【激狭物件】え!3.5畳!?家賃3万円台の激安で激狭の物件を内見したら秘密の生活方法があった件
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 過去1住みやすいげきせま物件!?
ここなら住めるのでは?
■あなたの理想不動産|公式LINE
2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
liff.line.me/1...
■オシャレなお部屋をご紹介!|公式Instagram
「一人暮らし・カップル同棲向けのオシャレ物件」を紹介しています!
www.instagram....
空室状況やお引っ越しをご検討中の方はプロフィール記載の公式LINEからお問い合わせください!
---------------
【物件番号/No.⭐️】
西武新宿線「上井草」駅徒歩7分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分
・間取り:1R / 専有面積: 9.67㎡㎡
・敷金:なし
・礼金:なし
・家賃:37,000円
・共益費:3,000円
---------------
※物件の取り扱いは原則掲載日より2週間です。
お問い合わせいただいた際に空室でない場合もございますが、予めご了承ください。
【物件情報】
・敷金:なし
・礼金:なし
・間取り: 1R / 専有面積: 9.67㎡㎡
・種別:アパート/ 構造:木造
・築年:築16年/築年月:2008年02月
・階建:地上2階建/2階部分
・住所:東京都練馬区上石神井2
・交通:西武新宿線「上井草」駅徒歩7分
西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分
【店舗情報】
・(株)あなたの理想不動産
・営業時間:10時-19時/定休日:水曜日
・所在地:東京都渋谷区桜丘町30-4渋谷アジアマンション505
・免許番号:東京都知事(1)第111003号
・取引態様:仲介
※物件の取り扱いは原則、掲載日より2週間です。
◎累計利用者数12,000人
◎ネットにあるほぼ全ての物件をご紹介可能
◎仲介手数料最大0円
▼お仕事のお問い合わせはこちらから▼
anariso.info@gmail.com
【クセがスゴイ不動産 書籍発売中】
▽ご購入はこちらから▽
amzn.asia/d/ih...
■チャンネルの情報を先取りできる
あなたの理想不動産公式Twitterアカウントはこちら
/ anariso_manager
※動画で紹介したお部屋以外にも非公開物件を多数ご用意しています:house:
ご希望に沿ったお部屋を紹介いたしますのでお気軽にお問い合わせください
※こちらのお部屋は事前に撮影許可を得て撮影しております。
■あなたの理想不動産|公式LINE
2ヶ月以内にお引越しを検討の方はこちらまで!
liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=UIaGSc&liff_id=1656888399-dME77Vjq
これ、学生だったら全然問題なく住めるレベルと価格だと思うわ。
逆に社会人にはきついかもしれない。
このタイプの家に学生時代に住んでたけど、工夫すると快適。
ロフトが熱くなるので空気循環用のサーキュレーターは必須ですね。
ただ安いので家にほとんどいなくて趣味とかにお金を使いたいならアリです。
激狭物件ファンです!
楽しげな祭りを開催してらっしゃる!
やっぱり激狭物件は見る分には楽しいですね。収納とか家具の配置を考えるだけでも時間が軽く溶ける…
暑い時期以外はロフトに寝て夏は諦めて下に布団敷いて寝るのがいいかな
窓開かないのに避難ロープ装置どこで使うんだ…?
言われてみればその通り
ロフトにいる間に悪意ある第三者がハシゴを外したときですね…(実体験)
ですので、ロープはロフトに置くのが正解です
激狭物件 格安物件 大好き😍
いいね❗️激狭祭り🪅
このお部屋に限らず、激狭に住んでる人のお部屋が見たい👀
いつも興味深く拝見させていただいております。 これから夏に向けて、内覧物件についてはエアコン稼働できないものがほとんどと思われ 取材に関してはご苦労もあるかと思われますが どうか体調を崩さずに取材を続けてください。 小生は名古屋市守山区で18年、大阪府茨木市で2年の賃貸経験がありますが 東京の家賃の高さには毎回驚きつつも拝見させていただいております。
エアコンより高い位置にあるからこのロフトかなり暑そう
窓の向きもあってこれからの季節はきつそう
サーキュレータ必須かな?
個人的には激狭物件シリーズは好きですね。無駄がない家は大好きですので。
ロフトで寝るには、夏場はサーキュレーターが必須かな。
まさしく、息子がこの系列のアパートに住んでますよ。場所がもっと新宿に近いので家賃倍でこの激狭に住んでます。住めば都状態です(笑)
ロフトよりエアコンが低い位置にあるように見えるから、夏は本当に地獄そうだ
サーキュレーターを置くとこの手の物件でも割と快適になりますよ
激狭物件に暮らしている方を取材して欲しいです
激狭物件ならではの暮らし方が気になります
家具の配置や空間の有効活用術とかきっとタメになると思います
今思ったけど、洗濯機置き場あるのは良いがどこに干せばいいんだこれ?
ユニットバスですかね
この部屋、ロフトは本当に物置にして、梯子は壁面に引掛けておいて、残りのスペースで過ごしたほうがよさげですね
寝るのは布団で、昼間は畳んでおくしかないですが・・・冷蔵庫横に置いとくしかないかな?
ロフトの部屋住んでましたが、上げ下ろしとか地獄だし、クソ暑いし、掃除面倒だし、階段邪魔だし、個人的にはない方がマシ
畳めるタイプのベッド使うかですね。
もしくは食卓と兼用でエアコンよりは低い位置に来る、下がデスクのロフトベッドを設置して、ロフトは物置に。
ロフトベッドと冷蔵庫の間に突っ張り棒でワードローブ風に。
テレビはワードローブの上の、ロフトベッドから見るのにちょうどいい高さに壁掛け、もはや下からは見えない😂
とかもありでしょうか。。。
最近じゃ、テレビを観る習慣のない人もいるので、いっそテレビの導入は諦めて、必要なときだけTverやParaviで視聴でもいいのかもしれません。
上井草なら自転車があれば荻窪まで15分前後かな。
三点ユニットは排水溝のゴミだけちゃんとすれば、毎回風呂掃除のついでにトイレもまるっとシャワー掃除してその後自分もシャワー浴びれば良かったので、わりと清潔に出来てた
いい部屋!
トイレ別だったら最高だなあ
西武新宿線は駅周辺の発展度低いし相互運転もしてないからオススメしない、、
相互乗り入れしてないから通勤時間帯も混雑がきつくないし帰りも西武新宿始発だから座れる率高いんだよ
前は相互乗り入れしてる路線に住んでたけど最悪だった
外装は自分好みなんだけど、肝心の内装がフローリングの色なのか90年代くらいに古く感じる。
最近激狭ばかりなのでたまには普通の物件紹介して下さい
今回の物件、部屋出るときに他の住人にぶつからないか毎回注意する必要あるな…
この祭り専門のサブチャンを望むくらい好き
ありだな~窓から外の景色がみれないのは圧迫感があるけど
友だちの家が新築激狭物件で玄関の横にトイレがあってドア半分までしかフローリングが無くて めちゃくちゃ入りずらくて 酔ってたとき落ちた😅
靴脱いで上がるときも段差が高すぎて·····何だったんだろ あの家😂
西武新宿沿線でよく見るやつですね
私がインスタで紹介した代田橋の激狭も採用してくれてると嬉しいですね。期待せず待ってます
かつて木造のオートロック付きワンルームに住んでましたが…
この動画みたいな感じでオートロック付近の廊下がほっそくて、収納もなくて狭くて休まる気がしなかったので、社会人にはきつかったです😭
オートロックで密室なので玄関に入るまで蒸し蒸しするし、他の部屋の物音も木造だと結構聞こえます
学生とか体力のある荷物の少ない人じゃないときついかもですね😢
家賃を考えれば妥当な広さ(狭さ)だけど、せっかく二面ある窓がロクに開けられないのが難点だなぁ
洗濯物を室内に干すためのポールも欲しかった
作業用手持ちライトあると暗いとこも見易いねー
夏場のロフトは地獄だろうな
こういうロフトの物件(たぶん同じ系列のアパート)住んでるけど、
自分は冬は暖かいからロフトを寝床にしてる。
逆に夏は灼熱なので、物置にして下で寝てる。
エアコンがロフトについてれば違うんだろうな
住所は練馬区石神井ですかね?
昔住んでましたが、こじんまりして、住みやすかったですね。中央線にもバスの便がけっこうあり、吉祥寺まで、チャリで15分位のいい立地でした。
最初の通路で無理だなぁ
洗濯機とか冷蔵庫とか、ちょっと大きいもの入れようとすると地獄を見る
むかしロフト付きに住んでいました。暑いよね。でも4万円なら我慢できちゃうかも。
あ、でも毎日の梯子昇降があるので、若くないと無理。
やす!あたしも昔西武新宿線沿線のワンルームに住んでたけどお家賃、良心的でした☺️このお部屋3.5畳にしては広く見えますねw
やっぱバスルームとかくらい場合があるので 照明さん持ってき ときましょう
いっそのこと、ロフトにちゃぶ台置いてリビングにしてみては? 逆転の発想ですが…😅
防水パン無しの部屋に住んだことがありますが排水ホースが外れて大変なことになりました。置けるなら置いたほうが良いと思います。ていうか売ってるの知らなかった…
僕の自作パソコンの師匠が住んでるところだな。。。
その結果、クルマが必要になって奥さんも乗るから2台持ちって仰ってたな
エアコンの風をロフトに呼ぶならサーキュレーター祭りでもするしかないですね。😢
エアコンの位置がロフトの方に向いてればいいんですがね
そうじゃないと夏場冬場はロフトで寝起きするのは無理すな
狭いからサーキュレーターで無理矢理いけなくもないかもだけど辛そうですね
3点ユニットバスよりシャワーだけにして、
トイレと洗面所を区切る方が使い勝手がいい。
ライトつけてほしいですね。
寝る時まではハシゴは横に引っ掛けておけば多少圧迫感は避けられそうだけど……狭いな
お風呂は分けて欲しい
「理想不動産」では屡々、その社名に反した物件を紹介してくれる。この物件もその通例で、建物の外観や周囲は小綺麗に造られているが、居室を見ると、絶対に住みたく無い物件である。殆ど無きに等しい収納、調理を拒むキッチンスペース、動線を縦に強いられる、使い勝手の悪いロフト。家具の置けない居室。兎に角、瑕疵ばかりで、私には一つも利点を見つけることが出来なかった。この地域は閑静な住宅街が集約しているので、それなりに外観等に配慮したのだろうが、住人が普通に快適に生活できる空間とは凡そ掛け離れた物件である。👀👀👀👿👿👿👎🏿👎🏿👎🏿🙃😛😝😏😏😏🐻❄️🐻❄️🐻❄️
激狭祭りサイコー!!
たまんねぇなぁ、あなりそさん、激狭ゾクゾクするぜぇ!w この物件はロフトあるからまだまだ住めますねぇ(^o^)
西武新宿線沿い各駅から南、中央線より北でかつ少し駅からの距離ある中間ぐらいでならどちらでも行けるから便利
自転車使えばそんな遠くない
窓が満足に開けられないので
実際には住めないな…
映像として見るなら楽しいです😅
私なら洗濯はコインランドリーでその位置に冷蔵庫置きたいです
あれだけ高いロフトに布団を運び入れることが、そもそも大変そう。
自転車とコインランドリーがあればあのスペースに洗濯機置くよりいいのでは。ミニマリスト向き
最近ロフト付物件が多く見られるようになりましたが、高齢化社会が進む日本では梯子がネックとなり必ずしも部屋が賃貸で埋まるとは限りません。
又動画の殆どはロフト=寝所として使えるニュアンスで解説されていますがロフトは高さ1.4m以下と定められている上、この部屋の様にエアコンは恩恵が得られない位置に付けられており夏場は扇風機やスポットクーラーを置かなければ地獄と化すでしよう。
せめて梯子ではなく階段式でもう少し角度がなければ良かったのに、と思います。
コンロの下の収納スペースに小さい冷蔵庫入らないかなー。
7:42の収納スペースの右上にコンセントみたいなの見えるけどそうなのかな?
私にはガスの栓に見えますが。。。
懐中電灯持っていきませんか?通電してないことを備えてꉂ🤣𐤔
新宿とはいえほぼ歌舞伎町
JR乗り換えで雨に濡れるのは嫌かな
急行が止まらないのはキツイ
10:32 この場所で緊急地震速報です、強い揺れに…
たぶん無理だわ😭
西武新宿線は安いけど本当「東京かよ」みたいな場所なんだよなぁ
そのうちたったまま眠ることを想定した物件が出てきそう
激狭なのに冷房のきき悪そう。可変家具と相性良さそう
関西人の私が見てもあんまり関係ないんですが😮
まあ気分転換の為に見ております😮
東京ってかなり変わった建物多いんですねぇ😱😊
激狭さいこーーー😂
ロフトいらんから後一畳広くほしいなー。
せめてロフトに風が届く位置にエアコンを付ける親切心があってもいいと思うんだけどね。家具は昔からある足を畳めるミニテーブルならなんとかなるんじゃないかな?衣装ケースやハンガーラックはロフトの奥に置けばそれなりに生活出来そう
家を出る時にいきなり玄関ドアを開けると最悪階段を登ってきた人が大怪我確定👍
転移能力か亜空間能力が欲しい
TV無しでキャンプスタイル生活でw
これ、玄関開けたときに誰かいて階段から落ちたらと思うと怖い。
室内の絵面が暗すぎてブレアウィッチなのよ…
ロフトで寝起きだね(笑)
なんちゅうか、「パッとサイデリア」感w
年がバレるな😅
サイゼリヤじゃないよ。
5:15 ~ 5:18 と 5:34 ~ 5:39 と
5:45 頃にモザイク(▓▒ω▒▓)
があるんですが
何か?
エアコンに風除けカバー付けて風を天井向けにして、ロフトの縁に扇風機使えば多少届きそう?
そもそも3万円台住むなら、電気代の節約を考えてエアコン使わない方がいいかもしれませんけどね😂
あと外出する時は毎回外に人いないことを確認しましょう🤣階段向かう2階の住人は死角で見えないのは仕方ないが、階段登って来た人には避けましょうww
年金とか生活保護受給者用の物件だね
激狭ならテレビは要らないのでは?
ちゃぶ台でもいいかも
へー今回はちゃんとした激迫物件だ。まだyahooで募集かかってるね。
ロフトに全くエアコンが届いてないからどう暮らすんだろ?w
4万ならありかな
いつも思うけど
こんな激狭にソファって
無いでしょ。(いや、無理やり置く人はいるでしょうが)
あって当たり前みたいに言って、バカみたいに悩まないで欲しい。
激狭に住む人の多くは、そんな優雅を求めて無いから。
ソファって、別に暮らしにマストじゃないですよ。
ミニマニスト専用
4万は激安や
エアコンないとかシヌでw
起きて半畳寝て一畳?
所詮新宿線ではある
また激狭物件かよ!
これだと彼女を招待できないな
おらんけど
へー
20億円家具付き豪邸2階&地下
高田馬場内
主寝室(天蓋ベッド、カーテン、キャビネット、テーブル、ソファ、テレビ、目覚まし時計)
事務室(パソコン、デスク、モニター、書類棚、印刷機、電話機、月予定ボード、ルーター)
勉強室(勉強机、テレビ、ブルーレイ、ゲーム、攻略本棚、テーブル、ソファ、ゲーミング)
台所室(SK、給水機、冷蔵庫、電子レンジ、ドリバ、ビュッフェ、食器棚、ダイニング)
食材室(トースター、炊飯器、オーブン、冷凍庫、ミキサー、ホットプレート、調味料棚)
風呂室(バスルーム、脱衣籠、手洗いシンク、洋式トイレ、サウナ、換気扇、ドライヤー)
衣服室(WIC、ミラー、衣服棚、ズボンタンス、コスプレ棚、マネキン、コートラック)
工芸室(洗濯機、乾燥機、洗濯籠、クリーニング機、ミシン、アイロン台、物干しスタンド)
理容室(薬品棚、救急箱、マッサージチェア、ヘアドレッサー、美容師ワゴン、体重計)
御控室(デスク、保冷ケース、給水機、テーブル、チェア、ソファ、テレビ、キャビネット)
仮眠室(学習デスク、ソファ、テーブル、目覚まし時計、布団、テレビ、クローゼット)
漫画室(絵本棚、小説棚、漫画棚、DVD棚、CD棚、フィギュア棚、パンフレット棚)
音楽室(DTM、全楽器類、レコード、電子ピアノ、スピーカー、マイク、ラジカセ)
鑑賞室(スピーカー、座席、映写機、スクリーン、ブルーレイ、飲料機、お菓子棚、ロビー)
娯楽室(カラオケ、座席、ホームバー、モニター、スピーカー、DJブース、ワインセラー)
保育室(ボルダリング、滑り台、ブランコ、シェルフ、ロッカー、テーブル、チェア、黒板)
趣味室(ホワイトボード、ダンスミラー、テーブル、ソファ、チェスト、シェルフ、道具棚)
玩具室(玩具棚、レゴ類、お飯事棚、ボードゲーム棚、ぬいぐるみ棚、テーブル、ソファ)
活動室(ポーカー台、卓球台、卓球マシン、ラケットスタンド、アーケード台、ビリヤード台)
美術室(文房具棚、テーブル、椅子、工作道具棚、美術道具、絵具棚、工作棚、黒板)
科学室(実験セット、顕微鏡、実験シンク、実験棚、骨格標本、実験台、椅子、黒板)
運動室(ルームランナー、スピンバイク、ヨガセット、ダンスミラー、クロストレーナー)
球技室(ゴルフセット、ホッケーゴール、バスケット台、スコアボード、スポーツスタンド)
収納室(工具棚、スキー道具、キャンプ道具、掃除道具、空気入れ、靴篦、自転車、傘立て)
その他屋内(玄関、廊下、階段、エアコン、室内片引き戸、火災センサー、玄関の片開き戸、2階、地下)
バルコニー(ベンチ、転落防止ネット、パラソルテーブル)
リビング(テーブル、カーペット、ソファ、テレビ)
屋内プール(温水プール、ビーチベッド)
屋外(石庭、ポスト、自動運転車、給油機)
どんな顔して書いたんやろ