Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
DCMキャリーワゴンミニ難民でしたが、ナフコで購入できました。九州人にはナフコは身近なホムセンで、どんな田舎に行っても最低隣町にはあります。それでいてこんなに個性的で安価なギアを出してくれるのがヤバいです。専門店に行かなくても事足りますね。
私もゲットできました!お互い、良かったですね!←勝手に親近感
FUKUさんこんにちは😁ホームセンターに行くとつい長居してしまいます😅それぞれの個性があって好みに合えば安く買えて魅力的ですよね!参考になりました☺️
ホムセン楽しいですよねぇ🎵無駄にウロチョロしてしまいます😁次回のキャンプ動画楽しみにしています✨
紹介する商品と比較しようとしたものが倉庫を漁って見つからないパターンはお馴染みですが紹介する為に買った方(キャリーのバッグ)が見当たらなくなるパターンは思わず笑ってしまいました(笑)いつも楽しい動画をありがとうございます!
ぐちゃぐちゃの倉庫内で探しきれませんでした🙏💦
スウェーデントーチとても良いですよ!少し前に見つけて使ってきました。底の部分は焼かずに薪割り台にしちゃいました。
一石二鳥ですね👍
ホームセンターは手軽でいいですよね品もだんだん良くなってますよ
NAFCOってあのスーパーのナフコ(NAFUCO)とは違うんですね・・笑謎がとけました♪コメリのお盆テーブルスゴく欲しいです。天板の縁が段になっててるのは車中食や料理の時スゴくポイント高いです次回動画今から楽しみにしてます!キャンピングカーフェアも行かせて頂きます♪
ありがとうございます😊✨
バンブーローテーブルは家族で住んでて自宅隔離の人間が出た時にも使えそうですね!部屋の外まで運んで置いておけるそしてそのままテーブルとして利用できる家中で使っても全く違和感がない!
こんばんは!今日キャンピングカーフェアでFUKUさんほんの少しだけお話しさせて頂きました者です^_^ムダのないキャンプギアのお話しを聞いてとっても勉強させて頂きました✨ありがとうございました!
来ていただいてありがとうございました😊
100均がシーズンオフでアウトドア系が縮小されてるのでホームセンターには頑張ってもらいたいです!
FUKUさんの紹介してくれたギアで欲しいと思う物ほど品切れか値上がりしてるんだよね。
みんな、観てますね?😊
ホームセンター物いいですよね!いろいろ参考にしてます。うちは東北なのでないホームセンターもありますけど、気軽に買えるのはありがたいです。
DCMのキャリーワゴンミニ全然なくて、諦めかけてた時にナフコで先月発見して嬉々として只今タンク生産中ですw FUKUさんと色や使用品被らないように色はサンド系(一部OD色)で作ってます。メインのトランクはオートバックスのGORDON MILLER STACKING TRUNK CARGO 50Lです。
素敵ですねぇ!😍🥰
お、お仲間ですね笑✨
初めてコメントします!いつも楽しく見させて頂いております!焚き火の壁はセカストやトレジャーファクトリーにもありました!
ホムセン👀⤴️あなどるなかれっ👀✴️流石ですっ😆👍
フクさんの動画は、芯がブレないですよね!でも進化はしている感じを受けます。(完全に個人的な主観です。)今回も有益な動画ありがとうございました!これからも楽しみにしています(^^)
ありがとうございます😊
FUKUさんのお陰で、DCMで購入した物が、どんどん増えて行く訳なんですけど、先日、やっとヘキサファイアピットが買えました。発売から1年位経ったかしら?焚き火の壁も欲しいなぁ💦ヘキサファイアピットの前に置いちゃおうかしら✨
焚き火の壁使ってみたんですが、意外とミニマムでした💧 小さなウッドストーブくらいに合うサイズでした😅
買う前に情報ありがとうございました✨それだとファイアピットには合わないですね。危ないところでした(^^;
毎回為になる動画ありがとうございます😊コメリ近くにあるので見に行ってきまーす♪
FUKUさんのおかげで還暦じいさんはキャンプに夢中です。土曜日キャンピングカーフェアまいります。ストーブ買えるかな
スウェーデントーチいいですよね〜燃え方が好きです!テーブルは違うとこのですが同じようなもの持ってます。軽くてしっかりして使い勝手いいですよ♪
初コメントです!ちょうど名古屋に滞在する予定なのでイベント登録しました!お会いできればうれしいです。いつも拝見していて、参考にさせていただいています。ホームセンター行くと時間を忘れて物色してます。ありがとうございます!
ありがとうございます、お気をつけてお越しください😊✨
バンブーテーブルはお盆として、テーブルとして良いですね!竹という質感も好きです。脚はマジックテープを両面テープで貼り付ければ解決(笑)スウェディッシュトーチが販売されてるとは!(笑)しかしながらこれはFUKUさんが言われるように扱い(炎の制御)が難しいかも
FUKUさんの説明はいつ聞いても分かりやすいです😊ホームセンターに行くとFUKUさんが紹介していた商品をついつい探してしまっています
ナフコの陣幕取りに行ったときにこの皮手袋買いました😁柔らかさに飛び付いちゃいました😆
ナフコは展開が大きくてよきです!
FUKUさーんムック読みました、きゃりたん出てましたねー♪ワークマンのド派手なプロモーションに隠れがちですが、DCM系とコメリも密かに今熱いですよね。グリルは巨大ポケストというよりは笑sB6君に近いすねぇ…。焚き火陣幕はDCM系ではないホムセンでも見ました。気になってます。
ありがとうございます〜✨
バンブーテーブルはナフコで二三年前に購入しました。熱に弱いので注意です♪
フリースブランケット、釣り用にUNIQLOのクッションになる小さなモノを積んでますが、こっちの方が仮眠用には良さそうですね。
ダウン シュラフ の長さが220cmということは、インナーテントの幅が200cmとか210cmではシュラフとインナー生地が接触してしまい、冬場とかは結露で濡れてしまうということですね。シュラフ のサイズは良しとして、インナー幅は最低230〜240cmは欲しいですね。
FUKUさん、是非バローホームセンター見てください!岐阜羽島、各務原は凄いですよオリジナル・PBはないですが、品揃えはそこらのアウトドアショップ以上ですよ
情報ありがとうございます😊
バンブー折りたたみテーブル、IKEAでも似たようなの売ってますね。価格忘れましたが結構安かったと思います。
トレッキングテーブルは全く同じ構造、同じ布の色縁も同じ色、脚も全く同じ色でバンドックさんから出ていまして·····私持っていますw軽いので毎回持っていきます
バンドックさんと同じなんですね😅
@@FUKUcampgear そうなんです。今出してきて比較しましたがバンドックのマークのところだけ違いますね。私は確か3000~4000円位で高蔵寺のSWENで購入しまた。ちなみに布が汚れた時には中のアルミを外せるので綺麗に洗えます。←大事wホームセンター安いのでもう1つ買ってこようかな?
DCMの炎幕、興味あります❗️😆⤴️
キャンプで使ってみたんですがかなりミニマムでした💦 ソロストーブとかで使うのに良さそうな感じです😅
ウチの方じゃナフコもDCMも縁なしですな。ただし、いつも行ってたホームセンターセキチューがキャンプ用品がとんでもなく充実してたっス。バンドックがこれでもか、というほど商品が飾られてるし(笑)。まさか山善のTCテントまで置くとは思わなかった。
ナフコは北川辺店と間々田店によく出没してます!栃木県と埼玉県はこの辺ですね!
スウェーデントーチは乾燥してないものが多いですよね。乾燥してると最後まできれいに燃えるんですけどね。
近所にナフコしかないです。今度行ってみよう。
今更ですが巨大なポケストってField to Summitのポケットストーブ2じゃないですかね。ポケストを通常メスティンサイズ位まで大きくして長辺方向に開くようにした物です。ナフコだけでなくドンキでも売ってます。
奮発してナンガのudd買ったけど、1万切るなら買ってみようかな😏ダウンシュラフ
ナンガのシュラフと比較できるスペックではないかと思います😅
こちらのホームセンターはDCMかコメリです。サンデーというホームセンターもあります✨😌✨バンブーテーブルベッドでも使えそう。
FUKUさんは重量も教えてくれるので助かります!さっそくDCMのブランケットポチりました
ダウンシュラフは、スリーシーズンマミーシュラフに重ね着?する事で保温性能が上がり冬キャンプで使えそうですね!
ノースイーグルの焚火台Mを愛用してますが、コメリさんから同じ様なオリジナル焚火台が出てますが、余りにも小さいです。ノースイーグルの焚火台Sより小さいかも知れませんね(笑)
バローにNANGAの別注ダウンシュラフらしきものが売ってましたよ!
赤い革手袋いいですね!赤い小物好きなので気になります(*´ω`*)革手袋は抜き型使ってると思うので、量産品は同じ型の抜き型使われてるのかもですね、あれも奥の深い世界です。
近所に、ナフコが建設中で、今から、楽しみです。色々、参考になります。
ホームセンターのムサシでもおなじくらいのサイズのキャリーワゴン売ってますよ
ナフコやコメリって守山あたりに行かないとないのかな?キャンプデポが大津市や鈴鹿市にもできたみたいです。愛知県にもできたらいいなあ
コメリは岐阜県に多いですね😊
テレビ愛知見てたらFUKUさんの声が…!!マンモスフリーマーケットのCMでした!
ナチュラルシーズンは安いのに物がいいので長く使ってます!
書くとこ違うかもなんですが、サラダオイルストーブとかレビューしてみてほしいなぁもうやってたらスイマセンwCO2の収支がプラマイ0らしいので安全上はどうなのかな?上に火であぶるヒーター置いてみたり、あとキッチリ蓋ができると持ち運びとかラクになりそうだなーって思ったり・・・
リクエストです!最近じわじわキてる車中泊、『カーサイドリビング』or『カーサイドタープ』このchで観たいです❕
ありがとうございます、参考にさせていただきます😊
バンブーローテーブルはドンキでも見かけました!
そうなんですね😳
FUKUさんが前におすすめしたコメリの細割薪、気に入りましたピコグリルで中華鍋振るうのにピッタリです!
23cmって絶妙ですし、アカシアは安くて火持ちもほどほどで良いですよね😊
トレッキングテーブルはBUNDOKさんのハンディテーブル(S)と同型品ですね。紹介されているテーブルのほうが安いのでかなりお得だと思います。OEM供給品かな?
他の方も言ってました、バンドックと同じなんですね😳
@@FUKUcampgear BUNDOCKさんは(M)もあるのでお試しあれ。2人で使うには狭いですが広くて便利です。
キャンプ帰宅後のメンテナンスが見たいです
シュラフといえば、ワークマンのFusionDownを使ったシュラフが出ないかな~?と、ずっと待っているのですが。でないですかねぇ?
今はなんともいえません…😎
Fukuさんのワークマンテントはいつ発売しますか?w
来年になると思います😅🙏
@@FUKUcampgear 楽しみにお待ちしてます。
三週間前にグローブ買いました!使いやすいですね。
僕も先日スポーツオーソリティでエプロン購入しました!キャリーワゴンに合うかなぁと(⌒-⌒; )素材感もいい感じですよね♪FUKUさんが付けてたのがなかなか手に入らなかったので、あれで妥協しようと思いました!
これもいいですよね😊
ほげぇぇ…ポートメッセとか激近なのに両日仕事で行けないンゴぉ😭
ありがとうございます✨
今日10月10日、名古屋キャンピングフェアでお世話になりました。嫁はいまだに感激してます。(笑)
ありがとうございました✨
ホームセンター系にならないかもしれませんが、最近アイリスオーヤマのヘキサタープが売ってたのですが、誰も情報発信してないので、FUKUさんの動画で見たいです。
情報ありがとうございます、みてみますね😊
バンブーローテーブルはIKEAで1,790くらいで売ってましたね。木製のはトレーが1,500〜2,900、プラスチックのが1,300円くらいです。ホームセンターで売ってるなら、そっちで買えばよかったです(;´Д`A
コメリの 折りたたみメッシュスタンドおすすめですよ
むむ!赤いグローブ気になるー!!ナフコって都内にあるのかな?グローブ持ってるけど、差し色に赤使いたいから欲しいですー!ナフコあるのか調べてみないと!!(・・;)
せっかく愛知に出張で来てるのでキャンピングカーフェア行きたかったんですけど日曜も仕事のようです💦しかも知多半島の下の方なので電車で2時間以上 普段乗らないので行けないかもしれません🥺
ありがとうございます、無理はなさらないでくださいね😅
DCMのキャリーワゴンミニが売り切れてどこにも売ってなかったので、ナフコに行ってみようと思います
キャリーワゴンを探しにダメ元と思いながらも、近くのナフコに行きましたまさかのラス1展示品をゲットできました🥰自転車に乗っけて帰りましたいやぁ、嬉しい😆大阪在住です
よろしければナフコのダウンシュラフの収納サイズを教えてください。
だいたいですが21×42cmくらいです🙏
@@FUKUcampgear ありがとうございます!!購入検討してるのでレビューもお聞きしたいですw
コメリの木製テーブルですが、「バンブー」なので竹製だったりしませんか?
たしかに竹製です🙏
@@FUKUcampgear 返信ありがとうございます。コメントを読んで頂き嬉しいです。
ポケットストーブは只々大きくなったヤツが出てたような
ラージメスティン用みたいなやつを見たことありますね
そうなんですね😳✨
DCMならホーマック‼️焚き火陣幕買いに行こ‼️
陣幕キャンプで使ってみましたがかなりミニマムでした💦 ソロストーブとかで使うのがちょうど良さそうです😅
買って来ました陣幕❗ディスプレイも有ったので納得購入しました。😀(お安いコットとフリース寝袋?も同時購入したのでした。( ̄▽ ̄;)貧貧
DCMのキャリーワゴン紹介動画では耐荷重90kgとのお話でしたが、ナフコのものは箱に60kgと記載ありますけど同じものとの解説で大丈夫ですか?
これは説明不足でした、概要欄に書かせていただきます、ありがとうございます🙏
同じように見えますが、注意ですね!
僕もキャリーワゴンにTARES BOULBAのエプロンを装着して使っています!普通に装着すると地面に生地が着きそうなので、上の部分を数回折り返しゼムクリップで止めています!
これいいですよね😊
寒冷地域の方はご存知かも知れませんが…。現在、アウトドアコーナーが一気に縮小され炬燵やら暖房関連が拡張されているという現実…(T-T)
コメリは新潟のホームセンターなんで燕三条とつながってお得なのかも。
DCM行ってくるかなぁ
コメント失礼します!台車の紹介して頂けたら嬉しいです。キャンプの持ち運びが大変な荷物をひとまとめにできる台車紹介お願いします!商品名はbeamsのFLATCART2×4です。花岡車輌さんとのコラボみたいです!ぜひ、よろしくお願いします。
バンブーテーブル 木じゃなくて竹製じゃないのかな?木も使ってあるのかな?
竹製です🙏
バンブーですもんね😄
探してメルカリで、高く購入したやつとクリソツーロゴスの廃盤バンブートレーテーブル
ポートメッセのイベント、FUKUさんもトークするんですね。かほなんさんを一目見たいわけじゃないんですが、FUKUさんのトーク聞きたいがために、お邪魔しようかなと思います。かほなんさんじゃないですよ、ほんとに…
私もみなさんが来てくださるのが嬉しくて、決してかほなんさんを見たいから行くのではなく笑笑💦
FUKUさん、なんかキャンピングカーって似合わない(笑)UL系のイメージが強すぎるので。
そうなんですね笑、キャンピングカー乗ってた頃も楽しかったですよ😊
アルミ板の入ったテーブル。バンドックと同じ?価格はホームセンターの方が安いですね(^^)
FUKUさんはコーナンはお嫌いですか?
いえ、近くにないので💦 今度出かけて見に行ってみます😅
沢山出ましたねぇ そしてまたミニキャリーワゴン買い損ねた orzなんでどこも再生産してくれないかなぁ 取り合えずナフコ店舗巡りしてみようと思います
巡り会えますように!
@@ytomi5507 無事に購入できました! (∩´∀`)∩キャンプギアに力を入れている店舗だったようで、他にも沢山の商品が置いてあって見ているだけでも楽しめましたw
@@ダンオブサーズデイ 良かったです🥰
ナフコ⁉️なにそれ❓東京都には無いですか?
主に九州、特に福岡がメインみたいです。
東京には無くて、近くて埼玉県や千葉県にあるみたいですね。
全国じゃないんですね!
一番近いホームセンターはコメリだけど、アウトドア用品で買うのは「焼き肉屋さんのオガ備長炭」のみコメリはあんまり力入ってないのかなぁ?ナフコに物色しに行く時はワクワクするのにコメリは…
何時もの参考にさせて戴いてますお盆になるテーブルですが オイラの買ったのは関東エリアのホームセンターなのですが 箱に室内で使用しないで下さいと書いてあって…Instagram投稿しましたinstagram.com/p/CVRxgsDLdHW/?そちらは書かれてませんでしたか?笑っ今後の御活躍を御祈り申し上げますFUKUさん並びにフォロワーの皆様(御家族皆様)の安全で善き日々が続きますように…
Fenzel outdoorのシュラフですが、ふたつ買ったのですが匂いがキツすぎて返品しちゃいました。袋から出した時は大したこと無かったですが、日に当てたらテント内が吐き気を催すほど酷く具合が悪くなってしまいました。2個買って2つともだったので、ハズレが多いように感じます。洗浄も考えましたが、業者に出すと1つで12000円と言われ安物買いの銭失いになってしまったなと思いました。
酸素系漂白剤でやった方が良さそうですね😅
欲しいのが、コメリーのドームテントと折り畳式カーゴかご後者は、便利で、一リッターの寸胴型ペットボトルが、十二本程入ります天然水を、汲む時には、便利五百のペットボトルが、二十四本そっくり入ります便利因みに、この折り畳式カーゴかごは、赤、白、ODの三色自分は、用途で、色分け為ます以上
キャンピングカーエアプだけど、他人のキャンピングカーのトイレは使ってはいけない。ってのは知ってる。
DCMキャリーワゴンミニ難民でしたが、
ナフコで購入できました。
九州人にはナフコは身近なホムセンで、
どんな田舎に行っても最低隣町にはあります。
それでいてこんなに個性的で安価なギアを出してくれるのがヤバいです。
専門店に行かなくても事足りますね。
私もゲットできました!
お互い、良かったですね!←勝手に親近感
FUKUさんこんにちは😁
ホームセンターに行くとつい長居してしまいます😅
それぞれの個性があって好みに合えば安く買えて魅力的ですよね!
参考になりました☺️
ホムセン楽しいですよねぇ🎵無駄にウロチョロしてしまいます😁
次回のキャンプ動画楽しみにしています✨
紹介する商品と比較しようとしたものが倉庫を漁って見つからないパターンはお馴染みですが紹介する為に買った方(キャリーのバッグ)が見当たらなくなるパターンは思わず笑ってしまいました(笑)
いつも楽しい動画をありがとうございます!
ぐちゃぐちゃの倉庫内で探しきれませんでした🙏💦
スウェーデントーチとても良いですよ!少し前に見つけて使ってきました。底の部分は焼かずに薪割り台にしちゃいました。
一石二鳥ですね👍
ホームセンターは手軽でいいですよね品もだんだん良くなってますよ
NAFCOってあのスーパーのナフコ(NAFUCO)とは違うんですね・・笑
謎がとけました♪
コメリのお盆テーブルスゴく欲しいです。天板の縁が段になっててるのは車中食や料理の時スゴくポイント高いです
次回動画今から楽しみにしてます!
キャンピングカーフェアも行かせて頂きます♪
ありがとうございます😊✨
バンブーローテーブルは家族で住んでて自宅隔離の人間が出た時にも使えそうですね!部屋の外まで運んで置いておける
そしてそのままテーブルとして利用できる家中で使っても全く違和感がない!
こんばんは!
今日キャンピングカーフェアでFUKUさんほんの少しだけお話しさせて頂きました者です^_^
ムダのないキャンプギアのお話しを聞いてとっても勉強させて頂きました✨
ありがとうございました!
来ていただいてありがとうございました😊
100均がシーズンオフでアウトドア系が縮小されてるのでホームセンターには頑張ってもらいたいです!
FUKUさんの紹介してくれたギアで欲しいと思う物ほど品切れか値上がりしてるんだよね。
みんな、観てますね?😊
ホームセンター物いいですよね!
いろいろ参考にしてます。うちは東北なのでないホームセンターもありますけど、気軽に買えるのはありがたいです。
DCMのキャリーワゴンミニ全然なくて、諦めかけてた時にナフコで先月発見して嬉々として只今タンク生産中ですw FUKUさんと色や使用品被らないように色はサンド系(一部OD色)で作ってます。メインのトランクはオートバックスのGORDON MILLER STACKING TRUNK CARGO 50Lです。
素敵ですねぇ!😍🥰
お、お仲間ですね笑✨
初めてコメントします!いつも楽しく見させて頂いております!
焚き火の壁はセカストやトレジャーファクトリーにもありました!
ホムセン👀⤴️あなどるなかれっ👀✴️
流石ですっ😆👍
フクさんの動画は、芯がブレないですよね!でも進化はしている感じを受けます。(完全に個人的な主観です。)今回も有益な動画ありがとうございました!
これからも楽しみにしています(^^)
ありがとうございます😊
FUKUさんのお陰で、DCMで購入した物が、
どんどん増えて行く訳なんですけど、
先日、やっとヘキサファイアピットが買えました。
発売から1年位経ったかしら?
焚き火の壁も欲しいなぁ💦
ヘキサファイアピットの前に置いちゃおうかしら✨
焚き火の壁使ってみたんですが、意外とミニマムでした💧 小さなウッドストーブくらいに合うサイズでした😅
買う前に情報ありがとうございました✨
それだとファイアピットには合わないですね。
危ないところでした(^^;
毎回為になる動画ありがとうございます😊コメリ近くにあるので見に行ってきまーす♪
FUKUさんのおかげで還暦じいさんはキャンプに夢中です。土曜日キャンピングカーフェアまいります。ストーブ買えるかな
ありがとうございます😊✨
スウェーデントーチいいですよね〜
燃え方が好きです!
テーブルは違うとこのですが同じようなもの持ってます。
軽くてしっかりして使い勝手いいですよ♪
初コメントです!ちょうど名古屋に滞在する予定なのでイベント登録しました!お会いできればうれしいです。
いつも拝見していて、参考にさせていただいています。
ホームセンター行くと時間を忘れて物色してます。ありがとうございます!
ありがとうございます、お気をつけてお越しください😊✨
バンブーテーブルはお盆として、テーブルとして良いですね!竹という質感も好きです。脚はマジックテープを両面テープで貼り付ければ解決(笑)
スウェディッシュトーチが販売されてるとは!(笑)しかしながらこれはFUKUさんが言われるように扱い(炎の制御)が難しいかも
FUKUさんの説明はいつ聞いても分かりやすいです😊
ホームセンターに行くとFUKUさんが紹介していた商品をついつい探してしまっています
ありがとうございます😊
ナフコの陣幕取りに行ったときにこの皮手袋買いました😁
柔らかさに飛び付いちゃいました😆
ナフコは展開が大きくてよきです!
FUKUさーんムック読みました、きゃりたん出てましたねー♪
ワークマンのド派手なプロモーションに隠れがちですが、DCM系とコメリも密かに今熱いですよね。
グリルは巨大ポケストというよりは笑sB6君に近いすねぇ…。
焚き火陣幕はDCM系ではないホムセンでも見ました。
気になってます。
ありがとうございます〜✨
バンブーテーブルはナフコで二三年前に購入しました。熱に弱いので注意です♪
フリースブランケット、釣り用にUNIQLOのクッションになる小さなモノを積んでますが、こっちの方が仮眠用には良さそうですね。
ダウン シュラフ の長さが220cmということは、インナーテントの幅が200cmとか210cmではシュラフとインナー生地が接触してしまい、冬場とかは結露で濡れてしまうということですね。
シュラフ のサイズは良しとして、インナー幅は最低230〜240cmは欲しいですね。
FUKUさん、是非バローホームセンター見てください!
岐阜羽島、各務原は凄いですよ
オリジナル・PBはないですが、品揃えはそこらのアウトドアショップ以上ですよ
情報ありがとうございます😊
バンブー折りたたみテーブル、IKEAでも似たようなの売ってますね。
価格忘れましたが結構安かったと思います。
ありがとうございます😊
トレッキングテーブルは全く同じ構造、同じ布の色縁も同じ色、脚も全く同じ色でバンドックさんから出ていまして·····私持っていますw
軽いので毎回持っていきます
バンドックさんと同じなんですね😅
@@FUKUcampgear そうなんです。今出してきて比較しましたがバンドックのマークのところだけ違いますね。私は確か3000~4000円位で高蔵寺のSWENで購入しまた。
ちなみに布が汚れた時には中のアルミを外せるので綺麗に洗えます。←大事w
ホームセンター安いのでもう1つ買ってこようかな?
DCMの炎幕、興味あります❗️😆⤴️
キャンプで使ってみたんですがかなりミニマムでした💦 ソロストーブとかで使うのに良さそうな感じです😅
ウチの方じゃナフコもDCMも縁なしですな。
ただし、いつも行ってたホームセンターセキチューがキャンプ用品がとんでもなく充実してたっス。
バンドックがこれでもか、というほど商品が飾られてるし(笑)。
まさか山善のTCテントまで置くとは思わなかった。
ナフコは北川辺店と間々田店によく出没してます!栃木県と埼玉県はこの辺ですね!
スウェーデントーチは乾燥してないものが多いですよね。乾燥してると最後まできれいに燃えるんですけどね。
近所にナフコしかないです。今度行ってみよう。
今更ですが巨大なポケストってField to Summitのポケットストーブ2じゃないですかね。
ポケストを通常メスティンサイズ位まで大きくして長辺方向に開くようにした物です。
ナフコだけでなくドンキでも売ってます。
奮発してナンガのudd買ったけど、1万切るなら買ってみようかな😏ダウンシュラフ
ナンガのシュラフと比較できるスペックではないかと思います😅
こちらのホームセンターはDCMかコメリです。サンデーというホームセンターもあります✨😌✨バンブーテーブルベッドでも使えそう。
FUKUさんは重量も教えてくれるので助かります!さっそくDCMのブランケットポチりました
ダウンシュラフは、スリーシーズンマミーシュラフに重ね着?する事で保温性能が上がり冬キャンプで使えそうですね!
ノースイーグルの焚火台Mを愛用してますが、コメリさんから同じ様なオリジナル焚火台が出てますが、余りにも小さいです。ノースイーグルの焚火台Sより小さいかも知れませんね(笑)
バローにNANGAの別注ダウンシュラフらしきものが売ってましたよ!
情報ありがとうございます😊
赤い革手袋いいですね!
赤い小物好きなので気になります(*´ω`*)
革手袋は抜き型使ってると思うので、量産品は同じ型の抜き型使われてるのかもですね、あれも奥の深い世界です。
近所に、ナフコが建設中で、今から、楽しみです。
色々、参考になります。
ホームセンターのムサシでもおなじくらいのサイズのキャリーワゴン売ってますよ
ナフコやコメリって守山あたりに行かないとないのかな?
キャンプデポが大津市や鈴鹿市にもできたみたいです。愛知県にもできたらいいなあ
コメリは岐阜県に多いですね😊
テレビ愛知見てたらFUKUさんの声が…!!
マンモスフリーマーケットのCMでした!
ナチュラルシーズンは
安いのに物がいいので長く使ってます!
書くとこ違うかもなんですが、サラダオイルストーブとかレビューしてみてほしいなぁ
もうやってたらスイマセンw
CO2の収支がプラマイ0らしいので安全上はどうなのかな?
上に火であぶるヒーター置いてみたり、あとキッチリ蓋ができると持ち運びとかラクになりそうだなーって思ったり・・・
リクエストです!最近じわじわキてる車中泊、『カーサイドリビング』or『カーサイドタープ』このchで観たいです❕
ありがとうございます、参考にさせていただきます😊
バンブーローテーブルはドンキでも見かけました!
そうなんですね😳
FUKUさんが前におすすめしたコメリの細割薪、気に入りました
ピコグリルで中華鍋振るうのにピッタリです!
23cmって絶妙ですし、アカシアは安くて火持ちもほどほどで良いですよね😊
トレッキングテーブルはBUNDOKさんのハンディテーブル(S)と同型品ですね。
紹介されているテーブルのほうが安いのでかなりお得だと思います。
OEM供給品かな?
他の方も言ってました、バンドックと同じなんですね😳
@@FUKUcampgear BUNDOCKさんは(M)もあるのでお試しあれ。2人で使うには狭いですが広くて便利です。
キャンプ帰宅後のメンテナンスが見たいです
シュラフといえば、ワークマンのFusionDownを使ったシュラフが出ないかな~?と、ずっと待っているのですが。でないですかねぇ?
今はなんともいえません…😎
Fukuさんのワークマンテントはいつ発売しますか?w
来年になると思います😅🙏
@@FUKUcampgear 楽しみにお待ちしてます。
三週間前にグローブ買いました!使いやすいですね。
僕も先日スポーツオーソリティでエプロン購入しました!
キャリーワゴンに合うかなぁと(⌒-⌒; )
素材感もいい感じですよね♪
FUKUさんが付けてたのがなかなか手に入らなかったので、あれで妥協しようと思いました!
これもいいですよね😊
ほげぇぇ…ポートメッセとか激近なのに両日仕事で行けないンゴぉ😭
ありがとうございます✨
今日10月10日、名古屋キャンピングフェアでお世話になりました。
嫁はいまだに感激してます。(笑)
ありがとうございました✨
ホームセンター系にならないかもしれませんが、最近アイリスオーヤマのヘキサタープが売ってたのですが、誰も情報発信してないので、FUKUさんの動画で見たいです。
情報ありがとうございます、みてみますね😊
バンブーローテーブルはIKEAで1,790くらいで売ってましたね。
木製のはトレーが1,500〜2,900、プラスチックのが1,300円くらいです。
ホームセンターで売ってるなら、そっちで買えばよかったです(;´Д`A
コメリの 折りたたみメッシュスタンド
おすすめですよ
ありがとうございます😊
むむ!赤いグローブ気になるー!!
ナフコって都内にあるのかな?グローブ持ってるけど、差し色に赤使いたいから欲しいですー!ナフコあるのか調べてみないと!!
(・・;)
せっかく愛知に出張で来てるのでキャンピングカーフェア行きたかったんですけど日曜も仕事のようです💦
しかも知多半島の下の方なので電車で2時間以上 普段乗らないので行けないかもしれません🥺
ありがとうございます、無理はなさらないでくださいね😅
DCMのキャリーワゴンミニが売り切れてどこにも売ってなかったので、ナフコに行ってみようと思います
キャリーワゴンを探しにダメ元と思いながらも、近くのナフコに行きました
まさかのラス1展示品をゲットできました🥰
自転車に乗っけて帰りました
いやぁ、嬉しい😆
大阪在住です
よろしければナフコのダウンシュラフの収納サイズを教えてください。
だいたいですが21×42cmくらいです🙏
@@FUKUcampgear
ありがとうございます!!
購入検討してるのでレビューもお聞きしたいですw
コメリの木製テーブルですが、「バンブー」なので竹製だったりしませんか?
たしかに竹製です🙏
@@FUKUcampgear 返信ありがとうございます。
コメントを読んで頂き嬉しいです。
ポケットストーブは只々大きくなったヤツが出てたような
ラージメスティン用みたいなやつを見たことありますね
そうなんですね😳✨
DCMならホーマック‼️焚き火陣幕買いに行こ‼️
陣幕キャンプで使ってみましたがかなりミニマムでした💦 ソロストーブとかで使うのがちょうど良さそうです😅
買って来ました陣幕❗ディスプレイも有ったので納得購入しました。😀
(お安いコットとフリース寝袋?も同時購入したのでした。( ̄▽ ̄;)貧貧
DCMのキャリーワゴン紹介動画では耐荷重90kgとのお話でしたが、ナフコのものは箱に60kgと記載ありますけど同じものとの解説で大丈夫ですか?
これは説明不足でした、概要欄に書かせていただきます、ありがとうございます🙏
同じように見えますが、注意ですね!
僕もキャリーワゴンにTARES BOULBAのエプロンを装着して使っています!普通に装着すると地面に生地が着きそうなので、上の部分を数回折り返しゼムクリップで止めています!
これいいですよね😊
寒冷地域の方はご存知かも知れませんが…。
現在、アウトドアコーナーが一気に縮小され炬燵やら暖房関連が拡張されているという現実…(T-T)
コメリは新潟のホームセンターなんで燕三条とつながってお得なのかも。
DCM行ってくるかなぁ
コメント失礼します!
台車の紹介して頂けたら嬉しいです。
キャンプの持ち運びが大変な荷物をひとまとめにできる台車紹介お願いします!
商品名はbeamsのFLATCART2×4です。
花岡車輌さんとのコラボみたいです!
ぜひ、よろしくお願いします。
バンブーテーブル 木じゃなくて竹製じゃないのかな?木も使ってあるのかな?
竹製です🙏
バンブーですもんね😄
探してメルカリで、高く購入したやつとクリソツー
ロゴスの廃盤バンブートレーテーブル
ポートメッセのイベント、FUKUさんもトークするんですね。かほなんさんを一目見たいわけじゃないんですが、FUKUさんのトーク聞きたいがために、お邪魔しようかなと思います。
かほなんさんじゃないですよ、ほんとに…
私もみなさんが来てくださるのが嬉しくて、決してかほなんさんを見たいから行くのではなく笑笑💦
FUKUさん、なんかキャンピングカーって似合わない(笑)
UL系のイメージが強すぎるので。
そうなんですね笑、キャンピングカー乗ってた頃も楽しかったですよ😊
アルミ板の入ったテーブル。バンドックと同じ?価格はホームセンターの方が安いですね(^^)
FUKUさんはコーナンはお嫌いですか?
いえ、近くにないので💦 今度出かけて見に行ってみます😅
沢山出ましたねぇ そしてまたミニキャリーワゴン買い損ねた orz
なんでどこも再生産してくれないかなぁ 取り合えずナフコ店舗巡りしてみようと思います
巡り会えますように!
@@ytomi5507 無事に購入できました! (∩´∀`)∩
キャンプギアに力を入れている店舗だったようで、他にも沢山の商品が置いてあって
見ているだけでも楽しめましたw
@@ダンオブサーズデイ 良かったです🥰
ナフコ⁉️なにそれ❓東京都には無いですか?
主に九州、特に福岡がメインみたいです。
東京には無くて、近くて埼玉県や千葉県にあるみたいですね。
全国じゃないんですね!
一番近いホームセンターはコメリだけど、アウトドア用品で買うのは「焼き肉屋さんのオガ備長炭」のみ
コメリはあんまり力入ってないのかなぁ?
ナフコに物色しに行く時はワクワクするのにコメリは…
何時もの参考にさせて戴いてます
お盆になるテーブルですが オイラの買ったのは関東エリアのホームセンターなのですが 箱に室内で使用しないで下さいと書いてあって…
Instagram投稿しました
instagram.com/p/CVRxgsDLdHW/?
そちらは書かれてませんでしたか?笑っ
今後の御活躍を御祈り申し上げます
FUKUさん並びにフォロワーの皆様(御家族皆様)の安全で善き日々が続きますように…
Fenzel outdoorのシュラフですが、ふたつ買ったのですが匂いがキツすぎて返品しちゃいました。
袋から出した時は大したこと無かったですが、日に当てたらテント内が吐き気を催すほど酷く具合が悪くなってしまいました。
2個買って2つともだったので、ハズレが多いように感じます。
洗浄も考えましたが、業者に出すと1つで12000円と言われ安物買いの銭失いになってしまったなと思いました。
酸素系漂白剤でやった方が良さそうですね😅
欲しいのが、コメリーのドームテントと折り畳式カーゴかご
後者は、便利で、一リッターの寸胴型ペットボトルが、十二本程入ります
天然水を、汲む時には、便利
五百のペットボトルが、二十四本そっくり入ります
便利
因みに、この折り畳式カーゴかごは、赤、白、ODの三色
自分は、用途で、色分け為ます
以上
キャンピングカーエアプだけど、他人のキャンピングカーのトイレは使ってはいけない。ってのは知ってる。