ちおメソッドレッスン「戻して弾く連打と跳躍」♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱95

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • 今回は久々の“ピアノと身体のふしぎ玉手箱”、しかもレッスン動画です。かなり専門的な内容になっていますが,三種の神器の「まあるくまっすぐおさめる」がちおメソッドでどのように使われているのかがわかります。
    一年振りの登場のR君とちお先生の、コンクール予選前のレッスンの様子を覗かせてもらいました。
    練習曲ツェルニー30番のNo.26が予選の課題曲中の一曲です。難しい連打や跳躍についてちお先生はどんなアドバイスをなさるのでしようか?
    過去のピアノと身体のふしぎ玉手箱でお伝えしてきた、身体(手)の使い方の実践例として、是非最後までご覧下さい。
    ※関連動画を一緒にご覧いただきますと理解が進みます。
    ♪コチラ↓
    トリルもトレモロも次元上昇♪ピアノと身体の不思議玉手箱9
    • トリルもトレモロも次元上昇♪ピアノと身体の不...
    器用な2の指にこそ!愛を込めて♪ピアノと身体の不思議玉手箱10
    • 器用な2の指にこそ!愛を込めて♪ピアノと身体...
    もしかして、打点が2つある?!ピアノと身体のふしぎ玉手箱16
    • もしかして、打点が2つある?!ピアノと身体の...
    10本の指が独立すると力は抜けるよ!ピアノと身体のふしぎ玉手箱27
    • 10本の指が独立すると力は抜けるよ!ピアノと...
    人生を生きやすくする指からのメッセージ♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱82
    • 人生を生きやすくする指からのメッセージ♪ピア...
    ちおメソッドでピアノコンクールでも自由な演奏♪ピアノと身体のふしぎ玉手箱90
    • ちおメソッドでピアノコンクールでも自由な演奏...
    Point Lesson ------------------------------------------+
    たとえば、このような方へのレッスンが可能です!
    ・ピンポイントでここがうまく弾けるようになりたい。
    ・何が原因で弾けないのかがわからない。
    ・本番前の仕上げのコツ
    ▶ポイントレッスン申込はこちら↓↓↓
    ccbox.jp/point...
    ━━♪♪♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆ピアノ講師必見のちおメソッドオススメワーク
    こんな効果が期待できます!
    ・ちいさいお子様には、力み癖をつけさせない!
    ・ピアノで力を抜くには?を解決!!
    簡単なワークを繰り返し行うことで、今からでも遅くはないです!
    是非紹介動画↓リンクをご覧ください。
    ◎プレミアム動画Part1[指先しっかりワーク]
    • 【ピアノタッチ】理想の打鍵を求めて♪ピアノと...
    ◎プレミアム動画Part2[脱力ワーク]
    • 〈脱力〉腕の重さを指先まで伝える方法、ピアノ...
    ちおメソッド(有料プログラム)
    プレミアム動画はこちらから購入・ご視聴いただけます!
    ccbox.jp/premi...
    ━♪♪♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ☆私たち『C.C.Box』のホームページ
    ccbox.jp/
    ※お問い合わせ等、こちらからもご連絡いただけます。
    ◎私たちの自己紹介動画↓
    • 新たな視点で楽ちんピアノレッスン!ピアノと身...
    ◎ちお先生の演奏!「まるっと1曲弾くよ」シリーズ
    第一弾♪ ショパン♪ 幻想即興曲
    • クラシック演奏ショパン幻想即興曲 ピアノと身...
    第二弾♪ ブラームス♪ 6つの小品Op.118、2番間奏曲
    • プロが弾くクラシック!ブラームス☆ピアノと身...
    第三弾♪ バッハ♪ 主よ人の望みの喜びよ BMW147
    • ピアニストちおの「主よ人の望みの喜びよ」☆ピ...
    第四弾♪ ショパン♪ 舟歌
    • ピアニストちおの「舟歌」☆ピアノと身体のふし...
    第五弾♪ ラヴェル♪ 水の戯れ
    • ピアニストちおの水の戯れ♪ピアノと身体のふし...
    第六弾♪ ショパン♪ 遺作
    • ピアニストChioの遺作♪ピアノと身体のふし...
    第七弾♪ モーツァルト♪ トルコ行進曲
    • ピアニストChioのトルコ行進曲♪ピアノと身...
    第九弾♪スプリング
    • ちお先生アンコールにアレンジしてみた春♪まる...
    【ハッシュタグ】
    #ツェルニー30番No.26
    #コンクール
    #人差し指
    #2の指
    #連打
    #跳躍

Комментарии • 3

  • @有佳子石野
    @有佳子石野 2 месяца назад

    興味深い動画をありがとうございます!
    ちお先生が動画の中で見せてくださった、第1関節から先の動き。それが、どうしてもわからないのです。
    簡単な曲を弾いても難しい曲を弾いても、弾きにくさとの闘いです。
    ピアノの先生からは、手首を上げて第3関節に腕の重みを乗せなさいといわれるのですが、不自然になり出来ません。

    • @CCBox-hw9nj
      @CCBox-hw9nj  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      動画内で話している指先の使い方は、ちおメソッドのまあるくまっすぐおさめるのまあるく使えてないところをちゃんと使い、指先が鍵盤に吸い付くと勝手に戻って納まり、次の指がサッと出てくるというわけですが、子供はねじれが少ないので指先の事だけですぐできることが多いのです。
      大人はねじれが複雑になっていますので、指先があのように使えるまでにさまざまな部位から取り組んでいかないと改善されないというのが皆さんの現状です。
      例えばおっしゃっている第三関節はねじれがひどくグラグラして落ちてしまうことが多く、
      そこを山にして固めて体重を乗せるという話をされる先生も多いのは知っております。
      でも私の考えではそこだけではないと思います。例えば関節で言えば、全ての関節をねじれを解く方向でどの関節も縮ませないで膨らますようにして,通りの良い一本の管を作っていきます。通りの良い管を作るのに、どこかだけを極端に使うとまた滞りができますので、全て中庸に使うためにいろいろな部位からのアプローチが必要というわけです。
      通りの良い管ができて,そうすると指先があのように使えるようになるとも言えます。

    • @有佳子石野
      @有佳子石野 Месяц назад

      詳しく説明してくださり、ありがとうございます。
      指先をまあるく使うということが、それほど深いということを改めて感じました。
      子どものようにすんなりとはいきませんが、ちお先生のRUclipsのワークをあきらめないで続けようと思います。あらゆる関節のねじれが解けて一本の管のようになる感覚を味わってみたいです。
      美しい音で演奏するというのが私の目標です。
      ちお先生のRUclipsは、謎が解けていくようで大好きです。
      これからも楽しみにしています。