Submarine 707R part 2
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- In the near future, the world is at war: the USR (the Undersea Silence Revolution or the Underwater Silence Revolution) a mysterious organization led by Admiral Red and his powerful submarine UX, wants to stop human exploitation of the seas, having torpedoed many ships and ports. The world's navies unite and form the Peace Keeping Navy, or PKN, to fight the "terrorists". Every major UN member contributed a submarine, though the Japanese entry is an old clunker, the 707, and it is running late to the inaugural meeting. When the meeting finally begins, Admiral Red and the UX come to spoil the show with a spread of torpedoes. Arriving late in the battle, Captain Youhei Hayami steers the 707 into the way of a torpedo launched at the supercarrier that serves as the PKN's flagship. His ship is destroyed, but the flagship survives.
Six months later, Captain Hayami is given command of the salvaged and rebuilt 707, and takes a crew of old comrades and brand new cadets to sea to fight Admiral Red once more.
This is part 2 of the movie.
I have fixed the english subtitles. I apologise for this, I was not aware that they were missing from the video. Hope you enjoy the movie.
I don't know much about japaneese but "I want to finish this mission and dock in you my home port. as soon as I can" made my day ;)
Thanks . thanks for having you
もうすぐ63歳です。
子供のころ読んでいた707とは全然違いますね。
でも、楽しかったです。
プラモデルつくませんでしたか?
@@ryutahirayama40
プラモデル作りました。
お風呂屋で進水式をして遊んだなぁ。
@@takesiitimiya762 さん 私は近所の池で、そのまま沈没…別売りのマブチ25モーターも…
This animated episode is made so good and action packed it's like watching a non-animated movie.
サブマリン707のおかげでマブチの水中モーターが売れましたからね
A nice little treat in the vein of, and from the same creator as Blue Submarine No.6 (not quite as good, admittedly), would have loved to see it continue, but what we did get certainly didn't disappoint.
Check out the Silent Service. It is pretty good. 😎
CS1(SS) retired USN submarine veteran
流石、ドンガメ707!
三人組の賢治と、五郎の二人は今風だけど、千太だけは漫画と同じだ〜!
勿論、速水艦長も同じ様に感じるけど…。
29:08
ここからのBGMが最高にかっこよくて、このシーンを何度も巻き戻して聴いたのが懐かしい
Atragon: it reminds me of atragon and the evil MU empire, what a piece of classic movie art
Thanks for the upload
The skipper is a man of culture 41:07 🤣
Be safe and be 😎
It`s sad that they never made more than 2 episodes :(
要するに、オレたちの戦いはこれからだ!ENDですかw
オープニング演出に庵野さんがいる!
子供のころよくサブマリン707を少年マガジンだったかで見たなあ。こういうアニメがあるのは知らなかった
このアニメ、未完なのよね。
そうなんだ.....
いつ完結するの?(・・;)
ええ作品だと思うだけに、未完成なのは残念。
It's me Mario!
色々と言いたいことは各人有るだろうけど、潜水艦での艦隊戦ってのは色々と面白いな。
I wish they made this into a full length anime. I would have really enjoyed it
Captain Hayami is a genius!
hurry home Hayami and dock your "submarine" to the "port" !!!!
Loved the innuendo 😂
Best anime in a submarine ever!
Check out the animated movie called The Silent Service. It is interesting and more realistic than this movie. 😎
CS1(SS) retired USN submarine veteran
Check out the Silent Service. It is more realistic to a certain extent but it was interesting and I enjoyed it. It is a anime movie. 😎
CS1(SS) retired USN submarine veteran
@@davidwelch2791 i saw it yesterday. Thanks. Remind me of film " The Hunt of Red October "
Supposedly this was a pilot for a new anime series, based on an older animated film that itself was based on a manga, it just didn't get picked up for further episodes.
It's a shame really, for I really liked this one. Sure, it's not exactly 100℅ accurate/realistic, but it does capture the flavor of what submarine combat is like , the whole cat-and-mouse angle and the skipper's having to form a mental picture of what's going on outside the sub, and trying to get into your enemy's head.
The 707 itself is one cool sub, a pity the WW2 version got blown up in the first part, but I do like that both it and the rebuilt version are diesel subs. DBF!
At 11:41 it sounds so much like Ace Combat 5 if you play the Japanese version the way they sound and talking to each other on the radio. So realistic and scary at the same time.
オープニングが本編テイストと全然違って宮崎駿さんぽいなあ、と思ってたら庵野秀明でした!いい意味でサプライズ
庵野さんが全編を演出してくれていたら、と思うと
あるぅえぇ?1話とデザインが変わってる………クオリティーも!銀魂のシンパチがいるー
707号二世、ジュニア、速水艦長の姿は昔のままだが、後はだいぶ変わっていて戸惑い。1960年代に少年サンデーで読んだままをアニメ化して欲しかった。707二世はUX号ではなく相手はブラックジャックだった。
沈黙の艦隊を検索したらドラえもんみたいなこのアニメが出て来た
草
nice one shot 16 submarine tango down :)
ノボが居る!
青6も登場する続きが見たいな!
コーバックとギルフォード艦長も出ていますしねぇ
全編完成していたら、どんな話だったのでしょう
でも青6が出て来ると、速水艦長と伊賀艦長の区別がつかないw
タコ司令って、出てます?
此れは「劇場版」ですかな? 「潜水艦マンガ」で初めてヒットした「マンガ」でしたよね。当時、私は小五でしたが、単純に「カッコイイ」と思って読んで居ました。今見れば、「全てが子供じみている」と思いますが、それでも「当時(原作)」を思い出して、楽しく拝見しました。原作でも「大和」が出て来たり、「怪獣(赤ハゲ)」が出て来るなど、結構メチャクチャ(子供でも思って居ました)な展開で、最後の方は「潜水艦マンガ」として「面白く無く成った」のが正直な所ですかね。しかし、日本の「漫画界」に於いて「潜水艦マンガ」と言う「金字塔を打ち立てた」功績は大きいと思って居ます。
最近の潜水艦は水中速力を上げるために涙滴型が主流だけど707みたいな船型の方が好きだな。
何気に、バルバスバウになってる…
そして今は葉巻型
船底が堅そうで強そうなのが良いですね
次元潜航艦UX-01の
ネーミングの元ネタはこれに
出てくるUXなわけね。
凶と読める組み合わせは
なかなかのセンス。
707を救援に来る青の6号という展開考えていたんだろうな。
それは是非見たかった
ただし速水艦長と伊賀艦長の区別がつかないw
Hard to think the guy who made the original manga is still alive and kicking at 83 years old and still regularly post and draws his art based on this and his other characters on Twitter
This anime is too good , any more episodes?
Submarine 707 reminds me of the USS Enterprise from Star trek
青6とサブマリン707のマンガの401とUXを合わせたお話ですね。
けど好きですよ。アニメの青6よりいい。
+tadasi hayasaka コーバック号が出て来るから尚更そう感じるねw、にしても撃沈されたグレートガーディアン、デザインが「りゅうおう」(アニメ版の6号)に似てて嫌な感じwww
見事に全部のストーリーとキャラクターを混ぜ合わせた感じですね…
10/10 Totally Wholesome Anime!
「母港の君に入港したいよ」ってハヤミ艦長め、下ネタぶっ込んできやがったな🤣まっ、あれだけ綺麗な奥さんなら入港したい気持ちは解らんでもないな🤤
このシリーズ、2作しか作られなかったんだな。シリーズ化してくれたらもっと嬉しいのだが。
子供の頃漫画でみたり、プラモデルを作ったりしていました。若くてセクシーな奥様やロリなアユちゃんはいなかったように思えます。
着物姿の奥さんが「今度の仕事は難しいのですね…もう帰れない覚悟なのですね…長年連れ添った私にはわかるんです…」と、原本の1巻にあったような…健気な嫁を捨てて若い女に乗り換えたのか?速水一佐…尊敬できないぞ!!!
清々しい気持ちで新しい週明けを迎えられそうです。なんか、どろどろしてなくて良いですね。
It was a really fun anime.
自衛隊幹部「速水にはあの程度の装備の艦で充分だ あれですら過剰装備だ なんせアイツは日本最高のサブマリナーだからな」
いいですね🌸
Ver y GOOD very good
707 最高!
707の魚雷、威力すげぇ
核魚雷でも積んでるのかな😂
I was excited very much.
Next new submarine 707 comes up in ending roll, but I am sorry that there is not a sequel.
Part 2 の方は英語吹き替えなんだ。でもなかなか楽しめたよ。
最後の方で、新造の707が見えてくるんだけど、続きがないのは残念だな~
Thank you uploading.
The Silent Service is another good anime movie and it is a little more realistic. 😎
CS1(SS) retired USN submarine veteran
なぜか打ち切りになるのが707らしいけどそこは再現しないでいいから。
女性士官同士での嫌味合戦………………………恐い!恐い!😓😓😓
黒騎士VI 正直艦隊戦より怖い
Excelent creation that is possibul to be bigger.
Disappointed they never made a sequel to this film.
Techincally the submarine 707 1997 ova is the sequal to this.
What is the anime
It's Japanese anime at its best
おっと、家族ネタでフラグを立てるのはやめようか
A shame the story was never resolved - it was getting interesting but the ending wasn't the greatest...
This submarine have earned my respect
"ふしぎの海のナディア"のノーチラス号とガーフィッシュの戦闘シーンを彷彿させますね。それにしても、707のセイルのトップにあるレーダー?のシャークマウスがメッチャカッコいいですね(^-^)
せっかくなので、ジュニアの活躍をも観てみたいてす。
元々、ナディアに登場するノーチラス号の装備であるホムガードと敵艦のガーフィッシュ自体、元ネタはこの作品の原作ですからwww
日本の潜水艦アニメや漫画の大半はこの作品の原作が元になってると思いますよ。
「沈黙の艦隊」のたつなみ副長・速水健次の名前の由来も、この作品の登場人物からですね
元ネタこれです コミックではガーフィもでます
気になって原作調べたら、1960年代のマンガなんだよね。
続きも作ってほしかったな・・・
9:40からのop(?)が好きすぎる!
(☆▽☆)
お洒落な上にどういう経緯で707が作られたのかが伝わってきます!
( ꈍᴗꈍ)
そして戦闘シーンも好きですね
(*´ω`*)
艦長の台詞が良過ぎです!
「逃げるんだよ、賢い亀はな!」
オープニングに写ってる707のもとになった潜水艦を横から見た姿が旧日本海軍の伊201とそっくりで、水中を高速で移動する潜水艦の外観ってあれが一番いいんだなぁと実感しますよね。
あと、後部に魚雷発射管装備してる潜水艦って珍しいけど、艦長の作戦とめちゃくちゃ相性がよさそう…
結局、勝負の行方は先送り。いわゆる『俺達の戦いはこれからだ!』という尻切れトンボな終わり方で消化不良気味です😕 続編を作って欲しいんですが、望み薄そうですね😥
ネモ船長と速水艦長がニュータイプ過ぎて草も生えない😅
DVDを持ってますが、RUclipsも観てしまいます。脚本には?ですが、707の復活。連載当時のストーリーが良いです。
潜水艦シリーズ買ったら、Jr.入ってた‼️
This battle scene really made me not care about the series going forward sad to say... Like obviously everything doesn't need to be super realistic for me to like it, but the problem is none of these strategies even make sense as compared to real submarine warfare. Like in real combat when a submarine fires a torpedo on you, generally you dodge to the right or left and crank up your speed to maximum while deploying all sorts of various decoys and false signals as you try and kick up as much water as possible to Bury your signal in noise because the enemy is gonna be blasting you with active sonar. Realistically every decision the skipper makes should have gotten him killed, but he's presented as some genius sub commander... it's just too unbelievable for me to like it and I'm not surprised the show wasn't picked up.
続きは無かったのかな?
ちゃんと胸が揺れる演出があって感心したw
うん、オペレーターのお姉さんのおっきなお胸がめっさプルンプルンしてました。😍😍😍
Me and the boys playing barotrauma be like
あんな爆音で水中でサイレン鳴らしたら、、、
海の座頭市みたいだね‼️
hmmm what if captain hayama's daughter and captain Red's daughters face off on a near future as submariners.
Impossibile sapere la stazza queste gigantesche porterei
補給じゃなくてドック入りだろ
次作は監督の寿命とモチベのせいでムリらしいね〜遠軽で老後をすごしてるらしい。
エレガント猫パンチ 殿、今は函館らしいですよ。
Surprisingly good and enjoyed it immensely, thanks for the upload :)
初めて観ました。
手塚アニメでしょうか?
やっぱり707最高ですね、
この話が本当にあったら⁉️って思った。
I wish they had finished this
「君の母港に入港したい。」には元ネタが有り、そのインスパイア。
『真夏のオリオン』を
思い出した。。
盛大に何も始まらないを地で行くアニメ。トレーラー映像は凄そうだったのに……
Lástima que no esté en español latino ni siquiera en español de España. De hecho, nunca pasó por Panamá. >>> 残念ながら、ラテンスペイン語ではなく、スペインのスペイン語でもありません。 実際、それはパナマを通過することはありませんでした。>>> Too bad it is not in Latin Spanish or even in Spanish from Spain. In fact, it never passed through Panama.
小沢さとるさん!
サブマリン707とかエムエム三太!とか?
I wish english dub instead reading entire all time🧐
それにしても、スタジオぬえ、これで著名な潜水艦アニメに三作とも関わってるのな。
青の6号もそうだし、アルペジオもそうだし、これもそうなんだな。
カーニバルだよ
マジに707は完結してほしかった
This is something akin to Starblazers where the Argo took out a fleet of Gamalon ships. I wonder.
29:09 , 41:07 , internal wave docking complete
原作が産まれた時代が時代だけれど、アニメ化で迫力出すためとはいえ距離と速度と時間のレートが潜水艦ではなく戦闘機戦だね。
まぁ、いずれにせよ、以前に制作されたナックのOVAに比べるとマシなのは確か。あっちは本当に酷いからwww
ベースの話は707F(フュージョン)だから、こっちより古くないけど、なんせナックだからなwww
Where is part 3?
世界観が艦これ😅❤
アーサー君に任せるよ!残りの魚雷で十分だろ?
漫画家小沢さとるさんの名前、出てますか、、?
サブマリン707の原作者ですよ、、
同じ様な潜水艦マンガ、スーパー99は松本零士さんです、、
Alternate ending: UX calls the bluff, fires the torpedo 707r crew dies
A little late but, they do call the bluff, it was just to late
沈黙の艦隊を見たら、このアニメ非科学的に見える
沈黙の艦隊が科学的?かわぐちかいじの単なる妄想垂れ流しが?
フィクション、フィクション‼️。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
船長たちはニュータイプか?
In the near future, Submsrine will have no the homing torpedo?
I just love the Japanese so much. I'm wondering, how they keep "crying" around, just with what China or North Korea is doing. Just teach those dammed countries some lessons that's all!
Because the Japanese people don’t have righteous positions politically and historically.
U r an evil if u have such idea, they are not as good as u think, u idiot.
youre brain is a mess
@@thevirginclanlee275 who told you that baby
@@shizu720 maybe I can surgically fix yours my boy
面白い。
Was this a redemption of the blue sub #6 plot or was that crapshoot a knock off of this?
青の6号は、同じ作者の漫画で、サブマリン707の方が先に発表されました
作者名はオザワサトル
どちらも1960年代の日本の漫画作品です
これらの作品は、後の日本の多くのクリエイターに多大な影響を与えました
入港でしたか!(^。^)
今時のしょうもないアニメで子供達があほになるが忍びないがこの頃のアニメはまるで自分が船を操って要るようで良いアニメだ