Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回も素晴らしい動画、ありがとうございます。
ありがとう御座います!個体を知って、更に演奏を楽しんで下さいナ〜
EJ大好きなんで色々書かせてもらいます。細かく言うと、90年ごろにVirginiaを倒してしまったらしくコントロール部を一新したために音が変わってしまったそう。のちに自身のスタジオの建設費のために売却する。EJは売却したことをものすごく後悔したそうです。ちなみにバックパネルは着けています(High Landron,89年Austin Aqua Fest参照)他にもストリングガイドは羽根型にしていたり、88年ごろにHiFiスイッチみたいなものを付けていたりと面白いギターです。個人的に1番音が良いと思うのは65レイクですね。エリックにしては珍しいストラトライクな音ですが、抜け方が尋常じゃなく良いです。
詳細に、ありがとう御座います!このチャンネルは動画公開後に博識の方から追撃をコメントで頂けるので、非常にタメになります!
お疲れ様です🍀僕のストラト名手3選の1人がEJなのでめちゃくちゃ嬉しいです🌻自身のシグネチャーモデルについて語るfenderのチャンネルがあるのですが、最初54の1本について『売っぱらったの後悔しとりますがな〜買い戻すのも一時期本当に悩みましたわぁ〜』って言ってました(笑)更に『ボディはサッサフラスや〜とにかく理想と合致したのはサッサフラスなんや〜』と連呼してました🎸僕もAh via musicumに収録されている『Trademark』を弾く為に1979LEAD2を買ったのですが…あまりにもかけ離れた音色でしばし後悔しました(笑)今はパワフルに成ったEJごっことして楽しんで居ます🪻
やはり、ササフラスですね!御指摘を頂けて知識を洗練出来るこの場所が本当に有り難いです!今後も追撃、宜しくお願い致します〜
エリック・ジョンソン大ファンだから嬉しい! 一度見に行ったこともあるけど、トリオ編成でSGや335も多く使っていたからストラト以外のギターサウンドを多く聴いた思い出があるなぁ。乾燥する時期だから喉お大事に!
ありがとう御座います!楽器に乾燥は有りですが、喉は完全に無しですネ〜
初期物のEJストラト(CAR)持ってますが、ほぼ使われてないピカピカの個体なので、なんか勿体無くて殆ど使ってません。
使わずに綺麗な状態で所有しておくのも、非常にナマケモノは好きです!それにしても、貴重で素晴らしいです〜
ギブソンもフェンダーも'57年頃の製品の完成度が高いのはなぜなのでしょうか。サンバーストの具合も両社ともとてもかっこいいですね。
多少の前後はありますが、完成系は本当に57年の極めて前後に集中しておりますよネ〜
エリック・ジョンソンは本当にいい音出しますよねー。1弦サドル材変更というのが耳に痛い音域を減らす一因でしょうか?まとまった太い音という印象です。あとネックが総じて太めに見えるのはCネックとか幅広オプションを選んでたのでしょうか。ジミ・ヘンドリクスもウッドストックの白ストラトはCネックだったようです。
手の大きさや形、運指でネックが広く大きく見える現象って結構有る感覚で御座います〜
いつも動画のコメントばかりでしたが、今日から登録させてもらいました。
ありがとう御座います!今後も、宜しくお願い致しますヨ〜
スカパラ加藤さんのシグネチャーも日本製ですが65年Lake Placid Blueのストラトを参考に作成してますね。
やはり、そういう意味でも転換期の年式と捉えて間違い無いですネ〜
まちがってたらスミマセン。1本目で紹介されてる54年製はバージニアでしょうか?でしたらボディ材はアッシュではなくササフラスと思われます。
他の方々からも指摘を頂きました!軽率にアッシュと語ってしまい、申し訳御座いませんでした〜
@@slothandguitar いえいえ!いつも楽しい動画をありがとうございます!こういうお話が出来るのもこのチャンネルならではと思います。これからも楽しみにしてます!
コメント欄でナマケモノ自身の知識もブラッシュアップ出来るので、この様なコメントも本当に有り難いです!今後も、何かあればコメント頂けると非常に助かりますヨ〜
お声がおかしいな…と思ったんですが、そういうことだったんですね…😢 お大事になさって下さい…😢 関係ないですが、同じエリックでも、クラプトン崇拝者とジョンソン崇拝者でバンドやったことありますが、ジョンソン崇拝者のギタリストは、実に柔軟性に富んでましたw
勝手な印象ですが、EJの方がプレイのジャンルの幅やテクニックが広い気がしています〜
ピックガードの割れくらいで ’54年製のストラト手放してしまうなんて… 🎸🎸🎸彼の大好きなジミヘン師匠はストラト叩き付けたり💥燃やしたり🔥してたのに。🥺🥺🥺
正に真逆の神経質さの持ち主ですネ〜
こうして見ると、「ん?エレキギターって進化してない?」と言う錯覚を覚えますわ😂プロ中のプロが昔のギターの方を愛用してるんだから…まぁ最新のEJモデルも使用してるでしょうけどね。
やはり、リアルに歳月を重ねた木材には、表現出来ないマジックが有るのだと思います〜
エリックジョンソンはよくフェンダーとマーシャルアンプの事しか考えてないみたいに言ってると思いますけど、その割にはマーチンのアコギも良く使ってますよね?笑。昨日フェンダーに弦を買いに行きました。全フロアに小物コーナーがあるのにバラ売りしてないのが残念でした😢インスタ登録してステッカーもらってきました笑
あの店舗は売り上げは無視な店舗ですからね!買わせようとは思っていないと思います〜
一本目の54年ストラトはVirginiaと呼ばれ、ボディー材はアッシュではなくササフラスやセンではないかという説もありますね。
その通りですね!ありがとう御座います!軽率で御座いました〜
エリック・ジョンソンは存じ上げなかったです。クリストファー・クロスの推薦でソロアルバムをリリースされたとか。Wikipediaなので当てにはならないかもしれませんが。一度聴いてみます。
ミュージカム、絶対に気に入って頂けると思います〜
あれ、いつもと、お声の調子が変かなと思いましたら、喉を傷められているとの事、お大事になさってください。ストラトキャスターに関しまして、私は「ザ・ストラト1982年製」所有しています。ピックアップは、VOO DOO(2019年に亡くなられたPeter Florance氏の手巻き)に交換。ボディは、ウレタンからニトロセルロース・ラッカーに塗り替え。私的には何も言うことない音質なのですが、オール・ウォルナットで4KGと少し重いのが特徴であり、唯一弱点でもあります。もう一本欲しいと思ってるのが、普通のアルダーの軽量のものです。候補としまして、ナマケモノさんの所有されている「American Vintage II 1957 Stratocaster」と「Eric Johnson 1954 “Virginia” Stratocaster」です。Eric Johnson 1954は数万円高いのですが、その差は?あと、MAYONES(日本では間違ってメイワンズと言われてますが海外ではマヨーネス、マヨーネズと発音されています)のギターにも目移りしているところです。ポーランド製というところにも興味を惹かれます。
ポーランド、非常に良い国ですね!国の持つアートさのDNA、本当に好きです〜
25年前は62年が60万円台でかえた。なつかしい!
この10年での様々なヴィンテージの物に対する価値観が爆上がりしてしまいましたよね〜
Eric Johnson !!! 確かにストラト マイスタ〜ですね!Zapが好みですよ〜 ^ ^ 54の2本は格好良さ抜群です1弦のサドルのみ変更って、試してみたくなりました少し鼻声のようでしたが、お身体ご自愛くださいませ _(._.)_そうそう.08どうでしたか〜感想をお願いします
確かにサドル交換は如実に音の変化が出易い部分ですよね!まだ喉も鼻も本調子では無いのですが、徐々に快方に向かっております!インギーセットはナマケモノ的には有りです!指が痛くなり難いというのが一番のメリットかと思いますが、響きにも特徴がしっかり有ります!価値観の世界ですので、一度張って感覚を知っておくと今までに今までに使用していた弦の良さも更に深く理解出来る様に成ると思われますヨ〜
でもなぁ、日本でライブする時はコレらのヴィンテージは持ってこないんよねぇ。その為のフェンダーのエリックジョンソンモデルなんやろけど。
ツアーには様々な事情が絡むのでしょうネ〜
でも、エリックジョンソンモデルは評価高いですよね。ネックが柾目でリアピックアップもトーンコントロール出来るし。ジャズギタリストの國田さんも持ってたな。
確か彼は50年代の D−28も持ってませんでしたっけ?( 間違ってたらスミマセン… 😔😔😔 )
今回は出しませんでしたが、所有しております!D-45も所有しておりますヨ〜
今回も素晴らしい動画、ありがとうございます。
ありがとう御座います!個体を知って、更に演奏を楽しんで下さいナ〜
EJ大好きなんで色々書かせてもらいます。
細かく言うと、90年ごろにVirginiaを倒してしまったらしくコントロール部を一新したために音が変わってしまったそう。のちに自身のスタジオの建設費のために売却する。EJは売却したことをものすごく後悔したそうです。
ちなみにバックパネルは着けています(High Landron,89年Austin Aqua Fest参照)
他にもストリングガイドは羽根型にしていたり、88年ごろにHiFiスイッチみたいなものを付けていたりと面白いギターです。
個人的に1番音が良いと思うのは65レイクですね。エリックにしては珍しいストラトライクな音ですが、抜け方が尋常じゃなく良いです。
詳細に、ありがとう御座います!このチャンネルは動画公開後に博識の方から追撃をコメントで頂けるので、非常にタメになります!
お疲れ様です🍀
僕のストラト名手3選の1人がEJなのでめちゃくちゃ嬉しいです🌻
自身のシグネチャーモデルについて語るfenderのチャンネルがあるのですが、最初54の1本について『売っぱらったの後悔しとりますがな〜買い戻すのも一時期本当に悩みましたわぁ〜』って言ってました(笑)
更に『ボディはサッサフラスや〜とにかく理想と合致したのはサッサフラスなんや〜』と連呼してました🎸
僕もAh via musicumに収録されている『Trademark』を弾く為に1979LEAD2を買ったのですが…あまりにもかけ離れた音色でしばし後悔しました(笑)今はパワフルに成ったEJごっことして楽しんで居ます🪻
やはり、ササフラスですね!御指摘を頂けて知識を洗練出来るこの場所が本当に有り難いです!今後も追撃、宜しくお願い致します〜
エリック・ジョンソン大ファンだから嬉しい! 一度見に行ったこともあるけど、トリオ編成でSGや335も多く使っていたからストラト以外のギターサウンドを多く聴いた思い出があるなぁ。乾燥する時期だから喉お大事に!
ありがとう御座います!楽器に乾燥は有りですが、喉は完全に無しですネ〜
初期物のEJストラト(CAR)持ってますが、ほぼ使われてないピカピカの個体なので、なんか勿体無くて殆ど使ってません。
使わずに綺麗な状態で所有しておくのも、非常にナマケモノは好きです!それにしても、貴重で素晴らしいです〜
ギブソンもフェンダーも'57年頃の製品の完成度が高いのはなぜなのでしょうか。サンバーストの具合も両社ともとてもかっこいいですね。
多少の前後はありますが、完成系は本当に57年の極めて前後に集中しておりますよネ〜
エリック・ジョンソンは本当にいい音出しますよねー。1弦サドル材変更というのが耳に痛い音域を減らす一因でしょうか?まとまった太い音という印象です。
あとネックが総じて太めに見えるのはCネックとか幅広オプションを選んでたのでしょうか。ジミ・ヘンドリクスもウッドストックの白ストラトはCネックだったようです。
手の大きさや形、運指でネックが広く大きく見える現象って結構有る感覚で御座います〜
いつも動画のコメントばかりでしたが、今日から登録させてもらいました。
ありがとう御座います!今後も、宜しくお願い致しますヨ〜
スカパラ加藤さんのシグネチャーも日本製ですが65年Lake Placid Blueのストラトを参考に作成してますね。
やはり、そういう意味でも転換期の年式と捉えて間違い無いですネ〜
まちがってたらスミマセン。
1本目で紹介されてる54年製はバージニアでしょうか?
でしたらボディ材はアッシュではなくササフラスと思われます。
他の方々からも指摘を頂きました!軽率にアッシュと語ってしまい、申し訳御座いませんでした〜
@@slothandguitar いえいえ!いつも楽しい動画をありがとうございます!こういうお話が出来るのもこのチャンネルならではと思います。これからも楽しみにしてます!
コメント欄でナマケモノ自身の知識もブラッシュアップ出来るので、この様なコメントも本当に有り難いです!今後も、何かあればコメント頂けると非常に助かりますヨ〜
お声がおかしいな…と思ったんですが、そういうことだったんですね…😢 お大事になさって下さい…😢 関係ないですが、同じエリックでも、クラプトン崇拝者とジョンソン崇拝者でバンドやったことありますが、ジョンソン崇拝者のギタリストは、実に柔軟性に富んでましたw
勝手な印象ですが、EJの方がプレイのジャンルの幅やテクニックが広い気がしています〜
ピックガードの割れくらいで ’54年製のストラト手放してしまうなんて… 🎸🎸🎸
彼の大好きなジミヘン師匠はストラト叩き付けたり💥燃やしたり🔥してたのに。
🥺🥺🥺
正に真逆の神経質さの持ち主ですネ〜
こうして見ると、「ん?エレキギターって進化してない?」と言う錯覚を覚えますわ😂
プロ中のプロが昔のギターの方を愛用してるんだから…まぁ最新のEJモデルも使用してるでしょうけどね。
やはり、リアルに歳月を重ねた木材には、表現出来ないマジックが有るのだと思います〜
エリックジョンソンはよくフェンダーとマーシャルアンプの事しか考えてないみたいに言ってると思いますけど、その割にはマーチンのアコギも良く使ってますよね?笑。昨日フェンダーに弦を買いに行きました。全フロアに小物コーナーがあるのにバラ売りしてないのが残念でした😢
インスタ登録してステッカーもらってきました笑
あの店舗は売り上げは無視な店舗ですからね!買わせようとは思っていないと思います〜
一本目の54年ストラトはVirginiaと呼ばれ、
ボディー材はアッシュではなくササフラスやセンではないかという説もありますね。
その通りですね!ありがとう御座います!軽率で御座いました〜
エリック・ジョンソンは存じ上げなかったです。クリストファー・クロスの推薦でソロアルバムをリリースされたとか。
Wikipediaなので当てにはならないかもしれませんが。一度聴いてみます。
ミュージカム、絶対に気に入って頂けると思います〜
あれ、いつもと、お声の調子が変かなと思いましたら、
喉を傷められているとの事、お大事になさってください。
ストラトキャスターに関しまして、私は「ザ・ストラト1982年製」所有しています。
ピックアップは、VOO DOO(2019年に亡くなられたPeter Florance氏の手巻き)に交換。
ボディは、ウレタンからニトロセルロース・ラッカーに塗り替え。
私的には何も言うことない音質なのですが、オール・ウォルナットで
4KGと少し重いのが特徴であり、唯一弱点でもあります。
もう一本欲しいと思ってるのが、普通のアルダーの軽量のものです。
候補としまして、ナマケモノさんの所有されている
「American Vintage II 1957 Stratocaster」と
「Eric Johnson 1954 “Virginia” Stratocaster」です。
Eric Johnson 1954は数万円高いのですが、その差は?
あと、MAYONES(日本では間違ってメイワンズと言われてますが
海外ではマヨーネス、マヨーネズと発音されています)のギターにも
目移りしているところです。ポーランド製というところにも
興味を惹かれます。
ポーランド、非常に良い国ですね!国の持つアートさのDNA、本当に好きです〜
25年前は62年が60万円台でかえた。なつかしい!
この10年での様々なヴィンテージの物に対する価値観が爆上がりしてしまいましたよね〜
Eric Johnson !!! 確かにストラト マイスタ〜ですね!
Zapが好みですよ〜 ^ ^ 54の2本は格好良さ抜群です
1弦のサドルのみ変更って、試してみたくなりました
少し鼻声のようでしたが、お身体ご自愛くださいませ _(._.)_
そうそう.08どうでしたか〜感想をお願いします
確かにサドル交換は如実に音の変化が出易い部分ですよね!まだ喉も鼻も本調子では無いのですが、徐々に快方に向かっております!インギーセットはナマケモノ的には有りです!指が痛くなり難いというのが一番のメリットかと思いますが、響きにも特徴がしっかり有ります!価値観の世界ですので、一度張って感覚を知っておくと今までに今までに使用していた弦の良さも更に深く理解出来る様に成ると思われますヨ〜
でもなぁ、日本でライブする時はコレらのヴィンテージは持ってこないんよねぇ。その為のフェンダーのエリックジョンソンモデルなんやろけど。
ツアーには様々な事情が絡むのでしょうネ〜
でも、エリックジョンソンモデルは評価高いですよね。ネックが柾目でリアピックアップもトーンコントロール出来るし。ジャズギタリストの國田さんも持ってたな。
確か彼は50年代の D−28も持ってませんでしたっけ?
( 間違ってたらスミマセン… 😔😔😔 )
今回は出しませんでしたが、所有しております!D-45も所有しておりますヨ〜