【新型ジムニー】ボンネットにダンパーつけてみた
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- konatsuです^^
今回はおじいちゃんになんのために?といわれそうなパーツを取り付けてみました!
▼取り付けたのはこちら
・ジムニー JB64 JB74用 ボンネットダンパー
amzn.to/2UMeMxg
ボンネットは特に頻繁に開けたりしませんが、開けたときに“ス――ッ”と空いたらかっこいいなと思ったのでつけることにしました^^
完全に自己満足の世界です・・・。 (゜o゜)💛
今回はスパナしかなくて結構大変な思いをしたので、
取付をされる方はソケットレンチがあったほうがいいかもです!
細かい部品なので中に落とさないようにお気をつけくださいね^^
早く車を点検に出して整備士さんにびっくりしてもらいたいな~w!
____________________________________________ . . .
SUZUKI jimny XL
AT ブルーイッシュブラックパール
・サブチャンネル konatsu RADIO plus ASMR
/ @konatsuradioplusasmr2556
・konatsu camper グッズはこちら!
konatsucamp.th...
suzuri.jp/kona...
・Instagram
/ konatsu_camp
・Twitter
/ konatsu_camper
・Blog
konatsu-camper...
・konatsuのほしい物リスト♪
www.amazon.jp/...
_________________________________________ . . .
≫ 撮影・制作機材
・Camera:SONY α7III amzn.to/2H5Cf5r
・Camera:SONY α7C amzn.to/361FVS2
・Camera:GoPro amzn.to/387139o
・Lens:SONY 35mm F1.8 amzn.to/2CFhf75
・Lens:SIGMA 24-70mm F2.8 amzn.to/3n3vLr5
・Drone:DJI Mavic Mini amzn.to/2SjOcd8
・Gimbal:MOZA Aircross 2 amzn.to/2S4jhTl
・Mic:Audio Technica AT9945CM amzn.to/39dIaS4
・Mic:Audio Technica AT9946CM amzn.to/3oW1LyY
・三脚:SLIK amzn.to/34TE6pb
≫ カー用品
・タイヤ amzn.to/38AuHH7
・ベースキャリア amzn.to/2Hrd9OH
・ルーフボックス amzn.to/31x2kE6
・スノボアタッチメント TUFREQ amzn.to/2tD6pds
・カーゴトレイ amzn.to/32hMSye
・スペアタイヤカバー amzn.to/2vd1vUF
(現在販売していないようです( ノД`)。)
・マッドガード JB64W用 amzn.to/2uEo1Gn
・フォグランプ amzn.to/3d9NIjh
・ドライブレコーダー amzn.to/2S4k0E3
・バックカメラ amzn.to/373Rl6n
・360度ドライブレコーダー amzn.to/3nX2MWg
・ボンネットダンパー amzn.to/2UMeMxg
・バックドア ダンパー amzn.to/2URmQwM
#ダンパー#konatsu#新型ジムニー
こなつさんって何をされてもほっこりって言うか、めっちゃ癒し系ですね
なんか、自然と笑顔で心配しながら見てる自分がいます。
皆さんのコメントも、こなつさんにつられてか身内みたいな温もり感が好きです
ダンパー イイですね❗️😆 勢いよく閉まる事が無くなって安全ですね🎵😊
おじいちゃん、今回もサイコーです✨😁
次の動画も楽しみにしてますね🎵😊
気になっていたパーツなので細かい所まで説明あって大変参考になりました!
とても有効なグッズですね👍️
自分も取り付けたくなりました✨
おじいちゃん~期待裏切らないね😆
これ気になってたパーツなので参考になりました!
konatsuさんの手を見てると赤ちゃんみたいでほっこりしてしまうのは私だけ?
参考になってよかったです!
それよく言われます!笑
子供の手が写ってるよとか!😂😂
特注で作業用の手袋作ってもらいたいなぁ😌✨
ダンパー付いていると何か高級感ありますね。値段も手頃かな。
ボンネットを長く開ける人には有難い商品かなと思いました。
私は…買うか買わないか悩みます。今は、そこまでエンジンルームをいじる予定はないので。
おじいちゃん、登場ありがとうございます♪こなつさんもおじいちゃんも、お話を聞いているだけで、何だかホッとします♪
おじいちゃん♪ 期待を裏切りませんね😊
ボンネットストライカーに劇反応w
なかなかいいダンパーですネ、締めくくりはやはりおじいちゃんですね!
なんのために 聞きた〜い、出演ありがとうございます❕
konatsuちゃんジムニーどこまで進化すんの~?いつもピカピカだよね!おじいちゃん、内心不思議だよね(笑)
相変わらずマフラー🧣似合ってますね😍
それと手も可愛らしいです!
メガネレンチがあると良かったかなぁ🤔 とりあえずボルトなめなくてよかったし、こなつさんが怪我しなくて良かった😳
🌼🌼🌼Konatsu さん🍁🍂🌰
ボルト🔩落とさないか冷や冷や😅😅
カッターで✂️怪我しないか🤕冷や冷や😅😅
Konatsu スウェット✨汚さないか🧼冷や冷や😅😅
今回冷や冷や動画ですね❣️でもやはり癒されました🥰🥰🥰
いつもありがとうです!🍀🍀✨✨
ヒヤヒヤ動画で皆さんに心配かけちゃいました💦😳
今回もパーツの取り付け良くできました◎
もう、こなっちゃんの動画にはじいちゃんいないと成立しなくなってきてるーw
こなつさん器用ですね🙋ボンネットダンパー気になってました、細かい所までレビューありがとうございます。ジムニー君お口ぱかーですね!食べられないように。
たべられちゃいそうだ🤣✨✨
ジーちゃん見ると安心するよね。わしもジーちゃんだが。🙄
初めましてこなつさん
北海道からです。
クルマに付いていたスパナかな❓見てるだけで手を怪我しそうで怖いせめてメガネレンチ使おう👍
ナットの頭は番じゃなくミリなんですよ
ジムニーいいですよね👌春に買おうとしたんだけど半年から1年待ちであきらめて違うクルマにしました。
こなつさん方言が可愛いですね😁そうそう2インチアップしても車検が受かるなんてしりませんでした。
めちゃくちゃ良さそうですね!
あと、なんか見た目がかっこいいです^ ^
じいちゃんおおらかで理解があっていいね👍。
紅葉が🍁綺麗だ❣️
めっちゃ綺麗🍁😆✨
スゲ~頭いい、説明解りやすいよ、konatsuちゃん、何でも出来るんだね!
こなつジムニーのカスタムはマジですごいね!😉👍️💕
やっぱり終わりなきっぽい。。😉✨
このボンネットダンパーはいい!!絶対取り付けたい!!✨
てか、こなつちゃんやっぱり作業するときは軍手したほうがいいと思う。手を滑らせたり挟んだりしてケガするよん!😅
おじいちゃん見るところが違う!笑🤭🤭
これはつけるとどうでもいい時に開けたくなっちゃう!(笑)
細かい作業で部品も小さかったから素手でやっちゃいました😳!
何事もなくちゃんとできてよかった😊✨
@@konatsucamper ダンパー付いてると軽いしそれに高級感はんぱないから最高やわ!😉✨💕
女の子やから💅手とかケガしたら大変やから気をつけましょう😉❣️
そそ、こないだのキャンプ動画のラストのジムニーの後ろ姿みて思ったこと。。🤗💡
そろそろマフラー交換かな。。って🚙💨💨
こなつさんのジムニー愛❤️流石です😉スパナの所はひやひやしましたよ😅洋服の袖が汚れそうだし巻き込みそうで。気をつけて下さいね😓
初めてこのチャンネル見たけどなんて素朴なコなんだ!!
スパナは短くて力が掛からないからスパナを持つ側に単管(工事の足場に使う管、30㎝ほどの長さ)を使うと少ない力でボルトを回せます。ただし、回す力が強いのでボルトの頭をなめる事が有るので注意して下さい。でも、メガネレンチが有れば、頭をなめる事が無いのでなるべくメガネレンチを使って下さい。
お祖父さん、相変わらず良い味出してますね!
いきなしスパナで固いボルトを緩めるなんて、チャレンジャーですね。。。
しかもスパナの掛け方逆だし~~^^;
この行動力は本当感心する
寒い中お疲れさま😁👍
狭く高さが取れない場所はソケット式の
ラチェットでは入らないので、メガネレンチが
ラチェットになっているが作業性良いですよ。
ボンネットダンパー 私はトラストのを付けました
取り付けはスパナ🔧だとやりづらそうですね メガネレンチとソケット+ラチェットがあるとやりやすいです👍️
1人で取り付けてしまうこなつさんは凄いです⤴️⤴️
今晩は、カスタムするならボックスレンチは揃えたほうが良いのでは、さすがにスパナじゃ大変でしょ〜
安全第一です😉
Konatsuちゃん仕事終わってから動画撮っているのかな🤔
暗くなると危ないので、無理
しないでくださいね❗️
お気遣いありがとうございます✨✨
日が短くなって、撮影しながら作業したらあっという間に日がくれちゃいます😆
車を弄る時は、ボルトはスパナでなくメガネかボックスレンチを買って使ってください、ボルトを舐めたらボルトが外せなくなるので大変です。
これからも、ジムニーを弄ると思うので工具も揃えると楽になるのでお勧めします。
※車載工具は応急用で、別にメガネ・ボックスレンチ10mm~19mmまで揃えると良いですよ。
またスパナより小型のモンキーレンチがあると便利です
こなつさん、動画アップお疲れ様です🎶
お1人でボンネットダンパー取り付けるなんて凄くなりましたね^ ^ フレーム部分にあるボルト外すのはスパナよりメガネレンチの方が頭なめたりしなくてすむからねー💦
(知ってると思いますがー^ ^)
デメリットは、こなつさんが仰ってた閉める時の手跡が個人的にも気になりますね(⌒-⌒; )
また、最後はおじいちゃんに報告するあたりが微笑ましい時間ですね(≧∀≦)
少しずつ進化していく、こなつジムニーが楽しみです♪
ボルト外すの見てたらこっちが力はいっちゃったよ!(笑)
さすがボルトオンだな、よく出来ちょる。
ただ、ボンネットってどんだけ開ける?!って思うと、
じーちゃんの代わりに なんのために?って言いたくなる。
プチカスタムめっちゃいい!!
人気車はカスタムパーツ多くてええな!
おじいちゃんの「こりゃいいな」いただきました!w
ボンネットダンパー取り付けお疲れさまです。
遅くなりましたが、「konatsu camper ステッカー」届きましたよ~♪
アナログ感バリバリ(笑)のかわいい〒記号?と手書きのメッセージ…… you Tubuをググって「何のために…」がなんとなく面白くて毎回見ていましたが、一層親近感が沸きました。。
シエラの黒に乗ってますが、どこに貼ろうか検討中です。
最近買ったシーエルリンクのルーフラックの前面左もアリかな~って思ってます。
これからも頑張ってくださいね!
ステッカー無事に届いてよかったです!〠
ありがとうございます🤣✨
ルーフラック、いいですね!是非貼ってもらえると嬉しいです💕
これからもよろしくお願いします♬
イントネーションがかわいい🎀
じいちゃんと孫の素敵な関係
観てて嬉しくなっちゃう(笑)
男前なジムニー🖤だ!
毎度ですが、細かい注意点の説明が工作使用書が作れる程の細かさで、本当に感心します。
ちなみに、🔧スパナを使う時は軍手か革手を使うといいですよ、手が痛いですよね。😊
今回も、おじいさんが観れてよかったです。😊☀️⛄️
konatsuちゃん
こんばんわ⭐︎
ボンネットダンパー
よっしゃよっしゃ♫
方言 可愛い
こなっちゃんお疲れ😃💦そのアイテムは良いね😃特に女性には重いボンネットが軽々上がるし😊作業中にボンネットが落ちてくる事もないし安全だ👍話しそれるけどマキタの充電式草刈り機買いました🎵こなっちゃんの動画見てから欲しかったので使い勝手最高です良い動画を上げてくれてありがとう😉👍🎶
そうなんですよね!
軽く開いてくれるのがとても良いです!✨✨
マキタのバッテリー式草刈り機の動画、参考になってよかったです!✨*\(^o^)/*
使い勝手いいですよね(≧∀≦)♪
毎回楽しく拝見させてもらってます♬
僕のジムニーにも結構マネさせてもらってます(笑)
ボンネットダンパー良いですね。
細かなところまでの説明で参考になりました。
スパナ滑ると怪我するから手袋してね。
konatsuさんとジムニーの距離感がとても素敵です!
他にもおじいさんやキャンプなどの距離感も
たぶんkonatsuさんのいろんなものに対する距離感の絶妙さが
とても楽しく癒される感じの動画なのかな~?
と思った次第ですw
※8㎜ 10㎜ 12㎜ 14㎜ 17㎜ のメガネレンチがあると便利ですw たまに11㎜ 13㎜ 怪我せずに頑張ってください~
褒めていただいて嬉しいです!✨✨
いつもならあったのですがこの日なくてこんなことになってしまいました💦💦
これからも怪我に気をつけてがんばります😌💕
いつも分かりやすくていい動画だね 怪我をしないように気をつけてね
ありがとうございます✨
他社製ですがボンネットダンパー付けました。
オイル交換、オイル点検、エアフィルター、ウォッシャー液、パーツ取り付け等でボンネットを開けるときに楽になります。
値段以上の価値がありますね。
興味がない人には無用のパーツかも知れませんが、車好きの人には堪りませんね(笑)
リアゲートに続いてボンネットにもダンパーを付けたのですね(*^^*)見えないところだけど自分で付けると満足感が違いますよね♪見えないオシャレ✨
見えないところのカスタムはほんとに自己満足✨な感じですが、前後のダンパーカスタムしてめっちゃ満足です💕
おーっ、爺ちゃん登場!
出るか“何のために!”😊
見てると64欲しくなってまう☝🏻😁
ラチェットとかは欲しいとこやね〜😊
自分でクルマを弄ると愛車の愛着が増しますね♪
自己満かもしれんちゃけど😄かわいー❤️怪我には気を付けて下さいね🎵
めっちゃ自己満パーツ🤣💕でもこれで
開けるの楽しくなりました!✨✨
怪我には気をつけます(^∇^)
女の子でジムニー、、、
なかなか居ないよね〜
あなたはすごいよ
よくボルト弛んだなぁ~🔩せめて軍手があれば良かったね❗ジムニーはパーツが沢山あって羨ましいよ👌
なんかおじいちゃんぼのぼのしてて和みますね☺️
すごく平和って感じで素晴らしいですヽ(´▽`)/
寒い中ダンパーを付ける作業は暗くなるのも早くて大変でしたね😆
短いスパナだと力も入らないし
スパナで緩めてる時にボルトをナメてしまいスパナが滑って
ケガをする場合があるので
軍手してくださいね☺️
冬の寒い気温だと
手や指を少しぶつけても
切り傷や皮が、めくれたり大きなケガになるので観てて心配でした😨
あと、ボンネットを閉める時に
100均か手芸屋さんに
トートバッグの持ちてに使う平帯か細めのロープを
指が汚れたボンネット側のフックの隣の穴を使って
引っ張るひもみたいにすれば
ボンネットに指のあとが着かないと思うし
閉めるのが楽だと思います😊
ボンネットダンパー良いと思いますよ❗
おじいちゃんも良さが分かってくれて
何の為❓って言われなくて良かったですね😉👍
ルームランプのリモコン、救出できましたか😆❓
色々とおしえてくださって
ありがとうございます😊✨✨
確かに引っ張る人があればボンネットが汚れんくてすみますね!
なんのためにって言われそうなのに言われなくてよかったです🤣💕
リモコンはまだ救出しておりません😳(笑)
@@konatsucamper さん☺️
こなつさんの相棒
カッコよく
運転しやすく
使いやすくで
これからも、いじっていってください☺️👍
次は滑り止めのペダルを取付けしても良いですね🎶
リモコン、ヘアピンを加工しても取り出せそうです😉
初めて見た。方言が可愛らしかった。工具を買ってあげてくなった。
なかなか良い感じですね👍
オレも買おうかなぁ🤔
結構アリだと思いますよ😆✨
今日「あえる」がポストに入ってた!!傘が似合うなー
わーい!嬉しいです✨✨
よし!作業する時はSUZUKIのツナギを着よう☝️
お爺ちゃん…思わずボンネット上に開いた瞬間焦りのOH~これは久しぶりに名言「何のために」言うのかなぁ~って、密かに期待しちゃったけど…こりゃいいな~最後はヨッシャヨッシャ~今回はご機嫌だった見たいですね。😅
こなつさんは凄い力ですね私はラチェットを使ってもボルトをなめてしまいました。学生時代に何かスポーツでもしていたのですか?
スポーツ壊滅的で文化部でしたよ!🤣🤣(笑)
なんのために…最初におじいちゃん👴が言われてから、僕も考えるようになったのですが…僕の答えは「自分のために」かなと思います🐹✨自分のために生きていって、それが結果として誰かのためになれば良きと思います☘✨Konatsu🐹さん✨がお仕事やカスタムや動画を頑張っているから😊、「おじいちゃん」はそれが1番嬉しいのではないでしょうか🐣✨「おじいちゃんのために」なっている事もたくさんあると思います🐹✨
こなっちゃん、頑張ってますね‼️
工具を貸してあげたいです。
ダンパーいいですね。👍
白の上着が似合ってますよ。
自然がうらやましい。
良いですねぇ〜👍🏻✨💕💖
方言が可愛い
ほぉそれは楽そうですね😊
じぃ可愛いですね😆💕
切らんといけんです。可愛い❤️
Konatsuちゃんの謎笑い(ふふっ)がたまりません😁
じっちゃんの身長ってkonatsuちゃんと同じ位なのかな?
自分もあの謎笑いにやられました😅
こなつさんの「ふふっ」ってかわいいですよね。
ジムニーは加工が不必要なパーツの種類があって楽しそうですね。
今後もDIYで作業をされるなら、ある程度工具を安いものでもいいので準備をしたほうがいいかもしれませんね。時間の短縮にもなりますし、パーツを痛めるリスクも減るのでオススメです。
同郷で久々に方言を聞いて楽しかったです。陰ながら応援しております。
私も若い頃、お金が無くて工具がプアーでした。でも安くても良いので、ボックスレンチか長いメガネレンチが無いと、ボルトなめてしまいますよ。まだ新車に近いからスパナで開いたけど、なめてしまうギリギリの所でしたよ。おじいちゃん、良い感じですね!
おー!自動で開くの凄いですね😊
しかも開いたままになるので、エンジンの点検する時も良いですね❗️
時間が経てばダンパーもへたってくるから、徐々にいい感じになるでしょう。近いうちに眼鏡レンチと工具は揃えたいところ。あとは白い服は汚れるのは覚悟かな作業にはじいちゃんが必要かもしれないな🎵
徐々にいい感じになってくるのですね!
楽しみです😊工具あの時なかったけど
今はバッチリあるけん次何かするときは
もう安心ですっ😆💕
お父さんがくれたつなぎきればよかったなあ〜😆
取り付けましたね👌自分は、23なんですけど付けてます。便利ですよね😁
めっちゃ便利ですね!😆✨
とりつけてよかった!*\(^o^)/*
ダンパーすごくいいですね😲
整備士ばりにレビューが上手ですね(^ω^)とてもわかりやすです!
こんばんは、寒空の下作業、お疲れ様です。早速Amazonで購入しました。
リアのダンパーも購入しました。
Konatsuさんはどうですか?
閉める時、ボンネット変形しないように横から下げては。
さっそく購入されたんですね!
リアは取り付けてからしばらく経ちましたが
最初よりはいい感じに開くようになりました!
閉じるとき横からだと私の力じゃ無理そうです😭
@@konatsucamper さま
明後日の日曜日、1年半待ったジムニーが納車されます。
寒くないかー、風邪引くなよー。
Hello konatsu Camp ! A good Gadget for your little Suzuki ! Greetings from Lüneburg in Germany !
短いスパナで緩めるのは大変だったと思います。ソケットレンチを貸してあげたくなりました。
あと、おじーちゃん、そこかいな?!
ダンパー取り付け終わって最初にボンネット閉めるときロックが掛かる所に指を引っかけてるの見て、そこはヤバイよーって叫んでました/(^o^)\またこなつさんの経験値が上がりましたね👍
癒される~可愛い❤️
作業お疲れ様😊✋🏻
スパナで作業は大変だったね😵
メガネレンチあればネジ山を舐める心配も無く安心かと…😌☝🏻
おじいちゃんも感動してたね〜〜😊
マフラー🧣姿が可愛かった✨
次回の動画も楽しみにしてます✋🏻
ボルトなめないか冷や冷やして見てました(^^ゞこの際、工具セット買いましょう!
なかなかいいね👍
参考になりました。
10mm-12mmのメガネレンチを使っかった方がいいですよ!
簡単に安全にボルトを緩めたり、締めたり出来ます。
スパナは締め付けが弱いので、振動で緩みやすいです。
スパナは完全に滑ってしまうと、緩みもしない締まりもしない、最悪の事態になります。
今後の参考になれば幸いです!
自分で取り付けまでするとはなかなか凄いですね!
ある程度工具が揃っていると 作業も楽になりますよ。怪我もしにくくなります。
ありがとうございます!✨✨
この日持ち合わせてなくて、めっちゃ大変な思いをしました😭(笑)
工具系は自分用にきちんと揃えたいですね〜!ヽ(;▽;)ノ
木に柿がなってるー!
食べ放題だーいいなー。
ボンネット跳ね上げた時にダンパーが「シューぅ」って言うの良いよね
その音が好きです😌💕
意味もなく開け閉めしちゃいます(笑)
ボンネットダンパーめっちゃ便利なんですよねー笑
前の車が純正でダンパー付いてて乗り換えてから付いてなくてめっちゃ実感する!
ダンパーありからなしになるとやっぱり、あったほうがいいなってなるんですね😆✨✨
DIY もここまでできるようになると次はオーディオ交換などかな?
ボンネットダンパーまで取り付けられると後は怖いもの無しかな?
オーディオ系もやったみたいです!面白そう!でも私音楽よりも自分の歌う声の方がでかいからなぁ🤣🤣(笑)
こんばんは♪ 私もジムニーシエラが届いたら、これは着ける予定でしたのでレビューしてくれて、ありがとうございます。エンジンルーム側が狭くて作業しにくそうですね。
つける予定だったんですね!参考になってよかったです😌💕
こんばんは、なんだか危なっかしいですね!くれぐれ怪我しないように!でも自分でチャレンジすることも大事だね❕
こんばんは!
自分でつけるのすごく楽しいです😆✨
これからはもっと気をつけながらやります(*´-`)
こなつちゃんお疲れちゃんです🤤
普通ワッシャと緩み止めのスプリングワッシャはネジの頭側なんだけれど、段差があるからこれで良いのかな~(ウム)
画像付きの取り付け説明書が添付されてるらしい。
説明書の取り付け方法はこのようになっていました!😳✨
やっぱりスペーサー替わりのようですね。
さっきスタッドレスタイヤにはき替えていました。腰が痛いです(笑)
Sのマークのお店にて。
整備士「こ、これは!?店長、店長っ!」
店長「どうしたのかね。冬は猫バンバンしてからボンネットを開けるようにとあれほど言ったじゃないか」
整備士「違うんです。これを見てください」
ス―――ッ。
店長「ま、まさか!私の目の黒いうちに、スズキが高級車になるなんて・・・グハッ」
整備士「店長、しっかりしてください。店長?てんちょー!」
次回の点検、死人が出るぞ!
不覚にも、、口元が緩んでしまった…😂✨✨
@@konatsucamper
あ、メンバーシップに入りましたよ。
金のジムニーバッチもらえるように頑張ります。
え?そんなもんない?
いや ボルトがナメないか心配して見てたよ 作業手袋🧤して怪我防止だよ。
下のボルト… 締め付け過ぎるとナメちゃいますよ… 自分はやっちゃいました…😥 板金屋さんでなんとかネジ山切ってもらいましたが… 工具が入りにくく、力加減がわからないので要注意です…😊👍❤️
前の車でボンネットダンパー付けたけどボルトめっちゃ固くてスパナ滑らせてボディーに傷入れたことある💦ちっちゃいスパナでよく頑張ったね👏
工具があったらよかったのですがヽ(;▽;)ノめっちゃがんばりました!🤣
作業用グローブしないと、綺麗な手を傷つけちゃうよ!気をつけて!
ボルト外す時にスカタンしないかヒヤヒヤして見てたけど大丈夫だった👏もっと柄の長いメガネレンチだと楽だったかなー😊
色んなパーツがあるんだねー!
よっしゃ🎵よっしゃ🎵
あるはずの工具がなくて大変でした😭(笑)!
自分用にちゃんと買おうかな!*\(^o^)/*
大丈夫でよかった!よっしゃ🙋♀️💕
はじめまして
一人作業は大変でしたね🎵(*^ー゚)b グッジョブ!!
お疲れ様でした
はじめまして!
おじいちゃんに手伝って貰えば良かった〜😆✨✨