【伝え残す】善通寺で奉納舞~弘法大師ご誕生1250年記念

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 6

  • @sashastage5567
    @sashastage5567 Год назад +3

    先生って日本舞踊の家元の娘でもないし・・・
    とにかくすごいなって感心してしまいます。

    • @yukisono
      @yukisono  Год назад +4

      ありがとうございます。日本の文化を、上方舞を伝え残すという気持ち一つで続けています。

    • @sashastage5567
      @sashastage5567 Год назад +1

      @@yukisono
      ◼10代後半からちょっと日本舞踊やってみたい人って
      藤娘とか道成寺っていうよりは京の四季とか黒髪とかじゃないのかなとおもいます。
      今度ぜひ、女の子向けに上方舞のさわりをやって欲しいですね。
      年代で区切ってあれですけど、お姉さんになってくると
      助六とか船弁慶とかやってみたいってなるのかも知れないですけどね。
      ◼︎
      吾妻徳穂さんとか藤間藤子さんとかの話をまたして欲しいですね。
      特に吾妻徳穂さんは海外で活躍したりして若手女流舞踊家に人気があるみたいです。
      お孫さんかひ孫さんが継いでるみたいですけど、実際に見た人じゃないとね・・・
      家元制度も吉村流みたいに、お弟子さんを大事にしないとね・・・・後自粛

    • @yukisono
      @yukisono  Год назад +2

      次回の上方舞の研究会は花ざかりを予定しています。
      そこで吾妻徳穂さんのお話もすると思います。

  • @よーした-r2e
    @よーした-r2e Год назад +3

    いろは歌は空海がお作りになったと言う話をもとにして拝見すると、今回の奉納舞の意味が伝わってきます。
    お弟子さんでしょうか、稚児大師役の方が、まさしく真魚さんに見えてきます。

    • @yukisono
      @yukisono  Год назад +2

      以前は私も稚児大師を演じましたが、さすがにそういう年齢でもなく。若者に演じてもらいました。