Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
10:29どうも本人です。このトマトの瓶詰なんですけど、ベルさんからも指摘があった「なぜ瓶に詰めたのか」という話なんですが、コレそもそも保存のために瓶に詰めたわけではなく、あくまで輸送のため瓶に詰めただけなんですね。詳細は長くなるので端折りますが、話は自分が小学生の頃に遡ります。田舎で採れた色んな野菜を東京の家に送るってなった時に、トマトだけはそのままだと潰れて汁が出てしまうので、他の野菜と一緒に纏めて送るために洗って皮をむく簡単な処理だけして、清潔な空き瓶に詰めたんです。で、それを受け取った母は保存食と勘違いしたのか、単に忘れただけなのか今となっては定かではないですが、冷蔵庫の野菜室の奥で後生大事に保管し続け、未開封のまま22年が経ち、現在に至った物がコレになるんですね。ここまでくると普通に処分するのももったいないので、誰か著名な人に動画や配信で開封検証して頂きたいんですけど伝手もないので持て余しているのが現状です。(※個人で開ける度胸はない)
助けてに声出して笑いました
オチが秀逸過ぎる www 最初の10秒真剣に読んだ時間を返せ www
ナイトスクープに出せばやってるれるかも?
他人に押し付けようとしてて草
呪物としては特級なんだけどそれ以上にことかのヤバさが際立ってしまうのはなんでなんだろうな……
恐ろしすぎて本配信見にいけねぇよw
ライフ先生の女子力の高さを再認識
Mama~ Ooh~
ベルさんまた巻き添え食らってる…w
ライフ先生もベルさんも、ほんとうにしっかりしてらっしゃるよなあ…見習いたい
ゲドクをカイドクって読む人は初めて見たぞたまきくんw
実は昔から一定数おるんや…モンハンの『解毒薬』を『かいどくやく』と言ってるやつが……
某カオス実況かな?
ことか、しっかり審査員やったな(経験者として)解説してくれてたし
コトカ(たまにたまき)が異次元すぎて頭抱えるベルさんとライフ先生おもろい
コトカと野良猫は結構いい勝負しそうw
この動画見ればダイエット捗りそう()
3:49 自家製ドライトマトとはテクニカルだなぁ()
卵レンチン爆破はいつかやると思ってたよコトカさん!!お料理常識クイズじゃやはり足りなかったか……
コアラはユーカリの葉にある毒を解毒するために長時間眠ってると聞く。18時間寝たのはまさか…
9:47 「事故現場っぽい家」って言ってるけど、話を聞くに「事故物件」なんだろうな。
鬼灯で中身を出してた紙風船みたいなオモチャにってあったな
ドライトマトの件ユーカリ食ってるコアラかな?寝て解毒してんじゃね?
それな。腹を下さないだけで衰弱してるっぽいよな。
酒コアラ「呼ばれた気がしたねぇ」
そろそろ「虎姫コトカ、新種の抗体を獲得」とかニュースになってもおかしくない気がする...
両津かな?w
オジー・オズボーン?w
スティーブ・ラドウィンさんみたいなイメージです。ありとあらゆる食中毒を接種し続けているので
舞元力一の嘘ニュースかな?
コトカはなんだ火星の後継者に脳でもいじられたのか
ナデシコ?
8:38 北九州や下関南部のうどんはこんな感じの極細麺ですね。食べやすくて美味しいですよ
そうなんですか!?うどんの太さが苦手なので細いうどん食べてみたいな…🤤
@rei_toki うどんは地域によって味もコシも太さも全くの別物になるので、自分の舌に合う物を探すのも楽しいですよ!
コトカが揚げ物してる鍋に蓋被せてコメ欄が阿鼻叫喚してたのってカレーパンの回だったっけ?
ですね……色々な意味でベルさんがおいたわしい回。
そうそう、マジで見ててヒヤヒヤしたわホラー映画より100倍怖いって
時々「はぁ!?」ってなったなこれ見てた時
何で乾麺が燃えるのかってそら単純に直に接してる鍋の縁が高温になっているからで…IHだろうが関係無いのよね。
鉄の胃袋の持ち主か!、犬山たまき。
燃やしうどんになりかけたことあるけどまずいまずい、って箸で持ち上げたり曲げて鍋に収めたらこうはならないんだけどなぁ...(実体験)自分の腕前が捨てたもんじゃないと確認できて嬉しい
むしろ麺が線香になる事例のほうが稀な気が・・・
乾麺うどんは鍋のフチに当たってるとこがグニャってなるのが早くて燃えやすいのはちょっと分かる
こんだけ火力ある幽霊でたら逃げてくださいww
エレット先生も呼んでやれ笑笑
コトカ氏は科学知識を身につけてから料理しような…
干し柿かと思ったらカピカピのトマトだった
最後のは水洗いして火を通して食うなぁ…多分チヂミっぽくして食べると思うw
この本放送も見て思った事、『コトカがあまりにも強すぎて他が全部引き立て役になってる』
3:48 本編開始
製造した産廃を食べ過ぎて自力で毒素を分解する別の生き物になったコトカ
加熱してないパスタってデンプンがアルファ化してないから腹下さんかコトカ?
腹下しそうなもんよく作ってる勝手なイメージが自分にはあるなだって頑丈そうじゃん。メイク落とし入り回鍋肉、シャワー流し素麺で無事なんだぞ
冷製パスタを作る時に麺を水に浸ける方法がある。夏場に良く作ってたが特に腹は下さんかったから大丈夫やで
食ったことあるけど特に問題ないで。大量に食ったら知らんが...
@@ブルータスいのり それあくまで加熱に必要な時間を短縮するだけで、結局加熱せんとでんぷんがアルファ化しないから消化できなくて腹下すで...
@@h2so40627 「飲〇運転よくするけど事故ったことないから大丈夫やで?」に近いものを感じる
ベルさんは溶接用の耐火エプロンかな?
あー、味覚あやふやな人いますよねぇw
焼き鳥食べてヨーグルトの味がしたりねw
腐敗と発酵は増殖して支配的になった菌が人間に害があるか益があるかの差でしか無いですから運が良ければ発酵になってる可能性はあるんですけどまぁほぼ腐敗になるんで検査しないで食うのは危険ですね大抵の発酵食品は検査工程あったと思いますし
コトカが倒せなかった未来
スープ料理を電子レンジで温めてたら、電子レンジが爆発して壊れた。以後ガス生活に移行してる。
突沸ですかね?ガスコンロとかでも起こりうるのよね、味噌汁暖め直したらボンとなって鍋ごと飛ぶことがあるそうで
@@葛葉ゲイリン 自分はラーメン作るために水を鍋で沸かしてるときに突沸したことあったよ天井まで1m50ぐらいあるのにビシャビシャになってたから、近くにいなくてよかった・・・
マフィア梶田さん 「パスタポリッポリッ」
7:52 ここ見ながらたまき君とおなじこと言ってた
TNKたまごすき
とりあえず料理ヤバい奴+ベルさんをくっつけとけば死人は出ないかな?的な・・・
ライフ先生の服透けてる?それともそういう模様?
シンク定期的っていうか皿洗った後洗うし落ちても食えるって
マイク食べて(物理)
ライフ先生あれこれ足してダメにしちゃうのはアヒージョだけだもんな
卵が爆発したらレンジの内装壊れたな
麗女...ほぼ炭じゃん...
正直シンクに落とした程度で捨てる気にはならないなその時の状況次第で気になる時はちょっと茹でる魚とか生肉とか野菜の土など落とした後とかね
うどんのやつは本当にお湯か?水にぶっ込んだとかじゃないよね…?コトカってVに関しては他もやべえ揚げ物した時には蓋するし卓上IHに直でホットケーキ焼くし卓上IHの上で生地をこねてついた生地を取るのに包丁で削ぐ…今はどうか知らないけど一度きちんと道具の使い方等安全面も含め教えてもらった方がいいと思った…大事に至る前に…
そもそも水の量が足りてないだけなんよ・・・
80年前の缶詰とか食ってる人居るからなぁ
生パスタは、確実にお腹壊すんですが。生の小麦は食ってはいけない。まだお菓子を食べて生きていた方が健康かも後、えれっと先生は恐らくガス火で着火したと考えられるが(鍋に水分が残っているため)コトカは、空焚きして着火点まで鍋の温度を上げた疑惑が 怖すぎる
今までレシピを勝手に省略したりアレンジ追加して味付け微妙にするような人のことを料理が下手な人だと思ってたホンモノはレシピとか以前の問題だった
レンチンで麺をゆでれる容器買った方が楽なんじゃ・・・?
パスタポリポリは美味しいけど衛生上良くないそうです
開幕のサンマ手作りも不安なる
なぜ人は、探偵ナイトスクープの頃から爆発卵を作ってしまうのか。啓発としてあの動画は何度でも流すべき。ちなみにダチョウの卵を同じことをすると、流石にレンジが丸ごと吹っ飛ぶ威力が出る。当然だわな。
そもそもダチョウの卵が入るレンジを持ってる人がなかなかいない気が・・・
普通トップバッターから作品に入るのに、その前の前座トークに生で乾燥パスタを食べると言うガチ貧乏人なら一度は試した事のある古き良き?ネタをぶっ込んでくる辺りレベルが高ぇなぁ😅
一番最初が一番吐き気を催したわ。
サンマ自体が手作り
霊「ちょっと待てや!そこまで酷い事はしてない!!無実だ……」お迎え「お前、ついにやったな?言い訳はあの世で聞くからほら行くぞ…きりきり進め」霊「いや、ちょ……違うんだ……ちょっと風呂覗いたり……違うぅぅ」
古い人間だからかな〜?凄い違和感がある。確か電子レンジはドア開けたら、ライト消えるよね・・・?マイクロ波作動し続けてないよな・・・?
昭和の時代の人?電子レンジは何十年か前からドア開けると電気つきますよ・・・
パスタかじるとかネズミやん
10:29どうも本人です。
このトマトの瓶詰なんですけど、ベルさんからも指摘があった「なぜ瓶に詰めたのか」という話なんですが、コレそもそも保存のために瓶に詰めたわけではなく、あくまで輸送のため瓶に詰めただけなんですね。
詳細は長くなるので端折りますが、話は自分が小学生の頃に遡ります。
田舎で採れた色んな野菜を東京の家に送るってなった時に、トマトだけはそのままだと潰れて汁が出てしまうので、他の野菜と一緒に纏めて送るために洗って皮をむく簡単な処理だけして、清潔な空き瓶に詰めたんです。
で、それを受け取った母は保存食と勘違いしたのか、単に忘れただけなのか今となっては定かではないですが、冷蔵庫の野菜室の奥で後生大事に保管し続け、未開封のまま22年が経ち、現在に至った物がコレになるんですね。
ここまでくると普通に処分するのももったいないので、誰か著名な人に動画や配信で開封検証して頂きたいんですけど伝手もないので持て余しているのが現状です。(※個人で開ける度胸はない)
助けてに声出して笑いました
オチが秀逸過ぎる www 最初の10秒真剣に読んだ時間を返せ www
ナイトスクープに出せばやってるれるかも?
他人に押し付けようとしてて草
呪物としては特級なんだけどそれ以上にことかのヤバさが際立ってしまうのはなんでなんだろうな……
恐ろしすぎて本配信見にいけねぇよw
ライフ先生の女子力の高さを再認識
Mama~ Ooh~
ベルさんまた巻き添え食らってる…w
ライフ先生もベルさんも、ほんとうにしっかりしてらっしゃるよなあ…見習いたい
ゲドクをカイドクって読む人は初めて見たぞたまきくんw
実は昔から一定数おるんや…モンハンの『解毒薬』を『かいどくやく』と言ってるやつが……
某カオス実況かな?
ことか、しっかり審査員やったな(経験者として)解説してくれてたし
コトカ(たまにたまき)が異次元すぎて頭抱えるベルさんとライフ先生おもろい
コトカと野良猫は結構いい勝負しそうw
この動画見ればダイエット捗りそう()
3:49 自家製ドライトマトとはテクニカルだなぁ()
卵レンチン爆破はいつかやると思ってたよコトカさん!!
お料理常識クイズじゃやはり足りなかったか……
コアラはユーカリの葉にある毒を解毒するために長時間眠ってると聞く。
18時間寝たのはまさか…
9:47 「事故現場っぽい家」って言ってるけど、話を聞くに「事故物件」なんだろうな。
鬼灯で中身を出してた紙風船みたいなオモチャにってあったな
ドライトマトの件ユーカリ食ってるコアラかな?寝て解毒してんじゃね?
それな。
腹を下さないだけで衰弱してるっぽいよな。
酒コアラ「呼ばれた気がしたねぇ」
そろそろ「虎姫コトカ、新種の抗体を獲得」とかニュースになってもおかしくない気がする...
両津かな?w
オジー・オズボーン?w
スティーブ・ラドウィンさんみたいなイメージです。ありとあらゆる食中毒を接種し続けているので
舞元力一の嘘ニュースかな?
コトカはなんだ
火星の後継者に脳でもいじられたのか
ナデシコ?
8:38 北九州や下関南部のうどんはこんな感じの極細麺ですね。食べやすくて美味しいですよ
そうなんですか!?
うどんの太さが苦手なので細いうどん食べてみたいな…🤤
@rei_toki うどんは地域によって味もコシも太さも全くの別物になるので、自分の舌に合う物を探すのも楽しいですよ!
コトカが揚げ物してる鍋に蓋被せてコメ欄が阿鼻叫喚してたのってカレーパンの回だったっけ?
ですね……色々な意味でベルさんがおいたわしい回。
そうそう、マジで見ててヒヤヒヤしたわ
ホラー映画より100倍怖いって
時々「はぁ!?」ってなったなこれ見てた時
何で乾麺が燃えるのかってそら単純に直に接してる鍋の縁が高温になっているからで…IHだろうが関係無いのよね。
鉄の胃袋の持ち主か!、犬山たまき。
燃やしうどんになりかけたことあるけどまずいまずい、って箸で持ち上げたり曲げて鍋に収めたらこうはならないんだけどなぁ...
(実体験)
自分の腕前が捨てたもんじゃないと確認できて嬉しい
むしろ麺が線香になる事例のほうが稀な気が・・・
乾麺うどんは鍋のフチに当たってるとこがグニャってなるのが早くて燃えやすいのはちょっと分かる
こんだけ火力ある幽霊でたら逃げてくださいww
エレット先生も呼んでやれ笑笑
コトカ氏は科学知識を身につけてから料理しような…
干し柿かと思ったらカピカピのトマトだった
最後のは水洗いして火を通して食うなぁ…
多分チヂミっぽくして食べると思うw
この本放送も見て思った事、『コトカがあまりにも強すぎて他が全部引き立て役になってる』
3:48 本編開始
製造した産廃を食べ過ぎて自力で毒素を分解する別の生き物になったコトカ
加熱してないパスタってデンプンがアルファ化してないから腹下さんかコトカ?
腹下しそうなもんよく作ってる勝手なイメージが自分にはあるな
だって頑丈そうじゃん。メイク落とし入り回鍋肉、シャワー流し素麺で無事なんだぞ
冷製パスタを作る時に麺を水に浸ける方法がある。夏場に良く作ってたが特に腹は下さんかったから大丈夫やで
食ったことあるけど特に問題ないで。大量に食ったら知らんが...
@@ブルータスいのり それあくまで加熱に必要な時間を短縮するだけで、結局加熱せんとでんぷんがアルファ化しないから消化できなくて腹下すで...
@@h2so40627 「飲〇運転よくするけど事故ったことないから大丈夫やで?」に近いものを感じる
ベルさんは溶接用の耐火エプロンかな?
あー、味覚あやふやな人いますよねぇw
焼き鳥食べてヨーグルトの味がしたりねw
腐敗と発酵は増殖して支配的になった菌が人間に害があるか益があるかの差でしか無いですから
運が良ければ発酵になってる可能性はあるんですけど
まぁほぼ腐敗になるんで検査しないで食うのは危険ですね
大抵の発酵食品は検査工程あったと思いますし
コトカが倒せなかった未来
スープ料理を電子レンジで温めてたら、電子レンジが爆発して壊れた。
以後ガス生活に移行してる。
突沸ですかね?ガスコンロとかでも起こりうるのよね、味噌汁暖め直したらボンとなって鍋ごと飛ぶことがあるそうで
@@葛葉ゲイリン 自分はラーメン作るために水を鍋で沸かしてるときに突沸したことあったよ
天井まで1m50ぐらいあるのにビシャビシャになってたから、近くにいなくてよかった・・・
マフィア梶田さん
「パスタポリッポリッ」
7:52 ここ見ながらたまき君とおなじこと言ってた
TNKたまごすき
とりあえず料理ヤバい奴+ベルさんをくっつけとけば死人は出ないかな?的な・・・
ライフ先生の服透けてる?それともそういう模様?
シンク定期的っていうか皿洗った後洗うし落ちても食えるって
マイク食べて(物理)
ライフ先生あれこれ足してダメにしちゃうのはアヒージョだけだもんな
卵が爆発したらレンジの内装壊れたな
麗女...ほぼ炭じゃん...
正直シンクに落とした程度で捨てる気にはならないな
その時の状況次第で気になる時はちょっと茹でる
魚とか生肉とか野菜の土など落とした後とかね
うどんのやつは本当にお湯か?水にぶっ込んだとかじゃないよね…?
コトカってVに関しては他もやべえ
揚げ物した時には蓋するし卓上IHに直でホットケーキ焼くし卓上IHの上で生地をこねてついた生地を取るのに包丁で削ぐ…
今はどうか知らないけど一度きちんと道具の使い方等安全面も含め教えてもらった方がいいと思った…
大事に至る前に…
そもそも水の量が足りてないだけなんよ・・・
80年前の缶詰とか食ってる人居るからなぁ
生パスタは、確実にお腹壊すんですが。
生の小麦は食ってはいけない。
まだお菓子を食べて生きていた方が健康かも
後、えれっと先生は恐らくガス火で着火したと考えられるが(鍋に水分が残っているため)コトカは、空焚きして着火点まで鍋の温度を上げた疑惑が 怖すぎる
今までレシピを勝手に省略したりアレンジ追加して味付け微妙にするような人のことを料理が下手な人だと思ってた
ホンモノはレシピとか以前の問題だった
レンチンで麺をゆでれる容器買った方が楽なんじゃ・・・?
パスタポリポリは美味しいけど衛生上良くないそうです
開幕のサンマ手作りも不安なる
なぜ人は、探偵ナイトスクープの頃から爆発卵を作ってしまうのか。
啓発としてあの動画は何度でも流すべき。
ちなみにダチョウの卵を同じことをすると、流石にレンジが丸ごと吹っ飛ぶ威力が出る。当然だわな。
そもそもダチョウの卵が入るレンジを持ってる人がなかなかいない気が・・・
普通トップバッターから作品に入るのに、その前の前座トークに生で乾燥パスタを食べると言うガチ貧乏人なら一度は試した事のある古き良き?ネタをぶっ込んでくる辺りレベルが高ぇなぁ😅
一番最初が一番吐き気を催したわ。
サンマ自体が手作り
霊「ちょっと待てや!そこまで酷い事はしてない!!無実だ……」
お迎え「お前、ついにやったな?言い訳はあの世で聞くからほら行くぞ…きりきり進め」
霊「いや、ちょ……違うんだ……ちょっと風呂覗いたり……違うぅぅ」
古い人間だからかな〜?凄い違和感がある。
確か電子レンジはドア開けたら、ライト消えるよね・・・?
マイクロ波作動し続けてないよな・・・?
昭和の時代の人?
電子レンジは何十年か前からドア開けると電気つきますよ・・・
パスタかじるとかネズミやん