Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
❤ 진짜 너무 좋은 노래
現在39歳すべてがカッコ良すぎる😭
懐かしくて戻ってきちゃった最高ですね一気に引き戻される
Well don't understand the words but I definitely understand the vibe ! And I like it ! ADX8🌪🫂🌪💯
当時中2でした。残念ながらライブには行けず、のちにライブビデオが発売されて、衝撃を受けました!それからすっかり音楽のある生活にどっぷりハマりました。
アルバムが擦りきれる程よく聞いていました。今でも大好きです☺️
懐かしい、、VHSで死ぬほど見た当時のインディーズバンドシーンはトシローフォロワーが山ほどいたなあ
22年前かあ。会場にいたんだよなあ。懐かしい!!
10代でこの時代を過ごせた事は幸せだったと思ってますよ。
この頃のブラフマンが一番かっこよかったなあ
当時のメロコアブームの中で唯一知的な感じ漂うバンドだった
오 !
せっかくチケット持って並んでたのに、会場パニックでなかなか入れず。もう最初のバックドロップボムが始まってるからみんなフェンス乗り越えて救急車とか来てたな… でも何もかもが熱い時代でしたわ^^
20年前から何かと戦いながら歌ってんのか
ブラフのLIVEは自分と戦ってるんだよ
久々にみたけど最高です!エアージャム98には行きました。青春のバンドです(^-^)
どの時代にも、その当時の熱い時がある。
このライブ行きました❗️懐かしい~幕張メッセ❗️そしてブラフかっけ~‼️
このライブってメンバーもオーディエンスもかなり殺気立ってるよね。
この時代の正装は、ニューバランス、チノショーツ、オーバーサイズのtシャツ。そして、首にタオルを添えて。自分は、ナイキクキニ、ポロショーツ、スワッガーが正装でした。
今じゃフロントマン以外全員仙人
ここにいた!
裏でグチグチ言ってたらメンバーに「グチグチ言ってねえでステージで戦え」て言われた。
今年のairjamのarrival timeはマジですごかった、白装束の下りは笑っちゃったけど、あんなに長く話してたのは初めて見ました。泣いちゃったなー。
当時ガッチリ世代だったけど、やべー懐かしい!同じようなファッションも街に溢れて、コピバンとかスゲー居たなぁ。RONZIのTシャツ持ってた 笑
相川翔 ロンジのtシャツってリボルバー?
ジャンルは違いますが私は学生当時ブラフマンをロックバンドだと勘違いをして聞いていました。勘違いに気付いた今も当時と変わらず印象的な大好きなアーティストの方です😻😻♥
「俺は毎回ライブ中に死んでもいいと思いながらやってる。でも今日だけは、次のバンド見てぇ」昨日のトシローにはずっと泣かされた
見に来たよ。ブラフマンは特別。ブラフマンは夏を思い出す。特別
TOSHI-LOWさん男前やなあ、、
控えめに言っても最&高
これが白シャツになった日か
いつ見ても胸熱。やばい。
俺はここに居た。
懐かしい!10代の頃は冬でも短パンにリストバンドはかかせなかったな〜笑飲み会で誰かがブラフやらハイスタやら流し始めてその場でパンチ合戦w
真っ白いTOSHI-LOW美しい
本気でこの頃に戻りたい......ライブ行けばパンチ合戦(モッシュの事。俺らの地域ではそう呼んでたw)で全体力使って暴れる(良い意味で)他人のパンチが当たって鼻血出てTシャツ染まっても関係ない.....終われば痛いけどその時は痛みを感じない....それだけの魅力とカリスマ性が当時のメロコア、ハードコア、スカ、ミクスチャー....ryにはあった。本当に素晴らしい時代だと思う今も今の時代の若者には素晴らしいのかもしれんが、間違いなく俺はこの時代に生まれて良かったと思っている
その傷はもはや勲章ですよねあの傷は誇りに思いました
びりーびりー ガチでぶつかり合うけどその代わり誰かが転んだら速やかに起こすんですよね
不思議と痛くないんだよなー逆に笑って!本気で楽しんで勝手にへばって死んでたw
この当時インディー系のボーカルて凄いバンド少なかったけど唯一ブラフマンはトシロウがカリスマ性もあり凄かった。
BRAHMANっていうジャンル
当たり前だが、皆若いしかし、ロンちゃんはあんまり変わってないな
ま、煽るだけ煽ってオーディエンスのルールは無かったからね。マコトの音は俺には刺さるんだよな。
投資家のBNF氏に似てる
まだMCなしのころか・・・
佐藤健やん
たしかに!似てる。すっごいイケメン!
22年前か、、、
大好き💓
今の、『ただのダイバー』に比べりゃ最高のオーディエンスだった。
えっ?
あれ?トシローこんなイケメンだったっけ?ww
狂酔。進んでいく。ありがとう。
シングルdeepのカップリング arrival time...
マジ泣いた!泣かされた!そしてかっこ良かった・・・ラスト3バンドは最高でしたな。
윽.. 심장이야 ❤️
ここからハイスタがいなくなって個人的にはもうブラフマンしかなかった。
バックドロ・・・(小声)
Low IQ 01
エルレはどーです?
@@高橋佑輔-i6l エルレも聴いたけどずっと止めずに活動してくれてたのがブラフマンて事です。
自分写っててワロタ
マジ神!
もはや神様だよね。
i freaking love this song
If you searching for this 3 Quarter Tshirt of this band I've it 1pcs.
一曲目から教えてください誰かー
俺も行ったなぁ~出てきてお辞儀してたよね!懐かしい!!
toshi-low was so young!!!
🔥🔥🔥🔥🔥
白シャツ!!
17年後ガリガリになりまふ
why is the audience like that in all their concerts? :D
怒りの白装束!
白シャツ w w
俺、3歳の時だ
おなじく
わし0歳や…
誤解を恐れずに言えば、当時同時に流行っていたビジュアル系(大きい括りでの)で例えればハイスタはGLAY、BRAHMANはラルクのようなポジジョンのイメージだった。
それわからなくもないから何も言い返しようがないわ。片方しか聴いてない奴もいれば、俺みたいに両方聴いてた奴もいるよ。
なにをいってるのかまったく分からない。ハイスタはグレイ?
@@りまつ-e8s 例えだよ笑
いやハイスタはXジャパン、ブラフマンはグレイ、バックドロップ がラルク、ハスキンがルナシー、マッドカプセルが黒夢みたいなポジションかな。
2個目の曲なんて名前ですかー?だれか教えてちょ
NEW SENTIMENT
アストンマーチン!
こん時、客の馬鹿ガキどもが酷かったなー。フェンス乗り越えちゃって。
それこそpunkでしょw
@@tshuraku そんなんパンクじゃねーわ。ただルール破ってるだけ。
@@康一-c2t 意地になってかっこわりーなお前…
❤️😍
ドモゲ!
俺こん時ゼロ歳
Hideto しょーもな
So what's the name of this band?
Wizard Guy "BRAHMAN "
白装束?お灯祭りの装束の事かな?
この曲の名前は何でしょう
baliuschin この曲はArrival Timeって曲ですよー
到着時間
❤ 진짜 너무 좋은 노래
現在39歳
すべてがカッコ良すぎる😭
懐かしくて戻ってきちゃった
最高ですね
一気に引き戻される
Well don't understand the words but I definitely understand the vibe ! And I like it ! ADX8🌪🫂🌪💯
当時中2でした。残念ながらライブには行けず、のちにライブビデオが発売されて、衝撃を受けました!それからすっかり音楽のある生活にどっぷりハマりました。
アルバムが擦りきれる程よく聞いていました。今でも大好きです☺️
懐かしい、、VHSで死ぬほど見た
当時のインディーズバンドシーンはトシローフォロワーが山ほどいたなあ
22年前かあ。会場にいたんだよなあ。懐かしい!!
10代でこの時代を過ごせた事は幸せだったと思ってますよ。
この頃のブラフマンが一番かっこよかったなあ
当時のメロコアブームの中で唯一知的な感じ漂うバンドだった
오 !
せっかくチケット持って並んでたのに、会場パニックでなかなか入れず。
もう最初のバックドロップボムが始まってるからみんなフェンス乗り越えて救急車とか来てたな… でも何もかもが熱い時代でしたわ^^
20年前から何かと戦いながら歌ってんのか
ブラフのLIVEは自分と戦ってるんだよ
久々にみたけど最高です!エアージャム98には行きました。青春のバンドです(^-^)
どの時代にも、その当時の熱い時がある。
このライブ行きました❗️懐かしい~幕張メッセ❗️そしてブラフかっけ~‼️
このライブってメンバーもオーディエンスもかなり殺気立ってるよね。
この時代の正装は、ニューバランス、チノショーツ、オーバーサイズのtシャツ。
そして、首にタオルを添えて。
自分は、ナイキクキニ、ポロショーツ、スワッガーが正装でした。
今じゃフロントマン以外
全員仙人
ここにいた!
裏でグチグチ言ってたらメンバーに「グチグチ言ってねえでステージで戦え」て言われた。
今年のairjamのarrival timeはマジですごかった、白装束の下りは笑っちゃったけど、あんなに長く話してたのは初めて見ました。泣いちゃったなー。
当時ガッチリ世代だったけど、やべー懐かしい!同じようなファッションも街に溢れて、コピバンとかスゲー居たなぁ。RONZIのTシャツ持ってた 笑
相川翔 ロンジのtシャツってリボルバー?
ジャンルは違いますが
私は学生当時ブラフマンをロックバンドだと勘違いをして聞いていました。勘違いに気付いた今も当時と変わらず印象的な大好きなアーティストの方です😻😻♥
「俺は毎回ライブ中に死んでもいいと思いながらやってる。
でも今日だけは、次のバンド見てぇ」
昨日のトシローにはずっと泣かされた
見に来たよ。
ブラフマンは特別。
ブラフマンは夏を思い出す。
特別
TOSHI-LOWさん男前やなあ、、
控えめに言っても最&高
これが白シャツになった日か
いつ見ても胸熱。やばい。
俺はここに居た。
懐かしい!
10代の頃は冬でも短パンにリストバンドはかかせなかったな〜笑
飲み会で誰かがブラフやらハイスタやら流し始めてその場でパンチ合戦w
真っ白いTOSHI-LOW美しい
本気でこの頃に戻りたい......ライブ行けばパンチ合戦(モッシュの事。俺らの地域ではそう呼んでたw)で全体力使って暴れる(良い意味で)
他人のパンチが当たって鼻血出てTシャツ染まっても関係ない.....終われば痛いけどその時は痛みを感じない....
それだけの魅力とカリスマ性が当時のメロコア、ハードコア、スカ、ミクスチャー....ryにはあった。
本当に素晴らしい時代だと思う
今も今の時代の若者には素晴らしいのかもしれんが、間違いなく俺はこの時代に生まれて良かったと思っている
その傷はもはや勲章ですよねあの傷は誇りに思いました
びりーびりー ガチでぶつかり合うけどその代わり誰かが転んだら速やかに起こすんですよね
不思議と痛くないんだよなー逆に笑って!本気で楽しんで勝手にへばって死んでたw
この当時インディー系のボーカルて凄いバンド少なかったけど唯一ブラフマンはトシロウがカリスマ性もあり凄かった。
BRAHMANっていうジャンル
当たり前だが、皆若い
しかし、ロンちゃんはあんまり変わってないな
ま、煽るだけ煽って
オーディエンスのルールは無かったからね。
マコトの音は俺には刺さるんだよな。
投資家のBNF氏に似てる
まだMCなしのころか・・・
佐藤健やん
たしかに!似てる。すっごいイケメン!
22年前か、、、
大好き💓
今の、『ただのダイバー』に比べりゃ最高のオーディエンスだった。
えっ?
あれ?トシローこんなイケメンだったっけ?ww
狂酔。進んでいく。
ありがとう。
シングルdeepのカップリング arrival time...
マジ泣いた!泣かされた!そしてかっこ良かった・・・ラスト3バンドは最高でしたな。
윽.. 심장이야 ❤️
ここからハイスタがいなくなって個人的にはもうブラフマンしかなかった。
バックドロ・・・(小声)
Low IQ 01
エルレはどーです?
@@高橋佑輔-i6l
エルレも聴いたけどずっと止めずに活動してくれてたのがブラフマンて事です。
自分写っててワロタ
マジ神!
もはや神様だよね。
i freaking love this song
If you searching for this 3 Quarter Tshirt of this band I've it 1pcs.
一曲目から教えてください誰かー
俺も行ったなぁ~出てきてお辞儀してたよね!懐かしい!!
toshi-low was so young!!!
🔥🔥🔥🔥🔥
白シャツ!!
17年後
ガリガリになりまふ
why is the audience like that in all their concerts? :D
怒りの白装束!
白シャツ w w
俺、3歳の時だ
おなじく
わし0歳や…
誤解を恐れずに言えば、当時同時に流行っていたビジュアル系(大きい括りでの)で
例えればハイスタはGLAY、BRAHMANはラルクのようなポジジョンのイメージだった。
それわからなくもないから何も言い返しようがないわ。
片方しか聴いてない奴もいれば、俺みたいに両方聴いてた奴もいるよ。
なにをいってるのかまったく分からない。
ハイスタはグレイ?
@@りまつ-e8s 例えだよ笑
いやハイスタはXジャパン、ブラフマンはグレイ、バックドロップ がラルク、ハスキンがルナシー、マッドカプセルが黒夢みたいなポジションかな。
2個目の曲なんて名前ですかー?
だれか教えてちょ
NEW SENTIMENT
アストンマーチン!
こん時、客の馬鹿ガキどもが酷かったなー。フェンス乗り越えちゃって。
それこそpunkでしょw
@@tshuraku そんなんパンクじゃねーわ。ただルール破ってるだけ。
@@康一-c2t 意地になってかっこわりーなお前…
❤️😍
ドモゲ!
俺こん時ゼロ歳
Hideto しょーもな
So what's the name of this band?
Wizard Guy
"BRAHMAN "
白装束?
お灯祭りの装束の事かな?
この曲の名前は何でしょう
baliuschin この曲はArrival Timeって曲ですよー
到着時間