Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一番の謎はアゲート山だと思うブレワイの時から名前はあるのに探索する事ができなかった唯一の場所
カバンダとか妖怪の類と言われても驚かない
バカンダ…
一万年前は「厄災ガノン」と戦った時代だから、ハイラル建国ってそこからさらに古代なんじゃないの?インパの家にあった絵って100年前じゃなくて一万年前の絵だよね多分(ガーディアンや神獣と一緒に厄災と戦ってる絵)個人的にはハイラル建国のあと初めて厄災が出てきた時に一番ゾナウ族の血が濃かった人が勇者として剣に選ばれたんだと思ってたゲルド族の特徴を持ってるっていうのは初めて気づいたところだけど、もしゲルド族とゾナウの血が混ざった男子が勇者になったんだとしたらそれはそれで熱い(そう考えると八人目の英雄像のアレコレとかにもつながりそう)
ちなみに古の勇者服を着てプルアに話しかけると専用のセリフがあったりするw
壁画の勇者は古の勇者の服に似ていてマスターソードを持っている→しかし1万年前のゾナウ族二人はマスターソードのことを知らないっぽい→しかもあの二人が最後の生き残りということは新しくゾナウ族が生まれることもない→ゆえに、「マスターソードを持って厄災ガノンを封印したゾナウ族の勇者」というものはあり得ない諸々考えると1万年以内にスカウォの流れをやってマスターソードを作った後に勇者に選ばれて跡形もなく絶滅した謎の種族が生まれていた可能性
封印戦争は一万年前より前(厄災ガノンはガノンドロフから漏れ出た瘴気の塊=クソデカファントムガノン)マスターソードにファイがいる以上、前史としてスカウォは外れない(スカウォで時の扉を使った過去改変で発生した別時間軸である可能性はある)ラウル、ソニア夫妻の末裔がゼルダであり、それまでの王族もゾナウの血が流れてることになる。つまり、その中から突然変異的に先祖返りを起こしゾナウの特徴が色濃く現れた人物が出てくる可能性はある。
先日アートブックが届いて知ったことがある。精霊装備ってサトリかルミーがモチーフだと思ってたけど、前髪がマヨイと同じなんだよね。
3龍はそれぞれの泉の神なんじゃないかなと思ってる
ルピーに目が眩んだ人の呪いがルミーで、欲望に飲まれるとマヨイになって欲望から解放されるとサトリになるって考察好き
マヨイの落し物に執着してたコルテンがルミーになったのも謎だなあ
ゼルダに秘石を飲み込むと竜になるって話をしてたってことはやっぱり過去に秘石を飲み込んで竜になった人がいるんだろうしゲーム内に出てくる竜たちは皆元々人だったんだろうな
名前とか特徴的にネール達だと思うけどね
火炎、吹雪、雷鳴の衣が3龍モチーフだしな
地底の最北西のところに龍の骨あるの謎のまま終わったよな
ゼルダが過去に行った時点で世界線が別れた説が一番理にかなってそうだけとにわかだからよくわからんw
あえてネタを次作に残しておくスタイルかもしれない
ゲルド砂漠の地底にゲルドの地下墓地があるのは気になったゲルドは昔から地底の存在を知っていたって事になるけど、何が切っ掛けでどうやって行き来してたのかそこに葬られた人は地位が高い人なのか低い人なのか
ティアキンで地底にいたコーガ様はブレワイでアジトの深穴に落ちていてその深穴はティアキンで地底に行ける深穴になったからその穴で地底に行っていたとか?
ブレワイの頃からゲルド地方に採掘坑のような縦穴があったから、古代からゲルドの民は地下にまで進出していたのかなと思いました。
そこのゲルドとはゲルド民族ではなく、地方名なのでは?ゲルド族が現れる前からゲルドの地名はあったみたいだし(スカイウォードソード→ゲルドオニヤンマ)
龍の流刑地の近くにあるゲルドの大化石、モルドラジークに見える。
ガーディアンの遺物がアッカレ古代研究所の上にあるのが謎時系列が別のものであるなら、ガーディアンの壊れたのがあるのがおかしい
ソニアとラウルの子どもっていないのかな?ソニアの兄弟とかが居てハイラルは存続してたのかな?それともゼルダが意志を受け継いでるだけ?
ゼルダのあたりまえを見直す政策で、細かい設定とかはちゃんと作らなかったのに皆が考察しちゃうから
公表しないだけで細かい設定はアホほど考えてると思う
マッコレ島に瘴気の手居るって聞いて来たのにいなかった…
なんかあいつ出る時と出ない時ある笑笑
あれ多分太陽出てると出現できないかも?プレイしててなんとなくそれっぽい気がしててだけだから間違ってたらごめん
@@yayu-p7k 夜にしても出なかったです(´・ω・`)
アッカレ地方の上の謎スペースが気になって気になって何もない…よね?
おそらくですが、ゾーラ族の遺跡がリト族と同じように空中にあったことから、リト族とゾーラ族の関係性は子孫と祖先で変わりないと思います。 ゴロン族とゲルド族の神殿はそれぞれ地底・地上にあるのに、ゾーラ族の神殿が水中や水上ではなく空中にあるということは、何かしらゾナウ族かリト族と深い関係にあることが推測できると思います。 しかしそれだと、リト族とゾーラ族の関係性が逆に捉えられてしまうかもしれないという事があるので、ちょっと難しい気もします。
謎っていうかよく分からんだけど何故か冒頭で来ている新式英傑の服が何故かハイラル城本丸の玉座に入ってるって言う
イチカラ村のところ(エノキダ工務店の作業所)にゾナウギアがよく降ってくるのは結局なんでだっけ?
これだけのオープンワールドを作ったんだし3作、4作はこの舞台で作品を作ってもファンはついていくと思う。
ティアキンでブレワイのマップが使いまわされた(ゼルダ史上初?)ことで、逆に「新作の新鮮味=新しいマップ」ってことを証明する形になったように思う。お世話にも新鮮味ある舞台だとは言えなかったので…。なので今後ブレワイ関連の続編が作られることがあるとしても、マップが使いまわされるのはもう考えにくいと自分は思ってる。
@@a-un7952お世話にも…?お世辞にもってことかな
ブレワイの続編ですつってるのにマップの使い回しがとか何言ってるのって話。ブレワイとは違う時間軸のゼルダの伝説の新作とずっと勘違いしてるのかしら?
@@瑞慶覧凹陳使いまわされたってのは確かなので。あなたが勝手に「使いまわされた」の意味を悪く受けとってるだけ。使いまわしたことに問題は無いけど、これ以上あのマップを次に引っ張るのは無理あるかなって話。実際ティアキン序盤からこの地上マップに飽き飽きしたって声も結構ある。この実況でもフィールドの広さの割に少な過ぎる地上探索に、地上マップへの関心の薄さが表れてる気がする。あれだけ世界観も登場人物も引き継がれてるのは明らかなのに、「違う時間軸の勘違い」とか、そんな憶測持つあなたこそ馬鹿なの?
むしろ同じ舞台であることで「お馴染みだったあの場所はどう変わったのか」を見に行く楽しみが生まれてて、そういう楽しみ方は今までのゼルダになかったから新鮮に感じたけどなぁただ、ブレワイ・ティアキンでやりたかったことはやり切ったと開発陣は語ってるから、次作以降は舞台を変えてくるのかなとも思う
12:47 このbgmは何ですか?
条件かで属性攻撃になる装備の頭が各属性の龍のつのに似ているきがする
難しい漢字は知っていても下や角といった簡単な漢字はわからないのかわいいね😊
@@sunatibeyaminoなんか草
@@jitsuhatamago やべ、気(き)もだったわ😅でも純粋に可愛くない?
@@sunatibeyamino わかるw
なんで変換しなかったんだろうな
ゾナニウムの前垂れの垂れている所は、フロドラ、オルドラ、ネルドラじゃないかと思っています
ゼルダが過去に飛ぶ以前の段階でガノンドロフとラウルがゼルダとリンクの事を知っているので、過去に飛んだことが切っ掛けで歴史が変わった訳では無いと思います。むしろ、序盤ででは見えなかった壁画部分にゼルダが過去に飛ばされた以降の出来事が既に記されていた事も含めて、過去に飛ぶことが既に決まった運命だった、位のニュアンスでは無いかともちろん、ブレワイと厄災の黙示録の時系列が繋がらない程度に、(歴史改編的な意味では無く)ブレワイとティアキンの時系列が微妙に繋がっていない可能性もありえそうですが正直、ゲーム故の簡略表現やデフォルメ表現(そもそもブレワイのハイラル自体が人が生活できる程の生産性が保ててるほどに住人が居ないとかね)もあるので描写されていないこと=存在しないとは限らない部分はあるのですが
どうだろう…でもガノンドロフのセリフはゼルダが秘石を拾った後なんで、ゼルダが過去に行くことが確定したことで過去が変わったとも考えられるんですよね…謎ですね…
@@isigami0903 そこを分岐点とするならば、拾わないと言う選択こそが本来起こりえる出来事であり、拾うという行為に何かしらの偶発的要因が絡むと言う状況演出が必要になるのでは?あと演出意図、と言うニュアンスでみた場合、歴史改編を表現するなら初めから壁画を見える状況にした上でそれがゼルダの過去への転移によって「変化させる」方が妥当だと思われますでも、わざわざ見えない状態にした上で、実はゼルダが過去に転移した事が描かれていた事が「後に後に判る様にされて居る」事を考えるとゼルダの過去への転移は初めから決まっていた出来事だった解釈するのが妥当じゃないですかね?
任天堂「エヴァンゲリオンみたいに謎は謎のままにしておけば、勝手に盛り上がってくれるからチョロイぜ」←きっとこれ
そもそもみんな何でもかんでも「伏線」と思い込み過ぎいい加減伏線回収信仰消えて欲しい
@@i-ddt6gdgj4いいんじゃない?そういう過剰すぎるくらいの思考の方が面白いじゃん
なんでマヨイを倒すとルミーが出てくるんだろう
サトる為に修行してたルミーがマヨッたリンクに鉄拳制裁されて元に戻った
迷っちゃうのかわいい
3つに分かれた世界が神の剛力でくっつけられた世界なんじゃない?ゼノブレイド3みたいな世界観がブレワイ、ティアキンの世界でこの3つのパラレルワールドが合流する過程でゾナウの世界も混じってきた とか
宮廷詩人プルアだったりしないかなw
古の勇者が、3龍だと思ってます!
3龍はたぶんトライフォースの3人の女神(ディン・フロル・ネール)だと思う
勇者3等分にされたって事ォ!?
@@隆将和田その3人は未だにハイラルを見守ってるハイリアより位の高い女神で「あとはよろしく~」ってトライフォース置いてどっかに行った奴らやぞちなみに、精霊龍(スカウォ)のオルディン、ラネール、フロリアは女神ハイリアの使い。
地底に関して何ですけども。一万年以上前の地上だったのではないかと自分は考えいます。
ここら辺全部追加コンテンツで来るんかな?追加コンテンツ5個分ぐらいの量やけど
ティアキン最大の謎は結局、龍になると自我を失って二度と戻らないらしいのに、死んでるラウルとソニアがピーッてやっただけで元に戻れたこと。あのエンドで大泣きしてるプレイヤーが多かったらしいが、ご都合主義過ぎて自分はちょっと萎えた。最終的に元に戻れるであろうことは多くの人は予測ついただろうが、あんな雑な解決するくらいならゼルダが竜のまま永遠の時を彷徨うことになる悲劇で終わった方が、「出来ないことはやっぱ出来ないよね…」というリアリティではるかに納得出来たと思う。ティアキンゼルダも文字通り歴代ゼルダ姫の中の「伝説」になれたと思う。
一番の謎はアゲート山だと思う
ブレワイの時から名前はあるのに探索する事ができなかった唯一の場所
カバンダとか妖怪の類と言われても驚かない
バカンダ…
一万年前は「厄災ガノン」と戦った時代だから、ハイラル建国ってそこからさらに古代なんじゃないの?
インパの家にあった絵って100年前じゃなくて一万年前の絵だよね多分(ガーディアンや神獣と一緒に厄災と戦ってる絵)
個人的にはハイラル建国のあと初めて厄災が出てきた時に一番ゾナウ族の血が濃かった人が勇者として剣に選ばれたんだと思ってた
ゲルド族の特徴を持ってるっていうのは初めて気づいたところだけど、もしゲルド族とゾナウの血が混ざった男子が勇者になったんだとしたらそれはそれで熱い
(そう考えると八人目の英雄像のアレコレとかにもつながりそう)
ちなみに古の勇者服を着てプルアに話しかけると専用のセリフがあったりするw
壁画の勇者は古の勇者の服に似ていてマスターソードを持っている
→しかし1万年前のゾナウ族二人はマスターソードのことを知らないっぽい
→しかもあの二人が最後の生き残りということは新しくゾナウ族が生まれることもない
→ゆえに、「マスターソードを持って厄災ガノンを封印したゾナウ族の勇者」というものはあり得ない
諸々考えると1万年以内にスカウォの流れをやって
マスターソードを作った後に勇者に選ばれて
跡形もなく絶滅した謎の種族が生まれていた可能性
封印戦争は一万年前より前(厄災ガノンはガノンドロフから漏れ出た瘴気の塊=クソデカファントムガノン)
マスターソードにファイがいる以上、前史としてスカウォは外れない(スカウォで時の扉を使った過去改変で発生した別時間軸である可能性はある)
ラウル、ソニア夫妻の末裔がゼルダであり、それまでの王族もゾナウの血が流れてることになる。つまり、その中から突然変異的に先祖返りを起こしゾナウの特徴が色濃く現れた人物が出てくる可能性はある。
先日アートブックが届いて知ったことがある。
精霊装備ってサトリかルミーがモチーフだと思ってたけど、前髪がマヨイと同じなんだよね。
3龍はそれぞれの泉の神なんじゃないかなと思ってる
ルピーに目が眩んだ人の呪いがルミーで、欲望に飲まれるとマヨイになって欲望から解放されるとサトリになるって考察好き
マヨイの落し物に執着してたコルテンがルミーになったのも謎だなあ
ゼルダに秘石を飲み込むと竜になるって話をしてたってことはやっぱり過去に秘石を飲み込んで竜になった人がいるんだろうしゲーム内に出てくる竜たちは皆元々人だったんだろうな
名前とか特徴的にネール達だと思うけどね
火炎、吹雪、雷鳴の衣が3龍モチーフだしな
地底の最北西のところに龍の骨あるの謎のまま終わったよな
ゼルダが過去に行った時点で世界線が別れた説が一番理にかなってそうだけとにわかだからよくわからんw
あえてネタを次作に残しておくスタイルかもしれない
ゲルド砂漠の地底にゲルドの地下墓地があるのは気になった
ゲルドは昔から地底の存在を知っていたって事になるけど、何が切っ掛けでどうやって行き来してたのか
そこに葬られた人は地位が高い人なのか低い人なのか
ティアキンで地底にいたコーガ様はブレワイでアジトの深穴に落ちていてその深穴はティアキンで地底に行ける深穴になったからその穴で地底に行っていたとか?
ブレワイの頃からゲルド地方に採掘坑のような縦穴があったから、古代からゲルドの民は地下にまで進出していたのかなと思いました。
そこのゲルドとはゲルド民族ではなく、地方名なのでは?ゲルド族が現れる前からゲルドの地名はあったみたいだし(スカイウォードソード→ゲルドオニヤンマ)
龍の流刑地の近くにあるゲルドの大化石、モルドラジークに見える。
ガーディアンの遺物がアッカレ古代研究所の上にあるのが謎時系列が別のものであるなら、ガーディアンの壊れたのがあるのがおかしい
ソニアとラウルの子どもっていないのかな?ソニアの兄弟とかが居てハイラルは存続してたのかな?それともゼルダが意志を受け継いでるだけ?
ゼルダのあたりまえを見直す政策で、細かい設定とかはちゃんと作らなかったのに皆が考察しちゃうから
公表しないだけで細かい設定はアホほど考えてると思う
マッコレ島に瘴気の手居るって聞いて来たのにいなかった…
なんかあいつ出る時と出ない時ある笑笑
あれ多分太陽出てると出現できないかも?
プレイしててなんとなくそれっぽい気がしててだけだから間違ってたらごめん
@@yayu-p7k 夜にしても出なかったです(´・ω・`)
アッカレ地方の上の謎スペースが気になって気になって何もない…よね?
おそらくですが、ゾーラ族の遺跡がリト族と同じように空中にあったことから、リト族とゾーラ族の関係性は子孫と祖先で変わりないと思います。
ゴロン族とゲルド族の神殿はそれぞれ地底・地上にあるのに、ゾーラ族の神殿が水中や水上ではなく空中にあるということは、何かしらゾナウ族かリト族と深い関係にあることが推測できると思います。
しかしそれだと、リト族とゾーラ族の関係性が逆に捉えられてしまうかもしれないという事があるので、ちょっと難しい気もします。
謎っていうかよく分からんだけど何故か冒頭で来ている新式英傑の服が何故かハイラル城本丸の玉座に入ってるって言う
イチカラ村のところ(エノキダ工務店の作業所)にゾナウギアがよく降ってくるのは結局なんでだっけ?
これだけのオープンワールドを作ったんだし3作、4作はこの舞台で作品を作ってもファンはついていくと思う。
ティアキンでブレワイのマップが使いまわされた(ゼルダ史上初?)ことで、逆に「新作の新鮮味=新しいマップ」ってことを証明する形になったように思う。お世話にも新鮮味ある舞台だとは言えなかったので…。
なので今後ブレワイ関連の続編が作られることがあるとしても、マップが使いまわされるのはもう考えにくいと自分は思ってる。
@@a-un7952お世話にも…?
お世辞にもってことかな
ブレワイの続編ですつってるのにマップの使い回しがとか何言ってるのって話。
ブレワイとは違う時間軸のゼルダの伝説の新作とずっと勘違いしてるのかしら?
@@瑞慶覧凹陳
使いまわされたってのは確かなので。あなたが勝手に「使いまわされた」の意味を悪く受けとってるだけ。
使いまわしたことに問題は無いけど、これ以上あのマップを次に引っ張るのは無理あるかなって話。実際ティアキン序盤からこの地上マップに飽き飽きしたって声も結構ある。この実況でもフィールドの広さの割に少な過ぎる地上探索に、地上マップへの関心の薄さが表れてる気がする。
あれだけ世界観も登場人物も引き継がれてるのは明らかなのに、「違う時間軸の勘違い」とか、そんな憶測持つあなたこそ馬鹿なの?
むしろ同じ舞台であることで「お馴染みだったあの場所はどう変わったのか」を見に行く楽しみが生まれてて、そういう楽しみ方は今までのゼルダになかったから新鮮に感じたけどなぁ
ただ、ブレワイ・ティアキンでやりたかったことはやり切ったと開発陣は語ってるから、次作以降は舞台を変えてくるのかなとも思う
12:47 このbgmは何ですか?
条件かで属性攻撃になる装備の頭が各属性の龍のつのに似ているきがする
難しい漢字は知っていても下や角といった簡単な漢字はわからないのかわいいね😊
@@sunatibeyaminoなんか草
@@jitsuhatamago
やべ、気(き)もだったわ😅
でも純粋に可愛くない?
@@sunatibeyamino わかるw
なんで変換しなかったんだろうな
ゾナニウムの前垂れの垂れている所は、フロドラ、オルドラ、ネルドラじゃないかと思っています
ゼルダが過去に飛ぶ以前の段階でガノンドロフとラウルがゼルダとリンクの事を知っているので、過去に飛んだことが切っ掛けで歴史が変わった訳では無いと思います。
むしろ、序盤ででは見えなかった壁画部分にゼルダが過去に飛ばされた以降の出来事が既に記されていた事も含めて、過去に飛ぶことが既に決まった運命だった、位のニュアンスでは無いかと
もちろん、ブレワイと厄災の黙示録の時系列が繋がらない程度に、(歴史改編的な意味では無く)ブレワイとティアキンの時系列が微妙に繋がっていない可能性もありえそうですが
正直、ゲーム故の簡略表現やデフォルメ表現(そもそもブレワイのハイラル自体が人が生活できる程の生産性が保ててるほどに住人が居ないとかね)もあるので描写されていないこと=存在しないとは限らない部分はあるのですが
どうだろう…
でもガノンドロフのセリフはゼルダが秘石を拾った後なんで、ゼルダが過去に行くことが確定したことで過去が変わったとも考えられるんですよね…
謎ですね…
@@isigami0903 そこを分岐点とするならば、拾わないと言う選択こそが本来起こりえる出来事であり、拾うという行為に何かしらの偶発的要因が絡むと言う状況演出が必要になるのでは?
あと演出意図、と言うニュアンスでみた場合、歴史改編を表現するなら初めから壁画を見える状況にした上でそれがゼルダの過去への転移によって「変化させる」方が妥当だと思われます
でも、わざわざ見えない状態にした上で、実はゼルダが過去に転移した事が描かれていた事が「後に後に判る様にされて居る」事を考えると
ゼルダの過去への転移は初めから決まっていた出来事だった解釈するのが妥当じゃないですかね?
任天堂「エヴァンゲリオンみたいに謎は謎のままにしておけば、勝手に盛り上がってくれるからチョロイぜ」←きっとこれ
そもそもみんな何でもかんでも「伏線」と思い込み過ぎ
いい加減伏線回収信仰消えて欲しい
@@i-ddt6gdgj4いいんじゃない?そういう過剰すぎるくらいの思考の方が面白いじゃん
なんでマヨイを倒すとルミーが出てくるんだろう
サトる為に修行してたルミーがマヨッた
リンクに鉄拳制裁されて元に戻った
迷っちゃうのかわいい
3つに分かれた世界が神の剛力でくっつけられた世界なんじゃない?ゼノブレイド3みたいな世界観がブレワイ、ティアキンの世界で
この3つのパラレルワールドが合流する過程でゾナウの世界も混じってきた とか
宮廷詩人プルアだったりしないかなw
古の勇者が、3龍だと思ってます!
3龍はたぶんトライフォースの3人の女神(ディン・フロル・ネール)だと思う
勇者3等分にされたって事ォ!?
@@隆将和田
その3人は未だにハイラルを見守ってるハイリアより位の高い女神で「あとはよろしく~」ってトライフォース置いてどっかに行った奴らやぞ
ちなみに、精霊龍(スカウォ)のオルディン、ラネール、フロリアは女神ハイリアの使い。
地底に関して何ですけども。一万年以上前の地上だったのではないかと自分は考えいます。
ここら辺全部追加コンテンツで来るんかな?追加コンテンツ5個分ぐらいの量やけど
ティアキン最大の謎は結局、龍になると自我を失って二度と戻らないらしいのに、死んでるラウルとソニアがピーッてやっただけで元に戻れたこと。あのエンドで大泣きしてるプレイヤーが多かったらしいが、ご都合主義過ぎて自分はちょっと萎えた。
最終的に元に戻れるであろうことは多くの人は予測ついただろうが、あんな雑な解決するくらいならゼルダが竜のまま永遠の時を彷徨うことになる悲劇で終わった方が、「出来ないことはやっぱ出来ないよね…」というリアリティではるかに納得出来たと思う。ティアキンゼルダも文字通り歴代ゼルダ姫の中の「伝説」になれたと思う。