[What about the edible part? ] How to peel and eat bamboo shoots

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 дек 2024

Комментарии • 53

  • @ginzawatari
    @ginzawatari  3 года назад +4

    ■渡利おすすめの調味料・道具
    bit.ly/3wrFxaT

  • @yokoyoko39-s2k
    @yokoyoko39-s2k 2 года назад

    美味しそうー

  • @ride2009
    @ride2009 2 года назад

    これは…難しい

  • @DlSASTERCHlLD
    @DlSASTERCHlLD 3 года назад +1

    完成にした物は、すごく美味しそうです。和竹煮は食べた事が無いけど、これを観たら本当に食べてみたくなります。(笑) 自分で料理してみたいけど、私が住んでる地方には自然にタケノコが無くてスーパーにも買えないかもしれません。
    最近、日本語を練習したい日は多くて、どうか渡利さんのチャンエルが見つけて色々なビデオを観たり日本語の聞き取り練習をしたりしてます。渡利さんの言葉遣いは分かりやすくて、ゆっくり話してるので、良く聞き取れる気がしますね。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 года назад +1

      日本語の練習と言う事は海外にお住まいでしょうか?漢字も文章もとてもお上手です!!

    • @DlSASTERCHlLD
      @DlSASTERCHlLD 3 года назад +1

      @@ginzawatari はい、そうです!私はスウェーデン人で、スウェーデンに住んでます。私の日本語をほめてくれてありがとうございます!分からない単語とか文法がまだ多いですけどね。(笑)

  • @炉端宅飲みあきらです
    @炉端宅飲みあきらです 3 года назад

    いつも参考にさせてもらってます😸
    お見事です👏👏👏

  • @-aria609
    @-aria609 3 года назад +1

    いつも分かりやすくありがとうございまーす😊💕

  • @mitsukosano2089
    @mitsukosano2089 3 года назад +1

    良いなぁー日本🇯🇵❤️

  • @うみたん-z9z
    @うみたん-z9z 3 года назад +1

    流石プロですね!丁寧な仕事ぶりで、綺麗な出来栄えで美味しそう!😋
    今、まさしく、筍の灰汁抜きをしています。
    さて、プロに近ずくお味に出来るかは、私の腕にかかっていますね!😄🤔
    分かり易い説明のされ方でありがたいです。ありがとうございました。🙇‍♀️

  • @yujisuzuki280
    @yujisuzuki280 3 года назад +1

    素晴らしい春のごちそう、いいね

  • @jun.9140
    @jun.9140 3 года назад +2

    いつも丁寧なお仕事を教えて頂き有難うございます。

  • @cho5late38
    @cho5late38 3 года назад +4

    祖父母が毎年筍を掘って茹でてくれてます。子供のころはありがたみがわからなかったけど大人になってそのありがたさに気づきました

  • @嗚呼無情-h8h
    @嗚呼無情-h8h 3 года назад +1

    おかげさまで糠で茹でる理由を具体的に知ることが出来ました☆シュウ酸、カルシウム・・・。

  • @中嶋英樹-r6i
    @中嶋英樹-r6i 3 года назад +2

    シーズンに入ると毎日筍料理です、色んな料理で食べています、若竹煮好きです。

  • @流れ時の人
    @流れ時の人 3 года назад +1

    鷹の爪を一緒に入れて 灰汁抜きを
    する方も いらっしゃいますが どうなんでしょうか?

  • @བཀྲཤིསབདེལེགས-ཙ6ཉ

    仕入れてみてくださいなっと😍

  • @basiqueaube479
    @basiqueaube479 3 года назад +3

    筍のアク抜きは2種類やったけどどっちがいいのか分からなかったです。
    鷹の爪も入れる方法があるけど鷹の爪を入れるより糠だけの方がいいですか?
    穂先は柔らかくて美味しいですよね。
    (んー、お腹すいてきた。。💧)

  • @モモ-t6z
    @モモ-t6z 3 года назад +1

    日頃、何気なく食しているタケノコですですが、自然なもの程
    深い造詣が有るのだなとマスターの解説に再認識します。
    いつもながら心おだやかになります。

  • @nyanntann4598
    @nyanntann4598 3 года назад +1

    筍みたいに、頑張ってる
    渡利さん。
    勉強なります

  • @竹本一治
    @竹本一治 3 года назад +1

    母親が元気な時よう採りに行ったなぁ⤴️でも処理の仕方が分からんから最近行ってないけど今年は行こうかな⤴️,

  • @下関下組
    @下関下組 3 года назад +1

    お疲れさまです!
    筍、見かけだしましたねえ、渡利さんのひと手間で変わる料理を参考に、自分なりにひと工夫してます。
    自己満足の世界ですけど。

  • @Looshe.HappyTRIGGER
    @Looshe.HappyTRIGGER 3 года назад +1

    うわぁ…これを肴に、梅か桜でも愛でながら呑みてー…

  • @mitsukosano2089
    @mitsukosano2089 3 года назад +1

    海外に住んでいる。しかもコロナで外へ出たく無い。日本は、筍の春❣️
    せめて缶詰の筍で美味しい筍御飯を食べたいです。
    缶詰でも、、日本を感じれるでしょうか。?

  • @りきちのページ
    @りきちのページ 3 года назад +1

    静岡県の内房(うつぶさ)はあくが少なくて
    季節になると、東京から買い付けに来ます。
    あの「たけのこ王」の近隣です。

  • @banknotesformjapan
    @banknotesformjapan 3 года назад +2

    very nice video

  • @KYJP
    @KYJP 3 года назад +3

    たけのこうまいですね!きっと動画上がると思って買い控えたました!
    来週は筍を買ってみます!

  • @加藤竜一-m2k
    @加藤竜一-m2k 3 года назад +2

    時期になると たくさんもらうので 私は 重曹でやります。

  • @namihey0402
    @namihey0402 3 года назад +1

    京都など旅行に行って食べたいです。
    筍売ってるか見てきます

  • @トラトラト
    @トラトラト 3 года назад +2

    ガキの頃、よく掘り返して持って帰ってました

  • @タケダヨシユキ
    @タケダヨシユキ 3 года назад +2

    タケノコは、手間かかりますね~😅
    まだスーパーには出てませんが出始めるとこんなに大きいの❓️と思うのがあります。大きいからといっても食べられる部分は、逆に小さくなるんですかね😣

  • @斧用高
    @斧用高 3 года назад +2

    もうそんなシーズンか
    筍ご飯もお願いします

  • @岡井運蔵
    @岡井運蔵 3 года назад

    動画でも仰られていましたが、使われている筍は夜明け前に掘られた物のようですね。掘られた時には新芽は黄色だったと想像されますが、鹿児島産でしたら空輸でも新芽の成長は致し方ないのかと思います。
    小生大昔にうどん県の屋島の東側で夜明け前に筍を掘ってました。国有地なので個人で消費するぶんにはお咎めなしなので重宝してました。
    帰って暗いうちから後日使うためにあく抜きをしてました。
    当日食べる物はあく抜きせずに朝食で刺身?で食べるのと、皮付き丸焼きで食べてました。丸焼きをしたら中のほうの姫皮も美味しく頂けます。掘って数時間後なのでアクはまったく感じませんでした。
    小生は頭にライトを付けて手探りで竹の枯れ葉の中を探ってましたが、いつ頃からか業者らしき人達が真夜中に10人位で金属探知機のような筍探知機?を使って素早く広範囲を採ってしまうので、小生みたいな素人には新芽が頭を出した物しか採れなくなったので止めてしまいました。
    高松市の市場も屋島産とわかってましたが、良い値が付く物ばかりなので黙認状態でした。厳密には違法でしたが。

  • @石川眞和
    @石川眞和 3 года назад +1

    食材事態がハウス物や輸入物が多く
     出回り旬の露地物に値打ちが付き
      季節感がなくなりつつありますが
     時季物等は なかなか貧乏人の
      オイラの口には入りやせん💦
      筍は京都が有名ですが関東では
     千葉の大多喜辺りが有名ですね
    やはり土から顔を出していない
     陽の光で光合成するとえぐみが
      回るって言われてますよね
     渡利さんの言う頭の芽が緑でなく黄色が良いと教わった覚えがあります、
     アク抜きの理由等も
      大変勉強になりました。
     五十過ぎておっさんになると
    穂先の筍の若竹煮なんて おつで
    頂きたくなりますねm(_ _)m🍀

  • @ころしん-j8s
    @ころしん-j8s 3 года назад

    筍とは関係ないのですが、マグロの切り付けについて教えて頂けますか?天身の赤身を刺身で切る場合、筋目の円が目立つのですが円の切れ目は上を向くのか下を向くのか、どちらでもいいのか分かりません。もし、教えて頂けたなら嬉しいです。厚かましくてすみません🙇

  • @いちごいちえ-v9y
    @いちごいちえ-v9y 3 года назад +3

    タケノコ…。
    想像以上に手間が凄過ぎて、筍に対する意識が確実に変わりました!
    タケノコの音、包丁とまな板の音、水にポチャンと浸す音、ぐつぐつ煮込む音、ジュっと焼く音などなど…
    ASMR的な要素と大将から滲み出る優しさが相まって、酷く中毒性のあるチャンネルになっているのだなと今回思いました!
    心地良すぎます!😭

  • @shoma3964
    @shoma3964 3 года назад +3

    昔は筍、嫌いでした・・・
    筋っぽくて、醬油の味しかしなくて・・・
    あく抜きが雑なのと、固い部分も一緒に食べさせられていた事に気が付いたのは、二十歳の春の事でした・・・

  • @123poprock2
    @123poprock2 3 года назад +2

    もしも自分が料理学校の経営者ならば銀座渡利さんを教授として引き抜くことでしょう。

  • @しばたこたろう
    @しばたこたろう 3 года назад +7

    筍ってこんなに手間が掛かる食べ物だったんですね、勉強になりました。感謝して食べようと思います。

    • @TbKr1230
      @TbKr1230 3 года назад

      どんな料理でも手間と命を貰っているので感謝していきたいですね😌

  • @hidetrucker
    @hidetrucker 3 года назад +4

    穂先が完全にマトリョーシカで笑えました🤣

  • @黒川孝寛
    @黒川孝寛 3 года назад

    スッコン〰️コー

  • @ソニー株主
    @ソニー株主 3 года назад

    昨日、大きな筍を5個も貰ったけど、俺ひとり暮しだから毎日食べたら身体中に灰汁が貯まるわ🥵

  • @ルッコラ猫教徒
    @ルッコラ猫教徒 3 года назад +2

    シュウ酸と反応して水に不溶の物質に出来ればいいから米糠とか灰で煮たりするのか(´・ω・`)料理は化学だ。シュウ酸カルシウムって尿路結石とかの原因にもなるやつや。

  • @白玉あんみつクリーム
    @白玉あんみつクリーム 3 года назад +2

    まだ見ぬ春
    もうすぐ春
    日本人で良かった(*^_^*)

  • @われひと
    @われひと 3 года назад +1

    もう筍の時期ですか!春の到来を感じますね~。
    山で採取した筍をすぐに捌いて刺し身にするととても美味しいと聞きましたが渡利さんは食べたことありますか?
    次回も楽しみにしています!!

  • @ルッコラ猫教徒
    @ルッコラ猫教徒 3 года назад +1

    そろそろタケノコの季節か(´・ω・`)タケノコ狩りできるように準備しなきゃな。

  • @mitsukosano2089
    @mitsukosano2089 3 года назад +1

    日本へ帰るメドが立ったら!銀座渡利さんへ!走って行きます!
    おばさんなので、ゆっくり、、でも全力を尽くして脳では走る事でしょう。貴方の店へ、、、、!、

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 года назад +1

      はい!お待ちしております。