【大黒ふ頭西緑地】2月にアジが絶好調!?強風の中、神奈川県横浜市の大黒海づり施設の近くにある横浜ベイブリッジの真下の綺麗な公園で釣りしてみたらでか○○が連発!そして…【2020.02.12】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2020年2月12日(水)神奈川県横浜市鶴見区の「大黒ふ頭西緑地」での海釣りでの釣果報告です(冷凍アミコマセでのサビキ釣り、釣った魚のエレベーター式泳がせ釣り、アオイソメのぶっこみ釣り)。1年の内で最も魚が釣れない厳寒期の2月中旬での釣行で天候は晴れ(強風)、潮は中潮で夕まずめから夜釣りにかけての時合い狙いです。今回はここ最近神奈川県横浜市の大黒海づり施設でアジの釣果が数倍に上がっているという情報を見掛けこちらの釣り場の近くの大黒ふ頭西緑地という横浜ベイブリッジの真下にある広場で実際にどれくらいアジが釣れるのか調べてみましたので他の釣り人の方の参考になれば幸いです。大黒ふ頭といえば今話題の大型船のダイヤモンドプリンセスがコロナウィルスの検疫のため接岸しているとのことで動画内でそのことについても少し触れましたが今回の件と関連があるかは不明です。
☆使用タックル☆
【ロッド】
シマノ スピニングロッド ルアーマチック S86ML 8.6フィート
amzn.to/2FnS3Sf
ダイワ(DAIWA) ショアジギングロッド スピニング ジグキャスター 87MH ショアジギング 釣り竿
amzn.to/2snK3sf
プロマリン(PRO MARINE) ブルーベイ磯 1.5-530
amzn.to/2Zn8N5U
プロマリン(PRO MARINE) PG バスレンジャー 602S-ML
amzn.to/36n86Kw
【リール】
シマノ (SHIMANO) リール アリビオ C3000 3号150m 糸付
amzn.to/2FocyP2
シマノ リール 16 エアノス 4000
amzn.to/2CgNLrX
【PEライン】
よつあみ(YGK) PEライン Gソウル X8 アップグレード 200m 1号 22lb 8本 グリーン
amzn.to/2Z9VPJo
よつあみ(YGK) G-soul X8 UPGRADE 200m 2号
amzn.to/2sqWUcQ
よつあみ(YGK) G-soul X8 UPGRADE 200m 2.5号
amzn.to/2Zp1MgR
【リーダー】
デュエル(DUEL) ライン(カーボナイロン): CN500 500m 3号 CL: クリアー
amzn.to/30vqeP3
デュエル(DUEL) ライン(カーボナイロン): CN500 500m 4号 CL: クリアー
amzn.to/2ZdxFO3
Booms Fishing RS1 ワイヤーリーダー スイベルとスナップ付き 共48個 ブラック
amzn.to/30hHjjz
【針】
がまかつ(Gamakatsu) チヌ(黒) フック 2号 釣り針
amzn.to/2FqNmY2
がまかつ(Gamakatsu) カン付チヌ(NSB) 3号
amzn.to/2JGBlig
がまかつ(Gamakatsu) チヌ(黒) フック 4号 釣り針
amzn.to/2YhzEzy
【サビキ仕掛け】
プロマリン(PRO MARINE) 豆アジサビキ太ハリス(3枚組) 2号 ASA040-2
amzn.to/2ZeaMdA
【その他】
冨士灯器 FF-N20LG 涙型自立電気ウキ 2号 緑
amzn.to/2xYSblM
冨士灯器 FF-B3 超高輝度電気ウキ 3号
amzn.to/2LxpuF4
プロマリン(PRO MARINE) CB フレッシュパワー磯玉セット 540
amzn.to/2soHsht
TAKAMIYA(タカミヤ) ステンレスアングラーズプライヤー ベントノーズタイプ ブルー
amzn.to/2spRAGS
EZLURE 尻手ベルトロープ290cm付きセット STR-290-RED-SET
amzn.to/2FrvMDt
サーモス ソフトクーラー 20L ブルー REF-020 BL
amzn.to/2FpOkUx
モーラ・ナイフ Mora knife Companion MG (ステンレス)
amzn.to/2D5Rjim
TAKAMIYA(タカミヤ) H.B CONCEPT アルミ三脚 3段 CM-379
amzn.to/2znXuLX
リチウム電池 エアーポンプ 停電したら内蔵電池に切り替え 水槽 魚の移送 釣り用 タイマ間隔作業モード 2600mAh大容量バッテリー 消音30db (青)
amzn.to/315l2BQ
バッカン 釣りバケツ 屋外折りたたみ EVA製 ポータブル キャンプ用 洗濯用 水桶 選ぶ アウトドアに最適 【40cm 23L/45cm 28L】 (ブラック50cm)
amzn.to/2MsdeDU
☆2017.12.30 セカンドチャンネル始動☆
【ちゃんねるよしゅあ2(Mix channel)】
/ @ys_fish2
☆twitter☆
/ ys_fish
☆潮汐.com☆
choseki.com/
★注意事項★
・このチャンネルの動画を見て動画内の釣り場に釣りに行く際には、必ずゴミの持ち帰り、釣り場の清掃(原状復帰)、他の釣り人さんや通行人の方への配慮、釣り場の禁止事項の遵守等ご協力をお願い致します。
・当チャンネルは釣りを知らない方や釣り初心者の方向けの釣果情報共有チャンネルです。毎回大物を釣り上げて爆釣したり、中上級者の方向けの難しい内容を取り扱うチャンネルではありませんのでご了承をお願い致します。
釣り場の実戦情報を提供してくれるユーチューバーさんは本当にありがたいです。
毎回思うんやけど、釣りだけじゃなくて料理もうまいよね笑
どんなに動画撮っても、魚を締める時「ごめんね」、頂く時に「命に感謝して」と言うよしゅあさん、素晴らしい。
まさに動画に映っている船がダイアモンドプリンセスですよ。
確かにあれだけ近ければ、海流によっては船の排水温の影響もあるかも知れませんね。
あの船かれこれ二週間近く停泊してますし。
今思えば、カメラに映る船は、ダイヤモンドプリンセスでしょう。
ちなみに、私の中では、この回が神回ですよ(笑)
久しぶりによしゅあさんみたけどやっぱり安心できる声と編集だなー笑
釣り場 情報 ありがとうございます😆
めちゃ釣れましたね ナイスフィッシュ😆
やっぱ 食レポ プロですねーー笑 😊
いつも拝見させてもらってます。寒い中ご苦労さまです。リリース時のBye-byeコール気に入ってますよ(笑)🐟
神奈川県民です、やっぱり大黒の釣果見てると本当になんでこんなにアジが?って感じですよね
今日はバイバイが沢山聞けて良かった
他のコメントにもありますが、昔話してもしょうがないとも思うけど…クルーズ船のいるあたり、25年前くらい…中学生の時によく釣りしました。水深も10M以上あったかな。カサゴやら、シロギスやら、色んなの釣れました。今は入れないけど。懐かしい気持ちになりました。ありがとう
週一の楽しみとなっていますが、今回もなかなかの釣果そして、アジの骨せんべいを見ても身が綺麗に取れて揚げ方も上手に出来ていて、かなり釣りと共に腕が上がってきてる事が分かります、泳がせ釣りはロマンを感じますので出来るだけ続けてもらいたいです、これからも体調に気をつけて頑張って下さい応援してます。
バイバイッが優しくてなんかホッとします🤣
シーバス良型っすね❣️😄
よしゅあさんの食レポ聞くと食後でもお腹が空いてしまう。
コノシロは関西では良く食べられますからね。ただ、小骨が多いですよね。
なめろうのイントネーションがいつも気になるのは俺だけ?笑
今年は暖冬だからですかねー?
この時期も釣れるなんてうれしいですね(*^-^*)
よかった!ですね!シーバス久々見たような?感じが。OPの話し方台風の時のレポーターみたくて面白かったです!
私は9日に完全丸ボウズ喰らいました。この時季にこの釣果は、凄いの一言です。よしゅあさんの釣りに対する姿勢は見習いたいと思います。
10分に一人とか。細かい情報まで本当に助かります
うわぁ美味しそう!!
なめろう最高ですもんね
毎回映像で仕掛けと釣り方を解説して欲しいです。
お疲れ様です😀
これだけ釣れて、良かったですね
釣りかた🎣釣り場の情報も参考になり
ありがとうございまーす😊
先週末に坊主になったものとしてはうらやましいです
よしゅあさんは釣りを本当に楽しそうにしてていいすね!ワンチャンって使ってて親近感笑
寒い中お疲れ様でした😌
爆釣でしたね🤣楽しそうでうらやましい限りです🎵
大黒と本牧の釣り施設は台風の影響で入れる所が限られているので、普段以上に釣り人の入場制限が有ると思います。西緑地は知らなかった良い情報です。行ってみたい。
コノシロワラサ釣れました
シーバス羨ましいです。
いつも動画楽しみにしています!
泳がせ釣りの仕掛けについて詳しく教えていただきたいです
スカイウォークと共に2006年頃?に閉鎖されたところだったはずですが最近は開放しているようですね、実はココって
40メジナやクロダイが釣れる潮通しバツグンの穴場なんですよ!地図を見れば一目瞭然全周海で島みたいなもんですからね
私も以前からここで釣りたいと思っていたんですよ、レポート有難うございます!
初めの頃は魚が暴れる度に『うわっ❗』とか騒いでたのが懐かしい。トーク力といい料理の腕といい、凄い上がってお母ちゃんは微笑ましくいつも見てます🤗
旧江戸川か中川か荒川でのぶっこみ釣り釣行また見たいです!!!
僕も見たい!!!
僕も見たいな〜!(荒川推し!)
松元俊樹 ぶっこみ釣り勢には見たいものですよね!笑笑
そうですね〜笑笑
ダイヤモンドプリンセスが停泊しているのが見えます。大黒ふ頭とはフェンスで仕切られているだけです。新型コロナウィルスの患者が沢山出ています。気をつけて下さい。ここで検疫管や横浜消防署職員も感染しています。何より釣人として特に気に成るのはクルーズ船からの生活排水が海に排水されていることです。調べるとウイルスは海水でも生きているものもあり魚に感染するものもあるそうです。今ここで釣りをするのはとても怖いですね。気をつけて下さい。
ダイヤモンドプリンセスの生活排水はポンプ車で引き取られてるようです
憶測で風評被害につながるコメントは控えましょう。
今回は豪華ですね〜
どの料理も美味しそう、特にユッケとかユッケとかユッケとか(笑)
強風は釣りの大敵ですよね
あそこで釣りしている人の真横に投網をぶち込んだヤンキー御家族を見たことがある。何度投げても網には何も入って来ませんでした。
コノシロブリですよ、!
コロナウイルス気をつけてくださいね!
ここ、夜中はヘチ狙いでメバルが連れますよ。
シーバスもいる。
エサはゴカイです。
暗い所に落としこんだら釣れます。
シーバスは逆に明るい所を狙ってルアーを投げると釣れます。
釣果も大事なんですけど、人が少ない所でのんびり竿を出していたい時に良さそうですね。
まさか今話題のクルーズ船の近くで釣りをするとは(^_^;)
そこは25年程前には真鯛の上がったポイントですよ
奥のクルーズ船の真下はカレイやアイナメが良く釣れたのですけどね
初コメです。面白いし丁寧な動画ですね
以前と比べて料理に色がついてきれいですね このレベルなら料理動画も期待できそうですね。
爆釣おめでとうございます!
参考になりました。地元なので試しに行ってみようと思います!
コノシロって小骨が多くなかったら全然食べれて美味しいんですけどね
けど引きが強くて釣り感あってとても楽しい魚ですよね!
昨日西緑地行ったけど、何も釣れなかった。(;´Д`) 風強かったなぁ🌀
クルーズ船が釣果に影響している可能性があるとは面白い見解ですね
確かに考えられますね!
コノシロも泳がせられますよ!
コノシロ泳がせてシーバス釣ってる
おっちゃんを見たことあります!
いわゆるコノシロパターンですね。ルアー釣りもコノシロカラーありますもんね~
4:36前の船ってもしかしたらダイヤモンドプリンセスかも?
今日も爆釣りお疲れ様でした
心配してる人いるけど、ニュースでプリンセス号の生活排水は、ポンプ車で吸い上げてる言ってたから大丈夫
先週登録者3万人になったのですねおめでとう🎉🎉🎉
そろそろ竿受けの導入を検討されてはいかがですか?手すりの形状から設置できない場所もありますが、風が強くてもしっかり固定出来ますし、PEが擦れて傷が入るのも防げると思います。
お疲れ様です。
コノシロが爆釣でしたね。
去年の釣り納め(若洲でコノシロ12匹)を思い出しました。
今日も散歩がてら若洲に行ったんですがびっくりするほど生命反応が無かったですよ(笑)
さびきの時コマセは使って無いのですか?
サビキ無しでも釣れる様ですね。。
小骨多いですけどコノシロ塩焼き美味しいですよ
僕の地域のコノシロめちゃくちゃドブ臭いんですけどそちらのコノシロは臭みなどはないのですか?
@@hveen9373 さん
夏場ばたまに匂う個体ありますがこの時期は全く気にならないですよ
コノシロを切り身でエサにすると根魚結構釣れますよ。
強風で寒かったでしょ😥お疲れ様でした💦 釣り🎣の腕も料理の腕も(揚げ物が上手❗)良いですね👍
クルーズ船の影響は有るでしょうね😅💦
コノシロを短冊状の切り身にして酢漬けか冷凍にすると根魚のいいエサになるので、エサ代カットできますよ!
なんかスピニングリールの使い方が斬新
赤レンガ倉庫周辺でもアジが釣れているようです。横浜港付近ではツヌケのようです
それだけ釣れるのであればコノシロを切り身にして、餌にするのはどうでしょう?出来るだけ、餌代カット!
奥に見える船はダイヤモンド・プリンセスじゃないの❓
大黒周りは気をつけた方が良いですよ☝️
大黒埠頭魚影濃いですね、
ここ釣り禁止じゃなかったですっけ?柵できて解消されたのかな?
横浜はタモないと厳しいですか?ご存知の方教えてください!
西緑地公園はフェンスあるので大きい魚だったらタモ必要じゃないでしょうか!
海つり公園も同様に!
コノシロ王
新型コロナウイルス気をつけてくださいね
リリースしてもコノシロ帰ってくる説
コノシロでか!てかなんだこのチャンネル
面白い
ちょうど、船が大黒に居たときなんですかね?🤔
コロナウイルス風で飛んで来なかったですか?(笑)
ちなみに自分は、車釣り専門なんで、行ける距離なら羨ましいですね👍
はるばる伊豆までサビキ遠征行ってボウズだった僕ゥ……
まさかこんなに近場でサビキ釣果出てるとは……
ゥヴッ(嗚咽)
ゥゥ…(泣)
ヒューマ
…ドンマイ
ヒューマ 頑張れ👍
フェンスのところなら、ダイソーの簡単ねじり止めとか竿が横に倒れないようにどうですか?
よしゅあさんに検証してほしいです!よしゅあさんがよく使うコマセとアミ姫てゆう有名なコマセでどっちが釣れるかお願いします!
ここって今入れるんですね。笑
大黒ふ頭全体入れないかとおもてた
大漁ですねー!!!
冬でも全然釣れるなぁ…
沢山釣れてるの見ると釣り行きたくなるなる!
シーバスよりアジの方が美味しくない?
料理している動画もみてみたいです!
私は本牧海釣り施設でサビキ釣りをしましたが、鯵は釣れませんでした。爆釣おめでとうございます!
海流を考えると船による水温影響は無いでしょう。この運河デカイですからね。1隻でどうこう出来る水量では無いでしょう。
黄金アジかもしれませんよ。
海釣り施設では両方釣れましたし深い分、良型にも出会います。
サビキ釣りはどんなコマせ使っていますか?教えてください
強風の中、お疲れさまでした。
今回も楽しく拝見させて頂きました。今回よしゅあさんの声がちょっと鼻声みたいでしたが、この時期風邪には気を付けて下さいねー。
以前は、フェンスが無かったような😅
てか、新型コロナ気をつけてくださいね!
何サビキなのでしょうか!
トリック?
魚眼レンズモード?
広角モードが結構きついのでもう少し抑えてもらえたら嬉しいです。
東京湾のコノシロは相模湾に比べて大型が多い気がします。
爆釣ですね!
👍
この前その近くでコノシロ泳がせ釣りで10.5キロのブリ釣りました(*^^*)
コノシロ切り身にして
塩漬けしとけばぶっ込みの餌になりますよ!カサゴとか釣れます!!
そろそろ2020最新版仕掛け紹介お願いします!!!
料理上手ですねー
多少作っている様子をアップするともっと良いかも!
ずっと同じコノシロだったりして、、、(笑)
八景島対岸行ってみてほしいです。
良いなー!
受験終わるまで釣り行けないから、辛い
新型肺炎の客船止まってますね
うまそーやな
ホンマや… ダイヤモンドプリンセスの近くはちょっと怖いっすね〜
大黒のその釣り公園はすぐ側にコロナウイルスのダイヤモンドプリンセスが止まってますよ(´・ω・`)気をつけてくださいね(´・ω・`)
下河真登
…それ、2:59〜映ってる
例のクルーズ船のすぐ横で釣りしてるとは、呑気な奴っちゃなあ〜
イイ!(⌒▽⌒)
じゅご〜じゅご〜が聞きたかった
Twitterのほうに、diamond princessの情報を送った矢先の動画upでした!恥ずかしいですが、動画upは嬉しいです((*´∀`*))
なんでコノシロ捨てちゃうの????