあり、朝夕に特急湘南がありますから。
普通電車のグリーン車って、現在の状況では着席サービスそのものではない気がする。
中央線にグリーン車導入するならば、せめて平日も杉並三駅(西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺)は通過させて貰いたいですね。
中央線は駅間が他路線よりも比較的短くて、只でさえ短距離利用客が多いのに、停車駅の少ない「中央・青梅特快」ならまだしも、「快速」とは名ばかりの鈍足ぶりだと、着席保証が担保されてない上に料金が特急より高いとなれば、あまり需要に結び付かなさそうです。
多摩快速新設で平日も杉並3駅通過で、しかも東西線直通もラッシュ時のみになるので、杉並3駅は本数激減ですね。(毎時12本→毎時4本)
その上で中央特快も毎時1本になる(それもかいじ号置き換え)ので、三鷹以西を見捨てた感じですね。
中央線のグリーン車、ラッシュ時の上りは八王子や拝島、下りは御茶ノ水で満席になるでしょう。
何はともより山陰本線(嵯峨野線)の混雑対策が急務だろ。
京都駅の山陰本線線路配置構造上(部分単線)増発は無理ゲーなので、せめて両数増結してほしいのだ!
中央線のグリーン車解放は神!
気づいたらめっちゃ高評価ついてた。20時間で。 (2024年9月27日15時20分現在)
なぜ解放グリーン車を女性専用車にしないのか
・宗谷線抜海駅廃止
・常磐緩行線ワンマン化
・E217系全廃
・津軽線蟹田~三厩廃止
・E501系予告無し引退?
福岡都市圏の快速をコロナ前に戻すのはもはや不可能なんだろうか・・・
さっきから石北本線を“いしきた本線”って読んでた様だが、あそこは“せきほく本線”では?
???「編集ミスか!?」
編集が、難しいんや!
細かい事気にするな😢
ここ細かいミス多いから😂
山陽別府駅は元々は荒井や白浜の宮と同格の急行停車駅で利用者数は相応に多い。
だがただでさえ直通特急の停車駅増え過ぎなので思い切って直特を廃止して急行に格下げしてしまった方がいいかも。
S特急こそ急行を名乗るべきだよ。直通特急はもはや速さで勝負してないし、赤と黄色で分けられてるからこのままでいいんじゃない
なんで別府駅が特急停車なるのに
批判的なんや
喜ばしことやろ
「急行を名乗るべき」←それはないな
元々山陽電鉄がS特急を新設したとき、「急行」にしなかったのは「営業上の理由」(恐らくは急行よりも特急のほうが印象が良いとの理由)とアナウンスされているので。
@@xinnti7979 えぇ、S特急の登場時に山陽電車のユーザーでしたのでよく存じております。運行休止した急行と区別したいのだと。今さら山陽電鉄に速さを求めるつもりはありませんが、特急という名称が軽くなる一方ですね
特急【はちおうじ】【おうめ】はライナーの頃は
約500円グリーン車も約700円で利用できたのになぁ(´・ω・`)
本数もかなり減ったし💧
用事で青梅まで行ったら
特急おうめは50kmオーバーで料金が更にかかり
ライナーの一律料金の方が良かったですΣ(゚д゚lll)ガーン
でも首都圏の普通・快速のグリーン車は「自由席」で、着席の保証は無いから「着席サービス」とは言えないんだよね。
それな。以前他のチャンネルで「普通列車にグリーン車があるのに大して早くもならない新幹線に大宮から乗る奴はア○だ」的なこと言ってた奴がいたけど、ア○はお前だろ、って思った。
着席サービスといっても、東海道線や横須賀線の神奈川県〜都内は通勤時間帯ではほぼ確実に座れないんだけどな💢
常磐線·高崎線·宇都宮線も
宇都宮線は久喜から座れない
東海道線、行き先によって休日でも座れないがさ
そもそも首都圏だけ人口増の国だから
しょうがないだろ
大雪の名は残り続けてもらいたいものだ。
2025年のダイヤ改正は中央線の輸送体系が変わるかも。
中央線のラッシュ時の東京駅の折り返しで時間がかかるようになるだろうから、ラッシュ時はダイヤ改正後は新宿〜東京間は減便がありそう。
普通列車のグリーン料金ってかなり値上げしましたよねぇ100kmを超える場合はチト乗りにくい…
それから、「いしきたほんせん」って、何とかなりませんか?
リニア開通の2027年までに甲府乗り入れ開始はほぼ確定ですね。
特急大雪が快速に格下げになっても名称はたいせつに引き継いでほしい。
山陽本線なのにおかやまけんないは、1時間に一本の時間増えるんだろか...
大雪の快速化は決定なんかな?これ、デクモになったら最悪。乗った事あるけど、まじで座り心地が悪い。
東日本開発の車両は快適性より効率性優先だから期待することが間違えだ
@@hasinomoto
本当にJR東はクソだもんな。快速⇒区間快速⇒系統分離⇒普通化⇒廃止の流れが目に浮かぶ。
たいせつにされてない石北本線
(大雪・大切)
そもそも北国の人にとって「おおゆき」って、ありがたくないモノなんじゃ無いんだろうか。読み自体は「たいせつ」ではあるのだけれど。
コロナ前のダイヤに戻せ。
駅名標鉄としてはJR東海の甲府~鰍沢口間IC使用開始が気になる
ナンバリングはつけられるのかどうか…
でも各駅に止まりながらの着席って快適性としてはどうなんだ。しかも通勤電車で加減速度が少し大きいものなら尚更
石北本線も…もう末だな。
あんな安もんH100で乗り通すとかムリだね
特急大雪の後釜快速はやっぱり自分も大雪がいいです!
中央線快速、中野ー三鷹各駅停車の快速が減らされ、通勤快速や通勤特快が大幅に増えると予想。
ラッシュ時にグリーン車連結で全ての電車が中野まで各駅停車なら、途中駅での乗り降りに時間がかかり過ぎて、とても今の時間では走れないと思うのだが…🤔
特急すずらんも廃止されるかもしれないな🧐
室蘭駅の完全無人化と言ってる時点で…😞
杉並3駅停車は早朝限定であとは通勤快速と中央特快になり、東西線が毎時3本青梅まで乗り入れると思います。(同時に日中の東西線の快速は廃止され東葉勝田台発着は各駅停車で運転し、毎時3本は東陽町〜青梅での運行へ。東陽町以東は毎時6本となり、中野〜東葉勝田台と立川〜千葉が毎時3本ずつへ。)
東西線直通を青梅まで延伸するだけの車両はさすがにないでしょ…🤔
そもそも、ホームドアの関係で、快速線と緩行線は完全分離され、以前のような各駅停車東京発着や総武線からの武蔵小金井、立川延長もなくなっているし。
むしろ、中野駅の改築(2026年完了予定)に合わせ、直通廃止を予想。
車両もそろそろ更新時期、東西線・中央・総武線のどちらかで支障があれば真っ先に切られるのが直通、しかも西船橋のような中間改札設置に改築は絶好のタイミング👍
ラッシュ時は交互発着可能な駅のみ全列車停車、他は千鳥停車かな…🤔
通勤特快:立川、国分寺から三鷹までの各駅、杉並3駅(吉祥寺、荻窪通過)、中野…
通勤快速:武蔵小金井以西の各駅、三鷹、吉祥寺、荻窪、中野…
区間特快:中野ー三鷹無停車、三鷹以西各駅停車(日中以降の終日運転)
・特に置き換えが多い路線は要注意ですね!又種別が少ない路線は新たに優等列車が新設される可能性も有るので、此れはもう撮り鉄では無いですが、画像や写真に納めておくのがベストでしょうね!(JR各線にはまだ通勤系の種別が少ないので、今後の動向に目が離せないかも知れませんですよね。)
※私鉄路線でも大幅なダイヤ改正や運賃改定も可能性高いので、其処は今の内に乗車記録を行って頂いた方が良さそうな気もしましたね!
八王子までならグリーン車も乗ってみたいし特急も乗ってみたい。
京阪は3000系P車が2両になるので昼間は特急になると思う。来年は万博に合わせて中之島線に特急が走る予定に。なにわ筋線開業したら当初と同じ快急が中之島に行きそう
大阪付近の特定運賃ですが、現在は電車特定区間でない区間を含んでいて、かつ、来年春以降は電車特定区間におさまる場合(大阪〜宝塚、京都〜城陽など)は、10円値上げされます。
大雪号は大切じゃなかったと😂
東海道線の東京〜沼津と上野東京ラインの前橋行きはどうなるかな?
あと京葉線の快速を2023年度までの本数に戻して通勤快速も復活させるべき
石北本線(せきほくほんせん)の快速化はやむを得ないけど、利用者が便利に快適に行くならいいねぇ、使用車両はH100が使われる予定みたいです(2024年に全区間デクモ化されました。)
オホーツクも増便したら楽かもな。なんだったらすずらんも快速化して利便性回復したほうが737系は嬉しいかも。快速列車名は あばしり 大雪(たいせつ) 石北(せきほく) 旭走(あさしり) えんがる きたみの六つがいいかも。1便だけワンストップ快速もう1便はノンストップでもいいけど、遠軽駅(えんがるえき)でスイッチバックだから難しいかな?
自分的に言うと旭川〜網走 旭川〜遠軽 遠軽〜網走 北見〜網走 4つの快速が追加したらカオスになるかも。JR北海道さん、ご検討を、
中央快速線のグリーン車営業開始は、2025年春のダイヤ改正から。これのおかげで、特急はちおうじ号、おうめ号は廃止になる。その前に、JR東日本のプレハブ安物電車、走行中連結器外れなければ良いが、、、国鉄型ならしっかり整備してたけど、新型電車にこだわるJR東日本は、安全第一から売り上げ第一になった鉄道会社だから、後にもっと大事故を起こす事だろう!メンテナンスしてないんだから
17:19 尼崎~新三田 間って、大阪電車区の特定区間じゃなかったんだ。初めて知った。
750円...あずさかいじのほうが安くて速くて快適やん....まあ本数は少ないけど
石北本線、執拗に『いしきた』連呼なんだが…😑
ちゃんと『せきほく』と修正し直しだな。
別府…福岡の七隈線にも同じ読みの駅があるけど、山陽電鉄も同じ読みなんだ😅
来年廃止されそうな列車は、東海道本線の311系だと思います。
大和路線の201系も。
JR北海道の
石北本線
いしきたではなく
せきほくです。
御殿場市民として
御殿場線複線化を望みます…
せめて御殿場~松田間の増便だけでも…
私は旅客列車も気になりますがやっぱりEF64やEF65などの貨物列車が気になります
JR東海は絶対311系の運用が無くなる可能性が高いと思います
主が石北本線をいしきたと思っていた可能性もある
@@大天使の使い 別動画で「せきほく」って読んでるのもあるので、それはないと思いたい…
中央線のグリーン車は、距離が、短い東京から甲府までならグリーン車あっても可笑しくない。
特急かいじとあずさがあるじゃないですか
@@NewSanstate437 特急列車は、別。
リニア開通後は毎時2本甲府まで乗り入れ、特急列車を置き換える予定です。(うち1本は大月以西も通過駅ありの列車でもう1本は立川〜甲府間各駅停車になる予定です。)
障害者割引が4月からJRで適用されるのがちょっと嬉しい
値上げするせいでJR乗れない…
特急かいじの三鷹、四ツ谷停車復活はあるのか?両駅はE257系11両からE353系が12両になったため通過になった。しかしグリーン車導入でホームが12両になったから復活もありえるか?
奈良線221系で運転されてる普通が全部6両になったら便利なのに
石北本線の読み間違いって、
ゆっくり音声のシステム上の問題なんじゃないの?
工夫すれば変えられるのかな?
まあおもろいからいいけと。
できれば写真が変わるたびに警笛音を鳴らすのは、少しうっとうしいので変えてほしいです。
同じこと思ってる人いた!
動画の内容自体は充実してるだけに残念
2025年の3月15日(JRグループ)
首都圏のグリーン車は、同方向で他線の
グリーン車に乗り継ぎしても通し料金で
乗車できます。
中央快速から上野東京ラインで上野方面
は乗車できませんが、新宿乗り継ぎ、新
宿湘南ラインで赤羽以北で乗車出来ます。
中央快速から常磐線も乗り継ぎ出来ませ
ん。
あり得無いと思いますが、将来山手線、
京浜東北線にグリーン車が導入されれば
神田での乗り継ぎで上野方面が乗車可能
になり、常磐線にも乗り継ぎ可能になり
ます。
いしきた本線って、どこの路線?石北本線(せきほくほんせん)なら知っているが😂
グリーン料金が高過ぎる。
😅運輸関係は
他業種と違い後入れ後だし🫠
何故なら古い車輛は金がかかってしようがねえ😂
それよりも熱海沼津と御殿場線の東日本への管轄移行を実現させてほしいものだ
野洲だけに電車の運賃がやす(野洲)くなるのか( ´•ᴗ•ก)💦ʬʬʬ
大阪都市圏均一運賃化⁉️
えっ?
中央線グリーン車とはちおうじおうめの関係は既出だし、その他はほとんど新情報がない。。
別府停車
また山電遅くなるのか…w
温泉街だから特急停車は必須でしょ。
@@fumi5955さん、これは山陽電鉄別府駅(兵庫県加古川市)の話です。
JR西日本は草津発着になってる日中の新快速を米原まで伸ばせ。
大垣からの移動が非常に不便。
米原発着にしてもあなたみたいな18キッパーくらいしか恩恵ない
実際草津以東はスカスカだし本数減らされても仕方がない
草津発着と野洲発着の新快速が京都から各駅停車の快速になり、207系が京都まで乗り入れ、快速は毎時2本(実質現行の快速は廃止)に変更。(救済措置として新快速茨木、元町、兵庫停車。)
中央線快速についてH49編成が運用離脱してドアステッカー剥がされてるみたいで私、内房、外房線に転用されると予想しております。
T71編成京葉線か埼京線に転用と予想しております
南武線N36編成が青梅線出戻りそうな感じがしております。
石北本線
↑↑↑↑
いしきたほんせん✕
せきほくほんせん◯
JR九州も運賃大幅値上げか❔
トイレ無し列車が増えるの?
北陸新幹線のグランクラス、金沢~敦賀間のアテンダントサービスは廃止されるのではないでしょうか。残念ですが。
西武新宿線、特急レッドアロー小江戸の廃止、ライナー化が有りそう。
小江戸廃止→拝島ライナーならぬ川越ライナーに置き換えかもね。
いしきた(笑)
はちおうじ号・おうめ号廃止になったら、かいじ号増発かおおつき号新設して欲しいです。
たかお号になってほしい
かいじ号の増便では?
過去には早朝・夜間に上野原駅に停車するかいじ号があったので。
@@NH-vy4kn 増便して欲しいです。
訂正も謝罪のしないのは、ケラスみたい
ですね。
いしきた本線にモヤっとする
で、結局大阪近郊区間でトイがなくなるというのは?
各駅停車が野洲まで乗り入れて、新快速廃止か。(快速が野洲〜姫路間で通過運転し、同区間は茨木と元町にとまる以外は新快速と同じ停車駅になるかも。)
いしきた連呼でワロタ
高崎線 快速アーバン 高崎行き廃止
もう通勤特急要らんな。
別府(べふ)は陣内智則さんの
出身地です。
播磨町では?
@@takuya3712
最寄駅が別府て言うてたと思う
陣内さんって出身大分なの?
@@fumi5955
それはべっぷ😑よく見てほしいけど
()で(べふ)て書いてるからね。
陳内さんは兵庫県加古川市出身
です。
予想 らくらくやまとの廃止
に
ダイヤ改正良き
ゆっくり各駅停車最高
え