彼らは◯◯が大好物!野鳥の食堂を観察してみよう♪

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 37

  • @池野朝子-p1r
    @池野朝子-p1r Месяц назад +1

    ベニマシコこんな可愛い綺麗な🐦小鳥普通に見られて😆🍀幸せですね😃柿ノ木は色々な🐦達の大衆食堂みたいで飽きなかったです😊

    • @torisagasi
      @torisagasi  Месяц назад

      ベニマシコさん、この冬の季節の楽しみの一つで、東北地方ではめっちゃ賑わっています🌸🌸

  • @フジコ-z8b
    @フジコ-z8b Год назад +9

    ちれまるさんこんばんは!
    早朝の探鳥と動画編集お疲れ様です😊
    ”柿が赤くなると医者が青くなる”…野鳥たちは知っているのですね、皆、冬を乗り切って欲しいと切に願います。

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      こんばんは!冬の朝はカチコチなので寒いのですが、野鳥と出会えるチャンスがあると嬉しくなりますね。柿について、そのようなコトワザがあったんですね。それほど栄養価があるってことなのでしょう!

  • @由加里石井
    @由加里石井 Год назад +8

    お疲れ様です、今回も、かわいい小鳥さんが、いっぱいです🐦甘党の、小鳥さんも、いっぱいです😂トラちゃん😂初めてトラダンス見ました😂それじゃまたね🐦

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад

      いつもありがとうございます!皆さん、甘い柿には無我夢中になっていますね。もうすぐ柿も食べ付くされてしまっているのですが、野鳥さんは賢いので、何とか見つけ出して頑張っているのでしょう。

  • @kobe8398
    @kobe8398 Год назад +7

    皆柿が好物なんですねえ😂私も一番好きな果物です❤トラツグミのダンスはぜひ見てみたいけど無理だと思います。こうしてちれまるさんの解説付きの動画を見てるだけでとても楽しいです🎵

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      柿が好きな野鳥が多いですね~。地元の柿の木にレンジャクでも来ないかな~と願っています😂
      トラツグミもこちらでは中々見られない野鳥の部類なので、登場させられて良かったです!

  • @いちご大福-s2i
    @いちご大福-s2i Год назад +2

    干し柿も鳥に食べられることあるそうですし、人気の果物なんですね〜!
    シロハラさんは臆病だからこそ頭を使って生きてますね✨皆頑張ってる。元気に冬を乗り越えてほしいです!

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      干し柿も鳥さんが食べることがあるんですね~。出来上がったら直ぐに家に持ち込まないと食べられてしまいそう😂僕の地域ではシロハラさんも賑わっているので、たくさん撮影して参りたいですね!

  • @ネコスペシャル
    @ネコスペシャル 11 месяцев назад +2

    藪の中で聴こえる鳴き声はウグイスの地鳴きだったのか!
    結構身近にいるのですね。

    • @torisagasi
      @torisagasi  11 месяцев назад +1

      そうなんですよ。ザッザッっと春の美しさからは想像が付かないのですが。。😂

  • @maruko.2525
    @maruko.2525 Год назад +5

    ちれまるさん、今日も楽しい動画をありがとうございます😊♬
    最初のベニマシコ君、すっごく綺麗なシーンですね〜❤
    色鮮やかでイイですね〜✨💖
    トラちゃん🐯、ウグイスさん、シロハラさんわたしも会ってみたいですね〜🐦🐤🌿
    ホオジロさんもちょっと見かけた事はありますが、ちゃんと観察したいです〜💕🤗✨

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      まるこさん、いつもコメントありがとうございます😊
      東北地方で多くのベニマシコが越冬しているので、いつもピッポ!と出てきてくれます。
      道路の脇で歩いていることが多いですよね~
      今シーズンも沢山の野鳥たちに楽しませてもらっています。
      地元にもベニヒワが出てこないかな~😒

  • @川上智恵子-u8z
    @川上智恵子-u8z Год назад +5

    ちれまる君お疲れ様🙋
    東北地方は野鳥の宝庫みたいです✨
    中国地方でも柿は山程有りますが、
    鳥さんが食べている所を余り観ないです😅
    でもちれまる君みたいに何時間も観察してないからだと解りました😆
    厳しい冬を懸命に生きている野鳥とちれまる君の動画に、感謝感激です
    🙏😚🌟

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +2

      川上さん、いつもありがとうございます~
      そちらでもきっと、野鳥のたまり場になっている場所があるはずですよ😊
      もしかしたら、柿の熟し具合の時期とタイミング、野鳥の食性が違うのかもしれませんね。
      この時期の野鳥さんは、餌探しにとても苦労しているみたいです。

  • @CHILL.59
    @CHILL.59 Год назад +1

    柿を食べるウグイス、藪の中とは違って丸見えですね〜😊
    最後のクロジも可愛い!今シーズンはまだクロジに出会えていないです。ちれまるさんの所は結構クロジにで会う確率が高そうですよね❣️

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад

      まさか真冬、ウグイスに再会できるなんて・・と思ってしまいました😂
      臆病なウグイスちゃんも食欲には勝てないようです。最後のクロジは少しある理由があっておまけ入りになりました😭

  • @ちゃあ-z9i
    @ちゃあ-z9i Год назад +1

    ちれまるさんお疲れ様です!柿、大人気ですね笑トラツグミ見てみたいです!3時間も粘ってくれるからこそ私達は素敵な映像見れるんですね!感謝です🙏✨

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      ちゃあさん、いつもありがとうございます!また何処かでトラツグミに出会わないかな~と探し求めています😊

  • @pokoponkappa1465
    @pokoponkappa1465 Год назад +2

    柿を食べに来るのはメジロかヒヨが多いですがコゲラが来ているのを見たことがあります.周りにヤブがあると他にももっといろんなのが来るんですね.

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      いつも投げ銭とコメント、両方ともありがとうございます😭
      やはりコゲラも食べることがあるんですね。栄養価がとても高い柿・・ほかにもどんな野鳥が柿を好んで食べるのか調査していきたいですね。

  • @たんもり-i4l
    @たんもり-i4l Год назад +1

    冬場の柿は野鳥たちの大切な食事場所なんですね😊。アカゲラ、ウグイス、トラツグミ、カケスなど大物の登場にビックリです!

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      そうなんですよ~。良くも悪くも、田舎には放置された柿が多くあるので野鳥にとっては嬉しい現状になっていたりします😂春じゃなくて、冬にもウグイスが居るということを証明できたのが、今回の大きな収穫ですね。

  • @まるた-v1m
    @まるた-v1m Год назад +5

    みんな柿が大好きなんですね笑笑
    ベニマシコさん、「あら見てたの?」って感じて頬を染めて照れてるみたいで可愛いですね。
    身を守れる場所を選んだり、ダンスしたりおコボレを待っていたり、鳥達の冬を生き抜く懸命な姿勢に思わずジーンとしました。
    何より寒い中、時間を掛けてちれまるさんが動画撮影編集、公開をして下さる事に改めて感謝致します‼️
    追伸 最近シジュウカラを見かけると「あ、ネクタイさんだ」と呟いてしまいますwww

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      栄養価がとても高い柿は、色々な野鳥に大人気なのですが、ヒタキ科やアトリ科、ホオジロ科など、植物の種ばっかり食べてる野鳥はなぜか柿をあまり好みませんね。それ以外の餌がたくさんあるから、喧嘩をしてまで食べにはいかないのかもしれません。
      ベニマシコも、東北地方では身近な冬鳥になるので、いつも楽しませてもらっています😂
      ネクタイさんは面白いですね😂
      ちなみに僕は、ツグミを見つけたときに「キュキュ~♪がいる」と言っています。

  • @みかんの日常-b5h
    @みかんの日常-b5h Год назад +8

    こんばんわ🎑🤗
    撮影お疲れさまでした🍵
    ヒガラとシジュウカラはよく似てますね❤
    ちれまるさん、わかりやすい解説ありがとうございました🤗次回も楽しみにしてますね✨(*´∀`)ノ

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      こんばんは!いつも動画のご視聴ありがとうございます!
      ヒガラとシジュウカラは似ているのですが、生態はいろいろ異なりますよ~😊
      これからも野鳥の生態を詳しく解説していきたいと思っています!

    • @こちみちこ
      @こちみちこ Год назад +2

      私もヒガラとシジュウカラが似てると
      思ったので 続きを読みたくて間違え
      バットマークを押してしまいました
      失礼致しました 本当にごめんなさい

    • @こちみちこ
      @こちみちこ Год назад +2

      グッドマークを押したらバット
      マークが消えました よかった

    • @みかんの日常-b5h
      @みかんの日常-b5h Год назад +1

      @@こちみちこ さんこんにちわ🤗👏
      大丈夫ですよ~✌️誰でも間違いはあるので(*´∀`)ノ大丈夫ですよ🤗

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад

      @@こちみちこ 気にしないで下さいね😊

  • @孝子米倉
    @孝子米倉 Год назад +1

    冬はエサを見つけるのが大変そう
    うちの子白文の食べ残しを いつもではないけれど たまに 撒いてしまいます
    翌日 ぴちぴちにぎやかな鳴き声に目を覚ましてしまいます
    たまには ご褒美であげてあげても良いかなと思ってしまいます

  • @tori-chinya
    @tori-chinya Год назад +1

    こんばんは😊
    メジロの舌見たいな、と思ったらすぐ映像を出たので、おお!となりました
    柿、あんなに成ってたのにもう見れない、と言うことはみんなで食べてくれたんですね〜アカゲラやウグイス、カケスとかみんな大好きなんですね。臆病なシロハラさん可愛いなー
    来年はヤブの中の柿をチェックしますね。

    • @torisagasi
      @torisagasi  Год назад +1

      とりさん、いつもありがとうございます😂
      メジロのベロの写真をゲットしたのは初なんですよ!
      映像の端っこにチラっとだけ映っていたので「ついに来たー!」って感じで・・
      噂では聞いていたものの、本当に筆みたいになっていました。
      ちなみに一昨日、この映像の柿ポイントに行ってみたのですが既に柿は皆無になっていました😭