【行先探訪196後】オリンピック会場と車両基地!新木場周辺を探索!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 行先探訪シリーズ第196弾、「新木場」の後編動画です。
    前編はこちら→ • 【行先探訪196前】3社乗り入れ2層構造!新...
    3社乗り入れる高架駅「新木場」の有楽町線と駅周辺の様子をお届けしていきます。
    オリンピック会場も近く、車両基地も広大で迫力のあるなかなか見ごたえのある街でしたので、ぜひ最後までご覧いただければと思います(^^)/ 動画内で使われているGoogleマップの画像の権利はすべてGoogleに帰属します(地図データ ©2023 Google)

Комментарии • 91

  • @user-ti2kx5bj6v
    @user-ti2kx5bj6v Год назад +2

    新木場駅周辺は色々と公園があったり、車両基地、次々と電車🚉が来るので見るだけで目まぐるしくワクワク😃💕しますね❗

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      一般の人はあまり駅の外には出ないでしょうが、3路線乗り入れているので重要な駅ですね。

  • @windom8747
    @windom8747 Месяц назад +2

    「新木場」前編後編、楽しく拝見しました。
    新木場が社会の授業で習った夢の島であることを同僚に聞き、20年くらい前に一度だけ行ったことがあります。ゴミの島だからと覚悟して訪れたらあまりにも美しい街並みで…😮
    ホームから見える高架の京葉線とビル群の映像が素晴らしかったので、近いうち再探訪したいと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Месяц назад +1

      実際にはそこまでゴミのイメージはなかったですよね。
      かなり環境美化を意識したのかもしれません。

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x 2 года назад +1

    車両基地は全体を見通せることから鉄ヲタが集まるからああいうデザインしているのでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      デザインされて凝っているのはありがたい(^^)

  • @yukitetsu944
    @yukitetsu944 2 года назад +1

    撮影お疲れ様です。
    東京メトロ有楽町線の新木場駅の先には東京メトロ総合研修訓練センターがあり、運転士・車内乗務員・駅係員などが安全運行を行うための研修を行っています。
    自分も将来、鉄道に携わる職業に就きたいと思っているので、もし東京メトロに入社したらまずここで訓練を受けると思います。

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад

      いいですね!
      やはりこういう場所に入るには関係者になるしかないですからね(^^;

  • @kenckeychannel2504
    @kenckeychannel2504 3 года назад +1

    出た夢の島競技場w

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      結構いろいろあるんですよね。

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t 3 года назад +10

    夢の島公園があったりもしますが基本的に新木場は仕事しに行く町ですね。歩道橋の床面は遊び心があって良いと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +4

      確かに会社関係がすごく多かった(^^;

  • @user-yutaka.suzuki
    @user-yutaka.suzuki 3 года назад +4

    昔、小竹向原駅近くのアパートに住んでいた頃、京葉線から新木場駅で乗り換え有楽町線に乗る時どれに乗っても大丈夫という安心感がありました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      最短でも和光市までは行きますからね!

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +3

    跨線橋のデザイン好き

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      遊び心があっていいですね(^^)

  • @PURIUSUDAISUKI
    @PURIUSUDAISUKI 3 года назад +4

    イエーイ!
    今すぐ新木場いきたいな!

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      新木場は会社関係と運動施設が多かったです。

  • @ponpuri2nd
    @ponpuri2nd 3 года назад +3

    お疲れ様です。
    子供の頃よく父親と遊びに行き野球の練習とかしてましたね。
    懐かしいなぁ。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      野球場など運動施設は充実してますね(^^)

  • @TelleR
    @TelleR 3 года назад +3

    新木場は狭い所に作ってあるせいか、片方が付いたら片方が出発するという感じになっているんですね。
    商業などはりんかい線に任せてるからターミナル駅なのに少し地味な印象の駅回り風景、港町ということで工場や倉庫が多いという感じですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      駅周辺は本当に仕事の街という感じでしたね(^^;

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 3 года назад +8

    豊洲のIHIの造船所跡地が再開発されて高層マンション群が雨後の筍のように建つまでは朝の通勤時間でも有楽町線は新木場から永田町まではガラガラで1車両に客が数名って感じでした。
    逆に池袋からくる車両は超混雑で反対側のガラガラの車両から見て気の毒に感じましたね

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      豊洲にマンションがたくさん建ちましたよね。

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 3 года назад +2

    昭和世代なので夢の島といえはゴミ埋め立て地として有名で当時はよく怪獣とかが出たりしてました。今こんな感じになってるんですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      ゴミのイメージは今では全く無くなりました(^^)

  • @seligross7996
    @seligross7996 3 года назад +2

    東武車の行き先表示他社と違ってなんかかっこいい…

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      車両によって違うのが面白いですよね(^^)

  • @user-ui6ws7vu3s
    @user-ui6ws7vu3s 3 года назад +8

    木場駅「ワイより目立っとるやんけ」

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      厚木と本厚木みたいなもんでしょうか(^^;

  • @tsubo-ng6hd
    @tsubo-ng6hd 3 года назад +4

    新木場駅はウォーキングで何度か歩きに行っています。時間が有れば「東京ゲートブリッジ」や「夢の島公園」に展示されている「第5福竜丸」等も扱って欲しかったですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      夢の島公園は普通の時期に来ればよかったですね(^^;

  • @user-ox1ti8ss4u
    @user-ox1ti8ss4u 3 года назад +4

    新木場の南側の若州は広大な土地がまだまだあるからこれからどうなっていくかな?

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      公園とかゴルフ場になっていてその先がゲートブリッジだったかと思います。

  • @helmesization
    @helmesization 3 года назад +3

    千代田線の6102Fは定期運用の最終日に乗ったなぁ
    まだ新木場で保存されてたんですね

    • @helmesization
      @helmesization 3 года назад +2

      よく見たら行先が「本厚木」になってる

    • @Kamui785
      @Kamui785 3 года назад +1

      厳密には保存ではなく新木場検車区の訓練車として使用されています。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      なぜか行先が本厚木になっていました(^^;

  • @yukingchannel2150
    @yukingchannel2150 3 года назад +2

    3社あるので、乗り換え駅としては発展してますね。行き先も豊富なので、様々な場所に行けるのも利便性が高いです。
    オリンピックに関連する施設はやはり多いですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      いろんな方面に行けるので使ったことある人多いかと思います。

  • @toru-f
    @toru-f 3 года назад +3

    新木場は商業施設は無いみたい?なので人は少ないみたいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      ただ飲食店は駅舎内に結構あるので優秀!

  • @smbspoon-me-baby
    @smbspoon-me-baby 3 года назад +5

    3:15
    西武40000系に似たロングシート車両は区別のため40050系と呼ぶと思います。
    やはり小田急線沿線住民にはベイリゾート始発・終着駅としての印象が強く、同列車にはTDR以外の目的地も含め10度以上乗車しています。
    S-trainは、当駅までちゃんと走るべきだと思います。

    • @user-pc4uh7di4b
      @user-pc4uh7di4b 3 года назад +3

      東武9050系に関しては性能などが既存の9000系と異なっているため、正式に別形式扱いとなっていますが同じく50の車番を持った車両が存在する西武40000系と6000系については外装・内装に差異が見られる車両こそあれど性能そのものは同一のものとなっているため40000系or6000系の50番台という区分になっており、厳密には既存の0番台と同一の形式扱いです。
      一部のメディアでは別形式扱いされていたり内部側でも人によって呼び方が異なっているようなので呼び方に関しては北陸新幹線のW7系や西武001系同様にバラツキがあるみたいですが…
      (ちなみにW7系は正式な読み方がダブル7orダブリュー7、001系はゼロゼロイチorダブルオーワンと公式側でも呼称が固定されていなかったりします)

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 3 года назад +2

      @@user-pc4uh7di4b さん 詳しい解説ありがとうございます!

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l 3 года назад

      平日は豊洲でいいかもしれませんが土休日には新木場行のS-TRAINがあってもいいですね!(チャイナタウン行があるんだからディズニーランド方面行があってもいい!)

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      端数の系統は扱いが難しいですね(^^;
      豊洲行きは中途半端ですが、何か意味があるのでしょうね。

  • @horicco7533
    @horicco7533 3 года назад +5

    6000系、営団のマークになってる!

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +2

      昔のままなんですね!

  • @brightscale8449
    @brightscale8449 3 года назад +3

    東京ヘリポートの先にある東京ゲートブリッジは、羽田空港の飛行ルートの関係で、外観から恐竜橋と呼ばれており、ライトアップもされる。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      行ったことありますがなかなかの高さがあります。

  • @user-lf5nx9fs2h
    @user-lf5nx9fs2h 4 месяца назад

    新木場には工場無し、
    動力者操縦者養成所研修センター有ります。

    • @railway1435
      @railway1435  4 месяца назад

      研修センターがあるんですね!

  • @user-bj5bc3fn6j
    @user-bj5bc3fn6j 3 года назад +3

    平日1本しかない新木場始発快速急行飯能行も取り上げてほしいです

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l 3 года назад +1

      もしや次回予告?!
      失礼しました。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      それはなかなかレアですね!

  • @hirachan_youtube
    @hirachan_youtube 3 года назад +1

    完全に、あの周辺にある会社の人と乗換のための駅ですね。
    北側は明治通り沿いに物流基地とかばかりだし
    南砂とか東陽町の辺りまで行かないと人住んでないし。
    りんかい線をJRが買収して、君津発川越行とか走らせて欲しいな。
    千代田線車両懐かしいな。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      平日朝だと近くの会社へ通勤する人も多いのかもしれませんね。

  • @nimad3208
    @nimad3208 2 года назад +1

    新木場車両基地での撮影(RUclipsにアップ)に許可はいるのでしょうか?

    • @railway1435
      @railway1435  2 года назад +1

      特に撮影禁止とは書いてなかったので大丈夫でしょう。
      本来なら許可を得るべきなのでしょうが、立ち入り禁止や危ない場所に入るとかでなければ問題ないかと思います。

    • @nimad3208
      @nimad3208 2 года назад

      @@railway1435
      なるほど!ありがとうございます。

  • @455jj3
    @455jj3 3 года назад +3

    東京ヘリポートを見に行った思い出

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      ヘリを見るだけでもなかなか楽しめると思います(^^)

  • @kawakitasaika_majinukeru
    @kawakitasaika_majinukeru Год назад +1

    最寄りが新木場の人ってあまり多くないイメージ

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かに住んでいる人は少なそうです。

  • @user-ur3mq2tc8d
    @user-ur3mq2tc8d 3 года назад +4

    ヘリも五輪警備関係の警視庁みたいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      何のヘリだったのかはわかりませんでした。

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n 3 года назад +5

    千葉県民の希望としては、京葉線とりんかい線を、新木場で直通してほしい。
    難しいのは、わかっています。でも、かなり、労力減るのに…

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 3 года назад +4

      ほんとそれ。舞浜に行きたい新宿や渋谷の沿線の人も願ってますよ。

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l 3 года назад +2

      りんかい線の会社としては会社自身の身売りは多分したくないんでしょうね。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +3

      埼京線車両が京葉線、武蔵野線に乗り入れて、ぐるっと回って武蔵浦和で再会みたいなのあったら面白いんですけどね(^^;

    • @user-it8tf8qr5h
      @user-it8tf8qr5h 3 года назад +1

      @@railway1435 埼京線開業20周年記念号(2005年10月2日)では、埼京線大宮→新木場→南船橋(スイッチバック)→武蔵浦和→大宮(貨物線)と運転されました。後にも先にもこれだけです。

  • @user-vl8ur6in4b
    @user-vl8ur6in4b 3 года назад +1

    。JRとりんかい線は入場券がありますが
    東京メトロの場合は無いので1駅往復して新木場駅に戻ったんですか❓。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      するどい指摘ですね(^^;
      おっしゃる通り入場券がなかったので、周辺撮影も終えて帰る時に有楽町線ホームに入って撮影してからそのまま有楽町まで乗りました!

  • @user-qf2hf8sv4l
    @user-qf2hf8sv4l 3 года назад +3

    今回見た限りではメトロの7000系はいませんでしたね。爆弾ドアの音を聞けるのもあと少し!(京急線のドレミファも無くなったし・・・・)でも千代田線の6000系がいたとはびっくりです。貴重な映像有難うございます。

    • @die_wacht_am_rhein
      @die_wacht_am_rhein 3 года назад +2

      ちなみにまだ車籍あるので本線走れる

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      地下鉄と言えばあの形が定番でしたよね(^^)

    • @user-qf2hf8sv4l
      @user-qf2hf8sv4l 3 года назад

      @@railway1435 様 6000 7000 8000はあの顔でしたね。

  • @android1899
    @android1899 3 года назад +2

    スゴイね。トーブ、セーブ、メトロと多彩な車両が入り組んです。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      休日の日中なら休んでる車両多いと思ったらそうでもなかった(^^;

  • @user-im5pu2cb1n
    @user-im5pu2cb1n 3 года назад +1

    昔乗った時は黄色ラインの営団車両しか走ってなかったと思うのですが…😅

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      色分けされましたよね。

    • @user-im5pu2cb1n
      @user-im5pu2cb1n 3 года назад

      @@railway1435 さん
      返信ありがとうございました🙇
      副都心線が出来てからは、有楽町線も副都心線に組み込まれた感じですね😅

  • @toru-f
    @toru-f 3 года назад +1

    元千代田線の6000系、なぜ営団地下鉄のマーク?今は東京メトロなのにもかかわらず。

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад +1

      古さを物語ってますね(^^;

  • @user-uu9xm6ct4y
    @user-uu9xm6ct4y 3 года назад +3

    留置線運用のヤバさじゃ品川ー泉岳寺間の京急の留置線が1番だと思います(笑)

    • @railway1435
      @railway1435  3 года назад

      確かにあそこはすごい(^^;