Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
どうやって勉強し直すか探していて、この動画に行き着きました。早速リンクから購入したので、明日届いたら音読から始めたいと思います。
ぜひ使ってみてください!
他の方が上げているDUO BASICの動画を何本か拝見しましたがいまいち良さが分からず、今回は購入を見送ろうと思っていたのですが、Hirokiさんの動画を見てDUO BASICを猛烈にやりたくなりました!今英文法書と単語帳の2本立てで基礎を固めているのですが、そちらをやり終えたらDUO BASIC1本に絞って、Hirokiさんの方法でひたすら回すのを試してみようと思います。
嬉しいコメントありがとうございます。ぜひ、試してみてください!
早速やってます。
ぜひ!
単語、文法、解釈、長文、作文と、自分ではそこそここなしてきたつもりですが、実用性としてのスキルアップをイマイチ感じられずにいました。いま一度基礎に戻って音読からシャドーイングまでこの本を徹底的にまわしてみます!
復習の教材としてもいいと思います!
質問させてくださいduo basicのユニット07例文83個目の例文文字だとI used to read comics as a kid but haven't read any lately となっていますが音声で聞くとbut I haven'tとIが入って聞こえるのですが私の聞き間違いでしょうか?教えてください!
質問ありがとうございます!今、確認してみました。確かに音声ではIが入っていますね!Iがあってもなくても文法的に正しいため、おそらく音声を吹き込む際にネイティブの方がIを勝手に言ってしまったのかもしれません(笑)
@ ご丁寧にありがとうございます!やはり入っているのですね!スッキリしました!頑張っていきます!
Duo select を仕上げて現在3.0をやっているものです。Basic は無料で音声が聴けるので、シャドーイングだけやるのもありですかね。これならテキストなしで無料でできます。でもテキストなしだとかなり難しいかな!先ずは気晴らしにやって本格的にやるならテキスト買うかもしてません。
コメントありがとうございます。すでにDUO 3.0 をやってらっしゃるならば復習としてBASICをシャドーイングをするのはいいですね!
@@hirokienglish7464 音源を聴くと初見でも概ね簡単で理解はできますが、やはり初見でのシャドーイングは難しいですね。
ここのところ、仕事が多忙だったので中々、Hirokiさんの動画を視聴出来ていませんでした。加えて、今、家事の合間の2回目の視聴ですが。私は数ヶ月前に桐原書店のDataBase 3300を購入し今一週目の6割まで読み込んでいますが、この動画を視聴していると、私の行動が無意味だったと捉えかねません。あなたの推奨する学習方法は否定しませんが、苦労しながら英単語を学んでいる者にとって、否定されたような感じがしました。結局、あなたは自身が推奨する学習方法が正しいと言いたいんですよね?それとも私が購入したこのテキストはもう、使うなと言いたいんでしょうか?または、無駄なことは止めろとおしゃりたいのでしょうか?納得のいく返答をお待ちしております。
このような丁寧なフィードバックをいただき、ありがとうございます。申し訳ございません。私の説明が誤解を招く形になってしまったようで、大変心苦しく思っております。まず、DataBase 3300は決して無駄な教材ではありませんし、やめる必要も全くありません。むしろ、数ヶ月で6割まで進められているのは本当に素晴らしい成果だと思います。多くの方が途中で諦めてしまう中、ここまで継続して学習を続けてこられたその努力は、とても価値のあることです。ぜひこのまま続けていただければと思います。私はDataBase 3300での学習を一度も否定しておりません。効率性を比較する例として取り上げただけでした。DataBase 3300は豊富な例文があり、多くの英文に触れられる素晴らしい教材の一つです。また、私は「自分の学習法が正しい」とも一度も申し上げておりません。あくまでも自分の経験から得られた知見をシェアさせていただいているだけで、最終的に何が自分に合うかを決めるのは、実践される皆さんお一人お一人だと考えています。私の動画が誤解を招いてしまい、申し訳ございませんでした。今後は、より明確な形で情報を共有できるよう努めてまいります。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
@@hirokienglish7464 レスありがとうございます。自分の学習が否定されていなかったので安心はしました。私は国家資格を幾つか取得しているので、その時の経験を踏まえて学習を進めています。また、Hirokiさんの言うようにこのテキストを途中で止める方は多いと思います。ですが、私も効率は大事だと考えています。このテキストの全てをくまなくとは考えてはいません。特に重要な個所は学習するようにしています。正直、熱心に取り組まなくても良い箇所はけっこうあります。そう言う箇所は学習しません。なので、1週目は軽く流し2週目から自分で文を作って口に出す練習をする予定です。結局、教材は効率の良い使い方を自身で見つけ、且つ自身に合う学習スタイルを築きあげていくことにあります。違いますか?最後に これからもHirokiさんの動画を楽しみにしております。英語学習は効率良く進めることが鍵になります。では、これにて失礼します。
ご丁寧な返信をありがとうございます。国家資格を取得された経験を活かして学習を進められているのは素晴らしいですね。仰る通り、教材は効率の良い使い方を自身で見つけ、自分に合った学習スタイルを築いていくことが大切だと私も考えています。1週目は軽く流し、2週目から自分で文を作って練習されるという計画も、とても良いアプローチだと思います。これからも動画を楽しみにしていただけるとのこと、大変嬉しく思います。私も引き続き、より良い情報を共有できるよう努めてまいります。英語学習について、またご質問やご意見などございましたら、お気軽にコメントください。今後ともよろしくお願いいたします。これからの学習の成果を楽しみにしております。
どうやって勉強し直すか探していて、この動画に行き着きました。
早速リンクから購入したので、明日届いたら音読から始めたいと思います。
ぜひ使ってみてください!
他の方が上げているDUO BASICの動画を何本か拝見しましたがいまいち良さが分からず、
今回は購入を見送ろうと思っていたのですが、Hirokiさんの動画を見てDUO BASICを猛烈にやりたくなりました!
今英文法書と単語帳の2本立てで基礎を固めているのですが、そちらをやり終えたらDUO BASIC1本に絞って、
Hirokiさんの方法でひたすら回すのを試してみようと思います。
嬉しいコメントありがとうございます。ぜひ、試してみてください!
早速やってます。
ぜひ!
単語、文法、解釈、長文、作文と、自分ではそこそここなしてきたつもりですが、実用性としてのスキルアップをイマイチ感じられずにいました。
いま一度基礎に戻って音読からシャドーイングまでこの本を徹底的にまわしてみます!
復習の教材としてもいいと思います!
質問させてください
duo basicのユニット07
例文83個目の例文
文字だと
I used to read comics as a kid but haven't read any lately
となっていますが音声で聞くとbut I haven'tとIが入って聞こえるのですが私の聞き間違いでしょうか?
教えてください!
質問ありがとうございます!今、確認してみました。
確かに音声ではIが入っていますね!Iがあってもなくても文法的に正しいため、おそらく音声を吹き込む際にネイティブの方がIを勝手に言ってしまったのかもしれません(笑)
@
ご丁寧にありがとうございます!
やはり入っているのですね!
スッキリしました!頑張っていきます!
Duo select を仕上げて現在3.0をやっているものです。
Basic は無料で音声が聴けるので、シャドーイングだけやるのもありですかね。これならテキストなしで無料でできます。でもテキストなしだとかなり難しいかな!先ずは気晴らしにやって本格的にやるならテキスト買うかもしてません。
コメントありがとうございます。すでにDUO 3.0 をやってらっしゃるならば復習としてBASICをシャドーイングをするのはいいですね!
@@hirokienglish7464
音源を聴くと初見でも概ね簡単で理解はできますが、やはり初見でのシャドーイングは難しいですね。
ここのところ、仕事が多忙だったので中々、Hirokiさんの動画を視聴出来ていませんでした。加えて、今、家事の合間の2回目の視聴ですが。私は数ヶ月前に桐原書店のDataBase 3300を購入し今一週目の6割まで読み込んでいますが、この動画を視聴していると、私の行動が無意味だったと捉えかねません。あなたの推奨する学習方法は否定しませんが、苦労しながら英単語を学んでいる者にとって、否定されたような感じがしました。結局、あなたは自身が推奨する学習方法が正しいと言いたいんですよね?それとも私が購入したこのテキストはもう、使うなと言いたいんでしょうか?または、無駄なことは止めろとおしゃりたいのでしょうか?納得のいく返答をお待ちしております。
このような丁寧なフィードバックをいただき、ありがとうございます。
申し訳ございません。私の説明が誤解を招く形になってしまったようで、大変心苦しく思っております。
まず、DataBase 3300は決して無駄な教材ではありませんし、やめる必要も全くありません。むしろ、数ヶ月で6割まで進められているのは本当に素晴らしい成果だと思います。多くの方が途中で諦めてしまう中、ここまで継続して学習を続けてこられたその努力は、とても価値のあることです。ぜひこのまま続けていただければと思います。
私はDataBase 3300での学習を一度も否定しておりません。効率性を比較する例として取り上げただけでした。DataBase 3300は豊富な例文があり、多くの英文に触れられる素晴らしい教材の一つです。
また、私は「自分の学習法が正しい」とも一度も申し上げておりません。あくまでも自分の経験から得られた知見をシェアさせていただいているだけで、最終的に何が自分に合うかを決めるのは、実践される皆さんお一人お一人だと考えています。
私の動画が誤解を招いてしまい、申し訳ございませんでした。今後は、より明確な形で情報を共有できるよう努めてまいります。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
@@hirokienglish7464 レスありがとうございます。自分の学習が否定されていなかったので安心はしました。私は国家資格を幾つか取得しているので、その時の経験を踏まえて学習を進めています。また、Hirokiさんの言うようにこのテキストを途中で止める方は多いと思います。ですが、私も効率は大事だと考えています。このテキストの全てをくまなくとは考えてはいません。特に重要な個所は学習するようにしています。正直、熱心に取り組まなくても良い箇所はけっこうあります。そう言う箇所は学習しません。なので、1週目は軽く流し2週目から自分で文を作って口に出す練習をする予定です。結局、教材は効率の良い使い方を自身で見つけ、且つ自身に合う学習スタイルを築きあげていくことにあります。違いますか?最後に これからもHirokiさんの動画を楽しみにしております。英語学習は効率良く進めることが鍵になります。では、これにて失礼します。
ご丁寧な返信をありがとうございます。国家資格を取得された経験を活かして学習を進められているのは素晴らしいですね。
仰る通り、教材は効率の良い使い方を自身で見つけ、自分に合った学習スタイルを築いていくことが大切だと私も考えています。1週目は軽く流し、2週目から自分で文を作って練習されるという計画も、とても良いアプローチだと思います。
これからも動画を楽しみにしていただけるとのこと、大変嬉しく思います。私も引き続き、より良い情報を共有できるよう努めてまいります。英語学習について、またご質問やご意見などございましたら、お気軽にコメントください。
今後ともよろしくお願いいたします。これからの学習の成果を楽しみにしております。